株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ1489
2023/7/15 23:25
〇種子島
深夜
こんばんは
草笛様、Dさんの話、Dさんは何かいいたかったのかもですが、その時はわからないですからね
私にも高校の同級生が笑みを浮かべて最後何か話をしたそうでしたが自死しました、何ともいえない心残りが今でもあります、残されたご家族も大変だったろうなぁと思います
国鉄時代は親が国鉄職員の同級生がいましたが羨ましいでしたよ、ANAの社員になった後輩は空きがあると少しの運賃で乗れてましたから移動範囲が凄いでした
今週もお疲れ様でした、おやすみなさいませ
Twitterより
「さくら」の替え歌
「株価」
僕らはきっと待ってる
君とまた会える日々を
下降チャートの道の上で
手を振り叫ぶよ
どんなに苦しい時も
たまに髭をつけるから
挫けそうになりかけても
頑張れる気がしたよ
霞みゆく高値の中に
あの日の唄が聴こえる
株価 株価、 今、咲き誇る
刹那に散りゆく運命と知って
さらば高値 損切りの刻
上がらないその株価を みて Up 7/15 23:11
〇種子島
こんばんは
精進様、日経は来週からどうなりますかね、ダブルトップにも見えます、直近の安値割れならしばしダメになるかもです
安値割れなくグダグダならまだ目は残っていますが、、、ドル円も上げきるかな?
岸田総理、秋に選挙出来るのか?
増税ばかりでマインドは暴動前夜ですよ
かなり支持率悪いと感じます
木原官房副長官も政治家以前に人間として怪しさ満点です
10年前の故石原慎太郎氏と故安倍総理の質疑です、もう10年経ちます、岸田総理は隅でオタオタしていますね
%3A%2F%2Fwww.z-z.jp%2F&source_ve_path=Mjg2NjY&feature=emb_logo Up 7/15 23:25
〇草笛
●休日読物 死んで逝った無名の友人たちの物語 第四話 準公務員だった男編
D君ははたから見ると幸せな人生に見えが、突然謎の死を遂げた。
死んで逝った無名の友人たちの物語 第三話までの3人は
大学に行かず、中卒、高卒で働き始めた友人だった。
地元に居たので定期的に飲み会をやっていたグループだった。
これから語る3人の友人は大学受験を前提にした普通高校に進み
大学を出てから人生をスタートした。
僕の町には高校がなかった。それで山陰線の汽車に乗って
進学校に通った。田舎の汽車は1時間に一本しか走らない。
よって朝と夕方は同じ顔触れで4人掛けの同じ席で通学する。
高校別にどの車両に乗るか、だいたい決まっていた。
これから語るのは同じ汽車の同じボックス席で通学した
同じ進学校の友人3人の人生でございます。
4人仲良く通学していたが、その中のリーダー格がD君だった。
両親もしっかりした人で、国鉄に勤めておられて家計は安定していた。
D君の家に集まってトランプゲームなどをやっていた。
それぞれが大学に行って全国に散らばったあとも
夏休みや正月に帰省したとき、D君の家に集まって酒盛りをしていた。
母親は息子の友人が来ることを大歓迎して接待してくれた。
このメンバーで高校生のとき列車に乗って九州一周旅行をやった。
D君は国鉄職員の家族なので汽車賃がタダだったわな。
汽車通学で同じ4人掛けボックスで通学した仲良し4人組は
大学を出たあと、3人は東京の民間会社に就職した。
D君だけは田舎に戻ってきてお役所の外郭団体に就職した。
僕が東京の会社を辞めて田舎に戻ってきてから、D君と
また付き合い始めた。僕は明日知れぬ自営業で生きていた。
彼は定期的に給料が入る準公務員の身分だった。
あ〜あ、田舎に帰郷することになるのなら、東京の民間会社に
勤めるのではなく、僕も最初から島根県庁とかお役所の外郭団体に
就職しておればよかったな・・・と思うこともありました。
自営業は流通社会が激しく変化していって、殆どの商家が没落して
いったからでございます。
30歳代初めの頃のことです。D君が小売店をやっていた僕に
会いに来た。小さな子供をベビーカーに乗せてやってきた。
「準公務員は生活が保障されていて気楽なものだな」
と僕は思いました。少しだけ話して、忙しかったので
「またあとでゆっくり話そうぜ!今、俺は用事があるんだよ」
と彼に帰ってもらいました。彼はそうかい、とさみしそうに笑って
帰って行きました。
その翌日だったと思いますが、D君が死んだと連絡がありました。
