株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ1757
2023/9/12 17:19
〇草笛
●会社四季報秋号4集は9月15日金曜日発売です。おめでとうございます。
会社四季報は1936(昭和11)年6月の創刊でっせ!!
発刊後、順調に部数を伸ばし、敗戦の1945(昭和20)年を除いて
会社四季報は発行され続けました。おめでとうございます。
戦後、急速に部数が伸びたのは高度経済成長下、株式ブームが起こったときです。1956年当時は1号4万部程度だった販売部数が1961年には20万部を突破しました。
部数が増加した背景には、誌面の改善効果もあります。
1970年代半ばには50万部を超え、バブル期の1990年には100万部に
到達しました。おめでとうございます。
僕は過去50年間の会社四季報を貯め込んでいます。
押入れが会社四季報でいっぱいです。絶叫調!!!!!!
昭和バブルの頃から東洋経済に対抗して日本経済新聞社が
「会社情報」と言う名の会社四季報そっくりさんを発売。
2つとも年4回買っていたら、いよいよ押入れがいっぱいになった。
辛抱たまらず会社情報は買うことをやめました。
会社情報の予想は甘めで、会社情報をあてにして
個別株を買うと、ヤバいような気がしたことも理由です。
ネット時代になり紙の媒体は廃れ、日経会社情報は2017年3月を
以って廃刊となりました。
いまだに東洋経済新報社の会社四季報だけが生き延びています。
日本経済新聞社は会社情報を発刊する前は
「会社年鑑」という上場会社を網羅してファンダ分析した分厚い本を
年1回発行していた。定価3万円〜4万円くらい高価でした。
僕は会社年鑑も毎年買っていました。上場会社が持っている
株式の明細、保有土地のそれぞれの場所と面積と簿価が載っていました。
含み資産を計算するときに役に立ちました!絶好調絶好調。
会社年鑑もネット時代になり廃刊になりました。最後が2006年号でした
史上最後の会社年鑑も僕は持ってい末世!!!!! ドリャー!!! Up 9/12 17:19
〇精進
Re:草笛さん
確定深刻について
私の場合はちょっと変則的かもしれませんが、配当金については源泉天引き分離課税にしており、譲渡損益については申告にしています。
配当金については確実に入ってきますが、譲渡損益については
損をする年もあります。損を出した場合は、確定申告をしておくと3年間の繰り越しができ、翌年以降の譲渡益と相殺ができます。
私の場合は現段階で、塩漬け含み損が大の銘柄が数銘柄あるので、配当金額(利益)に相当する程度に、塩漬け株や含み損がある株を処分して損失を出して、譲渡益(損)を調整しています。
そのことによって配当金の税金が節税できます。社会保険料は収入(利益)に応じてかかってくるのですが、細かい点が十分に理解できていません。
理想は、塩漬け株を作らず、毎年利益を出すことでしょうが、うまくいきません。
漬物も古漬けが好きなので、仕方がありません笑
>株売買益課税は源泉天引き分離課税のほうが楽だし、
社会保険料納付の面でお得だと瞑想します。
なぜに株売買を深刻な態度で申告納税されるのか
小一時間、その理由を聞いてみたいです。
先ほどまで将棋王座戦 永瀬王座対藤井名人・竜王(7冠)第2局のライブを見ていました。現在夕食休憩中、ほぼ互角です。
〇種子島
夕方
日証金
https://www.taisyaku.jp/media/20230912_seigen.pdf
4448Chatwork、3903gumi売り禁へ
https://www.taisyaku.jp/media/20230912_mashitanpo.pdf
9425日本テレホン増し担へ
TDネットより
7013石播
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230912553517.pdf
7012川崎重工
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230912553367.pdf
4176ココナラ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230912553251.pdf
2751テンポス
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230911552849.pdf
6091ウエスコ 配当性向40%へ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230905550722.pdf
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230905550726.pdf
6696トラース 赤字
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230912553178.pdf
3038神戸物産
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230912553210.pdf
6966三井ハイテック 下方修正
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230912553170.pdf
6091ウエスコの配当性向40%は素晴らしいです、ケチトラストも話半分の20%でもすればいいのにね・・・( ゚ ρ ゚ )ボー Up 9/12 17:10
〇種子島
注目銘柄(答え合わせ)
2929ファーマフーズ 寄り底↑大陽線
3399山岡家 ↑
3186ネクステージ ↓張り付き
3903gumi −
2160GNI ↑↓
7014名村造船 ↑↓↑
2936ベースフード ↑↓↑
9166GENDA ↑↓↑
3987エコモット ↑↓↑
3843フリービット ↓
〇種子島
大引け
日経平均株価
32,776.37(+308.61 +0.95%)
TOPIX
2,379.91(+0.82%)
東証マザーズ指数
738.56(+0.34%)
引け乙
お疲れ様でした
〇ギャンブラー
一夜長者、一夜乞食
〇草笛
●日経平均大暴騰!!!305円高!!想定外の大暴騰〜〜↑↑
日経平均とスタンダード上場廃止逃れ銘柄が大暴騰。おめでとうございます。
32,773.17円 +305.41円
14:52
おめでとうございます。陽気暮らしで1枚100株乞食買い!おめでとうございます。
〇草笛
●売り指値より遥かに高く売れてビックリ!
