株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ1226
2023/5/6 20:17
〇新型カムリ
今晩は、今日も暇なので、色々勉強中なり。
ウクライナの国旗を見て、ふと、🌻ひまわり、と言う映画を
思い出しました。ソフィアローレンの妖艶な美貌を想い出します
その映画音楽も良い曲でした。
ロシアの侵攻による、ウクライナ制覇はまず不可能でしょう。
お互い消耗戦になり、両者引き分けで終わりそう。
話は変わって、自分はタバコは一本も吸った事ないし、
アルコール類で酔った経験もないし、それ故に酒やその他の
洋酒の味を知らずに、人生終わりそうです。
〇種子島
Re:みけこさん
こんばんは
みけこ様
今のところ大丈夫ですが、何というか、認知症みたいな感じなんですよ
寝ている時間がより長くなり、段差は動線を作り無理のないようにしています
トイレも食べるのも今のところ問題なく、血液検査では特に問題ないのですが老衰かなぁとも思っています
普通のキャットフードだけだから長生きしたのかなと家人と話しています、マグロ缶などをやったらそれを出せと鳴いた事あります💦 Up 5/6 19:55
〇みけこ
種子島さんへ
人間でいうと80歳の猫ちやんは元気ですか?
先日うちのクロちゃんは獣医さんの前でシートにお漏らししたのが幸いで血尿が発覚しました。
ロイヤルカナン 猫用 ユリナリーS/O オルファクトリーライト(4kg)【ロイヤルカナン療法食】2週間でも血尿が退かないので
獣医さん、尿を採取して顕微鏡で。
見せて頂きました。まれなタイプの石
k/d ケイディー チキン 猫用 療法食 キャットフード ドライ(4kg)【ヒルズ プリスクリプション・ダイエット】にすぐ切り替えてのこと。お値段11100円
血尿、おさまりつつあります。
私の食費よりはるかに上回ってます。
でも長生きしてほしいです。
私は豆腐と納豆でいいです。そんな訳はありませんが
残ったロイヤルカナン 猫用 ユリナリーS/O オルファクトリーライトはカールちゃんが食べても良いとのことでしたので
室内飼いネコロイヤルカナンに混ぜてやってます。
〇みけこ
連投すみません
私のたばこ歴(-。-)y-゜゜゜
20歳代白ラーク
マイルドセブン
30歳代ウインストン
40歳ウインストンスリム1とケント1,韓国のエッセ
50歳代ケント1
60歳代、もうすぐなりますが恐らく止めない
70歳代 咳こんでも止めない
肺癌で死ぬのは自業自得だが糖尿病で死ぬのは
健康の自己管理ができていないような気がするので
勘弁してほしい。
コストコへ行ったがタメニー
ゴティバクッキーやマフィンやリンドールチョコを
大量に買ってダイエットは元の木阿弥
〇みけこ
ウクライナの国旗は、青・黄の二色旗で、青色は空を、黄色は麦やひまわりなどを表すとされるらしいが
上下逆配色ならふなっし〜になる。
ウクライナの国旗を見るとふなっし〜愛が甦りますなっし。。
https://i.imgur.com/dKUXarb.jpg
https://i.imgur.com/jTKs97j.jpg
〇種子島
夕方
ロシア代表がウクライナ国旗を奪い、ウクライナ代表が追いかけて殴り……トルコ首都で
https://www.bbc.com/japanese/video-65498532
プーチンとゼレンスキーでやってチャラにして終わらして欲しいです
ここまで感情的になっているのか、トルコもしっかりした場を作ってほしい
ガーシー元議員の動画作成に関わっただけで逮捕された方のTwitter
結局、4/14にUAEから帰国したところを逮捕されて、5/2で処分保留で釈放されたようです(面白くないからマスコミはどこも触れず)
起訴しても公判維持できないから不起訴でしょう
〇草笛
●ハイライト党
もこりんさんに誘引されてハイライトについて書きます
ハイライトが80円だった頃から、520円になった今も
僕は50年間以上、ハイライトを吸っています。異常です。
ハイライトは味がしっかりしていて煙草を吸っている気がします。
僕がまだ喫煙をしない子供の頃には「いこい」「しんせい」を吸っているオヤジが多かった。その後はハイライトが王者だった。
ただしセブンスターやチェリーより安い価格だったので
「一般大衆向け、労働者向けの煙草」のイメージが蔓延した。
証券会社に入って、僕がハイライトを吸っていたら
支店長に
「お客様から見て担当者がハイライトを吸っていると貧乏臭いゼヨ。
お客様より安い煙草を吸うな!ハイライト吸うのをやめろ!」
ときつく叱られた。それで証券マン時代は見栄を張って
価格が20円高いマイルドセブンを吸っていた。
自営業になってからまたハイライトに戻した。
ハイライトがないときはホープを吸っていました。
味が似ていましたから。
それがどうした?と言われれば、誘引されて投稿数を増やすために
書いているだけで、何の意味もありません。 Up 5/6 14:29
〇種子島
午後
コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ
https://toyokeizai.net/articles/-/670231?display=b
2923サトウ食品
パックご飯はよく買います、便利です
小麦など穀物などが不作、戦乱で物流ストップになればかなり変わります
コロナ禍で業績を伸ばしています
時価総額はそこそこですが品薄銘柄、ケチトラスト並みに配当性向がここも低いなぁ(^◇^;)
分割して配当そのままなら変わりますけどね
月足でも高値圏には見えます、食糧有事があれば、、、
https://i.imgur.com/acttnZP.png
〇もこりん
こんにちは3
間違えた!
