城西大城西野球部 応援掲示板
過去ログ144
2024/12/31 10:01
▼エンタ城西大学女子駅伝部のみなさん 富士山女子駅伝での6位入賞おめでとうございます。しかし、3位表彰台が目標だったようなので喜びも半分でしょうか? それだけ全国での強豪校となった証ですね。主力に1年生2年生が多いので、来年再来年と期待出来そうです。優勝目指して頑張って下さい。年が明けると、いよいよ箱根駅伝です。また、前回のように城西旋風を起こして貰いたいですね。今回も上位候補に名前が挙がっているので最低でもシード権は確保して連続出場してほしいと思います。年始から城西の名前が全国に知れ渡るのを゙嬉しく思います。
▼最後の夏・ベスト8で散ったOB前チー厶のレギュラー捕手だった松本君が城西大学に進学とのことです。松本君以外にも大学で野球を続ける選手はいるんでしょうか? まだ、情報がでていないので分かりませんが、城西野球部OBとして頑張って下さい。今後も卒業後野球を続ける選手がでてくれば陰ながら応援していきたいと思います。
▼城西の虎Re:ブラバスさん
間違いなく大学スポーツで一番国民の関心が集まり視聴率の高い駅伝(特に箱根駅伝)での強化が実り強豪校となった駅伝部は成功例ですね。おっしゃる通り全国一とも言われる広大な低酸素トレーニングルー厶に最新設備が備えられ大学内のトラックだけでなく、大学近くには全天候型でアップダウンのある人工芝のコースがあるので箱根駅伝を走りたいと思う高校生には注目されているようです。それと、ブラバスさんも言われましたが、駅伝部OBがスカウトとして常駐し全国の陸上部を゙見て回り早くから良い関係を築いているのも良いですね。決して高校時代の持ちタイムが良い選手だけをスカウトするのではなく 入学後に成長する選手が多いのは入学後のトレーニングだけでなく、スカウトの目利きが良いんだと思います。箱根駅伝常連校となりましたが、現状を見ると、今後は箱根駅伝強豪校として位置づけられ、毎年のように優勝争いに加わりそうなのでOBとしては嬉しい限りです。
城西高校野球部も以前に比べれば上位に顔を出す事が多くなったと思いますが、ベスト4の翌年に初戦敗退はいただけないですね、強豪校が揃う東京で「甲子園出場」という結果を求めるのも酷だと思いますが、成績は安定して貰いたいですよね。亀のようにゆっくりで良いので、着実に一歩一歩目標に近づいて行ければ、そのうち甲子園にも手が届くかも知れません。 駅伝の話ばかりですが、年が明ければあっという間に春大 野球の季節がやって来ます。 城西高校野球部の活躍楽しみですね!
▼ブラバスRe:エンタさん
城西大学は駅伝部の強化により知名度が高まったと思います。最新の練習施設と数年前からのスカウト専門の配置が功を奏したんでしょうかね? 勿論、入学後の選手たちの日頃からの練習と努力の積み重ねが一番なのは間違いありませんが.また、野球部も甲子園出場経験者を含め全国の強豪校からの加入により首都大学リーグ1部復帰を果たし 今では優勝争いをするまでになりました。駅伝部.野球部以外にも、ソフトボール部は以前から男女共に全国トップクラスです 時間とお金を掛けた強化が実を結びつつあるんでしょう 強化が結果に結び付かなければ意味がないと思いますが、それぞれが結果を出しているのが城西大学の素晴らしいところです。
まぁ、城西大学はいいとして、城西高校です。
「全国を目指す」と言ってCSクラスをつくって何年経つんでしょうか? 陸上部と野球部がメインのCSクラスですよね? 陸上部は早々と全国大会に出場したりオリンピック選手を輩出したりと結果を出し、城西高校の名を高めてくれました
野球部はどうなんでしょうか? 昨年の東東京ベスト4が結果じゃないですよね? 甲子園を目標と公言し強化を始めたからには「甲子園出場」が、結果だと思いますが… 野球部が、結果を出してくれるのはいつになるんでしょうか?
ガンバレ、城西高校野球部!
▼エンタRe:城西の虎さん
高校駅伝女子の優勝チー厶と準優勝チー厶から各1人主力が城西大学駅伝部に進学との情報が出ましたね。女子駅伝部にとって最高のスカウトになってるようです。この2人以外にも名前の挙がってる選手がいるので故障者が出なければ来年は優勝争い出来そうで駅伝シーズンが楽しみです。
▼城西の虎Re:ダックアウトさん
同感です。城西高校陸上部出身の選手が箱根駅伝常連校に進学する人数が増え始めてますね。高校陸上部は強豪校なので今後も楽しみです。駅伝だけでなく、トラック競技でも活躍する選手がでてきているので注目したいと思います。
▼ダックアウト城西の陸上部卒で、城西大は無論のこと、
法政、明治、早稲田等々、
いわゆる名門大学陸上部へ入り、箱根駅伝に
本戦で出場する方もおりますよね。
彼等も応援しようと思います。
▼城西の虎Re:エンタさん
強豪校のエースクラスが3名ほぼ内定みたいですね。内2名は日曜行われる都大路に出場予定です。が、まだ確定ではないです。例年通りだとマネ含めて5人くらい入部なので…あと2~3人でしょうか。現役の選手たちよりも持ちタイムが良いようだから本決まりなら来年以降も楽しみですね。
▼エンタRe:城西の虎さん
女子駅伝部に入部予定の持ちタイムの良い選手って誰ですか?
▼城西の虎高校と大学には多くのクラブ活動がありますが、校名を全国に知って貰うには高校は野球(特に甲子園)そして大学は駅伝(特に箱根駅伝)が一番ですよね。城西高校と城西大学のOBとして、この時期大学の駅伝部が活躍する姿を嬉しく見ています(テレビ観戦ですが)新入部員の噂もチラホラ出て来ていますが大学駅伝の強豪校となり来年も有望な選手たちが入って来そうな噂が流れてます。(特に女子は今まで以上に持ちタイムの良い複数の選手の名前が挙がってます)入部してからの伸びしろは分かりませんが、強豪校となれば有望な選手たちのスカウトもしやすいだろうし、逆に今まで関係の無かった高校からの志望者も増えるんでしょう。
城西高校野球部も常に上位争いするようなチー厶になればスカウトしなくても有望な中学生が来るようになるんでしょうが…