株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ1209 2023/5/1 15:03

〇種子島
大引け
日経平均株価
29,123.18(+266.74 +0.92%)

TOPIX
2,078.06(+1.00%)

マザーズ指数
741.72(-0.47%)

引け乙
お疲れ様でした


〇草笛
●馬鹿になって河馬に乗り〜〜〜小銭を稼ぐ。
 アホか!バカか!アホか!恥を知る!1枚100株売買の小銭稼ぎだ。

5253カバー
1,603円
14:53
+19円
(+1.19%)
売買高 6,444,100株

取引:信用 売返済(銘柄コード:5253)
銘柄名:カバー
約定単価 (数量):
1,603(100)
精算金額:2,200円
最終約定日時:23年05月01日14時50分

晩御飯のおかず代が稼げました。河馬に感謝します。 Up 5/1 14:57


〇草笛
●新型カムリさんは常連ですよ。新人投稿者じゃあない!
 もっとも熱心に毎日投稿なさっているのが常連の新型カムリさんです

おめでとうございます。陽気暮らしで晩飯のおかず代稼ぎ〜〜♪

>自分は新人投稿者なので?

新人ではない。常連ですよ。
石川さゆり 天城越え 浄蓮の滝の心です。おめでとうございます。


〇新型カムリ
こんにちは 東京電力 空売り中
  自分は新人投稿者なので?、大きく売る度胸はなく、
 これで今夜のオカズ代に回します。



〇種子島
引け間際
6920レーザーテック 決算は悪くなかったけど・・・ドツボに嵌って逝きそう


〇もこりん
こんにちは
寄り付き前の指数ちょっと見たあと、
1357ダブル泥沼もといダブル印旛沼の注文は引っ込めました。
まあ指値がめちゃ低いので放っておいても刺さりませんでしたが。

日本のエース、侍のシンデレラボーイ、吹田の主婦
この3人まとめて小木田世代と呼ばれるようになり、
小木田投手ご本人はさぞかしもやもやしていたに違いない・・・
おめでとうございます!

【オリックス】小木田敦也投手がプロ初勝利 由伸&宇田川&山崎颯の「小木田世代」キターーーー
https://news.yahoo.co.jp/articles/143431ddcf23db7fadcbcfeabc0863e7431bb0ce


〇草笛
●投稿者増加でGOGO掲示板 土日も平日並みの多大なアクセス数だった
 もこりんさんをはじめとした投稿増加でアクセスが増加!

株式掲示板は過去の遺物と蔑まれてきましたし
日本市場は腐れボロ糞衰退閑散市場に堕落し、客殺しが横行し
個人投資家が株式被害を蒙ってきた〜〜〜〜〜↓↓
そのタメニー、投稿者の群れが消え失せてしまい
株式掲示板業界は閑古鳥の鳴く、末期症状になっていました。

ここへきて株式GOGO掲示板に新人投稿者も登場され
なおかつ昔からの投稿者である、もこりんさんの大量投稿復活もあって
アクセスが増えてきました。おめでとうございます。

普通、アクセスが激減する土日も
昨日、おとといは平日並みのアクセスがあってビックリ!!
おめでとうございます。陽気暮らしで大量投稿でおめでとうございます。

●個別株の話もせねば・・・

博打銘柄5253カバー
1,580円
13:26
-4円
(-0.26%)
売買高 5,503,600株

「550万株の出来高」は博打株として人気があると妄想して
1枚100株 オシメして押し目乞食買いをやってみました。

取引:信用 新規買建(銘柄コード:5253)
銘柄名:カバー
約定単価 (数量):
1,581(100)
最終約定日時:23年05月01日13時25分 Up 5/1 13:31


〇草笛
●日経平均大暴騰!夢にまで見た277円高!
 日経平均が3万円突破すれば、不人気だった黒字有配株も上がるかもよ。

29,134.22円 +277.78円
12:55

新高値更新銘柄が多くなってきました。
先月までは新高値銘柄は数十件〜百件以下だったような気がする。

本日の年初来高値更新 647件 多いですよ〜〜〜↑↑↑

647件の中には日経平均連動インデックス投信も含まれています。
それにしても一般上場企業の株券も新高値銘柄が
異常に多くなっています。
東京マンションインフレ魂が株券に乗り移ってきたのならいいね。

無視されてきた無視野郎6486イーグル工業や
不人気の極みだった3944古林紙工などの紙製品会社、製紙会社が
生死の境目だった静止画像を脱して新高値更新です。おめでとうございます。

1株利益229円 60円配当復配も見込めると会社四季報が記述している
3945スーパーバッグも夢にまで見た1400円台に
成り上がってきました〜〜〜↑↑ おめでとうございます。紙に感謝。

