城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ169 2025/4/29 20:08

▼古豪ファン
Re:城西の虎さん
9回裏までリードしていたので残念でした…
でも素晴らしい試合でしたね!

環境が整っていない軟式野球部でこれだけ強くなれるのだから硬式も工夫次第で飛躍できるはず!


▼城西の虎
城西軟式野球部 今日の決勝で早大学院に3−2 惜しくも負けました。早大学院は連覇みたいなので、軟式ではかなりの強豪校なんでしょう。城西も硬式で言えば、関一等のような東京では飛び抜けた存在なんでしょうね。夏には優勝して 又全国大会に行けるように頑張ってください。


▼卒業生
自分がいた時の城西は野球部が強かったので今でも注目してます 今の監督は浦学から来たみたいですけど安保サンは学校の先生なんですか? 事務員なんですか? それとも野球部監督専業?なんですか?


▼バックネット裏
高校野球をやっている以上「甲子園を目指します」と言うのは勝手だし当然の事だと思います。
私もOBとしていつも応援していますし、3度目の甲子園出場を願っています。が、一昨年ベスト4に入ったとはいえ、それ以外は、勝ったり負けたり。
先ずは成績を安定させることです。城西の虎さんがおっしゃるように、監督を支える体制を整え、安保監督には長期で指揮を執って貰い城西野球部の復活へ力を尽くして欲しいと思います。


▼城西の虎
Re:応援さん
このところ毎年同じようなチ―厶からの入部があるので、それらのチ―厶との信頼関係は築けてるのではと あとは、それらのチ―厶の主力を預けてもらえるか? じゃないですか。 おっしゃるように、監督を支える体制作りは必要だと思います。


▼フアン
そうですね〜古豪の中でも日大一、攻玉社、明大明治はもう昔、強かったのを、知らないレベルまで落ち込んでる、日大一などは学校が人数少なくて野球どこらではないらしい、城西はそれらよりましかな。古豪と言えるのは佼成学園、堀越、日大二高、桜美林。城西はこのレベルかな。いやそれらより落ちるかな、今やそれらより強い学校がたくさんある。共栄学園はこれから強くなりそう、城西は中堅校と位置づけされるだろう。この掲示版のOB達だけか。熱心に応援してるのは、現役生たちは甲子園と言うと笑われるレベルか。とにかく城西が復活するのを祈るばかりです。




▼応援
高校野球の監督は大変だと思いますよ 野球の技術や知識は当然必要だろうし、甲子園に行くためには有望な中学生をいかにスカウト出来るか?が重要じゃないですか? 中学生のチ―厶(シニアやボ―イズ)とのコネクションがあったり信頼関係を築けてる人じゃないとなかなか務まらないですよね。城西高校野球部関係者にそういう人が居るなら良いですが? 誰が監督をやろうが、全てを監督にお任せ、では監督が可哀想だと思います。


▼バックネット裏
東京の高校野球は、結局東西共に3強(東·帝京·二松学舎·関東第一 西·日大三·早実·菅生)の時代がこの先も続くんでしょうね。春と秋は番狂わせがあっても、夏は、東西共に3強中心に廻り、たまに、その他の中から運の良かった学校が甲子園に行ける みたいな感じでしょうか。東西それぞれの3強 これがホントの伝統校·強豪校と言って良いんだと思います。城西は、今では強豪校と言われなくなりましたが、常に優勝候補に名前を挙げられたり、優勝争いを出来ないのであれば、伝統校でも無いと思います。過去2度の甲子園出場があり、たまにベスト8やベスト16に入るよ。ぐらいじゃ…ホントに、ただの古豪で終わっちゃいますよ!


▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
Re:間違ってますよ!さん
わざわざご指摘ありがとうございます


▼気の弱いOB
やつぱり佐藤さんでしたね。硬式の監督やつてた頃は上位には来れなかつたが面白い野球でしたね。今より、御本人は硬式で上手く行かなかつたのをバネにしたとか言われましたね。がんばつて欲しいですね〜。硬式も続いて欲しいですね〜。


170168

掲示板に戻る