城西大城西野球部 応援掲示板
過去ログ96
2024/7/15 19:03
▼来年入るか迷いが出てしまった父最後に監督もおっしゃってましたが、完全にナメてましたね。
先発の初球スローボールを打たれて、その後ボコボコで交代。
延長10回はタイブレークで1点勝ち越された一死1,3塁で、なぜかレフトが超前進守備。見事に抜かれて計3失点。あれ、深めに守ってたらダイレクトキャッチか、悪くても単打で1,2塁でした。
中学生でも当たり前のセオリーができてない3年生と、守備位置を指示しなかったベンチ。
正直城西に行って良いのか不安になりました。昨年の結果を見て非常に期待していたので。
皆さんのご意見を伺いたいです。強豪なら当たり前のセオリー等は叩き込まれたりするのでしょうか?
野球に対する姿勢は真摯なチームですか?
▼エンタプレーボール直後に連打でいきなりの3失点、これでは? 逆転したので良し、と思った途端に打線も淡泊に!
これが現実なんでしょうね。これが強豪校との違いなんでしょう。
▼ブラバス選手のみなさん、そして、首脳陣、父兄のみなさん、お疲れ様でした。シード校として、今年も長い夏になるのでは、とも思ってましたが、短い夏になってしまいました。3年生は卒業して野球を続ける人も、これで一旦区切りを゙つける人も、それぞれだとは思いますが、今日の悔しさはスタンドで応援していた後輩たちが必ず晴らしてくれるはずです。 私達OBも゙新チー厶となった秋、また球場で応援する時を楽しみにしています。
▼無名さん城西OBって
器用だとか、采配だとか、すぐ文句言うな
安保監督、一生懸命やってんのに
OBが監督やって弱くしたのに…
▼気の短いOB途中で投稿になつてしまった。いきなり3点取られたにしては好試合でき
▼最後の夏・ベスト8で散ったOB最近強化している目白研心が相手とはいえ、ここで負けるなんて。思ってもいなかったので残念、としか言えません。相手投手は最後まで1人で投げきったが、打ち崩せないほどの好投手だったんでしょうか? 外野から文句を言っても批判されるでしょうが…今日は、選手の器用、采配にも問題があっての敗戦だと思いますね。もちろん1番は秋、そして弱点と言われた投手陣やそれをカバーしなくてはならない野手陣の成長が見られなかったこと負けたので敗因を挙げればきりがないとも思いますが、選手たちは最後まで諦めずによくやった、だけでは何も変わらないので。大黒柱となりうるエースが必要と言っても、そんな素材がいなければ…今、そんな素材がいないなら来年は投手のスカウトに力を入れるべきですね。以前から思ってましたが、やはり投手専任のコーチが必要なのでは?
▼気の短いOB先発の乱調が全て。野球はいかに先発投手が肝心かと、いきな
▼富士さんやはり、投手の采配には疑問が残りますね。まーそれも実力のうちですからね。
まだまだ力不足ですね。色んな意味で。
目白研心は思いっきりよく振ってくるし
ピッチャーもいいし、強かったと思います。遊んでる場合ではなかったと言う事ですかね。
▼気の弱いOB色んな要素が重なった敗戦。雨などで試合開始が涼しい時間に。相手は1人で投げるので暑い時間なら崩せたかと、でも力ふそ
▼桃太郎まさかの初戦敗退、敢えて、選手たちは春からの成長が全く見られなくて残念! 何故、春不安のあった投手が先発? 相手を舐めていたのか? タイブレークで疲れの見え始めていた小河君が続投? 追い詰められた状況で4番の強攻でゲッツー、選手の成長に゙?はもちろん、器用、采配にも疑問が残る試合に゙なってしまいましたね。まぁ一人で投げきった相手投手を称えるしかないんだろうが。