城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ80 2024/4/3 22:53

▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
Re:気の弱いOBさん
2012夏の大会で格下だと思われた淑徳に足元を掬われた事がありましたね。もう、随分前のことですが現地で観戦していてガックリ、というか、信じられない敗戦でした。まぁ当時と比べ実力差があるので明日は大丈夫だと思いますが!

因みに、明日の試合開始が駒沢13:30に変更されましたね。速報を見ながら応援したいと思います。


▼気の弱いOB
Re:エンタさん
明日なんですね。すつかり忘れてた。数年前、勝つてた試合を逆転負けしたのはしゆく徳ではなくしゆく徳学園だったと思う。どっちにしても明日は絶対勝たないと。その次の安田学園は、苦戦するだろう。


▼エンタ
本大会、淑徳になったんだね。高島が勝ち上がって来るもんだと思ってたけど。淑徳には数年前間違いなく勝てると思った試合で負けたことがあったと記憶する。自分も含めて誰もがショックだったと思う。
明日の試合は気を抜かず徹底的に打討ちのめそう!


▼気の弱いOB
健大が優勝しましたね。前に練習試合してたんですか、なんか甲子園が身近に感じるようになった、大阪桐蔭や報徳が優勝でなくて良かった。もちろん今の健大とは力が違い過ぎですが。なんとか春の大会、勝ち抜いて夏のシードとつてほしいです、大会が近ずいてこの掲示板もにぎやかになるでしょう。バツト変わって野球も変わって来るかな。その対策必要ですね。


▼エンタ
健大高崎優勝しましたね、以前は足を絡めた野球のイメージでしたが今回は投手が良かったですね。勿論、好投手を擁した報徳学園を゙破っての優勝なので投手だけではなく打撃を含めた総合力で勝ち取った全国優勝なんだと思います。城西のXでの情報が全く無いので今の状況はわからないけど、おそらく昨年までのように各地の強豪校との練習試合は組まれてるんじゃないですか? 甲子園に出る、または本気で狙ってるようなチームは城西相手ではベストメンバーじゃなくBチームなんでしょうが。
前にも言ったかも知れませんが、野球部の現状や活動報告を゙もっとマメに出来ないもんですかね練習試合の内容や戦力など隠すほど他チー厶は城西を警戒してるとも思えないんだけどね!


▼バックネット裏
去年までたまに練習試合をしていた健大高崎が選抜で優勝したね。 今のチー厶がやっていたかは知らないけど。 城西も゙練習試合とはいえ強豪と対戦の経験を活かして春大は頑張って貰いたい!
常に東京の上位に顔を出してないと強豪校からは相手にしてくれなくなるぞ。


▼桃太郎
秋大以降、チー厶がどう変わったか分からないけど
秋見た感じだとある程度の失点は覚悟しないとならないだろうね。 勝ち進むには打線の援護が必要不可欠だろう。 みんなが言うように足を絡めた攻撃が機能すれば期待できるんじゃないかな。


▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
Re:野球部オービーさん
母校城西 確かに常時140キロのストレートを投げるような完投能力がある投手はいません。プロ注目の高校通算○本というような長距離砲もいません。投手は変化球でかわすあるいは打たせて取るような軟投派が多いです。その分守備は鍛えられ、脚を使える選手が多いので脚を絡めた野球が得意なのでは? と、思います。低反発バットの使用が始まり 今までほど長打が期待出来なくなった今、城西の野球がはまってくれることを信じたいですね。 他の学校が成長している以上に城西が成長している事を期待します!


▼野球部オービー
今の城西確かに複勝の好投手複勝の好打者が居ますね 昨年は夏も秋も結果を残しました でも城西の勝ち上がり 優勝候補との話はまったく出てこないのが残念です 完投能力があり大事な試合を任せられるエース 試合を決める長打力のある4番 投打の柱が居ないのが一因なんでしょうか 甲子園に出るような学校には必ず地区を代表するような投手好打者が居ますからね


▼バックネット裏
春のエースは誰になったんでしょうか?
秋先発の小川君? 小池君? それとも1年で秋経験した吉崎君海老塚君あたりがエースの座を奪ったのでしょうか? 秋大を見た限り、完投能力は? だったので春も複数の投手による継投になるのかなぁ? 四球で自滅しない限り守備は安定していたと思うのでビッグイニングをつくられる事はないだろう。足を絡めた攻撃も城西の持ち味だと思うので ここで1本という場面での勝負強さが身に付いていれば この春もかなり期待していいんじゃないでしょうか!


8179

掲示板に戻る