三笠カヌークラブの新しい掲示板(BBS)です。 投稿通知設定をしていただけると、LINE等に通知がきます。ブックマーク等、どうぞよろしくお願いいたします。
Mikasa Canoe Club’s New BBS
過去ログ33 2023/7/5 23:43
▼inori@web管理者
2023 29th i-Cup リザルト掲載!
2023 29th i-Cup お疲れ様でした!
遠方より、シ者来たる熱い戦いとなりました。
とても見応えのある、そして楽しめた大会だったのでは無いでしょうか?
シングル・タンデムともに出場し、運営に当たるのもかなり厳しい歳となりましたが、同じクラブ員のOCレジェンドが頑張っている以上、根を上げることなどできるわけがありません。
っと、いうことでWebSIteにResultを掲載しました。どうぞ、DL等していただき、ご活用ください。
追記
個人的気には、大会中のBGMで踊っているレスキューアーが見られたのが、担当者としては、とても嬉しい一場面ではありました(笑
♣️三笠カヌークラブ WebSite担当・i-Cup総務担当・究極のゴーファー 佐藤 祈
http://mikasacanoeclub.p2.weblife.me/info_2023_result.html
https://i.imgur.com/7r849Qn.jpg
2023/7/5(水)23:43
HP
▼矢田
ヒグマカップのスケジュール
ヒグマカップ・ワグマカップのスケジュールです
■7月8日(土)
14時 コースクローズ・ゲートセット
■7月9日(日)
8時 集合・開会式・スタッフ打ち合わせ
9時 デモンストレーション
9時31分 ヒグマA班1本目
10時1分 ヒグマA班2本目
11時1分 ヒグマB班1本目
11時31分 ヒグマB班2本目
12時31分 ワグマA班1本目
13時1分 ワグマA班2本目
14時1分 ワグマB班1本目
14時31分 ワグマB班2本目
15時30分 成績発表・閉会式
フリースタイルのみなさま
7月9日は午前中から断続的にアイカップの瀬をスラローム艇、ワイルド艇が下ります
また7月8日は14時からゲートセットを行います
不便をおかけしますが、ご理解いただけると大変ありがたいです
よろしくお願いします
2023/7/5(水)14:49
▼CREEKまさひこ
2023i-Cupへのご参加、ご協力を頂き誠にありがとうございます。
北海道大学、北水、帯広畜産大学、旭川医大、酪農学園大学をはじめ、沢山の皆様からのサポートのお陰で、今大会も大盛況となりました。感謝申し上げます。
来年、第30回大会に向けましてもご協力のほど宜しくお願い致します。
2023i-Cup ジャッジ&レスキュー担当 佐藤雅彦
https://i.imgur.com/8W3EUqC.jpg
2023/7/5(水)12:57
▼畜大カヌー探検部 佐藤笑
第29回 i-cup御礼
i-cupの開催、運営をしてくださったMCCの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
新入生はもちろん、上級生にとっても今シーズン初の大会ということで、緊張の中ではありましたが、部員それぞれ課題を把握でき、新たな目標を持つとともに、レースを楽しむことができたと思います。また、他大学や社会人の方々との交流を深めることもでき、非常に良い経験をさせて頂きました。
来年の30周年記念大会も非常に楽しみにしております。
改めて、大会の開催・運営に感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
帯広畜産大学カヌー探検部 佐藤笑
2023/7/4(火)21:17
▼North Paddler 南早良紗
大会の運営していただいたMCCの方々および関係者の方々ありがとうございました。
また、大会以前よりレスキュー等協力してくださった旭川医科大学、北海道大学、帯広畜産大学のカヌークラブの皆さまおよび社会人の皆様この場を借りて改めてお礼申し上げます。
来年の第30回I cupも楽しみにしております。来年はジャッジ等の運営に私らのクラブからも多く参加できればと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
2023/7/4(火)11:41
▼北大カヌークラブ 小田雅大
第29回icupのお礼
icupの開催および運営していただいたmcc等関係者の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。
新入生にとって初めての大会であり、いい経験になりました。他の部員も今シーズン初の大会であり、冬からの練習の成果を十分に出せました。また社会人の方々と交流できる数少ない機会でもあり、貴重な体験でした。
来年のicupは記念すべき30周年であり、大変楽しみにしております。
改めて今大会は運営誠にありがとうございました。
北海道大学カヌークラブ 小田雅大
2023/7/3(月)21:43
▼旭川医科大学 雪艇倶楽部 平野
第29回2023i-Cupのお礼
i-cupの開催ありがとうございました。
運営していただいた関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。
この大会を通して、各部員それぞれが自分の実力を把握し、今後の新たな目標を持ついい機会になりました。
また他大学や社会人の皆様の漕ぎを見学することで得られた学びもたくさんあったと思います。
来年の記念すべき第30回大会も最高な大会になるだろうと既に楽しみにしております!
大会の運営をしていただき本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
旭川医科大学 雪艇倶楽部 平野響
2023/7/2(日)22:00
▼おじじ
i-Cupお礼
天気にも恵まれ第29回幾春別川カップを無事に終えられ、選手、スタッフ、
応援の皆様のお陰で盛り上がった大会となり、ありがとうございました。
懐かしい面々や新人、本州からの参加もいただき、楽しくも
熱い戦いが見れました。特にビギナーの戦いでは選手が多く、
艇が不足で回して乗るというありえないエントリーでどうなるか、ハラハラ
していましたが出艇遅れもなく頼もしい漕ぎを見せてくれた選手が多く将来
楽しみです。
7月は週末ごとにレースが計画されています。引き続きこのコースを楽しみ
ながらスキルアップされるよう期待しています。
Up 7/2 21:12
2023/7/2(日)21:09
▼inori@web管理者
明日の発艇順
明日の発艇順を発表します(最新版)
下記のURLをクリックし、PDFでご確認をお願いいたします。
朝の受付時には、ご自分のゼッケンナンバーと出場カテゴリーをお聞きしますので
必ず覚えておいてください。
当日の朝には、本部横の掲示板にも張り出しておきます。
https://drive.google.com/file/d/1ExvCD-HndiHPmcIlBCkfZNyV-4XNB_s0/view?usp=sharing
https://i.imgur.com/YOVAB1u.png
Up 7/1 20:52
2023/7/1(土)20:51
HP
▼inori@web管理者
2023 i-Cup 午後の発艇時刻の訂正
明日開催される第29回幾春別川杯カヌー大会
i-Cupですが、矢田さんのゲートセットも終わり、いよいよとなっております。
エントリー人数が多いので運営上、前日のアナウンスで申し訳ありませんが、下記のように訂正させて頂きます。
受付 6時半〜
ジャッジ、レスキューミーティング 7時
開会式 7時半 本部前
デモラン 8時半
午前
シングル 1本目 9時 スタート
シングル 2本目 10時半 スタート
午後(⭐︎ここからが修正)
タンデム 1本目 1時スタート
タンデム 2本目 1時半スタート
ビギナー 1本目 14時15分スタート
ビギナー 2本目 15時 スタート
表彰・閉会式 16時(予定)
https://i.imgur.com/lCxI9z1.jpg
2023/7/1(土)19:43
HP
34
32
掲示板に戻る
Powered by Z-Z BOARD