擬似会話板
過去ログ1023
2024/8/18 22:22
=´-)/ν{現実から逃げるなWOWOWドラマ『0.5の男』
マジでこれはオマエらであり、有り得る未来の俺だった。
1話目だけならね…。
現実はこんなミラクルはないけど、子供部屋おじさんのオマエらにも未来はあるよって言う。
40歳からでも婚活は諦めないようにしましょ!
=´-)/ν{ジャンプはバイブル『しょせん他人ごとですから』
漫画1話切りしてたけど、ドラマ化してたのもあってピッコマのイベント対象だったのもあって漫画11話まで一気見した。
こう言う若者文化を切り口に読者を引き込ませつつ、勉強にもなる漫画はホントためになる。
(仕事柄、ネットリテラシーとかは理解してるつもりだけど、今まで法律面はさっぱりだったし)
後は『推しの子』とか『拓銀令嬢』とか、人生で浅くしか関わることのない闇を分かりやすく教えてくれる漫画がどんどん増えて欲しい。
当然、ファンタジーやエンタメの俺TUEEEEな爽快感や泣きゲー系や懐古系も好きだけど。
大事なものは、いつも漫画が教えてくれる。
=´-)/ν{2024おまえらあけおめ。
四十路カウントダウンも近づいてきたけど、時間の流れは早すぎる。
早めにできることはしておかないと…。
=´-)/ν{もうすぐ完治コカコーラにもカフェインが含まれていることを今日知った衝撃がやばい。
コーヒーとお茶とエナドリは分かるけど…まあエナドリがそうならコーラも当然入ってるか…。
カフェインの無い飲み物は調味料使ってない料理レベルで少ないのかもな(『ノンカフェイン』を売りにしてる商品は、実質健康を理由に味が落ちることの免罪符として『ノン〇〇』を使っているイメージ)
エナドリとコーラに関しては糖分もヤバイし、結局健康志向なら大人しく水飲んどけって話だわ。
=´-)/ν{…今回の入院は、ある意味『チートで強くてニューゲーム』と言えるのかもしれない。
骨折箇所は違うが、同じ左足。入院生活はそこまで変わらない。つまり『知識チート』状態である。
(初骨折で入院の人に比べて)
加えて、医療技術の発達により当人(被験者)にかかる負担は少ないので、『強くなった気がする』と錯覚できる。
※当然、当人に若さは無いため、回復力は落ちている
(その辺は経験による先読みと骨折度合いと医療技術の進歩が上回ることによるペイ)
結局のところ、その程度。
現実はいつだって厳しい。