学カフェ インベストメント

過去ログ85 2025/2/28 18:03

▼歩夢
https://i.imgur.com/onItwRU.png
https://i.imgur.com/3sHGHdj.png


▼歩夢
◎日経平均  37155.50(−1100.67)▼2.88%
◎TOPIX  2682.09(+  54.16)▼1.98%
◎売買代金概算   6兆2109億円
◎値上り銘柄数 312  値下り銘柄数 1283  変わらず 44
◎売買代金上位(プライム)
1.トヨタ  <7203>  2689円(− 95.0円) 2527億円
2.フジクラ <5803>  6140円(−  485円) 2195億円
3.三菱UFJ<8306> 1903.0円(+ 37.5円) 1822億円
4.ディスコ <6146> 37570円(− 4330円) 1634億円
5.アドバンテ<6857>  8116円(−  781円) 1466億円

https://i.imgur.com/PVddmYk.jpeg


▼歩夢
https://i.imgur.com/HDSDlQq.jpeg
https://i.imgur.com/MJEypHS.jpeg


▼歩夢
大崎事件 最高裁が再審認めず
殺人の罪などで服役した原口アヤ子さん(97)が再審=裁判のやり直しを求めた大崎事件で、最高裁は特別抗告を退ける決定をし、再審を認めませんでした。


鹿児島市 放課後デイサービス負担見直し10月から 市の助成は全額から2分の1に

鹿児島市は、障害のある子どもたちが通う放課後等デイサービスの一部有料化を10月から始める方針を示しました。有料化の対象は4300人と見込まれています。

障害のある子どもたちが通う放課後等デイサービスは、生活保護世帯と非課税世帯を除いて、所得によって月最大3万7200円の負担が必要です。現在、鹿児島市ではこれを全て独自に助成し、利用料をゼロにしています。


鹿児島県の新体育館事業費、488億円より増える可能性「全くないとはいえない」 将来の労務・建設費高騰は見込まず

鹿児島県の西正智観光・文化スポーツ部長は25日、488億円に膨らむとした新総合体育館事業費について3月時点の推計であると明らかにした。今後の労務費や建設費の高騰までは見込んでおらず、事業費はさらに増える可能性がある。県議会代表質問で自民の西高悟議員(志布志市・曽於郡区)の質問に答えた。


弁当の製造・販売「おはらフーズ」破産申請へ 負債6億7000万円、コロナ禍のイベント自粛や外出控えで受注減、原材料や人件費の高騰追い打ち

弁当の製造、販売を手がける「おはらフーズ」(鹿児島市、林勢至社長)が、近く鹿児島地裁へ破産手続き開始を申し立てることが12日、分かった。東京商工リサーチ鹿児島支店や代理人弁護士によると、負債総額は6億7000万円で、債権者は金融機関や仕入れ先など約140件。10日に事業を停止し、従業員約50人は全員解雇した。 Up 2/26 16:06


▼歩夢
https://i.imgur.com/sad8GbR.jpeg

https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2025/2025/20250221-1.html Up 2/26 16:04


8684

掲示板に戻る