株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ1742
2023/9/9 18:02
〇種子島
夕方
精進様、JALの優待券は私もあと1枚あります
今年の4月に運賃が変わり、かなり値上げされています
離島便は割引が減り、運賃2倍近いのが増えました
JAC(日本エアコミューター)とANAは共同運航も始めています、ANAのサイトから離島まで予約できます
(今まではJALのサイトに入らないと出来なかった)
https://i.imgur.com/ufHXdCL.jpg
〇松竹梅
明日は第10回 倉敷国際トライアスロンの日です
再び。
自宅の前を
トライアスロンの選手が通ります。
水泳 、自転車競技 、ラン。
下津井電鉄が通った風の道を
走り抜けます。
今回はどうも選手が定員まで集まらなかったみたいです。
今年が最後になるとの
噂もちらほらと。
https://i.imgur.com/cmzrJYm.jpg
https://i.imgur.com/teWMivh.jpg
https://i.imgur.com/VAxnwVZ.jpg
〇松竹梅
ビッグマック指数
こんにちは。
世界の物価を知る上にビッグマック指数 というのがあります。
世界のビッグマック価格ランキングTOP10
ランキング国名ビッグマック価格
1位スイス944円
2位ウルグアイ891円
3位ノルウェー857円
4位スウェーデン731円
5位デンマーク704円
6位アメリカ697円
7位アルジェリア690円
8位オーストラリア665円
9位サウジアラビア658円
10位イスラエル658
ちなみに 日本では41位
410円です。(2023年1月)
竹中平蔵氏はこの指数を持って日本は 95円ぐらいの為替が適当であると言っていました。
一方
高橋洋一氏は円ドルの供給量で
ある程度決まると言っています。
120円〜130円
それと 将来にわたる 思惑。
@国の円安になるということは
国力が衰えるからということはない。
日本が衰退している結果が円安 というのはということはありえない。
全く統計とか数値や貸借対照表などがわからないド文系の頭の人だそうです。
私が言っているのではありません、財務省出身の高橋洋一氏の YouTube からの話です。
https://i.imgur.com/leBJest.jpg
https://i.imgur.com/f9aS1Zr.jpg
https://i.imgur.com/LU4rK5Z.jpg
〇新型カムリ
Re:精進さん
Re:●芸能界の掟 芸能人スポーツ大会でジャニーズのアイドルに勝ってはいけない!
図書館から帰宅、涼しい図書館で読書が一番です。
精進さんもふるいね、自分もそうですが、確かにポロリが
あったのを覚えてます。そうか、そういう役専門の女性がいた
とはその当時は全然思わなかったですわ。
前にも投稿しましたが、飛騨高山地方の温泉へバスツアーで行った時、
男湯と、女湯の衝立からちょっと覗いたら、ツアー添乗員と
目が合い、帰りの車内で 女湯覗いたでしょと言われ
自分は背が高く、何気なく見ただけなのに、恥をかいた事ありでした
以上、それがどうしたと言えば、話題がないので、もう一度
投稿しました。
〇草笛
●おかみさん 時間ですよ 1970年 テレビ放映
精進さんへ
>水中騎馬戦、見るのを楽しみにしていました。
>もう一つは、古谷一行さんと木の実ナナさん主演の
>「混浴露天風呂連続殺人」です。こちらも混浴の女性の
>おっぱいが映るのを、今か今かと固唾を呑んで見ていました。
>今じゃ、苦情が殺到してすぐに没になるでしょうね。
おかみさん 時間ですよ という人気番組がありました。
そこでも女風呂の風景が挿入されていて
裸の女性たちがおっぱい丸見えで出演していましたよね〜〜
50年以上前のテレビ全盛期のドラマでございます。
令和の今では再放送は無理でしょう。批判が殺到しそうです。
おかみさん 時間ですよ 主演は森光子。
他には、堺正章や樹木希林らが出演。
天地真理、浅田美代子の出世作にもなった。おめでとうございます。 Up 9/9 17:30
〇精進
Re:草笛さん
Re:●芸能界の掟 芸能人スポーツ大会でジャニーズのアイドルに勝ってはいけない!
