城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ11 2022/10/1 12:04

▼気の強いOB
まあ甲子園とかは口に出来ない状況だけどそれなりの活躍は期待したい、シード校になるくらいの。そのくらいの力はあると思う。多分、今回はコロナとか練習場とかで練習が出来なかつたためと思う、一度だけの惨敗で弱いと決めるのは早い。春まで長いが基を長くして応援したい、


▼気の弱いOB
はい。そうですね。甲子園等と口にしないようにしよう。楽しく応援しましよう。でも本音はもう少し強くなってほしい


▼haru
確かに酷い点差だったので希望を失う気持ちは分かりますが、夏はそれなりに善戦していましたし、ファンが諦めるのはちょっと早い気がします。
確かに強豪だったのは大昔の話。
でも弱いからこそ、ファンが前向きに支えてあげるべきではないですか?
秋は勝利より育成重視で臨む傾向があるので甲子園に出るような全国の強豪校でも予選の初戦であっさり姿を消すケースは多々あります。

強い時に喜びながら応援するのは簡単です。
ファンなら弱い時こそチームの成長を信じて期待を忘れず応援してあげましょう。


▼桃太郎

これからは過度な期待をするのはやめましょ何十年も前から城西野球部 は強豪校ではないんですから!強化に取り組んでいる学校に簡単に勝てる訳がありません!東京で30年以上低迷している学校が甲子園なんて口に出してはいけません!私もおおいに反省します❗️ Up 9/30 20:07


▼管理人
そして、息子さんを城西の野球部に入れるか悩んでいる「名もないOB」さん。このコメントは目を引きました。
自分が親だったら、息子が野球をやってて高校選びに悩んでいる時に城西を勧められるか。難しいですね〜。
先日コールド負けをした城西に、イマイチ結果を出せていない城西に、母校でもなければなかなか勧められないですよね。
ただ、息子が自分と同じユニフォームを着て野球をするっていうのは胸が熱くなりますね。


▼管理人
城西は、陸上部・軟式野球部といった、そんなに歴史のない部活が好成績を残していますね。ある程度の伝統がある硬式野球部がなかなか活躍出来ていないのは歯がゆいですね。まあ、硬式野球部が実績を上げるのが一番難しい部活でもあると思いますが。
練習不足の件は、これは分からないですね。夏場の熱い時期には集中力が高まる練習試合で遠征を重ねている可能性もありますので。気温が40度近い中、笹目グラウンドでの1日練習は無理ですよね、死んじゃいますよ。
ただ、反復練習や投げ込み・打ち込みは自分達のグラウンドじゃなきゃ基本的に出来ないと思うので、練習風景をあまり見ないという情報は寂しいかぎりですね。


▼古豪ファン
陸上部は日本人で初めて世界陸上の決勝に進んだサニブラウンというレジェンドを短期間で生み出すほど強化に成功したし軟式野球部も東京を制すほど強くなったので伝統ある野球部も躍進してほしい。
何しろ城西の野球部は東京大会が東西に分かれた最初の年に優勝した名門校なのだから。


▼通りすがり
城西高校のグランドってきれいに整備されてますね
一生懸命やっている証だと思います
でも勝たなければ応援している者にとって寂しいですよね
Twitterで試合の内容が書かれてました
夏も送球ミスからビックイニング
今回も失策が4つと書いてありました
練習量が少ないのでしょうか?

8月の日曜日にグランドへ行ってもほとんど居ませんでした
7月までは、グランドを工事していたし、練習もやっていませんでした
何処かでやっていたのかもしれないけど
とにかくグランドで練習を見たことがないので練習不足なんでしょうね
コロナでできなかったのでしょうか
いい選手が入っていない分、練習量でカバーするしかないと思いますか
昔みたいに朝から晩まで
学校がある日は夜遅くまでやらなきゃ強くならないですよ

近所のおじさんもおばさんも応援してるって言ってました
通りすがりの私を応援してます
頑張ってください


▼名も無いOB
う〜む、かなりの野球バカを息子に持つOBです。
息子を城西に入れたいという想いは強いのですが、、、。親のエゴになるかなと考えてしまいます。


▼管理人
そうですね、やっぱOBとしてみたら、勝ち進む城西をたまには見てみたいですよね。
私は40代のOBです。監督は誰の時代かというのはとりあえず伏せておきます。城西で野球をやったことに後悔はありませんが、それなりに嫌な事やヒドい事もあったので、もし当時の監督がこれを見たらなんとなく罪悪感や嫌な思いをするんじゃないかなと思うからです。
ま、会話の途中で特定されてしまったらすいません、ですけどw


1210

掲示板に戻る