株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ2122 2023/12/20 8:46

〇草笛
●6254野村マイクロ 夢のような1万3千円突破か?
 皆が500円台で買っていた不人気高収益高配当株野村マイクロが大化け〜〜↑↑↑

約4000銘柄の上場株の中には1つか2つしかないが
6254野村マイクロみたいに短期間で20倍以上に化ける銘柄もある!
そういう銘柄を500円台で奨めて皆で買っていたことが
僕たち掲示板仲間の誇りです〜〜↑↑ おめでとうございます!

とは言え、その他大勢の個別株は糞であり
20倍どころか、3割、5割値下がり 3分の1、4分の1に
値下がりでっせ!!!!!!!アホか!!!!!恥を知れ!!! Up 12/20 8:46


〇草笛
●MBOによる上場廃止期待銘柄はオーナー系である
 2024年のテーマは上場廃止に成功する個別銘柄を探すこと。

株探も上場廃止ブームに言及しはじめた。

上場企業のMBO(経営陣による買収)が相次いでいる。
株式市場では潜在的にMBOの可能性のあるオーナー系銘柄への
物色意欲が強まっているが、そもそもオーナー系企業は
スピーディーな経営判断を強みに外部環境の変化への対応力を持ち、
相対的に企業価値を高めやすい企業形態と考えられている。

M&Aの助言を手掛けるレコフ(東京都千代田区)によると、
今年の国内におけるMBOによる非上場化案件は11月までに16件に上り、
金額にして合計で1兆1942億円と、初めて1兆円を超えた。
16件のうち11月分だけで7件に上るという。

                かぶたんより
_________________________

どうでもよい話だが、僕の友人が証券界で出世して
最終的にはレコフの社長になったわな。どうでもいいことだが。

M&AやTOBやMBOが花盛りの時代を迎えたのに
M&Aをやっている上場企業の株価が大暴落〜〜〜↓↓
2127日本M&Aという高収益高配当銘柄を僕は買っていたが、
意味もなく超暴落して、株式被害を食らいました〜〜↓↓

2127日本M&Aの株価推移

2020年高値 3785円
2021年高値 3745円
2022年高値 2885円
2023年高値 1787円(1月)

時価738円 2023年安値11月14日 627円

業績も伸びて、毎年増配していても株価は「6分の1」に減価!!
1年で1000円幅の暴落。3年で3000円幅の大暴落です。
こういう銘柄だらけですから個人投資家は貧しくなりますよね〜〜 Up 12/20 8:45


〇草笛
●誰かのために生きるという姿勢が必要
 自分一人が生きられれば良いと思えば、人は怠惰になる。

自分一人だけ生きて飯がなんとか食えればいいと思えば
人は楽になる。怠惰になる。ある意味、この世から解脱してしまう。
究極、ホームレスになって、その日の自分の飯が食えればいいと
いうような生活になる。アパートに住んでいても
準ホームレス的な生活になっていく。

誰かのためになる人間、世の為、人のためになる人間になろうとすれば
自ずから富の蓄積を考え、努力する人間に変貌して行く。
僕はそう瞑想しています。

株の掲示板業界にあっても、早朝から深夜まで20数年間にわたり
大量投稿をやって、なにか人のため、孤独に泣いている皆様のために
尽せるのではないか、と思考しております。南無妙法蓮華経 お題目。
地涌(じゆ)の菩薩の心です。南無観世音菩薩。チーーーン Up 12/20 7:22


〇草笛
●物価が上がっても賃金が上がらないのでは金融引き締めはない!
  本当の好景気は労働者の賃金が上がるときだ。絶好調。

日銀は、2023年12月19日開かれた金融政策決定会合で、
大規模な金融緩和策を維持することを決めた。おめでとうございます。

日銀は来年の春闘での賃上げの動きを見た上で、
賃金の上昇を伴った2%の物価安定目標が実現できる見通しになったら、
金利引き上げに移行することになるだろう。

賃金が上がらず、切手をはじめとして物価だけが3割上がって行けば
労働者はますます貧しくなって行き、
金利引き上げの経済引き締め政策はとれないということです。絶叫調〜〜

物価は3割上がり、個人好みの個別株の株価が3割暴落するという
地獄の日本腐れボロ糞衰退閑散市場です。証券貧民階級が生み出されてきた。
2023年12月、いまだに生き残って掲示板投稿している少数の皆様に
心よりお慶び申し上げます。生き残れておめでとうございます! Up 12/20 6:15


〇種子島
早朝
おはようございます
米国🇺🇸市場は高値
日本市場もパー券問題がなかったら、また違う展開だったかもね、政局が不透明、岸田内閣は来年の通常国会までかな?

