擬似会話板
過去ログ771
2006/1/7 19:22
=´-)/ν+{なんだもう7日じゃねーかおまいらこんばんは、仮装大賞観ながら七草粥食えよ。
俺も明後日香川帰るのか(´・ω・)ハヤクカエリタイ
明日は成人式か。。。寒いしダルそうだな( ゚д゚)
1/7 19:22
=´-)/ν+{…まあ、人間の寿命が30歳のままだったら、『猿の惑星』みたく猿のが上になってるかもな…。
1/6 13:42
=´-)/ν+{…天の神は生き物たちを召集し、その寿命と暮らし方とを定めた。
人間は世界の王として君臨し30歳と決められたが、短いと不満を持った。
次に、常に重荷を負って50歳と宣告されたロバが、「どうか20年差し引いていただきたい」というのを聞いた人間が、その20年をもらい受けた。
次に犬が呼ばれた。主人である人間の家や財産を守って40年と聞いて震え上がり、半分にして下さいというので、また人間がそれをもらう。
さらには、60歳とされたサルの半分も得て、人の寿命は100歳と決まった。
(「日本の名随筆」作品社より)
この伝説には、人間は、ロバや犬たちの寿命をもらった分、その動物の苦労も背負ったとも記されている。
(2006年1月5日付の朝日新聞より)
1/6 13:38
=´-)/ν+{やめてくれよなくだらん偏見植え付けるのあー
今日の晩飯時にかかってたテレビ番組より。
愛媛のソウルなんとか(「ソウルフード」だったか、なんでもふるさとの味という意味らしいが…)、
みかんごはん
ナニソレ?みかんジュースをご飯にかけて混ぜてピラフ状にするものらしいが、存在自体初めて知りました。
愛媛出身と聞いただけで「みかんが常食」みたいなイメージは持たないように(寧ろ捨てろ。
そんなわけで、今日はテレビの影響力が強い現代の恐ろしさを垣間見たな…(一日の半分は寝てたが。
まあ、香川県民がケチでセルフうどんやセルフ(のガソリン)スタンドばっかなのは間違ってなかったけど。
1/5 21:46