3945スーパーバッグ
1,410円
12:39
+26円  (+1.87%) Up 5/1 13:41


〇精進
3945 スパバ
午前中は、通院で外出していました。本株の株価を確認した時は確かマイナスだったと思いますが、プラテンしていますね。嬉しい。

持ち株はまずまずですが、3482ロードスターキャピタルが一時100円程度下げていました。
今確認すると少し戻して50円マイナスぐらいになってホットしています。

これからまた所要で外出します。


〇種子島
後場
3944古林 年初来高値
出来高も時価総額も小さい頑張っています(^^)


〇精進
Re:初心者マークさん
Re:1357 日経平均ダブルインバース
今はたまたまうまくいっているだけです。
来週は悲惨な結果になっているかもしれません笑

今回、3月9日の日経平均高値は越えて来ないという前提(思い込み)で先週は取引していましたので310円近辺まで落ちてきた時は絶好の買場と思って買っていました。利確も大きく狙わないで少し(3円程度)騰がったら決済していました。
そのため、先週木曜日までは、利益を重ねていました。

ところが、先週金曜日の日経平均急騰には対応できず(せず)、持ち越すことになったので、含み損が増大しました。他の持ち株が上げるので容認です。

連休明けも上げてくるようであれば、損切りしないといけないと考えています。

今日はレンジ相場なので、1円幅で2回転できました。

> このチャートで週末 オーバーナイト
> 尚且つ本日巧みな、玉操作にて 利益計上
> 大きなロットで豪快に 玉の回転しているんですね。 Up 5/1 12:53


〇初心者マーク
Re:種子島さん
Re:昼
連休中 軽い気持ちで ドル円、ユーロ円 などのショートで 大火傷する人が出そうですね。


〇初心者マーク
Re:精進さん
Re:1357 日経平均ダブルインバース
このチャートで週末 オーバーナイト
尚且つ本日巧みな、玉操作にて 利益計上

大きなロットで豪快に 玉の回転しているんですね。

財テクと称して法人名義で相場張っていた昭和の時代には
こんな達人沢山いました。

売買譜 イメージできます。凄いです。


〇種子島

ドル円 200日線、抜いて定着したら変わります、マジあるのか?

https://i.imgur.com/RyNOaBF.jpg


〇草笛
●東京湾岸マンションバブル
 東京では新築マンションの平均価格が約1億円になった。

東京23区の新築マンションは17.2%もアップしており、
平均9899万円と過去最高を更新している。
かつて「億ション」と呼ばれるのは富裕層向けの一部だったが、
現在は平均で1億円に迫る。

1年前(2021年12月)との対比で平米単価の値上がり率が最も高かったのは、
江東区東雲の「ビーコンタワーレジデンス」で、27.17%という
数字をたたき出しているのだ。2位は中央区晴海の
「ベイサイドタワー晴海」(26.39%)、
3位は江東区有明の「シティタワー有明」(23.11%)で、
10位の「アップルタワー東京キャナルコート」(江東区東雲)
でも13.82%を記録している。

             MINKABUより
________________________

日本企業の株券の価値はデフレ激化で腐れボロ糞低株価なのに
マンション価格だけは昭和バブルを凌いでいますね〜〜
なんでやろ?

東京のマンション1部屋買う銭があれば
複数の上場会社の個人筆頭株主になれ末世!!!!!!
そのくらい上場会社の価値はデフレ不況です。マンション価格と大違いです。
東京のマンション1部屋買う銭で黒字有配優良上場会社の
腐れボロ糞汚物肥溜め低株価の株券を分散して買っておけば、
リスク限定で年間400万円〜500万円の配当金が転がり込んできますよ。

僕は若い頃、東京で暮らしていて
江東区佐賀町に住んでいたことがあります。

学生時代は配達のアルバイトをやっていて
中央区晴海、勝鬨、月島を配達エリアにしていました。

江東区は東京でも下町風味で場末の感じでした。
晴海は未開発地域で殺風景な淋しい場所でした。
勝鬨、月島は「銀座から近いのに何でこんなに寂れた場所なんだろう」
と呆れるような田舎の街みたいな場所でした。交通の便が悪かったのです。

「勝鬨、月島の土地を今買っておけば未来的には儲かるだろうな」

と配達員だった頃の僕は瞑想していました。一日1800円の
バイト料では、なんぼ安かったとしても勝鬨、月島の土地は買えなかったけどね。

今では地下鉄も開通し、湾岸に高層マンションが立ち並び
東京の一等地、未来都市みたいになっていますね。
昨年12月、豊洲(晴海の隣)の魚市場そばのホテルに泊まって
東京湾岸の見事な夜景を見て、昔の寂れた風景との違いに感無量、
泣けてきましたよ。 Up 5/1 13:55