城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ150 2025/3/16 9:59

▼無
Re:オービ―さん
城西大城西高等学校、硬式野球部関係者やファン等に失礼な意見かと感じます。皆様方は色々な事情等もありますが、それぞれ頑張っていますよ。


▼オービ―
38年ぶりにベスト4入りしたことで、甲子園も近いのではと勘違いしてる人が多過ぎる気がしますね。 現状東東京でもベスト16がいいとこでしょう! 城西以上に甲子園を目指して、学校を挙げて強化に取り組んでるチー厶は数多いです。 野球をやる以上甲子園を目指してるのは理解できるけど、ホントに甲子園に行けるのか? 野球部関係者や選手たちが一番分かってるのでは? 目標はあくまで目標 甲子園を目指す。なんて言ったら、本気で甲子園を目指してる学校に怒られますよ! みなさん 現実を見ましょう!


▼高校野球ファン
Re:卒業生 さん
甲子園から遠ざかっているのですから強豪チームの主力は簡単には獲得できませんよ。
まず無名の選手をコツコツ育てて上位定着という実績を作ることがスカウト向上への必須条件だと思います。
寮の導入が一番手堅いと思いますが。


▼通りすがり
結局、選手集めに苦労してルートのあるクラブチームから選手回して貰う為に実績のない子でもレギュラーで使う。実績のないチームから来た子は育てず使わずBチーム、良くて控え止まり。
去年の目白研心に負けた代はピッチャー弱かったが打撃陣はその前のベスト4のチームより力ありましたからね。身体ポテンシャルはかなりヤバい子達が沢山いましたよね。
どこかでその政治的な起用法度返しして実績出さないと選手は集まらないと思う


▼卒業生 
Re:高校野球ファンさん
強豪チームの主力じゃない選手を集めて大きく育てられれば良いとは思います。が、城西にそんな余裕は無いと思います。スカウトを充実させて、上位に定着しないことには選手が入れ替わる度に勝ったり負けたりのソコソコのチームで終わりそうな気がしますが 中学生が高校を選ぶポイントが、優秀なコーチングスタッフと練習環境(トレーニング施設の充実)だと新聞に出てました。城西にそれが足りてるのか? 甲子園を狙う学校と比べたらまだまだですね。


▼高校野球ファン
Re:卒業生さん
いや、意味はあるでしょう。その考え方は短絡的すぎます。
むしろ無名だった選手を大きく育てられないようだと名門復活への道は遠いです。
どの競技もそうですが入学前に無名だった選手をいかに育てられるかで明暗が分かれます。
メジャー競技の箱根駅伝を例に挙げると昨年3位と表彰台に輝いた城西大学の箱根出走選手高校時代ベストタイム平均は出場23校中23位。それでも3位ですから育成力と先見の明がどれだけ優れているかがよくわかります。
逆に箱根出走選手高校時代ベストタイム平均が出場23校中2位だった明治大学は箱根20位に沈み、その後の予選会でも落選してしまうという憂き目を見ました。
入学前の実績がいくらあっても伸びしろを見極めきれなかったり育成ができないとチームの強化は進まないということです。


▼無
Re:卒業生さん
中心選手も良いですが、将来性で城西で鍛えて成長も楽しみ。中学生の活躍は早熟型が多いと思うけど。


▼卒業生
Re:桃太郎さん
名のしれた強豪チームからの入学予定者が判明し始めているようだか、おっしゃるように、そのチームの中心選手として活躍していた選手じゃないと意味無いと思う。過去にも強豪チーム出身者はたくさんいたが期待外れに終わった例は数え切れないほどある。


▼桃太郎
みなさん お持ちの情報提供ありがとうございます。強豪チームから結構入部しそうで楽しみです。できたら強豪チームの主力であってほしいですが。
とにかく、元気で、闘志が表に出るような選手がたくさん来て貰いたいですね。


▼無
Re:城西好きさん
狭山西武Bからも、楽しみが増えますね〜


151149

掲示板に戻る