株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ2024
2023/11/20 10:05
〇草笛
●涙の河を越えて すべて忘れたい
悲しいほどの星空に 天使の声がする
諦めきれぬほどの株でも 夢は見ていたいのよ
泣かないで株心 願いが叶うなら 小泉今日子 木枯らしに抱かれての心です。
6633C&G 300円割れ 200円台の腐れボロ株価地獄から
ゾンビのように血まみれの姿で這い上がってきた〜〜↑↑
せつない地獄からの這い上がり あなたは気づかない
10円配当堅持の無借金 大量資金保有銘柄なので
C&Gは腐れ株価200円台→腐れ株価100円台への大暴落はないと瞑想しています。
南無阿弥陀仏 南無妙法蓮華経 南無観世音菩薩 チーーン Up 11/20 10:05
〇新型カムリ
Re:種子島さん
Re:寄付き 寄付き売ったら持ち上げだーーー
張り付いたーーー
まさか急騰するとは思わずーーー
〇種子島
Re:新型カムリさん
Re:寄付き 寄付き売ったら持ち上げだーーー
2936ベースフード 560円+80円ストップ高逝く?
〇草笛
●剥く蜷6927屁り牡 夢にまで見た500円突破!!
25円配当が多すぎて400円台に大暴落していた株です
1株利益108円も多すぎてPER4倍台へと大暴落していた。
1株資産826円も多すぎてPBR 0・4倍台でした。
実質無借金経営 82億円の現金預金が多すぎて投げ売り殺到。
そんな腐れボロ糞株価ヘリオスは蜷(ニナ)を剥いたような不人気さでした。
蜷とは田んぼや小川に生息する小さな巻貝です。
剥いても身が小さく、美味しくないのか人間は食べません。
山ほどニナはいるので子供の頃、取ってきて叩きつぶし、
鶏に餌として与えていました。
一方、海の蜷は小さいながら珍味で酒飲みのつまみとして好まれます。
剥く蜷ヘリオステクノは川の蜷から海の蜷に出世できりだろうと
僕は瞑想しています。配当利回り5%は魅力的です。
6927ヘリオスTH
503円
09:18
+19円
(+3.92%)
売買高 290,200株 Up 11/20 9:23
〇新型カムリ
Re:種子島さん
Re:寄付き 寄付き売ったら持ち上げだーーー
2936ベースフード 悪材料出尽くしパターンかな
〇種子島
寄付き
2936ベースフード 特損低いと判断で買い?
2160GNI 大暴騰↑も売り方も必死
日経225は↑を目指しそうな雰囲気 Up 11/20 9:13
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます、
今日は、日経平均、少し下げて始まりそうです、
それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!
HP
〇新型カムリ
おはようございます 今週もよろしくお願いします
ドンドン投稿し掲示板を盛り上げよう
指数の高値越えがあるかどうか、
でも持ち株上がらず。
3186ネクステージ 取り組みから面白いかな? Up 11/20 8:51
〇草笛
●3億円の帽子1個を買うか?4億円のウィスキー1本を買うか?
僕にはどっちも買えないし、そんな高い物はいらん!
【パリAFP時事】
19世紀のフランス皇帝ナポレオン1世が所有していた帽子が
19日、パリ近郊で仏競売商オズナのオークションにかけられ、
193万2000ユーロ(約3億1500万円)で落札された。
予想価格60万〜80万ユーロの2倍以上の高値
_____________________
あえてどっちがいいか?と究極の選択を迫られたら
ナポレオンの帽子を選ぶわな。
なんてったって、ナポレオンは世界歴史上最高の英雄ですから。
ヒトラーやスターリンの帽子なら縁起が悪いからタダでもいらん。
〇種子島
おはようございます
今週もよろしくお願いします
〇草笛
●株以外の投資対象はその価値観が分からない
暴騰くんへ
>ウイスキーに4億円は絶対飲まないと思います。
>投資対象の銘柄としての一本です。
>一年後に5億で売ろうと思っとるんでしょう
暴騰くんも未開封の時代物の高価なウィスキーを多数保管しておられると
霊視します。おめでとうございます。
ウィスキー1本に4億円投入した人は、飲まずに保管して
5億円で転売することを考えている。つまり投資なんですね〜〜
4億円で買う人がいるのだから将来5億円で買う人も
現れるかもしれないですね。
絵画も似た面がありますね。1枚の絵に何十億円払う人の
気が知れないが、将来100億円で売れると思って買っているのでしょう。
ピカソの、モデルの顔がゆがんだ絵がなんで高い価格で売買されているのか?
