城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ63 2023/8/4 20:16

▼気の弱いOB
Re:名も無いOBさん
どんな投手?右?左?本格派?技巧派?


▼名も無いOB
1年に良い投手いるよ!
安心して


▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
秋大予選会,見に行ける会場だったらいいんだけど! 新チームが気になるもので。


▼城西OB
早いもので24日には秋の抽選会だ。良いくじ運祈ってます、


▼総評
みんな準決勝負けた日は良くやったとのお褒めの投稿多かつたたが落ち着いて少し辛口になつてきた。共栄学園にあって城西にないのはパワー、体格、城西はやっぱり線が細い。城西にあって共栄学園にないのは伝統、ネームバリュー。でも伝統が重い場合も。うるさいOB?がいる。もちろん愛情あるから、共栄学園にはそれがなくて明るいムード。両軍にあつたもの、今大会のくじ運。さて秋のくじ運はいかに?城西はまだくじ運次第のチームだ。失礼しました


▼あゆ
投手は2枚揃ってたけど雑誌に載るレベルでもなく高校野球によくいるレベル。

打力はあったけど強豪に比べると線は細いし打球速度も二段階くらい違う。

今年より更に叩き上げないと甲子園には届かないと選手たちも学園側も分かった。


▼高校野球通
選手達お疲れ様でした


▼高校野球通
共栄学園の原田監督は浦和学院の出身なんだね、安保監督とも交友があるだろう。今後、有望な埼玉県の中学生が共栄学園に流れるのが怖い、城西もプライドなど捨て共栄学園と練習試合組むといい。ちまたではレベルの低い決勝戦と言うけどそうは思わない、思い切りのいいバッティング、最後のセーフティバンドなど学ぶ点は多い、甲子園でも活躍期待しよう、野球は紙一重、城西も甲子園あった?いや違う、やはり力不足、もう一度鍛え直して秋の大会、上位進出なら本物だ、でもこの暑さの中選手達おつでした、


▼UG
共栄学園の記事
12年から監督に就任。当時は夏の大会で1勝もしていないチームを、12年目で史上初の甲子園出場に導いた。「楽しくやる」ことを意識し、野球でのミスは怒らないよう心がけている。「自分でも緩いと思うが、なるべく大会で力を発揮させてあげたいので、あまり厳しいことを言わないようにしています」。

浦和学院OBで「最後の夏だけは背番号もらえました。19番で」。当時指導を受けた森士前監督(59)から「努力家で、ずっと真面目にやっていたのでベンチ入りさせた」と評される。

高校3年間で日々の積み重ねの大切さを学んだから、今がある。一足先に甲子園を決めた母校については「素直におめでとうと思う。ただ向こうは強いんで、当たりたくはないですね」と苦笑した。【玉利朱音】

監督が気楽に指導ができる
これが一番強くなる

あー原田と安保先生の戦いが見たかったな
ブロック初戦じゃないですよー。決勝で‼️


▼今年の大会
共栄学園も城西と同じ秋ブロック予選敗退。悔しい思い辛い思いを経験して精神的に成長したチーム。共栄学園は、技術的に高いとは思わないけどメンタル面で優勝を勝ち取りました。城西も同じでメンタルで勝ち進み最後はメンタルで負けたかなと思います。高校野球の指導者に必要なのは技術面も大事だけどメンタル面を育てる事が求められるのかなと思いました。技術を教えるためにメンタルを潰す指導者たぶん多いですよね。
アメばかりじゃ勘違いするしムチを打てば潰れるし指導って難しいですけどムチを打つ時に言葉は、いらないのかなと思います。


6462

掲示板に戻る