城西大城西野球部 応援掲示板
過去ログ115
2024/8/23 12:56
▼ブラバスRe:城西の虎さん
甲子園決勝、久々にじっくりテレビで見ましたが良い試合でしたね。関東第一は今回の甲子園を機にますます体制も選手層も゙強化されるのは間違いないと思います。 おっしゃるように、城西が関東第一に追い付くのは大変だと思います。が、目標ははっきりしました。他の強豪校も打倒関東第一で取り組むでしょう。秋は、関東第一を倒して春の選抜、ガンバレ城西!
▼城西の虎関東第一VS京都国際、決勝に相応しい好ゲームでした。タイブレークでの決着になりましたが最後までどちらが勝つのか? 分かりませんでした。両チーム、投手陣と守備が良いのでこういう試合になるんでしょう。東東京代表として関東第一に優勝してもらいたかったですがね。 多分、関東第一には中学の優秀な選手が多く入部していると思いますが、その上で、練習量ではどの学校にも負けないと言ってるくらいなので強いはずです。見ていて、頭も良いですね。野球のですが。野球の技術は当然、野球の頭も相当鍛えられているのが見ていて感じられます。多分、関東第一には、監督以外に投手、打撃、守備の専門コーチが居るんでしょうね。 同じ高校生、野球はやってみないと分からない! とはいえ、関東第一と城西では体制、レベル、全てにおいて追い付くには相当な時間が掛かりそうです。
▼城西大練馬Re:エンタさん
教えていただきありがとうございます。
久々の準決勝進出も相まって、さぞかし胸が熱くなったことと思います。その場に居られたこと羨ましいです。
甲子園で流れる日が来るのを信じて待っています。
▼最後の夏・ベスト8で散ったOB甲子園決勝、関東第一、京都国際共に好投手を擁し鉄壁な守備締まった好ゲームが期待されます。低反発バットに変わり長打が減った今、こういうチームが頂点を取るんでしょうね。お互い、好投手を相手にどんな攻撃を見せるのかも注目ですが、関東第一の攻撃や守備を見ても、先乗りスコアラー、データ班の゙充実、分析力には驚かされます。 城西もおそらく関東第一のようなチームを目指しているのかも知れませんが? 秋大会である程度方向性が見えてくるんでしょうかね
▼PTA-OB会 赤羽俊一匿名は、性に合わないので実名で
投稿します。
PTA-OB会 赤羽俊一です。
gfb02002アットマークnifty.com
城西高校の近所(長崎3丁目)
で生まれ育ちました。
棘のある言い方、私も感じます。
書き方には、もう少しばかり
気を遣うべきかなと感じます。
運動部も文化部も、学園祭等で拝見する
と、素晴らしい活動をされてます。
話題のスイブ(吹奏楽部)は、ここ20年
見てますが、部員が、少なくなって
ます。トランペットを少々吹く私として
も残念です。
今年の定期演奏会では、少ないながら
OBOGも参加して、頑張っておられました。
T-SQ>>関係者が、PTA-OB会におられま
すよ。来年は、ぜひ、「いとしのうなじ」を。
野球部さん、応援してます。
異論・反論を恐れずに言うならば、
甲子園甲子園とこだわらず、野球を楽しん
でほしいと思います。
野球部OBからは、睨まれるかもしれませんね。
すみません。
▼大昔の城西生いつも掲示板を楽しみに見ています。城西を卒業して40年以上になりますが、野球部の活躍や、最近では陸上部の活躍など今でも気に掛けています。しかし、卒業生や野球部を応援している風を装い明らかに挑発する投稿を゙する輩がたまに出てくるので残念です。みなさん、こんな挑発は無視して純粋に掲示板を利用し、楽しみましょう。
▼桃太郎以前都内でも有数クラブだった吹奏楽部が衰退の危機とは!活動方針に問題があったのか?たんに人数が少ないので廃部の危機なのか? 詳しい事は知り得ませんが、ある意味、高校野球の応援にはブラバンとチアはセットみたいなもんだから、ホントに吹奏楽部が廃部になるようなら残念です。今後学生数が増えるとも考えづらいので。やっぱり、野球部が甲子園に出て、入学希望者を増やすしかないですね!
▼野球ファン城西大城西の吹奏楽部は十数年前は都大会で金賞を毎年獲得して東日本大会でも活躍していた優秀なクラブ。
https://www.musicabella.jp/groups/view?group=10804甲子園によく出ている二松学舎よりも吹奏楽部の実績があるほど。
しっかりした土壌と歴史はあるのだから復活してほしい。
心配せずとも野球部が毎年ベスト8入れるぐらいになれば吹奏楽部も自然に部員が集まるようになるのでは?
▼オービーRe:通りがかりさん
確かにオリンピック選手を輩出したり、高校駅伝やインターハイ等に出場している陸上部の活躍は凄いと思います。東京でもトップクラスであることは事実です。 しかし、城西の名を世間に広める、認知させるには甲子園出場が一番なのは間違いないと思います。 陸上部の活躍を見ると、CSクラスを作ったのは正解だったんですね、練習する場所も゙ないのにこの活躍は優秀な指導者とスカウトによるものでしょう。もちろん選手の頑張りが一番なのは間違いないですが、あとは、野球部がもっと頑張って成績を残さないと。 にしても吹奏楽部が廃部の危機とは驚きです。 球場で見掛けなかったのも納得です
▼城西好きRe:通りがかりさん
向上のためにも意見はどんどん言うべきだと思いますがそういう『決めつけ』はやめたほうがいいと思います。
単なる『やっかみ』みたいになってるので見苦しいです。
>音楽の世界を甘く見る態度
甘く見てる?
野球以外には力入れてないという偏見?
城西大城西はダンス部も全国大会常連の超名門です。
軟式野球部などは優遇補助されているわけでもないのに都大会を制しているのですからスイ部も補助が少ないことを理由に愚痴をこぼすのはお門違い。
有名な五輪選手を輩出している陸上部も決して恵まれた環境というわけではなく練習に工夫を凝らしながら結果を出しているのです。(その工夫が陸上競技マガジンで特集されていました)
>野球部さんで、PC使って、相手チームを分析する知力ある方、おられますか。
内情知るわけでもないのにまるで城西野球部がPC使って分析してないかのようなこの言い方はやめたほうがいいと思います。
前の投稿では写真を指して「一人として知りません」などとトゲのあることを平気で言ったり・・・(本当に知らなかったとしてもいちいち言うべき発言ではない)
こういった場で他人に敬意を払えないような方が「スイ部をもっと応援してあげて」などと言っても説得力がありませんよ・・・