城西大城西野球部 応援掲示板

過去ログ86 2024/4/15 7:31

▼気の弱いOB
春の大会はまあ予想通りの結果でしたね。くじ運に恵まれてシードとつたが最後は力不足でした。継投が上手く行かないと久我山戦のようになる。柱になる投手が居れば。シードとつたのは何10年ぶりでそれはよかったけどたいして強くもないのにシード取ると初戦負けの可能性も。ニ松学舎、日体荏原など強豪がたくさん丿ーシード。良いくじ運を祈る。甲子園目指すならスカウト、指導者、練習環境全て揃わないと無理。とにかく夏の大会楽しみにしてます!


▼城西OB
前チー厶が昨夏東東京大会で久々にベスト4進出、そして新チー厶になり昨秋の東京大会でこの春のシード獲得、春大ではベスト16入りで夏のシード獲得と、今の城西、充実ぶり躍進ぶりは想像以上でスゴイの一言に尽きます。
春の大会では今の城西の実力以上にみんなの期待が膨らみ過ぎていたのかも…? 私も昨日、国学院久我山との試合を現地で観戦しましたが細かい事を言えばキリがないです、負けたんだから。試合内容関係無く勝っていれば文句の1つも出ないでしょう。途中大差がつき5回コールドも頭をよぎりましたが(結局7回コールドでしたが) 選手たちは、最後まで諦めない姿を見せてくれました!
夏まで、練習する時間や、考える時間は有ります。
高校生は成長が早いと思うので、この数ヶ月で逞しく成長した姿を、必ず夏には見せてくれることだと思います!
クジ運次第という声も多くありますが、実力で東東京の上位、イヤ、テッペンを獲ってくれると期待します!


▼古豪ファン
優秀な投手コーチの招聘も急務ですが、夏ベスト4まで進出したのだからハード面のバックアップ(寮の設置やグラウンドを人工芝にするなど)をもっと強化してもらいたいですね。
甲子園常連校との決定的な差はやはりそこだと思うので。
今の設備でも関東一をギリギリまで追い詰めたポテンシャルはあるのでハード面の課題さえクリアできれば大きな飛躍を期待できるかと。


▼城西の虎
強打が売りのチー厶が相手だとバッテリーとしては警戒するのは当然だとは思います、が、甲子園が目標と言ってる以上はどんな相手だろうとストライクゾーンで勝負出来る投手陣の整備が急務だと思います。今の城西に投手を指導出来る人材は居るんでしょうか?甲子園を目指すチー厶としては指導者が少なく思います。プロ野球じゃないけど指導者にも役割分担が必要なんじゃないでしょうか?


▼元城西野球部関係者
城西野球部の選手達、本日はお疲れ様でした。さまざまな意見があると思いますが
現時点の技術では、
選手達は、よくやったと思います。
裏返すと今の意識ではこれが限界という事ですね。
今大会では実力を発揮できた選手、微妙な選手、苦しんだ選手と色々思いがあると思いますが、思い通りに行かないのが人生。努力して次に生かすしかない。
本日の試合は國學院久我山さんに投手、打者ともに技術と気持ちの強さの差を見せつけられたと思います。
少なくとも私は勉強させていただきました。本当にありがとうございますですね。
強いチームとの試合をゆっくり映像で見ると勉強になりますね。
YouTube等を活用して選手同士で話し合って考えて指摘し合ってこの敗戦を日々の練習に生かしてほしいと思います。
夏に向けて投手野手ともに自分の長所を伸ばし弱点に目を背けず徹底的に練習してほしいですね。
個々のレベルアップがチームを強くします。
ちょっとしたひらめきと日々の努力で國學院久我山さんとの差はグッと縮まると思います。
夏には自信にみちて強くなった戦士達を楽しみしてます!


▼最後の夏・ベスト8で散ったOB
夏シード取れたのは良かった、が 今大会早期敗退した強豪校が多いですね。 ベスト16でのシードだとほとんどシードの恩恵は無いに等しいでしょう。 夏もクジ運次第ですが初戦から強豪校と当たる可能性が高そうなので不安ですが そんな心配してるようじゃ甲子園なんて言ってられないですね。

私も含め負けたら敗因を求めてしまいますが、首脳陣、選手、応援する全ての人たちの目標は甲子園出場で一致しているんだと思います。
私たちは応援するしかないですが夏は一丸となって甲子園出場を目指しましょう!
何十年ぶりかの甲子園もそんなに遠い話じゃないと信じて応援し続けます!


▼落ちこぼれのOB
今日の試合、投手が悪く言われてるが投手の力で勝つた試合もあるので責められませんね。投手も相手が強いとコーナー狙い過ぎてコントロール乱すのでしょうね、結きよく総合力がないのでしょう。夏もくじ運頼りでしょうか。話しはガラッと変わるけど甲子園で優勝投手になつた岩倉の山口さんが母校のコーチになるそうです、山口さんは岩倉からプロ野球にいつた人です、多分将来は監督になるやかな。高橋慶彦さんは名前だけのコーチだったみたいですが。余談ですよ。今の監督さんは変わってから良くやってます。


▼タロ
城西の試合全部見させて頂きました。負けると色々な意見ありますね。
確かに今日は投手陣の調子がイマイチだったと思います。が、前試合前々試合はコントロールも良かったし守備も良かった。打撃陣も。期待していた、勝ってほしい、という思いが強いのは分かりますが、もう少し選手たちを思いやる投稿があっても良いのではないかと、素人としては思います。
今回の結果を糧に夏は頑張ってほしいと思います!最後まで諦めず戦っていた選手のみなさんお疲れ様でした。


▼エンタ
負けた後は厳しい意見が多くなるのはしょうがないですが、試合前のシートノックからピリッとしてなかったよね。
あとは日差しのせいで?外野手が完全にボールを゙見失った後も同じ選手がまたもや同じ状況に。ベンチの対策にも?でしたね。打撃は相手投手次第の所もあるが、やっぱり城西の弱点は投手でしょう、誰が見ても明らかだと思います。


▼城西の虎
久々に城西の試合見ましたが 皆さんがおっしゃるように投手が弱点ですね。新入生も含め投手登録の選手が結構いるはずなのに。夏大会までに試合を作れる投手は出来るのかなぁ?今日の試合は両チー厶の投手がストライクを取るのに苦労するダラダラした見ていて疲れる試合でした。夏大会はあっという間にやってくるけど応援してる人たちにしまった試合を見せられるように頑張って練習に励んで貰いたい。


8785

掲示板に戻る