城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ51 2023/7/22 22:05

▼佐藤
Re:最後の夏・ベスト8で散ったOBさん
簡単に切り捨てるところがさすが私立っすよね


▼埼玉県民
ただ山崎さんも、また高校野球の指導者に戻してくれた城西大城西高校の関係者に感謝じゃないですか、辞任に追い込んだ学校を批判するコメントもありましたが、同じ事を繰り返している山崎さんも教育者失格ですよね。ここは川商の掲示板ではないですよね。あまりにも山崎さんのおかげでベスト8みたいなコメントがあるので失礼しました。削除覚悟です。


▼城西の虎
夏ベスト8は実に25年ぶりとのこと。
プロ野球記録も保持している高橋慶彦氏を輩出した名門校がここまで長くベスト8から遠ざかっていたのだから激戦区東京を勝ち抜くのは本当に難しい。
監督交代直後は動揺などから弱体化することが多いが、そこを上手くまとめて今まで以上の力を引き出している安保監督は見事と言わざるを得ない。
確かに山崎さんが鍛えたチームでもあるが山崎さんが監督を続けていたら今の快進撃はなかったのも事実だろう。

とにかく今はファンの期待に応えてくれている新生城西野球部を全力で応援するのみ。
これに尽きる。


▼頑張れ城西
現3年生も、昨年から使ってもらい鍛え上げたのは前監督の山崎先生。
現状の城西にはシニアボーイズの一線級は来てくれません。
ゆっても今年は組合せにも恵まれましたし。
安保先生の真価は、新チームをどこまで鍛え上げられるかからかな?


▼無名さん
強い城西を取り戻すと言って就任した山崎さんの有言実行でしょう

強豪との練習試合もベンチ入りメンバーの埼玉人脈もなければ今の復活はなかったよ

安保さんだって山崎さん人脈だよ、すべてのスタッフ選手に感謝だよ


▼ベスト8でラッパを吹いてたOB
Re:最後の夏・ベスト8で散ったOBさん
吹奏楽、手伝いましょうか。
昔取った杵柄、楽器さえあればなんとかなります笑


▼頑張れ城西
何があったか分かりませんが、このチームをここまで鍛えあげたのは、前監督の山崎先生の功績ですよね。
ただ夏大会の勝ち上がり方を知っているのは浦学でのノウハウがある安保先生。
二人とも良い指導者で、どちらがダメでどちらが良いわけではなく、この代の城西野球の集大成を応援します。


▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
実践学園−日本ウェルネス戦 序盤でウェルネスが大量リードだったのが終わってみれば実践の大逆転勝利。一体何が起こったんでしょうか?
実践はそんなに打ってないようなのでウェルネス投手陣の自滅なのか?エラーが重なったのか? ウェルネスはエースを温存し控えが先発, 実践の追いげで慌ててエースを登板させたものの時既に遅し みたいな展開だったのか? 内容が全くわかりませんが。
準々決勝,城西にしてみれば実践が来てくれて良かったと思います。実践のエースは城西打線に合いそうです。控えに城西が苦手だと思われる変則左腕が3枚いるので若干嫌な気はしますが。
おそらく城西にはエースを先発させるでしょう。
そうなれば、堀越戦控えに廻った吉田君をファーストで、打撃絶好調の宮川君を外野で、現時点でのベストメンバーが組めそうです。 実践戦のキーマンは5番の半田君、7番の吉田君。やはりこの左バッター2人じゃないでしょうか?この2人には絶対にチャンスで廻って来ます。堀越にすれば投手よりは攻略が楽だと思うので、準々決勝は打線が爆発し大量得点で投手陣を楽にしてやってもらいたい。
勿論、安保さんが言うように、一戦一戦が勝負なのは間違いないがこの先の対戦相手を考えると準決勝が最大の山ですよね。先ずは、絶対実践に勝つ!
準決勝決勝は城西が挑戦者であるのは明らか。今までやってきた事を信じて全力で立ち向かえば!
なんとかならないもんでしょうか?
失うものは何も無い よく,そう云うけど、ここまで来たら負けたくないですよね。


▼城西好き
ベスト8で散ったOBさんと埼玉県民さんに同意見です。
やたら山崎さんをアピールしたがっている人がいますが山崎さんが監督をしている時は夏に一度もベスト8に入れなかった。
それが安保さんに監督が代わったとたんベスト8(しかも全ての試合で安全圏の勝利)ですから山崎さんのおかげではなく安保さんのおかげで強くなったと言ってよい。これは疑いようもない現実です。


▼管理人
なんか自らのコメントを削除してくれとの事でしたので、削除しました。
別の名前でコメントする分には構いませんので、いくらでもどうぞ。
今日は城西野球部を応援してる方にとってはめでたい日だと思うので、そういう荒れ方はやめましょう。


5250

掲示板に戻る