株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ1713 2023/9/3 7:32

〇草笛
アメリカ大統領選挙が80歳代の戦いなのだから87歳の株式相場師がいて当然。
 後期高齢者社会になっているわな〜〜有名な株の相場師も87歳だわな。

そもそもアメリカ大統領は80歳代の2人が戦うのだ!
ロシアのプーチンは世界水準では若手政治家だが
それでも70歳代だわな。

新潟では国会議員を3期務めた76歳の某後期高齢者が
新人として住んでいる町の町議会議員に挑戦して当選。
地元の町の活性化に貢献したいと語っていた!!

76歳から政治の世界において、新人1期目の町議会議員として、
また一歩目、振り出しから頑張る精神力がすごいわな〜〜

だからこそ、70歳の老人読者の皆様はここから元手100万円で
腐れボロ糞低株価の高配当優良株(たとえばC&G、スパバ)を仕込んで、
複利効果で儲ければ、まだまだ億り人への道は開けている!!

2005年に株を100万円で始めて株売買複利効果で2023年に
70億円の資産にしたのはテスタ氏。18年間で70億円儲けたわな。
元手が70億円にもなると複利効果で儲けも大きくなり末世〜〜↑↑

2023年8月は「1か月間でテスタ氏が8億円儲けた」と
種子島さんが投稿しておられた。

70歳の読者が今年から元本100万円で株を買って18年間複利運用したら
88歳の米寿の祝いのときには70億円の銭を保有している可能性もある!

87歳にて10億り人の老相場師が現実に今日本にいるし、
昔は是川銀蔵という男が70歳代で株式相場にのめりこみ、
85歳で日本一の高額納税者になった故事があります。

是川銀蔵は70歳代の高齢者になってから株式相場専業になり
15年間で日本最大の相場師に成り上がったのでございます。
85歳の時の年間株式売買益は200億円でした。絶好調。
94歳ではスッテンテンになり、95歳のとき老人介護施設で
孤独に文無しの貧乏人として死んだことも是川銀蔵の人生ドラマでした。

今では高齢者になった僕も、90歳まで株式相場に打ち込み、
令和の是川銀蔵になってみたいと思うちょります。
ただし僕は老人介護施設で孤独に死ぬのではなく、人生の終わりの時は
若いフィリピン女性介護人たちに囲まれて自宅で死ぬことに決めております。

テスタ氏が18年間で100万円を70億円〜80億円に増やしたのなら
僕もここから18年間かけて、テスタ様には及ばぬけれどせめて
今話題の87歳老投資家並みの10億円以上の銭を稼ぎたい。

今後は「令和の高齢者相場師草笛」として頑張りたいです。敬礼! Up 9/3 7:28


〇草笛
●男子バスケットの監督はカリスマ性がありますね
  精進さんへ

>バスケットボール パリ五輪決定
>おめでとうございます。

>W杯で本日勝利でアジア1位となり、パリ五輪出場権を得ました。
>昨日は、最終Qで神がかり的な大逆転で勝利

毎回、神がかりの逆転劇で勝ち上がった。おめでとうございます。
監督は東京五輪のとき期待されていなかった女子バスケットで
銀メダルをもたらした。その功績で男子バスケットチームの監督に就任。

指導者の才覚でチームが変わっていくドラマを演じています。
パリ五輪出場権獲得、おめでとうございます。監督に感謝。 Up 9/3 5:48


〇精進
バスケットボール パリ五輪決定
おめでとうございます。

W杯で本日勝利でアジア1位となり、パリ五輪出場権を得ました。
昨日は、最終Qで神がかり的な大逆転で勝利。

私もバスケット経験者なので、トップ選手の凄さがわかります。
日本では人気のないスポーツですが、面白いですよ。


〇草笛
●泣く子も黙る金融庁。 この世で一番怖い存在です。
 だからこの頃は詐欺師も警察の名前ではなく金融庁の名前で国民を脅して銭を騙し取る!

