城西大城西野球部 応援掲示板
過去ログ145
2025/1/22 12:32
▼バックネット裏そういえば 数日前に城西OBで浦実監督の辻川氏が日刊スポーツの電子版か何かで記事になってましたね。 埼玉も強豪校が多く激戦区なので、ようやく手にした甲子園ですが、頑張って欲しいですね。
▼バックネット裏Re:最後の夏・ベスト8で散ったOBさん
今年の夏の選手権からは7回制が導入されるのかも知れませんね。
▼最後の夏・ベスト8で散ったOBRe:城西の虎さん
読売新聞で見ました。近年の異常気象で選手の体調や日程消化等々を考えると7回制を検討するというのは理解出来ますが指名打者制はどうなんでしょうか? 個人的には従来通り9回制が良いですね。指名打者制が投手の疲労を軽減出来る。にも?ですが。
▼城西の虎以前、夏の甲子園大会での日程や選手の疲労を考えて7回制を検討との話しがありましたが、新たに、投手の疲労を考えて指名打者制も検討するとの記事が新聞に出ていました。確かに各校のエースには打撃の良い選手が多いので、出塁した場合の疲労を考慮しての事かも知れませんが、指名打者制を採用すると、投手にとっては別の負担が生じると思うんだけど。控え選手も試合に出られる可能性は高くなりますが、投手が気を抜く所がなくなりますからね。 今後、投手陣だけじゃなく攻撃陣の層の厚さも問われてきそうです。結局は強いところが勝つことに変わりは無いんでしょうが!
▼権太地方、たとえば、鳥取県に城西大付属高校を設立
し、野球部を作ってはどうだろうか。
一つの話題として。大人の事情を勘案して。
突飛な話が、10年後に実を結ぶことも
世の中あること、懸命な大人ならわかるはず。
10年前に、青学が箱根で連覇すると
予想した人はおりませんでした。
▼復活の狼煙「黒い猫でも白い猫でも鼠を捕る(知名度が上がる)
のが良い猫」が、学校経営者の本音じゃないでしょうか。
「大学のブランドに惹かれて進学先を決める」は
当り前のことです。それに文句つけちゃあ
いけやせん。
GO GO 城西学園
▼エンタ今年の箱根駅伝は表彰台争いとシード争いが激しく例年以上に盛り上がりましたね。すっかりお正月の風物詩となった箱根駅伝で母校城西大学が3年連続のシードを゙獲得したので来年も楽しみです。駅伝も終わり、あと2カ月もすれば春大です。この掲示板もようやく野球の話で盛り上がってくるんでしょうね。春は城西旋風を巻き起こして貰いたい!
▼ブラバス新年あけましておめでとうございます! 今年も? 今年こそ?良い年になりますように! 明日から待ちに待った箱根駅伝です。テレビの前で母校の応援です。 今日のニューイヤー駅伝にも城西大駅伝部OBが多数出場しています。城西高校陸上部から城西大学に進学して箱根駅伝を走ってくれるようになればもっと応援に力が入るんだけどね。どうも、城西高校陸上部の選手たちは大学のブランドに惹かれて進学先を決めてるのかなぁ? 期待されながら大学入学後に潰れる選手が多いのが気になります。
▼最後の夏・ベスト8で散ったOB「甲子園出場」それは選手のみなさんだけの夢じゃありません 城西野球部を応援している私たちみんなの夢でもあります。例年通り4日から始動でしょうか? 夏の甲子園出場を目標に普段の練習から春大会そして夏へ向けて頑張って下さい。
▼城西の虎明けましておめでとうございます😊今年こそ、悲願の甲子園出場が叶いますように.
ガンバレ城西硬式野球部!