種子島さんへ
>9365トレーディア 寄りで巧い利確おめでとうございます、
>寄り天でしたから正解です!
寄付きがぶっ飛んで指値より遥かに高く売れてボロ儲けでした。
>6633C&Gにも2連荘くらいの間欠泉期待しています、
>材料出れば↑にワープです!
C&Gが来期2024年12月期は再度増益(増配でしょう)になる感じのIRを
正式発表していますから、2023年9月第三四半期決算発表日の
10月末〜11月初めに動意付くという確信のもとに僕は大量に買い付けています。
12月一括支払いの超高配当も美味しくいただく覚悟です〜〜↑↑
◎精進さんへ
株売買益課税は源泉天引き分離課税のほうが楽だし、
社会保険料納付の面でお得だと瞑想します。
なぜに株売買を深刻な態度で申告納税されるのか
小一時間、その理由を聞いてみたいです。
>今日は、多くの持ち株が騰がっていますが、
>スパバが元気有りません。ガンバ
3945スーパーバッグの押し目を1枚100株乞食買いして隠岐増した。
取引:信用 新規買建(銘柄コード:3945)
銘柄名:スーパーバツグ
約定単価 (数量):
2,025(100)
最終約定日時:23年09月12日13時10分
上記のご注文が約定いたしましたのでご連絡いたします。おめでとうございます。 Up 9/12 14:54
〇種子島
引け間際
3186ネクステージ 張り付き、凄い売り枚数
業績赤字転落でもありそうな勢いです
〇新型カムリ
こんにちはB 10月から手数料無料なら
売り買い集中して回数増えても、手数料ゼロなら
チャンスは大きくなる。
10月が楽しみだ。
〇新型カムリ
こんにちはA これからの2936ベースフード、傾向と対策
これから上場時の高値824円奪還の動きと
安易に考えてるけど、元々楽観論主義だから
流れに付いて行こう、これしかない
〇種子島
Re:草笛さん
Re:●スタンダード上場廃止逃れ銘柄 1枚100株博打売買
こんにちは、草笛様
9365トレーディア 寄りで巧い利確おめでとうございます、寄り天でしたから正解です!
後場は静観しているだけになっています
6633C&Gにも2連荘くらいの間欠泉期待しています、材料出れば↑にワープです! Up 9/12 13:16
〇草笛
2468ヒュートレック ストップ高になって おめでとうございます。
おめでとうございます。スタンダード銘柄ブームでおめでとうございます。
2468フュートレック 大暴騰!!!ストップ高
345円
12:48
+80円 (+30.18%)
売買高 2,192,100株
● 6633C&G 奇跡の前日比プラスで おめでとうございます。
マイナス引け続きのC&Gが夢にまで見たプラス引けになれるかどうか?
スタンダード優良銘柄 6633C&GSYS
345円
12:45
+3円 (+0.87%)
売買高 10,600株 Up 9/12 13:04
〇新型カムリ
こんにちは 後場から、病院帰りで参戦
憎い三郎2936 ベースフード
昨日623円買い 640円台で売りを入れてたら全株成功
押したら買いで取れる。チャートは崩れてないね。