三笠カヌークラブの新しい掲示板(BBS)です。 投稿通知設定をしていただけると、LINE等に通知がきます。ブックマーク等、どうぞよろしくお願いいたします。
Mikasa Canoe Club’s New BBS

過去ログ67 2025/9/3 13:10

▼おじじ
幾春別情報
灌漑放流終わって基底水量がダム直下から2t弱出て、去年より透明度良くなった。
が夜中に湖では時間31mmと記録的な雨で水位は1mも上がって濁ったが、コースの水位は少ししか上がらず、濁りは去年ほどではなく静水練習なら出来そう。 Up 9/3 13:10


▼おじじ
幾春別川情報
灌漑用発電放流は8/31の24時で終了だがダム下からは、1.7tは放流あり、2週間位は点検、その後は湖水位の調整や発電要請によって放流は不確定。
今シーズンも何かとありがとうございました。9/20にはゲートを撤収の予定。


▼おじじ
幾春別川情報
来週金曜までも現在の15tの放流続きます Up 8/22 18:39


▼おじじ
忘れ物
椅子2脚預かってます。右下のHPを押すと画像見れます
心当たりの人は申し出てお持ち帰りを Up 8/22 18:36

HP

▼おじじ
幾春別川情報
来週も今週と同じ放流量の予報です
8/15以降来週も同様。アブの時期は終わりました! Up 8/15 9:55


▼おじじ
幾春別川情報
8/8までの予報は現在の流量が継続。時々お伝えしているが桂沢ダム全放流量では現在15.9tとあるが、上水道(水道企業団)への0.36tも含まれている。頂いている予報では発電放流量が14.4t。ということはダム直下から1tほど出しているよう。なお発電放流は灌漑期間今季終了の8月末と伺っている。
アブもまだいるが少なくなったようだ。 Up 8/3 0:40


▼inori@Web管理者
国スポ予選カヌー北海道ブロック大会
前日からの雨で増水したイクシュンは
なかなか手強かったようで、GATEから落とされる選手もいるぐらい、難易度の高いもの
セットしたヤダマンもいいGATEだったと言い切るぐらい、見応えのあるレースでした
MCCからのエントリーもいる、本年度の結果です

男子カヤック一人乗りは、何と1位と2位の差が、0.05秒というワールドカップ並の結果でしたが北大の中西(ぶし)くんが昨年に続き代表を射止めました
女子カヤックは栗原詩(三笠カヌークラブ:ハツ)さん
何と今回の最高ポイント(ラップ)を奪うという
いままふがいない結果が多かっただけに、感動の文句のつけようがない優勝!おめでとう!!
男子カナディアン一人乗りは小田(北大;カイ)さんが優勝
女子は深田(北大:ポー)さんが安定の1位

注目の男子ワイルド
1位は、やっぱり山岡(三笠カヌークラブ)さんで、2位の渡辺(帯畜:ジオン)くんとの差は約9秒
女子WWは1位が佐藤(帯畜:プリコ)さん。2位には2回か3回は再乗艇して記録を残した松山(帯畜:カウザー)さんでした

ご協力くださった皆様、改めてありがとうございました!
https://i.imgur.com/NrOmKXLh.jpg Up 7/31 8:32

HP

▼ヤダマン
きょうスラローム北海道選手権
みなさま
きょう27日は幾春別川でカヌーのスラロームとワイルドウオーターの北海道選手権 兼国民スポーツ大会北海道予選が開かれます
デモンストレーションは8時半、スラロームは9時半スタートです。ワイルドは11時40分にノンストップ、12時40分に1500メートルです
13時くらいまで選手が断続的に瀬を下ります
フリースタイルのみなさまには不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします


▼inori@Web管理者
本日放映!
本日 7月25日(金) の18:00〜 NHK「ほっとニュース北海道」 にて、アイカップ2025幾春別カヌー大会の様子が放送されることが決定しました!
放送時間は18時半ごろから の予定です

当日会場にいた皆さんの姿も映るかもしれません!
ぜひご覧ください!

なお、放送を見逃しても以下の方法でご視聴いただけます:
NHKプラス(見逃し配信)
7月30日(水)朝「おはよう北海道」でも再放送予定

ご家族やご友人にもぜひシェアしていただけたら嬉しいです!
直前のご連絡になってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします

実行委員長 久保雄一さんからの転送
by inori Satoh

HP

▼おじじ
幾春別川情報
来週金曜までの予報は引き続き15t台ですが、26日9時頃より27日17時頃まで国スポ予選のため1.5t程度増え16.5tでしょう。