今日も元気だたばこがうまいってフレーズ
初めて聞いたのは
吉幾三のおじさんサンバだった・・・
恥ずかしい
https://www.uta-net.com/song/964/
これの歌詞も昭和30年代生まれくらいの人にはメチャ刺さりそう・・・
歌ネットの歌詞には表示されませんが、2番と3番の間に
おじさんをそんな目でみちゃいやん
齢が何だ 太っているのがなんだ
はっきり言って女房とは最近うまくいってない
誰がそんなこと聞いてんだ
今日も朝からタバコがうまい
おじさん泣かせにゃ刃物は入らぬ
齢の話をすればいい なーんちゃって
私は若い 私は若い
サンバサンバで夜が更ける
社長、給料上げろ、社長!
ってのが入ります。
〇もこりん
こんにちは2
下記動画の概要欄から目次
▼目次▼
00:00 オープニング
00:50 ハイライト
02:53 缶ピース
05:20 いこい
07:03 セブンスター
09:27 マイルドセブン
11:07 ホープ
12:54 ゴールデンバット
16:01 エコー
17:19 わかば
19:00 しんせい
20:38 キャビン
22:16 エンディング
今はタバコを吸う場所もなくて
スモーカーの人は肩身が狭そうです
自宅の換気扇の下で吸っても家族から文句言われる
マンションのベランダで吸っても隣人や上の階から苦情が来る
自宅の前に出て吸うと近所から苦情がくるか通行人から冷ややかな目で見られる
今でも東海道新幹線の中にスモーキングルームがあるのは
ある種奇跡と言えましょう。 Up 5/6 14:24
〇もこりん
こんにちは
【ゆっくり解説】昭和時代に吸ってた「懐かしのタバコ銘柄」11選
ハイライト いこい セブンスター ゴールデンバット わかば
いこい、しんせいってのは知りませんねぇ・・・
今日も元気だたばこがうまいってのは
吉幾三の俺ら東京さ行ぐだで初めて聞いた言葉ですが
いこいのキャッチフレーズだったようです。
昔はハイライト、セブンスター、マイルドセブン
中でもハイライトは圧倒的だったか
たまにホープやキャビン
ちょっと凝ってる人はピース多かったかな
わかば、エコー、ゴールデンバットは知ってますけど
やってる人はあまり見た記憶がない・・・
ダウンタウンブギウギバンド
スモーキングブギ
♪初めて試したタバコがショートピース
歌詞が面白すぎる名曲
https://www.uta-net.com/song/2763/
〇種子島
こんにちは
みけこ様、猫🐈⬛のポスト📮いいですね!
17歳の子がだんだん動きが少なくなり、ベッドやトイレなど動線を考えて緩やかな段差を作りました、40センチを超える段差は躊躇するようですわ
人間でいうと80歳は超えていますからね
バラマキ岸田総理、増税あるあるだわさ
〇草笛
●黒猫のポスト おしゃれですね
みけこさん おひさしぶりです。
>ポストの塗装をやる
黒猫のポスト いいですね 絶好調です。
〇みけこ
こんにちは
草笛さん、此方に集う皆さんこんにちは(^^♪
久しぶりに投稿します。
連休中の予定はすべて終わりました。大した事してませんが。。
1ポストの塗装をやる
2エアコン掃除
3ヒューケラの株分け
4娘夫婦とみろくの里へ
5広島Costcoへ
6子供の日のお祝い
4,5は急に決まったので魚、肉類は絞りました。
冷凍庫に余裕がなし、余力なし。。
みろくの里は別行動で私はいつか来た道。昭和30年代にタイムスリップした。
コストコ広島は街中でびっくり。あと値上がりが半端なかったです。
https://i.imgur.com/ms40BBf.jpg
https://i.imgur.com/0PkuIN4.jpg
https://i.imgur.com/NdIgXxO.jpg
https://i.imgur.com/onUvVbJ.jpg
私の買い物は27000円でした。 Up 5/6 12:00
〇種子島
昼
こんにちは
草笛様、日本の人口減はもう規定路線になりました
産めよ増せよは多分ないかもです、維持も無理でしょう
食糧増産がないとアフリカ、インドなど人口激増国は厳しいと思います
日本は外国人就労ビザはもう直ぐ制度化されるでしょう
米国の雇用統計みて、日本も半分くらいの時給になれば変わると思います
物価高、金利上昇など適正な流れにはなります