なんでやねん? 会ったばかりなのに・・・
D君は山の中の人もあまり通らぬ道路のわきに車を停め、
排ガスをホースで車内に充満させて死んでいたのです。
彼は死ぬ前に僕に最後の別れの挨拶にきたのでした。
僕は愕然として血の気が引きました。
あのとき、ちゃんと話相手になっていれば
D君は元気になって死を選ばなかったかもしれない、
僕は自責の念にかられて、3か月間くらい鬱になりました。
あとで皆が噂していたのは、D君は職場のトラブルで悩んだ末に、
自ら死を選んだようです。
死ぬほどつらいトラブルがあるのなら、
退職して別の場所で生きればいいのに。
自営業で自由に生きているから、そういう発想になれるが
公務員的な世界にいるとこの場所以外に生きる場所がないと
思いつめるのかもしれません。
安定していて楽(らく)そうに見える職場に就職したD君が
僕の親友たちの中で一番早くあの世に旅立ちました。
D君は70歳の坂どころか、40歳の坂も越えられませんでした。
第四話 完 明日の第五話につづく Up 7/15 18:08
〇精進
3436 SUMCOに750億円の補助金支給
もう少し株価に影響するかと思いましたが、あまり反応が無かったですね。
以前から決まっていたことなのでしょうか。
>西村経産相は、14日の会見で「半導体の部素材のシリコンウエハに関するSUMCOの供給確保計画を認定いたしました」と述べ、SUMCOが佐賀県に建設を計画している半導体素材の工場に最大750億円を補助することを明らかにした。
https://www.fnn.jp/articles/-/557129
日経平均はダブルトップを付けたのか気になります。色々な見方があるようですね。
〇精進
元大阪府知事の橋下徹さんはVIPでなくVIO
今日のTV番組で橋本徹さんがVIO脱毛をしているという話をしていました。
VIO脱毛って初めて聞いたので、調べると
VはVゾーン(コマネチ)
Oはお尻
IはVとOの間だそうです。
介護の時に備えて脱毛する人もいるそうです。
あなたならどうする?
https://www.beautysalondupont.online/blog/post-878/
〇草笛
● 幸せな人たちは皆同じだが、不幸な人たちはそれぞれ違った不幸に泣く
だからこそ、不幸な人たちは物語の主人公になれるのです。
>草笛様の人生劇場物語を楽しみにしています、
>ハッピーエンドが少ない日本人好みです!
ハッピーエンドではドラマになりませんからね。
織田信長も本能寺で焼き殺されたから英雄伝説の人になれた。
織田信長を殺した明智光秀も
秀吉に山崎の合戦で負けて落ち武者狩りで殺されたから泣けるのです。
一介の市井の人々、無名の人々であっても
一生、何も報われることなく早めに死んで逝った人の話は胸を打ちます。
地獄の株世界では銭を毟り取られて貧乏と不幸を抱え込む素人さんが
非常に多い。一人一人物語にして投稿するには
不幸な人が多すぎてどうしようもありません。みんな死んで逝った。 Up 7/15 18:43
〇精進
Re:草笛さん
Re:●8月10日に 6633C&Gの決算跨ぎの博打を張る。絶好調。
マタギになって、鉄砲を撃ってみたい。
決算またぎに乗ってみたい。
カレンダーに書き込んでおこうと家のカレンダーを見ると、8月10日は木曜日ですね。
翌11日(金)は山の日で祝日です。
> 6633C&Gは8月10日に6月中間決算を発表する。
> IRの下手な会社だから「当社は次期決算はダメよダメ、ダメ」と
> いつも悪宣伝をやっている。IR下手で有名なスクロールみたいな会社です。
> 6633C&Gの第一四半期の1株利益は6円10銭でした。
> もしも4月から6月の3か月間で1株利益7円稼いだら
> 半期の1株利益は13円10銭になり
> 会社側の弱気予想11円10銭を上回ります。
> もしも仮に半期で1株利益15円以上の発表があれば、
> 2023年12月通期決算は1株利益30円以上が可能になります。
> C&Gは配当性向40%以上の過去の実績があるので
> 中間決算で1株利益15円の数字が出れば、年間配当13円が可能になります。
> お知らせ
> 当社グループの2023年12月期 第2四半期決算発表予定日時は、
> 2023年8月10日(金)16時00分を予定しております。 Up 7/15 17:24
〇草笛
●休日読物 死んで逝った無名の友人たちの物語 第三話 自営業だった男編
C君は父親の家業を継いだものの報われることなく孤独死した。