僕は子供の頃から今でも一貫して理解できません。
その点、上場会社の腐れボロ株券は1株当たりの保有現金預金、保有土地、
商売の特許、のれん代、などの価値が計算できるので投資しやすい。
今の日本腐れボロ糞衰退市場では千円札が入っている小銭入れの
布袋が路地裏の屋台で200円〜300円で売られている感じです。 Up 11/20 7:20
〇草笛
●空売り投資家のジム・チャノス氏、ヘッジファンド閉鎖へ
腐れボロ糞衰退の株式市場だが、 空売りしても儲かるとは限らない
ジム・チャノス氏のヘッジファンドは年初来での運用成績が
約4%のマイナス。会社の資産は2億ドル(約300億円)足らずに減った。
2008年時点では約80億ドルだった。
ブルームバーグより
80億ドルの運用資産を2億ドルに減らすなんて
どれだけ運用が下手だったんだろう〜〜 アホか!恥を知れ!
個人投資家のサイズに置き換えれば
8000万円の運用資産を200万円に減らすということだわな。
株は下がることが多いから、空売りしておけば儲かると誤解しがちだが
破滅する個人投資家の多くは空売り失敗が原因だと知って隠岐魔性。
だから僕は空売りは封印し、愚直に高収益高配当高資産の
腐れボロ糞汚物株価銘柄の底値を、腐るほど大量に拾い
高配当収入を得ながら、寝たきりです。黄金涅槃仏投資法です。 Up 11/20 7:01
〇種子島
深夜
こんばんは
明日、月曜日から相場再開
レンジでグダグダいくのか?↑に抜いていくのか?果たして
おやすみなさいませ
今週は木曜日が日本は休場、米国も週末は短時間稼働ですね
〇暴騰くん
草笛さん
ウイスキーに4億円は絶対飲まないと思います。
投資対象の銘柄としての一本です。
一年後に5億で売ろうと思っとるんでしょう
〇草笛
●ウィスキー1本 4億円で落札
高い価格ですね〜〜
【ロンドン共同】60年熟成させた希少なウイスキー
「ザ・マッカラン1926」が18日、ロンドンで競売にかけられ、
手数料を含め約219万ポンド(約4億円)で落札された。
競売大手サザビーズによると、ワインや蒸留酒のボトルとしては
過去最高額を記録した。
______________________
日本製の古いウィスキーは1本5000万円〜1億円
スコットランド製の古いウィスキーは4億円か〜〜〜
貨幣価値の尺度が変わってしまうね。
たとえば、一生懸命株の研究をし
寝たきり黄金涅槃仏投資法で100万円を4億円まで増やしても〜〜
その銭を「ザ・マッカラン1926」1本と強制交換せよと
国家権力や独裁者から命令されたら、なんか、銭儲けしたことが
夢のまた夢みたいな感覚になるわな〜〜〜
大金持ちになったあとの貨幣の価値って一体なにが基準だろうね?
前澤氏は会社を作って上場させて、高値売り抜けして
数千億円の銭を手に入れた。それで彼がやったことは・・・
荒廃したアメリカの下町の壁に殴り書きされた如き汚い絵を
80億円で買って喜んでいたわな〜〜
あんな汚い下手な絵なんて僕なら3000円でも買いたくないわな。
それと前澤氏は大金を払って宇宙旅行用のロケットの搭乗券の予約を入れた。
あんな毎度爆発している宇宙ロケットになんか
僕はたとえ100億円くれてやると言われても、乗るのを断る。
あんなヤバいロケットになんか絶対に乗りたくないわな。 Up 11/19 20:28