城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ106 2024/7/23 14:36

▼城西の虎
準々決勝に勝ち上がったチー厶、特に帝京、修徳、関一、二松の選手たちは身体が違いますね。 城西の選手たちも以前に比べウェイトのおかげでかなりガッチリしてきたようですが、まだまだみたいです。


▼遥か昔のOB
昨年は久しぶりに躍進したので期待してたがブロックを勝ち上がった淑徳が帝京になすすべくなくコールド負け。
頂点はまだまだ遠いなと思った。


▼エンタ
淑徳負けちゃいました、もう、かなり経ちますが 秋大会でベスト8入りした時に後藤君という大黒柱がいました。東京都でも注目の投手で中大進学後もシーズンMVPを取りました。完投能力もありエースに相応しい選手でした。後藤君のような投手がいれば監督も楽なんでしょうが。
前チー厶にも馬場君、溝口君という2枚看板がいました。交互に先発を任され試合をつくってました。
後藤君クラスの投手はなかなか出てこないとは思いますが、馬場君、溝口君のように試合を作れる投手が居ないと新チー厶も厳しいですね。何点取られても取り返せる程の打線が組めれば別ですが。


▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
Re:ブラバスさん
淑徳はこの夏5人の投手が登板したようですね。
近年は、甲子園に出場するようなチームでも、地方大会、甲子園での連戦を考え、たとえ大黒柱のエースがいても2〜3人の控え投手をベンチに入れているところが多いですね。ただ、城西もそうですが、毎試合4〜5人の投手による継投だとどうなんでしょう? 全ての投手が、その日好調な訳ではないと思うので。 大事な試合を任せられるエースが1人、先発を任せられる投手が1人、それ以外に2人位が理想ですかね、
城西は、秋大会もある程度継投させる形なのかも知れませんが、その中から試合を任せられる投手が2人くらいは出てきてほしいですね。出来れば、完投能力のある投手がいるのが理想ですが。


▼ブラバス
Re:最後の夏・ベスト8で散ったOBさん
今日、神宮に見に行った人は準々決勝4試合見る事が出来るので楽しめるでしょうね。しかし、この暑い中、4試合見るのも大変だと思いますが。
城西ブロックを勝ち上がった淑徳が、優勝候補筆頭の帝京とやってますが、投手が攻めきれないようです。いくら強打の帝京が相手でも逃げてばかりでは? 一方的になりそうです。仮に城西が勝ち上がったとしたら、淑徳と同じようになったような気がしてならないです。淑徳も城西のように複数の投手の継投で相手打線をかわし少ない得点で勝利を目指す、そんなチームカラーみたいですね。


▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
東東京代表も、もうすぐ決まります。 高校野球は8強が激突する準々決勝が一番面白いと思いますが、この中に城西が入ってないので残念ですね。
淑徳や東京といった伏兵?も含まれてはいますが、結局、優勝候補に名前の挙がっていた強豪校は勝ち残っています。近年は、戦国大会と言われ、どの学校が優勝しても不思議ではないと言われますが、最後は落ち着く所に落ち着くんだと思います。
城西も、これらの強豪校の仲間入りが出来るよう頑張って貰いたいですね!


▼城西の虎
夏の初戦敗退は残念でしたが、切り替えて新チームとしての秋大会頑張ってください!
私達OBも゙当然応援してますよ!


▼光
管理人さん、迅速に対応していただいたことを大変感謝しております。
管理人さんのおかげで安心して掲示板を利用することができます。
おっしゃる通り、皆さん様々な意見があると思いますが、不特定多数が集まるこういった掲示板では、まず第一に相手(閲覧者)を思いやる気持ちが大切です。
昨夏のベスト4で城西の名も一気に高まり、この掲示板の閲覧者も増えていると思いますので、気持ちよく利用できるように心がけながら投稿していきましょう。


▼管理人
以前のような特定の方(私も含む)が、言いたい事を言いあう掲示板を目指した時期もありましたが、ある程度色んな方も目を通されるぐらいの規模にはなってきたと思いますので、今となっては城西野球部に少しでも良い選手が集まり、勝った時に喜び合える掲示板にする為に変わっています。
その中で、野球部側(敵対している訳ではありません。)もインスタやXなどでの練習試合の結果も出してくれなくなりました。必要以上に情報を出すと、色んな憶測を呼ぶからでしょう。それはこの掲示板のせいかなとも考えています。
今一度、投稿される方は理想を上げすぎず、応援していきましょう。
せっかく、久々に去年ベスト4までいったのですから。


▼管理人
夏の大会も終わり、今年に関しては悔しい思いをされている方も多いかと思います。
選手が一番悔しいと思いますが。
この掲示板も我々のようなOBだけじゃなく、選手や監督さんといった関係者はもちろん、息子さんの入学を考えている親御さんが情報として目を通されるような使われ方をしています。当然、暴言や争いごとをネット上でもしてしまうと、印象の悪い野球部となりますし、有望な生徒も目を向けなくなるのかなと。
言葉のやりとりとなるので、どこからどこまでという制限はありませんが、城西野球部に是非とも入りたいという情報ツールになりましょう。


107105

掲示板に戻る