C君は高校卒業後、自動車整備工場で働いていた。
彼の家は自転車屋、オートバイ屋だった。
昭和中頃まで自転車やオートバイの2輪車を修理している店が
沢山あった。その後、自動車と言う名の4輪車が普及しだした。
最初は4輪車に乗れる者は国民の中の極少数の富裕層だった。
テレビが一部の富裕層だけのものだったと同じ頃のことです。
その後、時が流れ国民皆が4輪自動車に乗る時代になったのであります。
C君は整備工場をやめて親の跡を継いだ。だが苦労していた。
自転車やオートバイの2輪車を修理している店は
そのまま2輪車の店で行くか、4輪車の店に衣替えするかの
別れ道に立たされた。
資本力のある一部の店は、4輪車時代に対応できた。
ショールームを持つ自動車販売店に成り上がって行った。
しかし資本力のない多くの店は自転車、オートバイの
2輪車の世界で立ち止まるしかなかった。
C君の店は4輪車時代に乗り遅れていた。と言うのもC君の父親が
僕から見ると道楽者だったからである。道楽と言っても女遊びを
していたのではなく、社会へのボランティア活動に熱心だった。
ボランティア活動は立派なことだが、銭にならない行為であり
壮年時代の親がボランティア活動に嵌まってしまうと
その家は貧乏になっていく。僕はそれをボランティア道楽と名付けたい。
まず自分の家を豊かにして、しかるのちボランティアありきです。
そうでないとボランティアは家を貧しくする道楽でしかない。
資本の蓄積のない店を継いだC君は働けど働けど報われず
じっと油まみれの手を見つめている感じだった。石川啄木の心です。
C君が60歳を越えてしばらくしたある日、僕の家にやってきて
「どうにもこうにも商売の銭が回らなくなった。800万円あれば
ここをなんとか凌げるのだが・・・」
と悲し気な目をしてつぶやいた。
多分、銀行借り入れの返済期限に元本利子が払えない上に
仕入れ先への支払いが滞って仕入れもままならなくなっていたのだろう。
僕は、それは大変だね、と言うだけで
銭を工面してやるよ、とは決して言わなかった。
将来に見込みのある仕事をしていて、たまたま一時的に資金ショートを
起こしたのなら、銭を貸してやれば立ち直れる。
将来に何の見込みもなく、ジリ貧になっている商売人が
借金まみれになって倒れかけているときに、銭を貸しても無駄だ。
焼け石に水だ。貸した銭は1円も戻ってこない。
だから僕は倒産前、夜逃げ前の人間には親戚であろうが友人であろうが
銭は貸さないことに決めている。貸せば、あとでお互い気まずくなるだけだわな。
結局、C君は店を畳んで、引きこもりのような暮らしになった。
面白くない気持ちで日々、酒で気を紛らわしていたようだ。
彼は生涯独身だった。そしてある日、トイレの前で倒れて死んでいた。
C君もまた70歳の坂を越えられずに、あの世に旅立って逝った。南無。 Up 7/15 16:27
〇種子島
夕方
梅雨明け間近な雰囲気です
https://i.imgur.com/bt9Fz9e.jpg
〇草笛
●8月10日に 6633C&Gの決算跨ぎの博打を張る。絶好調。
決算跨ぎはたいてい損をするものだ。
決算が悪いと大暴落!決算が良いと材料出尽くしで大暴落。
どっちに転んでも大暴落となって決算跨ぎの個人投資家は〜〜
東北の猟師マタギに殺される小動物のように無惨に殺される〜〜↓↓
しかし、前もって決算がどうせ悪いわな〜と宣伝してきた会社が
宣伝に反して、蓋を開けてみたら良い決算だったときは
株価が激しく上がって行く〜〜↑↑たとえばエコーTDの場合がそうです。
6633C&Gは8月10日に6月中間決算を発表する。
IRの下手な会社だから「当社は次期決算はダメよダメ、ダメ」と
いつも悪宣伝をやっている。IR下手で有名なスクロールみたいな会社です。
6633C&Gの第一四半期の1株利益は6円10銭でした。
もしも4月から6月の3か月間で1株利益7円稼いだら
半期の1株利益は13円10銭になり
会社側の弱気予想11円10銭を上回ります。
もしも仮に半期で1株利益15円以上の発表があれば、
2023年12月通期決算は1株利益30円以上が可能になります。
C&Gは配当性向40%以上の過去の実績があるので
中間決算で1株利益15円の数字が出れば、年間配当13円が可能になります。
6633C&Gの視野は日本首位の金型ソリューションメーカー
なんていうチンケな目標ではなく
「世界最大の金型ソリューションメーカーを目指す」
と言明しています。