種子島さんへ

>今は御上、金融庁様のさじ加減で変わってきています(;'∀')

上値を買ったと言われて金融庁から課徴金を請求された。
金融庁捜査員と草笛の会話です。

「草笛さんの株売買はおかしい。高値高値を買っておられる。
 株式投資は安い値段で買って、高く売るのが正常です。」

「株は上がれば上がるほど、勢いでさらに上がって行く
 だから高値をガンガン買って、さらに高値で売る。これが僕の常識なのです」

「草笛さん!それが間違っているとご指導しているんです!
 今後は株を買う時は下値で買い指値して買えるときを待ちなさい」

 「不本意ですが、金融庁の職員さんがそうおっしゃるのなら
  そのように努力するしかないですね〜〜とほほ」

そういう指導を受けたので下値で1000株とか2000株の
買い指値をして買える時をじっと待っていたら
証券会社売買審査部から

「下値に1000株〜2000株の買い板を並べることは
 やめていただきたい。以後気をつけてください」

と言われた。

上値を買えば課徴金請求、下値で買い指値して待っていれば
それはそれで注意を受ける。
どうすりゃいいのさ このわたし 夢は夜開く 藤圭子の心です。

>権力の強さ(個人的なイメージ)
>金融庁>検察・警察>税務署でしょうか
>金融庁に逆らえば、UFJ銀行クラスでも潰されると振り返っています
>SMBC証券も天下りを受け入れないと課徴金・・・怖いですよね

連行されたり家宅捜査されてお会いした国家権力お役人様では
やはり検事さんが一番威張っておられて威圧的でした。
そういう意味で一番恐いのは警察の刑事さんより検察の検事さんだと体感しました。

ただし検事さんは銭は請求しません。
多額の銭を持っていかれると言う点では金融庁のお役人様が
国民にとっての恐さの最高峰だと体感しました。 Up 9/2 22:07


〇種子島
深夜
こんばんは
楽天、SBIは現物信用取引手数料無料化、一方、松井証券、マネックス証券は現状維持のようです
金利が上がれば、昔のように売り方に日歩がつくのかな?

https://www.okasan-online.co.jp/information/2023/0426b/
GMOとか岡三証券は先物OPから10月限で撤退予定
CFDに移行するようです

今週もお疲れ様でした、おやすみなさいませ

来週は、月曜日レイバー・デーで米国市場は休場、日本は9月メジャーSQになります


〇草笛
●配当性向40%台に拘るC&Gと配当性向10%台に拘るケチトラスト
 株に「ケチ」と言う特筆すべき悪材料があることをケチトラストが教えてくれた。

もこりんさんへ

>僕が信用二階建てで殺された時を除き
>唯一草笛さん銘柄で損切りした3347ケチトラスト
>ケチというファクターがファンダに勝るということを
>想定していなかった、絶叫調!

前期の決算を見比べれば
6633C&Gは1株利益30円で年間配当13円、
3347ケチトラストは1株利益48円で年間配当6円

いかにトラストがケチな会社かが分かる。だからケチトラストは
腐れ200円台の腐れボロ糞汚物ゴキブリ株価で底辺をはいずり回る。

ケチという要素は最低な悪材料であり
1株利益のPERという指標にまさると教えていただいた。アホか!恥を知れ!

名古屋ケチトラストと同業の中古車輸出屋に
三重県四日市2788ケチアップルという企業がある。
ケチで配当を出し渋る会社です。配当性向5%程度に拘っています。

だからケチアップルは2023年12月期が1株利益予想96円であっても
株価は500円台から上に行けないのです。ケチで「腐れ5円配当」しかしないからです。

ケチトラストでさえも「腐れ6円配当」をやっているのにね〜〜
名古屋の会社以上に三重県四日市の会社は見栄も外聞もなくケチみたいです。 Up 9/2 21:43


〇もこりん
こんばんは4
株下手で負け組の僕が株について語るなど僭越至極も良いところですが

最近は証券会社も手数料無料にしますとか曰って
たぶん素人を巻き込んで(手数料以外で)毟ろうという意図だと思いますので、

少しでもヤバいことにならないように超絶負け組の僕の反省から生み出された自分ルールを小一時間語ってみます

まず一番にはファンダが重要
四季報はしっかり見ること。
僕は株始めた頃は四季報なんて見ずに売買してました。
アホか、恥を知れ!

