三笠カヌークラブの新しい掲示板(BBS)です。 投稿通知設定をしていただけると、LINE等に通知がきます。ブックマーク等、どうぞよろしくお願いいたします。
Mikasa Canoe Club’s New BBS

過去ログ68 2025/9/9 3:49

▼おじじ
幾春別川情報
新桂沢ダムの情報では1.5t弱の放流量とあるがこのうちの0.4t位が水道用でダム下から1t基底放流している。
夕方漕いでみた所、スラスタート上のクランクあたりでは緩い流れの中、底を擦らずに漕げた。スタート地点は浅瀬だが無理やり左岸ギリギリを1段目の瀬の上まで。
ポーテージして1段目下は6アップからi-Cupの瀬の上の11アップまで何とか下れた。1段目下は白波立ってビギナー的にフェリー練習できる。11に入る所が礫がたまっていたが底擦らないように石をどけた。ポール下げればビギナー練習はできる。
来週10、11日は発電機の点検試験で11時から17時、1.2t程発電してわずかだが増えるようだ。 Up 9/6 1:22


▼藤田滉也(花道)
ゲート撤収のお知らせ
三笠カヌークラブ 藤田滉也(花道)です。
高篠さんからも連絡ありましたが、改めてゲート撤収の連絡をいたします。

日時:9月20日(土) 9:00〜
場所:幾春別川 栗の木前集合
持ち物:ヘルメット、PFD、軍手
簡易トイレ掃除、アブトラップと掲示板撤去も行います。

お手伝い可能な方いれば、来てくださると幸いです。
よろしくお願いします。 Up 9/5 18:24


▼おじじ
幾春別情報
灌漑放流終わって基底水量がダム直下から1t程出て去年より透明度良くなった。
が夜中に湖では時間31mmと記録的な雨で水位は1mも上がり濁ったが、コースの水位は少ししか上がらず、濁りは去年ほどではなく静水練習なら出来そう。↓
夕方にはかなり濁りなくなった Up 9/6 1:02


▼おじじ
幾春別川情報
灌漑用発電放流は8/31の24時で終了だがダム下からは、1.7tは放流あり、2週間位は点検、その後は湖水位の調整や発電要請によって放流は不確定。
今シーズンも何かとありがとうございました。9/20にはゲートを撤収の予定。


▼おじじ
幾春別川情報
来週金曜までも現在の15tの放流続きます Up 8/22 18:39


▼おじじ
忘れ物
椅子2脚預かってます。右下のHPを押すと画像見れます
心当たりの人は申し出てお持ち帰りを Up 8/22 18:36

HP

▼おじじ
幾春別川情報
来週も今週と同じ放流量の予報です
8/15以降来週も同様。アブの時期は終わりました! Up 8/15 9:55


▼おじじ
幾春別川情報
8/8までの予報は現在の流量が継続。時々お伝えしているが桂沢ダム全放流量では現在15.9tとあるが、上水道(水道企業団)への0.36tも含まれている。頂いている予報では発電放流量が14.4t。ということはダム直下から1tほど出しているよう。なお発電放流は灌漑期間今季終了の8月末と伺っている。
アブもまだいるが少なくなったようだ。 Up 8/3 0:40