金型ソフト分野で世界最大の企業、世界のトップ企業を目指すと豪語して
アメリカ、ベトナムに進出して成功しています。
そんな世界トップを目指す無借金優良ソフト会社の株価が
300円程度の腐れボロ糞汚物蛆虫肥溜低株価ではおかしいわな〜〜↑↑
●6633C&Gの会社のサイトには堂々とこう書いてあります
C&Gシステムズは、
“世界を築く、創造のソリューション”をスローガンに掲げ、
世界最大の金型ソリューションメーカーを目指し、
金型モノづくり全体の最適化ソリューションを
グローバルに展開することで、お客様にご満足をいただける
グローバル・ニッチ・トップ企業へと
更なる進化を遂げてまいります。
お知らせ
当社グループの2023年12月期 第2四半期決算発表予定日時は、
2023年8月10日(金)16時00分を予定しております。 Up 7/15 14:33
〇草笛
●「ぼったくりの聖地」と化した新橋。
昔はサラリーマンが安い料金で飲める場所が新橋だった。
「ぼったくりの聖地」と化した新橋で、
いま一番「ヤバい通り」を実名で明かす…
中国人マフィア、その壮絶な騙しの手口
ぼったくりの手口そのものは昔から変わらないが、新橋ではそのやり方がえげつない。
ぼったくり店が多いのは、新橋2丁目から6丁目まで続く「赤レンガ通り」の周辺だ。その名の通り、道路にレンガタイルが敷き詰められた街のメインストリートだが、一本路地を入ると、無数の雑居ビルと怪しげな居酒屋が立ち並ぶ。
現代ビジネスより
https://news.yahoo.co.jp/articles/69474e7e238173d10acd2883ee15a6d3e408d4cd?page=2
_________________________
新橋駅烏森口を出た一帯が新橋の飲み屋街です。
数十年前に新橋で客引きに
「5000円ポッキリで飲み放題のバー、美人揃い」
だという口上で案内されて、小さなバーに入って飲んだら
法外な何万円かの料金を請求されてビックリした経験があります。
ウクライナ向けのクラスター爆弾の法外な高い料金を
アメリカから請求されてビックリする岸田氏の心境です。
新橋の一部の店は昔からボッタクリをやっていたと瞑想します。
しかし当時の騙しの客引きも、ボッタクリバーのママも日本人でした。
新型コロナ発生前の2019年秋に
僕は新橋ではしご酒しました。株で小銭を稼いでいたので
怖いものなしで飛び込みで新橋のバーに入りました。
ママが美人で、ホステスさんもなかなか粒ぞろいでした。
日本語をしゃべっていたのですがママもホステスさんも
全員中国人でした。
「もう一軒、別の店で飲むよ」
と僕が言うとママが
「私も連れていってよ〜 いい店を知っているのよ〜〜」
ママが言いました。
ママと一緒に別の店に飲みに行きました。
店を変えたのに、次の店もまた中国人ホステスさんばかりでした。
日本も変わったな〜〜と思いました。
僻地の山陰から帝都東京に上京して飲んでいるのに
まるで北京か上海に行って飲んでいるようでした。
飲み始めた時間が早かったので何十万円のボッタクリ料金ではなく
リーズナブルな料金でした。おめでとうございます。中国人ママに感謝。
ボッタクリは深夜12時頃、酩酊した客を、客引きが引っ張り
店に入れてから高い酒を飲ませて法外な料金を請求するようです。
気を付けましょう。 Up 7/15 13:42
〇新型カムリ
こんにちは 退屈な3連休、夢にまで見た、うな重の特上
これから食べに行く予定。
ここの投稿者達は、うな重の特上は夢の又夢でしょう。
自分は最近、鰻丼の回数が多く、
今までのラッキョと味噌汁での食事からかなり豪華な
食事に変化です。
この暑さの中、全員体調に注意して乗り切りましょう。
〇種子島
午前
https://i.imgur.com/fWPIIWb.jpg Up 7/15 15:19
〇草笛
●クラスター爆弾をアメリカがウクライナに投入する行為に反対する。
他人が喧嘩していたら仲裁すればよい。
逆に「もっとやれ!激しく喧嘩しろ!」
と双方をけしかけるのは如何なものか?
国際的に非合法化されているクラスター爆弾を
アメリカは投入して、スラブ人殺し合いに火をつけようとしている。
しかもその代金の請求書は日本に回される。
岸田氏ならほいほいと銭を支払うだろう。
国民には激しく重税を課して、外国に銭をばら撒く反日主義者、
それが岸田氏という危ない人物です。恐いですよ。 Up 7/15 8:54