水中騎馬戦、見るのを楽しみにしていました。
もう一つは、古谷一行さんと木の実ナナさん主演の
「混浴露天風呂連続殺人」です。こちらも混浴の女性のおっぱいが映るのを、今か今かと固唾を呑んで見ていました。
今じゃ、苦情が殺到してすぐに没になるでしょうね。
>蛇足ながら・・・・・・・・・
女性タレントが水着を着てプールの中で騎馬戦をやるのも
昭和テレビ全盛時代の目玉商品でした。あれは視聴率が高かった。
と言うのも何人かの出演女性がアクシデントで水着が外れて
おっぱい丸出しになったからです。
〇精進
JALの株主優待券
11月までに搭乗が条件の株主優待券を2枚持っています。
有効利用したいので、関西からの路線を色々見ていますが、あまり魅力を感じる行き先がありません。
屋久島への直行便があるのですが、屋久島へは一度行って宮之浦岳に登りました。
屋久島は雨の多い所で、日程と天候の関係で縄文杉には行けていません。縄文杉に行くのもそれなりの体力を必要とするので今からトレーニングする必要があります。
加えてレンタカーや宿は取れるか等の問題もあります。
後の候補としては、花巻空港、大分空港、出雲空港位で検討しています。
他の場所は、早朝便で家から空港まで遠くて登場が間に合わなかったり、株主優待券を利用してもLCCの方が安かったりして今一な感じがしています。
この時期になってチケットショップに持って行っても二束三文です。
桐谷さんではありませんが、株主優待券を使うのも大変です。
〇草笛
●モロッコ マラケシュの南西72キロで大地震発生 300人死亡
アフリカ大陸西の果ての地震で300人が死のうが日本と関係ないが・・
外遊が好きな岸田首相なら、銭を持ってモロッコに行き
援助の大盤振舞いをするかもしれない。
震源地はマラケシュから南西約72キロ地点で、アトラス山脈周辺。
マラケシュはモロッコの内陸部の町です。
建物がすべて泥で出来た町で異国情緒たっぷりです。
マラケシュの町はアトラス山脈の麓にあり末世!
アフリカのモロッコに山脈なんてあるのかいな?と部外者は思いますが
アトラス山脈と言う名の堂々たる山並みです。
最高峰はツブカル山(標高4167 m)
暑いアフリカなのに、雪が積もっているから驚きです。
お前、なんでそんな無意味な銭にならん情報を知っているのか?
と問われれば、山の中にあるマラケシュと言う町に行ったことがあるからで、
何の意味もありません。他意もありません。 Up 9/9 15:47
〇草笛
●インフレ激化 日本円貨幣価値減少で株券の価値が上がる!
株券には物的証券の意味もあるから、貨幣価値減少のインフレ時には株が上がる。
僕は大東亜戦争敗戦時に日本国紙幣の価値がなくなった反面、
株券の価値だけは失われなかった故事を知っています。
だから原則、日本国紙幣の価値がなくなっていく時代には
株券の価値が相対的に上がると妄想しています〜〜〜↑↑
帝都の新築マンション一室の値段が1億円平均になってきたことも
紙幣価値がなくなってきたことを暗示していると妄想します。
今日の午前中に頭の良い友人とインフレと株価の相関関係を
論じました。僕が超インフレになると終戦時、昭和バブル時に
株券の価値が上昇した故事を語ると、友人は首を横に振った・・
友人は僕とまったく反対の意見でした。
「昔のインフレは陽性インフレで給料が上がって物価が上がった。
令和乱世のインフレは給料が増えずに物価が激しく上がって行く。
悪性インフレである。
つまり一般大衆がますます貧乏になって逝き、株券を買う
余裕がなくなる。よってインフレに逆行して株価が下がって逝くだろう」
友人の意見にも一理あるな、と思いました。
令和のハイパーインフレで日本人民はますます貧乏になって逝き、
日本がアジアの二流国に堕落して逝くことはあきらかです。
それでもやはり、僕は株券は値上がりすると思う。
