株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ1220
2023/5/4 8:29
〇もこりん
おはようございます4
僕がGW中の平日に入り損ねた1357バブル印旛泥沼
GW開けどうなっているか
精進さんはまだお持ちでしたかね
よかったよかった
おめでとう御財増す!
〇草笛
●アメリカが高金利時代に突入!!!!!
アメリカで起きたことは遅れて日本でも起こると瞑想します。
FRBはリーマン・ショック後の銀行資本規制の強化などで
米国の金融システムは安定していると判断。
前回3月会合に続き0・25%の利上げに踏み切った。
FRBの最新の経済見通しでは、
23年末の政策金利水準は5・1%。この見通しに従えば、
今回の利上げで政策金利はこの水準に達したことになる。
毎日新聞より
___________________________
アメリカは銀行破綻を顧みず、どんどん金利を上げますね。
5%台の金利と言えば、僕が若かった昭和中期には
日本も銀行定期の1年物金利が5%台だったことを想起します。
世界はまた昔の高金利時代に戻っていくのですね。
日本もアメリカに習って、いずれ高金利になっていくでしょう。
銀行金利が5%なら不人気の日本株式の配当利回りは10%〜20%
になるのかな? アホか!!!恥を知れ!!!!!!!
銭を持っている人は金利配当収入でますます幸せになり
銭がなくて借金しかない貧乏人は金利支払いでますます不幸になって逝く。南無 Up 5/4 8:27
〇もこりん
おはようございます3
逸ノ城が現役引退へ 腰痛完治せず4日にも引退届を提出、角界を去る
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202305040000024.html
〇もこりん
おはようございます2
FRB、0.25%利上げ決定 銀行破綻相次ぐもインフレ抑制優先
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c38ec5ef7c19af0d64d55125ae096acef38818d
〇もこりん
おはようございます
あーあ
日経先物28500台
1ドル134円台
CFDダウ33200台
https://i.imgur.com/0h6rzDl.png
〇種子島
おはようございます
みどりの日
ゆっくりお過ごしくださいませ
セルインメイ
金↑最高値?
原油↓ Up 5/4 8:12
〇もこりん
Re:精進さん
Re:今日の野球は面白かった もこりんさんの続き
僕がこのT-D中継で驚いたのは、朝日放送が、
中継時間を延々と延ばして、おこちゃまのインタビューまで
アドリブで入れたことです。
あの男の子の質問には噴いた。さすがおこちゃま。
あれはおこちゃまにしか出来ない質問。
とにかく、ここまで徹底的に中継できたら上出来です。
かつてのロッテー近鉄の10.19で、
テレビ朝日がニュースステーションに食い込んでまで
ライブを続けたのを思い出しました。
朝日系列はこういうこと平気でやらかすのが好き。
日テレのG-S戦はすごいいいところでいきなりバラエティーに変わって、
あわててTverに移動する羽目になりました。
僕はライブが気軽に見れるテレビはまだ需要があると思っています。
ネットでもライブは出来ますが、通信環境や容量・速度の問題がどうしても残る。
サッカーワールドカップでもテレビはリアルタイムでも
amebaはタイムラグがあったし。
本田さんの解説はたしかに面白かったけど、
タイムラグの問題で、僕はテレビのライブみながら、
後追いでameba見てました。
テレビ離れが言われてますけど、
テレビはライブ性を重視すれば、
まだまだエンターテイメントを提供するメディアとしては
生き続けることができるのじゃないでしょうか。
そして、その主たるターゲットはやはりスポーツでしょうか。
そう、テレビでライブみながら、
ネットの情報をスマホやPCで平行して確認するのが、
一番いいと感じています。 Up 5/3 22:30
〇精進
今日の野球は面白かった もこりんさんの続き
野球で一番面白いスコアは8対7だと言われていますが、今日の巨人対ヤクルトは8回裏に巨人が3点を入れて逆転し、そのまま8対7で終わりました。
阪神対中日は9回裏に阪神の木浪選手がヒットを打って2点を入れて8対7で逆転さよなら勝ちとなりました。阪神ファンにとっては、堪らない試合でした。
試合後、今日は特別に2人の子供が、木浪選手にヒーローインタビューをしました。
初めに小学低学年ぐらいの少年が、「どうしたら中野選手(阪神の別の選手)のようになれますか」という質問をぶつけて、木浪選手は少し困っていました。
二人目は小学6年生(推定)の女の子が、「私は東京に住んでいますが、阪神を応援したいので、大阪の中学校の入学試験を受けます」という発言をし、観客も「ウォー」とどよめいていました。
ところでなぜ、8対7が一番面白いと言われるのか調べると、「第32代アメリカ合衆国大統領のフランクリン・ルーズベルトが、ニューヨーク・タイムズの記者に宛てた手紙に記された「一番おもしろい野球のスコアは、8対7だ」という言葉に由来する」らしいです。 Up 5/3 22:22
〇種子島
深夜
こんばんは
コロナ勃発期、草笛様の4465ニイタカへの投稿
台湾🇹🇼
登山家なら、新高山へ
ニイタカヤマ ノボレ
新高山 登れ!