一時ボロ博打株ばかり流行ってファンダが無視されていたようですが、
真性ボロ株ばかりやると結構な頻度でお父さんや上場廃止になって大損しまっせ。

企業のキャラクターはなかなかわかりにくいですけど
ケチとか下方修正繰り返しとかPRベタとかは避けたい
こういうのはこの掲示板の株上手な人は良く見ていると思います。
この系統の話になると松竹梅さんなんかの意見は僕にとっては異次元です。

銘柄の将来性については先見性のある特殊な才能をお持ちの方の意見を聞くかな。
僕みたいなそういうことがわからんバカ者がいくら考えても
下手の考え休むに似たりというか休む以下。

次にこれも絶対ですが月足底値圏で買う、
いくら良い銘柄でも月足高値圏では死んでも買ってはいけない

初期購入ロットは少なくとも同じ枚数またはそれ以上の枚数で、
やはり少なくとも3段階以上は買い下がれるくらいにとどめる

最悪株価が半値八掛け二割引以下になっても買い下がりで復活出来る見込みを残す

その初期ロット購入も日足を見ながらお得なところで指し値買い

ただし草笛さんをはじめとする先達が注目する銘柄の場合
自分がそれまで知らなかった銘柄であれば
ファンダと月足を見た上で
初期ロットは成り買い全然OK牧場(たまにやってます)

自分の資金を特定の銘柄に集中しない、適当に分散させる

種子島さんもおっしゃってましたが出来高はウソをつかない
正直出来高のない株価上下は株価が動いてないのと全く同じコト
動意付く時は必ず出来高上昇を伴ってくるので
そうなったら発射間近。

信用買残売り残、貸借倍率をよく見ておく
買い方ならやっぱ信用売り残が多い銘柄は魅力的
特に高値圏であれば踏み上げ直前で尚更ムフフフ
売り方なら安値圏で買残が多くて信用期限間近だとぶん投げ直前で嬉しすぎる
まあそういうのがなかなかないのが辛いんですが

ああ、また戯れ言を書いてしまった、残念賞、ガッカリ! Up 9/2 21:03


〇種子島
こんばんは
引成りの新規注文は、今をときめく2160GNIとか7014名村なら1枚や2枚は何も言われないと思いますが、どの基準でダメなのかはどこにも乗っていないのです
証券会社の判断で注意すると言ってきます、まれに取引所が証券会社に来ることもあるようですが・・・
丸善や石鉄の頃は、まだ1000株単位時代でピーク時には引成りだけで100万株とか普通でしたからね、ネット証券黎明期は引け3分前までしか注文を受けないとか色々ありました、フル板なんてなかったです
今は御上、金融庁様のさじ加減で変わってきています(;'∀')

権力の強さ(個人的なイメージ)
金融庁>検察・警察>税務署でしょうか
金融庁に逆らえば、UFJ銀行クラスでも潰されると振り返っています
SMBC証券も天下りを受け入れないと課徴金・・・怖いですよね


〇草笛
●引け成り買い禁止のくせに、引け成り売りには寛容みたい。
2013年相場と2023年相場との違いは何か?

それは上値買い上りと引け成り買いが課徴金対象になったこと。
もこりんさんのおっしゃるように

>上値買いや引け間際のちょっと大きめの買いや
>引け成りを厳しく規制されいるということ。
>これが2013年と違いますよね。

その通りです。2013年アベノミクス相場の頃は
上値買い上りも引け成り買い特攻攻撃もありでした。
他人の板を買っている限り、
上値を買おうが、引け成りで買おうが文句は言われませんでした。

今ではうるさく規制されます。
1円上の上値を1枚100株買ったことと
引け成り買いをやったことを理由に、僕は課徴金を請求された経験があります。

「引け成り買いという制度があって、ネット注文画面には
 引け成り買いの欄もあります。
 引け成り買いはなぜ課徴金対象になるのですか?」

と当局に反論し、裁判で争いました。
当局の発想は

「引け成り買いは引け値で買うがゆえに引け値関与罪に該当する」

ということでした。だったら最初から引け成り買いの欄を
ネット証券の注文画面から抹消しておいて欲しいです。

その割には引け成り売りには当局は寛大なようで、売り方の引け成り売りで
せっかくのザラ場高値をパア〜にするケースが多いです。

ともかく法を守り、僕は引け成り買いは自己規制で全面禁止にしています。 Up 9/3 7:32


〇もこりん
こんばんは3
NPB関連2

今ライオンズーホークス見てますけど

ライオンズのエース高橋光成(こうな)
vs
ホークスの有望若手三森大貴(まさき)

うーん

野球を知らない人が見たら
輩(やから)とチンピラが野球しているように見えるかもしれない



1本100円の第三ビールで酔っ払う株下手親父が
日本のどこかでつぶやいているかも知れない

どっちもすげーいい選手で応援してますし注目してます!


