中京アマチュア無線クラブ(JA2YIC JJ2YIC)24タイムズ掲示板

過去ログ1 2022/6/10 22:55

▼YIC役員
エコーリンク NG!
 本日(10日)のエコーリック、システム的に問題が有ったようで、各局との接続が上手く出来ませんでした。
 日本、アメリカ、ヨーロッパ等のリンク局を、無差別に接続チェックしてみましたが、
80%程度がNo routeか、Time Outエラー接続できませんでした。
 エコーリックはこのようなトラブルが時々有りますので、可能であれば他のシステム(LINE、Skyp、ZOOM等)も検討してはどうでしょうか。 Up 6/10 22:55


▼YIC役員
★「ポツンと一軒家」で“ハム局”
テレビ朝日系の人気テレビ番組(名古屋地区は”メーテレ”)「ポツンと一軒家」で
またまた“山頂シャックのアマチュア無線家”が登場する模様。
放送は本日2022年6月5日(日)の19時58分から。 Up 6/5 5:42


▼YIC役員
★ロールコール
6月の定期ロールコールは、3日、10日、17日、24日の各金曜日

21:00から145.24MHz、F3E(FM電話)で行います。

エコーリンクからの参加はDSR局に接続してください。

キー局担当はFUD局です。各局の参加をお願いいたします。 Up 5/29 5:48


▼YIC役員
4630
 世間で”4630”と聞けば、「山口県・阿武町による4630万円の誤送金問題」ですが、短波帯の無線界(アマチュア無線も含みます)では全く異なる数字を意味しています。
 偶然の一致でしょうが、4630(Khz)は電波法で定められた「非常通信の連絡設定」周波数で、衛星通信等を利用している現状では殆んど使用されていませんが、警察や自衛隊等の官公庁、海岸局、漁業無線局等の業務無線局、それにアマチュア無線局(3アマ資格以上)にも免許されている周波数なのです。
 (この4630KhzではCW「A1A」のみ免許されます)
 非常通信時はもちろんですが、訓練を兼ねた交信ではアマチュア無線局と官公庁・業務無線局とのQSOも可能となっています。
 HF帯の免許を受けられている局は”4630Khz”の指定を受けているかもしれません。お手元の免許状を確認してみてください。


▼YIC役員
知床観光船、「アマチュア」無線を使用
読売新聞オンライン記事より。(2022年5月10日)

北海道・知床半島沖での観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)の沈没事故で、運航会社「知床遊覧船」が、船との連絡に安全管理規程で定めた「業務用無線」ではなく「アマチュア無線」を使用し、昨年、国土交通省から行政指導を受けていたことが9日、わかった。また、代わりに使用するように求められた衛星電話は、事故当時、故障していたことも判明した。
詳細は下記URLを参照してください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8519822a3877087054d8326da9366ab2ae7f35c1 Up 5/10 8:39


▼YIC役員
ロールコール
5月の定期ロールコールは、6日、13日、20日、27日の各金曜日

21:00から145.24MHz、F3E(FM電話)で行います。

エコーリンクからの参加はDSR局に接続してください。

キー局担当はEUH局です。各局の参加をお願いいたします。

5月からのロールコールは、新会員名簿(会費納入済局)にて行います。

新入会員(5月1日付正会員) CALL:JS*FJD QRA:三島 QTH:緑区 Up 5/29 5:50


▼YIC役員
仮運用開始
「中京アマチュア無線クラブ(JA2YIC.JJ2YIC)24タイムズ掲示板」は、
2022年5月1日からこの掲示板で仮運用を始めました。
 主にYIC(役員)からの連絡・お知らせ等を掲載します
 会員等からの投稿はパスワード(投稿パス)が必要です。「管理者にメール」欄から問い合わせしてください。
 画像等が無く短文な場合(簡易投稿)は、「管理者にメール」欄から掲載依頼を行ってください。


▼YIC役員
テスト投稿
https://i.imgur.com/xEcOx4Y.jpg


▼Z-Z BOARD
Z-Z BOARDをレンタルして頂き有難う御座います。
使い易く高品質な掲示板を提供させて頂きますので末永いご愛用をお願いします。
ご意見やご要望などございましたらお気軽にご連絡ください。
この掲示板は今すぐにご利用頂ける状態です。
管理者様は下記の[管理画面]にて各種設定、投稿の削除が行えます。

HP

2

掲示板に戻る