擬似会話板
過去ログ694
2005/5/20 8:33
=´-)/ν+{俺有名人おまいらファソ>>オバ&零
なんとなくひとまとめで。
まあ、レス(←まともな)付いて嬉しいのは皆一緒じゃないのかと。
どちらかと言えば、レス返すってわかってる奴より「返すハズがない」って奴からレスきたりなんかしたらかなり…だろ?
ファンがキャーキャー言うのはいいことです。ねがわくば後10程若いときに…(ぉ
10代過ぎたらガキ共のみならず、若いコからもオッサン扱いされちまうのかイヤだなあとかケッコー切実な今日この頃。
いや、だって高校時、どう接していいかわからない従妹(小1)にオッサン呼ばわりだったから…(←何気に根に持つなよ;
5/20 8:33
=´-)/ν+{やばいよ今「昼シャン」が強制マイブームああ、アレです。
バイトに休日取られると、今まで遊んだりマターリしてた分は幾ばくか不燃性(意味不明だがとりあえず「今までしていたことを強制的に抑制されてストレス溜まっちゃうよー」つう事←「強制的に」を「今日性的に」と変換するのは止めてくれないか?我が携帯よ。お陰で俺が始終「性」に付いて考えてるみたいじゃないか?)になってくる訳で…
溢れだした分はどこに帰ってくるのかというと、休日の次に自由な時間の多いトコ―平日の夜―にまわされてきたりする。
人が来るのも平日夜で、わいわいゲームやって帰るのは夜中だから、眠くて深く落ちてしまったなら、風呂の時間は潰れて結果的に朝か昼になる。
「朝シャン」のが衛生的にもいいのだろうがあいにく朝は早く起きてもあるのは一時間程度。無理な時間ではないが平日昼間は確実に一時間半空いている(今期の時間割はかなり昼間部屋でゆっくり出来る仕様)。
よって「昼シャン」
当然のごとく睡眠時間まで影響が出るわけで、毎日眠気と格闘しながら(というか大抵徹夜状態で)普段でさえ頭に入らない講義受けてメシ食って遊んで…
生活改善のつもりで始めたバイトに生活壊されてたら世話無いよ;(この場合の「壊す」は新たなる創造の前のコワスでゎなく泥沼と言うか悪循環なヤクチューみたいなコワス)
5/20 8:22