新高山とは大日本帝國の最高峰の山です!
昔、日本国が大きな国だったとき・・・樺太や台湾も日本の領土でしたから
台湾の新高山が、富士山より高かったのでございます。
新しい富士山より高い山、という意味で新高(にいたか)山と命名したのでございます。
台湾🇹🇼は日本領と言えば中共はどんな反応しますかね?
おやすみなさいませ
セルインメイ
〇もこりん
こんばんは2
クレムリンに無人機攻撃・・・
またこじれなければいいけど。
迫害したり、迫害されたり、
攻撃したり、されたり。
根底には貧困とか、人権の蹂躙とか、
国家間のマウント合戦とか、いろいろあるんでしょうけど、
結局人間の欲、もっと突き詰めれば、
動物的な本能みたいなものが人間自身を突き動かしているのか。
贅沢なんかできなくても、
食は飢えぬ程度、衣は凍えぬ程度、家は漏らぬ程度で、
おだやかに暮らせたらそれでいいじゃない。
そんな世界になって欲しいと願っています。
〇もこりん
こんばんは
草笛さんも種子島さんもその他の皆さんも
博識で刻々と変化する情勢に対する洞察がすごすぎて。
僕は国際問題や安全保障については自信を持って書くことが出来ません。
ただ、ウクライナの件は、アメリカの代理戦争だとは思っています。
そして、アメリカが日本をウクライナにしようとしているのではないか、と、
うすうす感じてはいます。
一方で、専制国家まがいが大きな顔をするのは非常に危険だとも思います。
中国の天安門、ウイグル自治区などのことは
感覚的に受け入れがたいのが私的感情です。
9条を改正するか否か、
僕はもともと護憲派でしたけど、
護憲派政党があまりに情けなかったり、非現実的だったりして、
行き場を失っている感じです。
今日はセリーグで6点差ひっくり返したゲームが2つありました。
諦めなければ良いことがあるかもしれません。
ジャイアンツとスワローズの一戦もテレビとTverで見てましたけど、
かなり楽しめました。
別にどちらを応援している訳でもないですが、
若い人達が頑張っているのを見るのが楽しい。
もはやじじいの心境です。
恥ずかしながら、アベノミクスの株研見ていたときには、
相場をたしなむ者として、1000万程度は誤差だと思っていました。
今は1000万どころか、100万でも誤差とは感じないし、
10万でも利確金や配当があれば喜んでいます。
もっともそういう機会もほとんどないですが。
6点差を逆転できるように、
今数十万、数百万、数千万損していても
持ち続けていたりナンピンしたりするうちに
最後は勝てるかも知れない。
いや、最初から株などやらないのが一番の安全保障でっせ!
下手のナンピンスカンピン。
塩漬け茹でガエル。
僕のことです、絶叫調!
