擬似会話板
過去ログ825
2007/1/2 18:10
オバ姉◆RWBS(´∀)ノシ
あけおめ。今年もヨロシクっ
>家族のハナシ
(´〜`)私も家族に対してキレそうになる事は結構有る。
勿論嫌いじゃないし、育ててもらった恩は忘れないけど。
でも『もう一緒には暮らしたくない』と思ってマス。
親不孝だって言われるかもしれないけど、私なりに親孝行はしている(←特に借金返してあげてる事が最大の孝行だと思ってチョーシこいてんだけどー。思い上がりかな?親の借金、子供が代わりに返すのって世間では当たり前なんでせうか?)
・・・
んぎょ
いい大人が愚痴っちったw
ごめんね鎌鼬&これ観てるみんな(´`)
>オフ会のハナシ
(´∀`)楽しみだな〜私はいつでも大丈夫(笑)。←でも確定は2ヶ月前とかにしてねw(遅くても1ヶ月前とか)
鼬教授の都合云々は気長に待ってるよん
(・∀)わくわくw
1/2 18:10
=´-)/ν+{…家族ほしくてもいないorもういない奴らには悪いが…。
なんかもう、家族って疲れるな。
1/2 9:45
=´-)/ν+{…実家にいると団らんの場でおおっぴらにネトゲするわけにもいかないので特にすることがない。特に用がないのに家族みんなをコタツに入らせようとするのは「こちらも『特にすることがなく暇をもてあましている』からゲームをしたり漫画を読んでいる」と思われているからだろう。
軍隊じゃないのだからいい加減『家族が寝静まったら(特に用がある場合を除いて)自分も寝なければいけない』みたいな集団行動の対象から外してほしいものだ。
家族・親戚間の行事としては妥当かもしれないが、所詮ひとりよがり。母親一人だけが自己満足するための『ゴッコ』にすぎない(さしずめ子供はその言い訳で、巻き添えを食らっていることになる)。
正月の特番も、観ていればそれなりに楽しめるが観なくてもどうというものでもないので(ここ数年の一人暮らしでテレビを見る癖は特にないため)、とりあえずnyの成果を消化することにする(年賀状もメールも、我々の世代では『来くれば出すが、来なければ出さない』といったレベルでしかないようだ。まあ俺個人の対人関係によるものもあるかも知れぬ)。
今日読んだ作品
EARTER全巻
寄生獣1、2巻
二作ともテーマは似たようなものである。一部ではどっちも有名だから、共感を受けた者もいるだろう。
(EARTERはデビルマンのパクリ的な感じがしなくもないが…)
この頃から、すでに『人間はこれ以上地球を壊すべきではない』と様々な手段で訴えているにも関わらず、ここまできてしまったのはきっと訴える側も人間であるからだろう。
『人類を無礼るな』とはよく言ったものだが、人間は地球、ひいてはこの星の自然界に対して、多く無遠慮にやり過ぎなのであるから文句を言う筋合いがあるわけがない。
この程度の文明は所詮バカの一つ覚え止まりであり、時間をかければ猿にもできる。
けれども猿でもしない無駄な争いを、その何倍も利口と自負する人間がいつまで経ってもやめないのはどういう訳なんだろう。
ちなみに初夢はROというオンラインゲームの話で、そのゲーム内の職であるハンターが連れてる鷹がでてきたけど…;
今年も生きることの意味をかみしめて行こうと思う。きづけば去年からおみくじ連続で大吉( ゚∀゚)o彡゚
1/2 0:11