株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ2035 2023/11/25 17:57

〇釣り師
Re:種子島さん
Re: GNI&GYRE
度々お邪魔します。
金曜日のNASDAQにおけるGYRE株価:
 *19.41$(前日比 +3.3$、+20.48%)
 *GNI保有時価総額:1486M.$x¥149x0.852=1886億円
   因みに、GNIの取得原価は4億円。
以上でありますが、今後GNI&GYREにかかわる投稿は買い煽りになりますので、これにて差し控えさせていただきます。
良き週末をお過ごしください。(😊)


〇種子島

駿河遠江三河尾張
大河ドラマ「どうする家康」
歴史紀行に行っていました

桶狭間、岡崎、長篠、浜松、三方ヶ原、掛川、駿府

東海道を巡りました、幸い天気にも恵まれて行ったことのない名所や食べ物、そして長年のお世話になっている方々と話に花が咲きました
霊峰富士🗻良かったなぁ
次はニイタカヤマノボレでしょうか


https://i.imgur.com/UKGE3zu.jpg
https://i.imgur.com/jLT11Uf.jpg
https://i.imgur.com/RzyphSf.jpg
https://i.imgur.com/v7Uw021.jpg
https://i.imgur.com/0OxNAii.jpg
https://i.imgur.com/23Jf2ql.jpg


〇暴騰くん
旅の終いは寂しからずや

さっきまでやんや言ってたのが嘘のように静かにね

人生の終着点も寂しいものなのかしらん
不死性獲得したけど、それでもさみしいのかいな?


〇もこりん
こんにちは2
寒くなりました。

去年5シーズン目だったYOKOHAMAのスタッドレスタイヤ
去年硬度計使って測ったら硬度55前後でギリセーフと思い装着
今年測定したら60-70になっててアウトっぽい・・・
結局そのスタッドレスで雪道走ったのは
5シーズンで片手で十分足りるほど少なかったです。
しかし万一の時のためにやっぱスタッドレスがないと心配で。

昔からスタッドレスタイヤは
サマータイヤよりホイール径をワンサイズ落として
扁平率を上げています。
お財布に優しいし乗り心地や接地圧でもメリットがあります。

というか最近の車はホイールがでかすぎると思います。
18インチ以上の持ち運びは拷問です。腰いわすやんか
昔は14インチとかで楽だったのに・・・

タイヤ代はバカになりません。
今探しているスタッドレスは17インチのものですが、
安くても1本一万以上、高いのは3万くらいします。
ホイールへの取り付けのコストもあるしね。

また、サマータイヤもそうですけど、
特にスタッドレスタイヤは経年劣化で硬くなると
使い物にならなくなるので、
普通は4-5シーズン前後しか持たないと言われます
あまり早くダメになっても困るし
寿命が長いと言われているブリジストンのいいやつは
やたら値段が高いしどうしたものやら・・・ Up 11/25 16:28


〇もこりん
こんにちは
ちょいとインパクトのあるラーメンの写真

らーめん2国王塚台店

チャーシュー麺キムチニンニク入りフラッグシップメニュー2国ラーメン(1140円)に
トッピングのもやしとネギを増量(無料)
さらに煮卵付き(100円)
麺は普通と太麺がありますが太麺選択、
ボリュームが凄いので麺半分オーダ(-50円)ですが、
それでも多い、麺抜き(値引きは不明)でも良かったくらい
ネギの量も大概ですがモヤシは成人男性の拳2個分くらいあるんじゃ?
しかも適度に熱くて丁度良い温度
盛り上がりすぎてて食ってる途中崩落しました涙

