城西大城西野球部 応援掲示板
過去ログ56
2023/7/26 20:53
▼最後の夏・ベスト8で散ったOBいつかのOBさん、ご指摘ありがとうございます。甲子園出場時以外でも準決勝に進出したことがあったんですね。記憶から消えてました。失礼しました。 と言うことで44年ぶりの甲子園出場を目指して頑張って貰いたいですね!
▼レコンギスタ安保さん、モリシや山ちゃんの下で本当にやりたかったことを爆発させてる感じですね
スポット監督じゃなくて長く続けてもらいたい、生で見ると結構迫力ある方ですよ笑
▼前回甲子園出場時のOG在学時、1年から3年まで、夏の予選はほぼ観戦してきました。今日、神宮球場で応援してきました。44年経っても、校歌は、ちゃんと歌えます。
準決勝も城西球児、頑張ってください。
▼いつかのOBRe:最後の夏・ベスト8で散ったOBさん
ベスト4進出は38年ぶりです。その年は準決勝で関東一高に敗れてます。
ただ今年は44年ぶり甲子園出場のチャンスです。絶対優勝して下さい。応援しています。
▼最後の夏・ベスト8で散ったOBシニア時代から同じチームで切磋琢磨しエースの座を争った2人、馬場君と溝口君、2人共に城西に入学し,今度は2人で甲子園を狙える所まで来ましたね。2人の継投で夢の舞台を掴み取ってください!
▼無名さん岩倉ー共栄
城西ー東亜
昭和にタイムスリップしたようですね
▼最後の夏・ベスト8で散ったOBベスト8が25年振りでしたっけ? 多分準決勝、決勝では負けたことは無いと思います。なので、ベスト4は44年振り。このまま44年振りの甲子園を決めたいですね。今日も、ブルペンでは控えの投手2人が出番に備えて投球練習はしていました。が,準決勝の東亜戦,そして決勝も今迄のように溝口君から馬場君、又は馬場君から溝口君、の継投になるんでしょうね。ここまで来たら、今大会まだ登板の無い投手を使うのはかなり勇気がいるんじゃないかと。
今大会はタイブレークで決着がつく試合も結構あるので1イニングだったら絶対に抑えられるような三振の取れる投手が控えに居れば良いんだけど?
ブルペンを見ただけだけど、今一制球が?だったので。
今日の試合は、送りバントが一球で決められなかったり、内野の送球ミスでピンチを作ったり,サインの見落とし?で走塁死があったり…と、細かいミスはちょこちょこ見られたので準決勝、決勝ではそれらをなくさないと致命傷になりかねません。既に今日の反省と東亜戦の対策は行われているとは思いますが…もう一つ心配なのは、ここに来て、好調を維持している選手の中にちょっと ?の選手が出てきたことですかね。打線が切れて流れを一気に持って来れなくなってます。まぁ、それも試合で1本出れば無駄な心配で終わるんでしょうが。
好調な選手をスタメンで使うのか?
実績を信じて今のままなのか?
おそらく、安保監督は投手を含めた9人を信頼してるでしょうから誰もが納得する9人で東亜戦はスタートするでしょう。
▼あゆ準決と決勝は歴代のOBOG大集結しての大声援で選手たちを後押ししましょう!城西復活の狼煙!
▼95年ベスト8凄い!
自分たちを超えた!
ベスト4は何年ぶり?
20年以上予選見てきたけど初めて!
馬場君投げて打って、大活躍!
文字打ってて泣きそう。
東亜学園は打線強いけど、何とか投手陣頑張って!
一方で、チャンスで点取り切れなかったり、ミスもあった。
四死球11個に、エラー3つもらってたら、5~6回で終わらせてたかも?
ベスト4まで来たらレベルの高いものを求めます。
やる事きっちりやって準決なんとか勝ってください!
▼気の弱いOB確かに馬場君大活躍でしたね、ピッチングも良かったがバッティングで大活躍。ピッチャーはランナーに出ると次の回が心配、特にホームインして走り回った、でも次の回も崩れなかつた、コールドになって1回でも休めたのも大きい、清藤苦も素晴らしいバッターですね、2安打のあとはあるかされた、東亜戦では徹底的にマークされるだろう、前後が余り当たってないし、さてここまで来ただけでも満足たがあと2つも難しくないのでは?東亜戦も溝口君、馬場君のリレーになるだろう、ゆっくり休んでほしい。今、第2試合を気楽に見てるが共栄が大量リードしてる。案外共栄が岩倉破って決勝に来るかも。そうなればますます、城西の甲子園が見えてくる、まあ余り欲出さず気楽に行こう!