〇草笛
● 中国共産党政権の台湾侵略はない、と僕も思う
ウクライナはもともとソ連共産党支配下だったが台湾は日本領だった。
新型カムリさんの指摘の意味は大きい。
>それ以上に、台湾人民は、共産主義が大嫌いである事実を
>共産政府は知らなさすぎるのだ。この事実は、米国旅行中に
>空港で台湾人と話をした時、感じた事です。
台湾はもともと日本領土でしたが、対米戦争に負けて
日本が台湾から撤退。
日本が勢力を失ったために、中国大陸で共産党が力をつけて
共産主義国家を建国。
資本主義だった中華民国(蒋介石政権)が大陸から駆逐された。
そこで共産党嫌いの中国人たちが大陸から日本領だった台湾島に流れ込んだ。
つまり台湾は元日本だったので
明治大正昭和と共産主義になった経験がない。
大陸から逃れてきた中国人も共産主義嫌いだから台湾に住み着いたのだ。
そういう過去があるので台湾人民は共産党嫌いです。
そこが共産主義国でソ連の主体の一つだったウクライナとの違いです。
台湾のバックには資本主義国の親玉アメリカが付いている
そんな台湾に中国共産党政権があえて勝てない侵略戦争を起こして
火中の栗を拾うことはありえないことだと僕は瞑想します。
中国共産党政権は実利を重んじるから、銭にならん台湾侵略戦争を
起こすとは思えない。海を隔てた他国への侵略は難しいです。
ナチスドイツもフランスは占領できてもイギリスは海があって
占領できませんでした。
モンゴル帝国も中国、ロシア、欧州は占領できても日本は占領できませんでした。
海を渡って他国を侵略することは至難の技です。
香港は大陸と陸続きでしたし、イギリスが99年間の租借を
終えて法律によって中国共産党政権に引き渡したのです。
台湾はオランダ領、鄭成功政権、日本領だったわけで
中国北京政府の実質的な支配を受けたことがない場所です。
だからこそ!香港とは同一視できないのでありんす〜〜〜〜 Up 5/3 20:12
〇種子島
こんばんは
報道自由度、日本は68位 国境なき記者団、ランク三つ上昇
https://nordot.app/1026386633605414912
報道管制はかなり順位高いよね、表現の自由が少しは出来るのが救いです
国交省に「物流・自動車局」 24年問題、新たな司令塔
https://nordot.app/1026390575636086784
これは来年凄い問題になりそうです、宅急便は配達遅くなりさらに送料騰がるでしょうね、ドライバーの労働時間無視の実態の上に今は成り立っています
今日はゆっくりモードでした、動画見たり昼寝したり('◇')ゞ
〇元関西在住親父
6633 C&Gはテンバガー超えでしたね。
当時の株研銘柄は2倍、3倍当たり前。6633 C&Gは4000円を突破してました。確か200円代か300円代で準株研銘柄から正式銘柄にすると草笛さんが宣言された後に7月位まで上昇していった記憶があります。
いつか1000円に戻ると信じて300円割れを保持し続けています。
配当が3%以上あるのもありがたいです。 Up 5/3 19:58
〇新型カムリ
今夜も暇なので、共産中国の台湾進攻予想作戦を夕食前に考える。
ロシアのウクライナ侵攻の様に、容易にはいかないだろう。
台湾にとって最大の防御は陸続きじゃないから、
中国軍の上陸を食い止めることが出来る、
これが最大のポイントになるはず。
輸送機で中国軍が来襲すれば、容易に撃墜されるし、
輸送艦で軍隊を運べば、即撃沈されるはず。
米軍の太平洋艦隊の機動力を生かせば、台湾進攻し、台湾政府を
乗っ取るのは、ほぼ不可能。
大陸からのミサイル攻撃には、米軍のミサイルで反撃できるし
沖縄駐留米軍の総動員攻撃力も加担し、中国軍に勝ち目はない。
それ以上に、台湾人民は、共産主義が大嫌いである事実を
共産政府は知らなさすぎるのだ。この事実は、米国旅行中に
空港で台湾人と話をした時、感じた事です。