城西大城西野球部 応援掲示板
過去ログ2
2022/7/29 11:35
▼桃太郎今の城西、東東京だけならくじ運、対戦相手との相性もありますがベスト8、悪くてもベスト16入り出来る力はあると思います。
高校野球は3年といっても実際2年と数ヵ月、あっという間に終わります。指導者が良くても結局やるのは選手です。城西が勝てない理由は?選手の質(技術・体力・勝利への意欲)に尽きると思います。勿論、そらを身に付けさせるのが指導者の仕事なんでしょうが。
投打の柱、エースと4番がいれば上位進出の早道になるんでしょうが?
今の城西、それが欠けてます!
▼戦略家勝てない理由を考えないとずっと同じ結果でしょうね。指導方法なのか選手達の質が悪いのか城西より環境面で劣るチームが甲子園出たり上位まで勝ち進んでる訳ですから環境面ではないと思いますけどね。
▼大昔、準々決勝で散ったOB夏の大会も終わり、新チームが始動したことと思います。1年生2年生には中学生時代活躍した選手も多く期待出来る、という話を聞きます。公式戦のメンバーには登録されてない選手、練習試合でも未だ名前の挙がっていない選手で皆さんのお勧めの選手、又は注目している選手がいれば教えてください。
▼気の強いOBそう。荏原復活ですね。城西と荏原は同じような道のりだつた、近年、荏原は少しずつ強くなった。本橋監督になつて強くなった。やっぱり監督が変わると強くなる。ニ松学舎もやっぱり強い。多分ニ松学舎が優勝するかな、そうなるとコールド逃れた城西も弱くなかつた?すいません、他校の話題ばかりで、コロナに負けずに頑張ってください
▼管理人日体大荏原が決勝か〜
相手が二松学舎なのでそう簡単にはいかないのは分かりますが、決勝まで行ったって事だけでも古豪復活という事になりますね。
もちろん、今年いきなりではなく、ある程度コンスタントに成績を残せていたようなので、城西と一緒ではないですけど。
もう一つ、岐阜県で県立岐阜商業が甲子園に出るみたいです。ここは元秀岳館で監督をやっていた鍛冶舎監督。すごいね。
県立で、私立のように選手集めから練習時間は満足に出来ない中、甲子園決めてしまうあたり。
▼桃太郎夏の借りは夏しか返せない!
来年の夏、二松学舎に勝って行こうぜ!甲子園!
俺たちは、いつでもお前たちを応援している!頑張れ!城西大城西!
▼大昔、準々決勝で散ったOB皆さんの投稿、いつも楽しみにしています。
城西野球部の情報お持ち方、たくさん教えてください。
▼あゆ浦和シニアのヘッドが山村のコーチやってるみたいだけど、よく全国出てる生明引っ張ってこれたね笑
▼気の強いOB前の掲示板に投稿されてますね。
▼気の強いOB新掲示板、皆さんもどんどん投稿してください。城西負けたので暗いご意見しかないかもしれないけど。帝京とニ松学舎が事実上の決勝戦かな。帝京は前田監督辞めて選手が伸び伸びやつてる気がする、前田さんは個人的には好きだつたけど本人が言ってるように今の高校生には合わないようになったと。城西と伸び伸びやつてみよう。