他の2国の店舗はネギ増量は有料のような気がするし
モヤシは無料で増量できますがここまでえげつない増量はたぶんこの店だけ

https://i.imgur.com/DtSUx7W.jpg Up 11/25 15:12


〇もこりん
おはようございます
NPBの選手の動きが激しすぎて消化しきれない

毎年沢山出る戦力外通知
特にソフトバンクは森投手(たぶん力量より高すぎる年俸がネックになったと思われる)や上林選手などちょっとびっくり

先日はNPBに所属が決まってない選手の合同トライアウト
参加した選手には有名どころも少なくなくて
2015年のセリーグ新人王阪神高山選手
2018年のパリーグ最多勝西武多和田投手
2015年ドラフト3球団競合ドラ1のソフトバンク高橋投手など
ちょっと野球見てる人なら知ってる人が結構いて
でも誰もまだお声がかかっていないらしい・・・ああ無情

ソフトバンク森投手を含めDeNAはすでに3人戦力外となった選手獲得
中日は上林選手や有名どころでは巨人を戦力外になった中島選手など4人を獲得

暗黒期のオリックスを支えた近藤投手は金銭トレードで巨人
同じく暗黒期オリックスで沢山投げたオリックス黒木投手が
なんと甲子園金足農業のスターで2018年ドラフト1位まだ22歳
日本ハム吉田輝星投手とトレード
近藤投手も黒木投手も
強力で層が厚くておまけに若手がどんどん出てくる
オリックスの投手陣だからこそあまり活躍の場がなくなってしまったけど
移籍先では即戦力になる可能性は十分
吉田投手はちょっとチャラいイメージがありますがこれで心機一転、
若手投手育成に長けたオリックスで化ける可能性があるか

さらに今朝入ってきたFA大人気の山崎福也投手が日本ハム行き決定の知らせ
6球団競合
所属のオリックスでの年俸は6000万で人的補償不要のCランク
打者として活躍できるヤクルト巨人横浜は4年12億以上
4年12億提示の金満ソフトバンク
僕はセリーグかな、
特に六大学で庭みたいなものだった神宮が本拠地のヤクルトか
身内ゆかりの巨人かと思ってました

福也投手はお父さんがプロ野球選手で巨人と日本ハムにいて
子供の頃よく日本ハムの選手に遊んでもらったり本人もハムファンだったとか
中学3年の時に脳腫瘍を患い北海道大学で手術
手術は非常に難しかったらしいが奇跡的に成功
後遺症もなく日大三高に進み選抜で最多安打記録達成
日本ハムは二刀流にも理解がありそうだし
ひょっとしたら投手兼DHなんてのも条件にあったのかな

これで日本ハム上沢投手が海外へ万一行かない何てことになったら
むしろ戦力アップですやん

広島の西川龍馬選手はFAでオリックス行き
これも去年の西武森選手みたいな相思相愛の既定路線っぽい
オリックスは猫の目打線でなかなか野手が固定できないチームを
中島監督がやりくりしている印象ですが
西川選手が来たらレフトはほぼ確定?
ただし西川選手はスペ体質(ケガが多い)のでそこがどうでるか
打者としての才能センスは抜群ですよね

西川選手の人的補償で誰が広島に抜かれるのかが結構話題になってます
なにせパリーグ3連覇のチームですから
28人のプロテクト枠から漏れる選手にも美味しそうなのが結構いる予感
ポスティングでのMLB行きがほぼ間違いない山本由伸投手を
プロテクトするかどうか
プロテクト外してもこういう選手は抜かないのが暗黙の了解だからと
お人好しな広島が由伸抜かないとか
ルール上可能だからとクールな広島が由伸抜いて
ポスティングの譲渡金何十億を広島がふんだくるとかいろんな噂が
由伸プロテクトするなら美味しいのが一人プロテクト漏れ

これから現役ドラフトがあるし

FAで大きいところは巨人中田選手とか横浜石田投手とか
おっと忘れてた曰く付きの西武山川選手が、たぶんソフトバンクでしょうが

メジャー行きたいと言ってる日本ハム上沢投手や
楽天松井投手がどうなるか

まだまだ不確定要素が少なくありません


最後に人の動きの話ではないですが

楽天安樂選手のパワハラ(いじめ?)のニュース
がっかりですな

かつては日本ハムで中田選手と西川遥輝選手が取り沙汰され
チームを出されたことがありましたが

安樂選手のは報道範囲内ではかなり酷い
宝塚か?といいたくなるような
かつて強豪済美高校で故・上甲監督のもと
投げまくって故障してそのポテンシャルを十分に発揮できなかった
それでも中継ぎでそこそこ活躍している印象でしたが
なんか高校時代のいじめの話まで出てきてるし・・・

こういうニュースは残念すぎる。 Up 11/25 10:32


〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます

今週、予定とおりの利確された方、おめでとうございます おめでとうございます!!!!!