〇もこりん
こんばんは2
NPB関連

今日のファイターズの伊藤大海投手はすごかった
初回に1点取られたものの、あとは圧巻のピッチングで2回以降パーフェクト。
相手はバファローズというか日本のエース山本由伸。
こっちのほうが苦労している印象でしたが、
ピンチになるとギアが変わってとんでもないパフォーマンスするので
ファイターズはことごとくチャンスを生かせない。

伊藤投手今シーズン最高と言えるピッチングでしたが、
相手が由伸だったのがついてなかった。
由伸じゃなかったら100%大海が勝ってた。

ファイターズは凄く伸びしろのありそうなチームで、
僕はいつも楽しみに見てます(ファイターズファンという程ではないが)

来年メジャー指向の上沢投手とFAの加藤投手がいなくならなければ、
十分優勝もありうるよ!マジで。

逆にこの二人が抜けると投手陣がちょっと厳しくなりそうです。


〇もこりん
こんばんは
草笛さん銘柄の場合、

博打銘柄ですら真性ボロ株はナシですから、
それ以外の銘柄はファンダお墨付きです。
(なお僕は真性ボロ株は触りません、というかもはや生理的に受け付けない、はっきり言うと嫌い)

草笛さん銘柄で唯一想定外だったのは
僕が信用二階建てで殺された時を除き唯一草笛さん銘柄で損切りした3347ケチトラスト
ケチというファクターがファンダに勝るということを想定していなかった、絶叫調!

3945スーパーバッグは株式併合が残念すぎる。
ひどすぎる仕打ちじゃぁぁぁ!!!
ボロ株風味の優良株がプチ値がさ株にみえちまうじゃねえかよ!馬鹿野郎!

6633C&Gが300円前後はおかしいです。
400円どころか、
僕は材料でブーストかかって1000円突破も全然ありだと思っています。

材料出てロケット発射のときにすぐに増し担や売り禁で冷や水を浴びせないで欲しいものです。

あとはとにかく上値買いや引け間際のちょっと大きめの買いや引け成りを厳しく規制されいるということ。
これが2013年と違いますよね。

だからさすがに2013並に行くのは難しいとは思います。 Up 9/2 18:38


〇草笛
●87歳まで相場の世界にいる男は強い。人生でも87歳まで生きている男女は強い
 株の銘柄以外の話もせねば・・・・・

今朝は老人会がらみで朝の7時半から昼の12時まで
炎天下のグラウンドでペタンク大会に参加し
勝ち上がって3位になりました。勝つから試合数が多くなり
炎天下のグラウンドで4時間もゲームをやって僕は熱中症になりそうでした。

ところが80歳代〜90歳前後の後期高齢者の皆様は
元気にプレーしておられた。
人生で神に選ばれて長生きしている人は強いですよ〜〜
株の世界の87歳有名老投資家もきっとすごい生命力をお持ちなのでしょう。

昨日は早朝7時から老人会の皆様と神社の境内の清掃でした。
後期高齢者の皆様はほんと元気です。感心します。

僕は地元に自治体があった時代に5期町議会議員をやりました。
その知名度のせいで、老人会に入ったら、
僕は老人会の会員では一番若い方なのに、すぐに会長をやらされました。
会長ともなると怠けることが出来ず、多くの行事に顔を出さねばなりません。

今年の夏は記録的な暑さなのですが、通常通りグラウンドゴルフだの
ペタンクだの、炎天下のグランドでやる行事が多々あります。

8月に行事に参加していて、35度の炎天下でグラウンドゴルフをしたあと
僕はほんとに熱中症になってめまいがして吐き気を催しました。
今日も暑くて大変でした。4時間も炎天下にいたら死にそうです。

