※ 2022/5/1から、三笠カヌークラブの新しい掲示板(BBS)として、こちらを活用します。 投稿通知設定をしていただけると、LINE等に通知がきます。ブックマーク等、どうぞよろしくお願いいたします。
Mikasa Canoe Club’s New BBS

過去ログ16 2022/7/29 10:21

▼おじじ
幾春別川情報
8/5までの放流は21tで変わりません。下流から徐々にアブが出てきました。


▼ウルフ
I-CUPフリーの動画のアップその3
フリーの映像を編集した動画をYoutubeにアップしました。

今は限定公開としていますが、そのうち全面公開にする予定です。
とりあえず、I-CUP 2022の動画はこれが最後になります。

HP

▼inori@web管理者
M.C.C Websiteアップ!
28th i-Cup(Freestyale)に参加された皆様
 予選の2ヒート制、そしてワン・ライドごとノックダウン形式の決勝戦。大変見応えのあるライドに感動しました! 
 まさに北海道魂(笑)の熱い漕ぎを見せていただきました。本当にお疲れさまでした! そして運営へのご協力ありがとうございました。

 遅くなりましたが、Official リザルトを三笠カヌークラブのWebsiteインフォメーションに掲載。また当日のダイアリーと、髙篠会長の「i-Cupの報告とお礼」をプレジデントページにアップしました。
また、トップページの写真も追加しておきました。

【追記】
ウルフさんのGoogle Photoに私の写真も追加しておきました。
(主に閉会式)

Don’t Stop Paddling ! See you next i-Cup!!

https://i.imgur.com/8gFjVW1.jpg Up 7/23 23:49

HP

▼ウルフ
I-CUPフリーの動画のアップその2
Youtubeに手持ちカメラの動画をアップしました。

今回も1台のカメラで写真と動画を撮っていたので、肝心なシーンを撮り逃したりしていますがご容赦下さい。

見やすいように3つのYoutube動画の概要欄にタイムスタンプ(目次)を記入しました。

HP

▼おじじ
幾春別川情報
7/29までの予報は変わらず21tの放流予報です。
明日23日11時半頃、ジオパークツアーの川体験としてラフト2艇がカヌーコースを通過しますので、ご留意ください。i-Cupの瀬で休憩するので、特にフリーの方は格好良くデモしてくれると助かります。 Up 7/22 23:12


▼ウルフ
国体予選スラの動画のアップ
定点カメラでの動画をYoutubeにアップしました。

これもそのうち4Kで見られるようになります。 Up 7/23 4:00

HP

▼ウルフ
I-CUPフリーの動画と写真のアップ
定点カメラでの動画をYoutubeにアップしました。

しばらくは低画質ですが、やがて4Kで見られるようになります。

そしてフリーの写真をGoogleフォトのI-CUPのアルバムに追加しました。
https://photos.app.goo.gl/xdJ8DRXu5ShYphES7
7/3のスラロームの写真も新たに追加しています。 Up 7/22 6:24

HP

▼北大カヌークラブ部長 村田
国体予選、i-cupフリースタイル御礼
国体予選、i-cup関係者の皆様

国体予選、i-cupを開催していただきありがとうございました。
このような素晴らしい大会を経験できたのも、関係者の皆様のご尽力のおかげです。
ありがとうございました。

スラローム熱が年々増している現在の北大カヌー部では、この国体予選を目標に日々の練習を頑張ると言う人が増えております。このレースに向けての練習、そしてを通して、各々いろんな感情を抱き、新たな今後の目標をたてられたのではないかと思っております。

また、i-cupフリースタイルの方では、参加したり、見学することで、その面白さに気づき、フリースタイルの練習も今後してみようかと思っている部員もいるようです。

両大会ともとても貴重な体験になりました。
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

北大カヌークラブ部長 村田隆元


▼帯広畜産大 カヌー部 奥宮
国体予選、i-cup御礼
国体予選、i-cupフリースタイル大会の開催ありがとうございました。

国体予選は、レベルの高いコースでレースができ、出場した者にとってとても貴重な経験になったと思います。i-cupフリースタイル大会は、現役にとって初めての経験で、とても楽しませていただきました。スラロームをしている者にとっても、フリースタイルをしている者にとっても勉強になる1日でした。

そして、北海道代表として国体本選へ出場される皆様、引き続き頑張って下さい。応援しています。

大会運営をしていただき本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

帯広畜産大学カヌー探検部 奥宮壮太 Up 7/20 14:17


▼雪艇倶楽部部長 永澤
icupのお礼
icupフリースタイルの開催ありがとうございました

ただ45秒間で競うだけでなく、2ライド目は10分間の印象点を競ったり、決勝はサドンデス形式を取るなど、見る側も出る側もとっても楽しい大会でした。
日本トップレベルの選手やすごい上手な選手を間近で見ることが出来て部員のモチベーションアップにつながるとても貴重な経験となりました

また、個人としてはサドンデス形式のおかげで運良く3位入賞でき、市長賞もいただけてありがたい限りです

大会運営本当にありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

旭川医大雪艇倶楽部部長 永澤友輝