中京アマチュア無線クラブ(JA2YIC JJ2YIC)24タイムズ掲示板

過去ログ19 2025/6/28 7:48

▼YIC役員
アマチュア無線の歴史!
<戦後のアマチュア無線再開から5年後>YouTube「1957(昭和32)年 盛んなアマチュア無線熱−毎日世界ニュース−」で当時を伝える貴重な映像を公開
( hamlife.jp 記事。下記URL参照)

https://www.hamlife.jp/2025/06/27/ham-boom1957/ Up 6/28 7:48


▼YIC役員
★ロールコール
6月の定期ロールコールは、6日、13日、20日、27日の各金曜日

21:00から145.24MHz、F3E(FM電話)で行います。

エコーリンクからの参加はDSR局に接続してください(DSR局不接の時はHUN局へ接続)

キー局はFUD局が担当いたします。

各局の参加をお願いいたします


▼YIC役員
免許状等のデジタル化
総務省、アマチュア局を含めた無線局免許状等のデジタル化制度整備に関する意見募集を改めて実施 (hamlife.jp 記事より)
下記URLを参照してください
https://www.hamlife.jp/2025/05/30/soumusyou-digital-license-ikenbosyu/


▼YIC役員
★ロールコール
YIC役員

5月の定期ロールコールは、2日、9日、16日、23日、30日の各金曜日

21:00から145.24MHz、F3E(FM電話)で行います。

エコーリンクからの参加はDSR局に接続してください(DSR局不接の時はHUN局へ接続)

キー局はSBA局が担当します。

各局の参加をお待ちしています。


▼YIC役員
ちびっ子電波体験教室
内容:電波を使ったおもしろゲームを実施し,電波の不思議を体験 します.親子でいっしょに参加できます。(JARL愛知県支部事業)
日時:2025年6月1日(日曜日)9時30分〜11時
   (ゲーム受付開始9時30分,ゲーム開始10時)
会場: 下茶屋公園
(名古屋市中区橘2丁目9,名古屋市営地下鉄名城線「東別院」下車徒歩1分)
詳細はJARL愛知県支部ホームページ「ちびっ子電波体験教室」案内を参照
(URL: https://www.jarl.com/aichi/ ) Up 4/25 7:05


▼YIC役員
★ロールコール
4月の定期ロールコールは、4日、11日、18日、25日の各金曜日

21:00から145.24MHz、F3E(FM電話)で行います。

エコーリンクからの参加はDSR局に接続してください(DSR局不接の時はHUN局へ接続)

キー局はMUD局が担当いたします。

各局の参加をお願いいたします


▼YIC役員
総会(リモート)報告(概要)
総会をリモート(スカイプ、電話等)で3月18日、19日、26日に行いました。(出席6局、。委任状30通)
報告、議案等については、24タイムズ(Vol.141号)掲載の総会資料通りで承認されました。

令和7年度の役員は、6年度から継続留任となりました
会長:DSR  理事:OWE 理事:SBA  監事:EBV

「JJ2YIC」局の譲渡先はDSR局に決まりました。

令和7年4月1日からの会員は、正員35局、家族会員12局となります〈正員2局の退会がありました)

問い合わせ、ご質問等は、会長(DSR)へ、又は「下記管理者へメール」でお願いします。 Up 3/28 12:49


▼YIC役員
ちびっ子電波体験教室2025
日時:2025年6月1日(日曜日)9時30分〜11時
   (ゲーム受付開始9時30分,ゲーム開始10時)
会場: 下茶屋公園
(名古屋市中区橘2丁目9,名古屋市営地下鉄名城線「東別院」下車徒歩1分)
内容:電波を使ったおもしろゲームを実施し,電波の不思議を体験 します.親子でいっしょにご参加ください.災害発生時に活躍する アマチュア無線によるインターネット接続や, アマチュア無線局の 公開運用も行ないます.また小学生以下の上位入賞者には記念メ ダルを贈呈し表彰します.
開催当日は情報通信技術に興味を持っていただくひとつの方法として,電波を使ったゲーム以外に 資格がなくてもアマチュア無線の体験ができるよう準備しています.(*)
参加対象:小学生児童と保護者(中学生・高校生の生徒も参加可です)
(公園内を動き回ります.帽子と動きやすい服装でのご参加をお勧めします)
参加費:無料
申込先: 愛知県支部イベント申込Webサイト
http://www.jarl.com/aichi/(赤色のイベントWeb申込サイトへ進んでください)
申込〆切:2025年5月24日(土)まで


18

掲示板に戻る