たとえば、煙草1箱の値段は日本人民が貧乏になって行っても
確実に値上がりしていって、80円だったハイライトは
今は520円、令和の超インフレと重税路線の二重効果で
5年後にはハイライト1箱1000円になると僕は妄想しています。
人民がなんぼ貧乏になっても為替絡みで
上がるべき物価は必ず上がると僕は思う。
株券もしかり。
日本紙幣が国際的に価値を無くしていけば日本株の株価も上がる。
特に日本企業の株券は日本人だけのものではなく、外国人の
購入も合法化されています。極貧の日本人民が日本株を買えなくても
裕福な中国人、台湾人、韓国人が日本株を買うことができます。
だからハイパーインフレで日本株が上がると言う僕の思想に
一点の揺るぎもないです。
ちなみに日本人はいまだに過去の栄光に酔っていて
アジアでは日本の技術産業が一番上だと妄信しています。大間違いです。
月に月面調査機械を軟着陸させることに
アジアでは中国とインドが成功して月面探査活動をやっていますが
日本国の産業界はそういう卓越した能力がないです。
知らぬ間に中国やインド以下の国家に日本は衰退しているのです。
半導体も台湾の指導と経営力で九州熊本に新鋭工場を作っています。
日本国が台湾以下の技術力に堕落した証拠です。残念賞〜〜
日本腐れボロ糞衰退市場に上場している腐れボロ糞株価の優良株
6633C&Gの300円台の株券も日本国が超インフレになれば、
外人の買いが入ってきて上がる可能性もあると僕は瞑想しています〜〜↑↑ Up 9/9 14:47
〇種子島
ANAマイル
https://moneykit.net/visitor/sbwmile/lp01.html
ソニー銀行のANAマイル付き外貨定期預金は利息は少ないけどANAマイルは大盤振る舞いです
例)5万ドル💲で1年間に16.6万マイル付与
ANA(スターアライアンス)の使い手なら実質的な利回りは20%は軽くいきそうです
なお為替リスクはあります Up 9/9 14:08
〇草笛
●芸能界の掟 芸能人スポーツ大会でジャニーズのアイドルに勝ってはいけない!
リレーなどで間違って、アイドルに勝ちそうになったらゴール前で転ぶ掟だった。
これは面白い話ですね。
ジャニース事務所の絶対的権力はそこまで及んでいたのです。
昔、芸能人水泳大会という特番が夏に放映されていました。
これもジャニーズアイドルが勝つことが掟となっていました。
蛇足ながら・・・・・・・・・
女性タレントが水着を着てプールの中で騎馬戦をやるのも
昭和テレビ全盛時代の目玉商品でした。あれは視聴率が高かった。
と言うのも何人かの出演女性がアクシデントで水着が外れて
おっぱい丸出しになったからです。
最初は皆がビックリしたが、同じアクシデントが毎年起きるので
これは視聴者サービスの一環なんだな、と国民は理解しました。
最初から売れない女優さん、無名の女優さんがおっぱいポロリ役で
雇われていたのでございます。
間違ってもアイドル歌手が水着を剥がれることはありませんでした。キッパリ! Up 9/9 15:06
〇種子島
午後
デフレからインフレへ
物が溢れて安いデフレ、円高ドル安株安
物が減り高いインフレ、円安ドル高株高
全てがこのロジックではないですが、ガソリンや食糧価格ははっきり価格転換されてきました
商社系が強くなった、金利も上がるから金融系も、重厚長大系も復活
低PBR、流動株式時価総額の解消銘柄は上がりやすいです
あとTOB銘柄探しもありありです
〇種子島
昼
石橋様、こんにちは
株式の移管とかされたらどうでしょうか?楽天かSBIをメインにされる予定ですよね?
〇新型カムリ
Re:石橋さん
毎朝の投稿ありがとうございます。種子島さんに代わってお礼です。
来週は、お互い大きく儲けまくりましょう。
自分は飯代確保に邁進したいと思います。
情報あればよろしくです。