私は、今週は、利確金合計10300円位と 低調でした、

先週は、利確金合計131800円位、と上々で、

9月権利取りを終え、新たな塩漬け銘柄ができました、

それでは、 皆さん、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!!!!

HP

〇種子島
おはようございます
週末、ゆっくりお過ごしくださいませ

寒いので風邪など引かないように、、、


〇釣り師
Re:種子島さん
Re:前場(GNI)
ご投稿のありましたGNIは¥3000台定着どころかこれからも上昇すると見ています。子会社のone of them であるNASDAQに上場した GYREの時価は、GNIの持ち分(85.2%)だけでもGNI本体の1458億円を超えています。
 *(GYRE時価1233.7Mil.US$X¥149X0.852=1566億円)
更に、今後F351の第三相治験の進捗、Cullgenの上場、プライム市場への移行、新株予約券の償却済、等の好材料が控えております。ここにきて流石の外資も空売り残を急激に減じており、これまでのように空売りで株価を叩き落すことは難しくなっているように思います。
*外資の空売り残
11/21JPモルガン4.960%-0.280%2,440,611株-138,400
11/20JPモルガン5.240%-0.340%2,579,011株-73,900
11/20Merrill Lynch 0.360%-0.250%174,955株-115,200報告義務消失
11/17JPモルガン5.580%+0.110%2,652,911株+52,100
11/17Merrill Lynch 0.610%-0.210%290,155株-102,600
11/17GOLD SACHS 0.380%-0.130%183,298株-61,900報告義務消失
11/16Arrowstreet 0.530%-0.140%255,500株-63,400
11/16JPモルガン5.470%-0.050%2,600,811株-23,400
11/16モルスタ0.320%-0.930%155,910株-439,300報告義務消失
11/16Merrill Lynch0.820%-0.270%392,755株-129,800
11/16GOLD SACHS0.510% 0% 245,198株再IN(前回11-13)
11/15JPモルガン5.520%-0.320% 2,624,211株 -152,300
11/15モルスタ 1.250%-0.840% 595,210株 -398,000
11/15Merrill Lynch 1.090%-0.030%522,555株-13,900

 モルスタ、メルリン、GSは撤退、残るは両建てのJPモル癌
 のみとなっています。(😊)


〇種子島
大引け
日経平均株価
33,625.53(+173.70 +0.52%)

TOPIX
2,390.94(+0.54%)

グロース250指数
716.99(+0.55%)

引け乙
お疲れ様でした


〇精進
昭和が好き
おばあちゃんの原宿と呼ばれる巣鴨が、Z世代の若者にも人気だと言う。
物価も安く、レトロな喫茶店も人気らしい。
https://www.fnn.jp/articles/-/611295#goog_rewarded

今朝、野球の優勝パレードの話を書きましたが、野球も昭和風味なのかもしれない。平成、令和時代はサッカーでしょうか。

繁華街では結構昼飲みをしている方が多かったです。
私はアルコールではなく昭和風味の喫茶店、「心斎橋ミツヤ」でビスタチオパフェなんぞを食べました。
現役時代に、下戸の方と飲み会の後に、一緒にパフェを食べに行った記憶があります。
余りインスタ映えはしませんが、甘いものは美味しい。
https://i.imgur.com/NeJmEJN.jpg
https://i.imgur.com/mNkfiGK.jpg


〇新型カムリ
掲示板も賑わいがなく、持ち株動かず 窒息しそうだ
  草笛氏の投稿がないので火が消えたような
   掲示板だ。 空売り一回成功だが、同値で入れたのが
    上に上に  ベースフードだ。