それにしても他の80歳代〜90歳前後の皆様は
涼し気な顔をして元気に行事に参加しておられました。
選ばれて長寿の宿命のもとにある人達なのだろうと霊視しています。

株の世界でも宿命的に株と肌が合って市場で長生きできる少数の者と
株の世界で投資家として早死にして退場して逝く多数の者に分かれます。
それは神の御意志、人が持って生まれた宿命なのだろうと瞑想しております。 Up 9/2 18:12


〇種子島
夕方
「毎日が勝負や」87歳現役デイトレーダーの基本に忠実な投資法…最近買った株と注目業界の今後を見通す
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb8f0153bcd123221a58c2e05b82b91e3133c9ec

87歳で凄いな、人生100年を地でいっています
そういえば四季報で2997ストレージ王の主要株主に出ています、今週の上げで売ったかな?
おいくつまでされるかな?信用取引はしている感じはしないですが・・・果たして


〇草笛
●もこりんさんは 立派だと思います。おめでとうございます。
 捨て値の300円前後でC&G株券を一定量買われたことが陽明学です。

行動を起こした事実は称賛に価します。
今はデイトレード博打売買(短期空売りと買戻しを含め)が
証券界、株式市場の主流であります。
株の世界はそういう目先だけの博打打ち、証券博徒の輩だけになった。

数年後の企業の変化を推理して、未来に賭けるファンダ投資なんぞ
「シーラカンス投資法」と蔑まれて、今では流行りません。
昭和風味のファンダ投資を愚直にやっている者は
今や数えるほどしかいないと達観しています。

そういう時代に昔の名前で出ている小林旭のように
もこりんさんがファンダ投資をやっておられて、
6633C&Gの300円前後を実際に買われた行為は、
知行合一の陽明学の実践で、素晴らしいと思います。

1枚100株さえも買わないで、上がると、「買っておけばよかった」と
嘆くようなタイプの方が多いです。それが株式掲示板業界の現実です。

僕も暇つぶしとして、人気ネガサボロ博打株のバクチ売買も
やります。数千円の小銭稼ぎも「チリも積もれば山となる」の
チリ国民のアンデス山脈の諺どおり、馬鹿に出来ないからです。
ただしあくまでも暇つぶしの博打遊びです。
博打遊びの小銭稼ぎでは億単位の大金が掴めない。

本命はファンダ研究をして、これぞという優良株が
腐れボロ糞汚物肥溜め蛆虫株価で投げ売りされているとき
義侠心と度胸で徹底的に大量に買うことで、
月日を経ての大儲けを狙っています。自分に向かっておめでとうございます。

僕は後講釈ではなく掲示板でリアルに投稿しながら買い付けます。
6486イーグルと8737エコーTDは高資産と高配当が
嫌われて300円台〜600円台の腐れ糞株価でした。
そのとき買い推奨しつつ道端の馬糞を拾うように大量に買った。

上がらない期間、配当を貰いながら耐えていたら、
2023年になって大暴騰してきました。
あとで思えば、イーグルやエコーTDはファンダ良好さに比べて
異常な馬鹿安値で投げ売りされてきたな〜〜と皆が納得します。
でも・・・なんぼ奨めても、その安値で買う読者はいなかったと霊視します。

●同じことが6633C&Gも言えます。

これだけ財務内容がよくて安い株価の企業は稀です。
ソフト供給先から安定的にメンテナンスの契約が継続して
収益は確保されています。C&G3次元ソフトの質の高さは
「世界一流巨大企業NTTデータグループ」がC&Gのソフトを
販売する業務提携を結んだことで折り紙付きです。

6633C&Gの株券を300円台の株価で買うことは
あたかも7427エコーTDが300円台だったときに買うのと
同じくらいに、お得感がございます。

もこりんさんが行動を実践し、300円前後限定で
6633C&G株券を仕込まれたことに敬意と称賛を惜しみません。
おめでとうございます。

僕はもこりんさんと違い、専業相場師ですから
C&G株券300円前後〜300円台の仕込み玉を種玉として
遊撃隊が株価400円、450円、500円、600円、800円
1000円、2000円、3000円、4000円、5000円と
株価の上昇に合わせて、追撃してゆく戦法です。キッパリ!! Up 9/2 19:46