6920レーザーテックは貸し株が激増したから踏み上げはあるかもしれない

押し目買いの目線かなぁ
個人好み銘柄は12月権利落ちまで売り圧様々でしょうね

12月のIPOは資金が入りにくいからやはりタイミングは大事です


タロット 今日は?
皇帝 逆位置
独裁、慢心、損失、事故
焦らず自信を持って臨むこと!
迷いが生じる慌てずじっくり熟考を!

https://i.imgur.com/5aylze7.jpg Up 12/20 6:10


〇種子島
深夜
こんばんは
今日明日はゆっくりしています
日銀劇場があるので様子見でした
34000円伺う雰囲気

2667イメージワン
厚いメッキが剥がれていますね
上場維持も怪しいと思いますわ

おやすみなさいませ


〇草笛
●2667イメージワン 業績予想を「取り下げ」
 予想の取り下げというのは珍しいですね

2023年12月19日
会社名  株式会社 イメージワン

当社は、本日開催の取締役会において、最近の当社動向を踏まえ、
2022年11月14日に公表した2023年9月期(2022年10月1日〜2023年9月30日)の
連結業績予想を修正(取り下げ)することについて、
下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。


〇種子島
こんばんは
ナイトセッションは上げ上げですね
やっぱ上放ち

半導体関係で持ち上げでしょうか

毎年今の時期は、個人好み銘柄は売り圧高いですね

四季報最新版で6927テクニスコまだいい事書いています
591円が目先底かな?
まぁ中国依存ありそうだからスルーします
有配銘柄+夢が描けるのがベスト!


良き夜を! Up 12/19 19:50


〇草笛
●暴落時は越すに越せない年の瀬。売るに売れない小型株。
 超大型ユニクロ、エレクトロン、レーザーテックだけが大暴騰!!

日経平均が460円上がろうが、それは日経平均採用超ネガサ株
をいじってやっているだけのこと。
個別低位株は蚊帳の外だわな〜〜閑散衰退糞株価で静止画像。
(ただし僕の預言のWボトム形成による日経平均3万4千円突破なら
 低位、中堅の黒字高配当株も上がるぜよ!)

◎白蛇さん こんばんは

>草笛さんなら意味が分かると思いますが
>大量に株を持っているため一気に損ぎると買い板が薄く
>自分の売りで更に下げを拍車かけるため売れません。

無配博打株を大量に買うと逃げるに逃げられなくなりますね。
痛いほど分かりますよ。

その体験は若い頃に、僕も嫌と言うほど味わってきました。
暴落時に信用維持率がヤバい(追証の恐怖)ので信用建て玉を損切り、
その損金支払いのために現物株を売りたいのですが
2部株は暴落時には買い板がなく、はるか下の板にぶつけざるを得ない。

持ち株(信用担保)の株券の価値を自分で壊すことになり
ますます信用維持率が下がって苦しくなる。
自分で自分の首を絞めるが如き惨状となります。

持ち株の担保価値を保とうとして、意地で買い支えると
「株価操作容疑」でお叱りを受ける。踏んだり蹴ったりです。

僕は還暦を過ぎてからは、沢山買う銘柄は黒字有配株に限定し
下げたら配当利回りが上がって有利になるものだけを仕込んでいます。

無配株を含め有象無象のバクチ株は
数年前は1銘柄につき100万円の枠でやっていたが
今年は50万円の枠にし、来年からは30万円程度の枠に
絞りこみます。個別株の下落が激しくなってきたために
リスク管理を厳しくします。一つの博打株で3割やられても
30万円の枠で買っていれば、10万円の株式被害金支払いで済みます。

● 老婆心で申し上げるので読み飛ばしてもよいし
  読んでも気になさらないでください。

人それぞれ得意分野の投資手法があります。
白蛇さんの投資手法を決して否定するものではありません。

白蛇さんの提案される銘柄はすべて調べています。
継続疑義注記の銘柄で、チャートは下げに下げている
下り坂の形の銘柄が多いですね。

「ファンダが悪いから売られるだけ売られている。
 投げるべき人は皆が投げ売りした。損切りし尽されている。
 だから地獄の底値から、さすがに、そろそろリバウンドがあるだろう。」

白蛇さんの投機態度はそういうタイプだと霊視します。
昔、ボロ株好み、バクチ好きの個人投資家が沢山いた時代には
その発想はそれなりの効果と見返りがあったと思います。
しかし個人投資家の売買が激減し、掲示板業界から人影がなくなった時代、
すなわち日経採用値がさ株以外は閑散静止画像になっている令和乱世には
昔のやり方は通用しなくなっているのかもしれません。

僕も買い煽りから卒業し、掲示板で他人の買い注文を求めることは
やめました。良い株なら誰も買ってくれず自分一人で買っていても
そのうち上がる!という孤高な投資法です。
高配当高収益高資産の不人気腐れボロ糞安値銘柄を大量に拾い
配当を受け取りながら寝たきり老人です。
美しい言葉で言えば「黄金涅槃仏投資法」です。

白蛇さんは若い相場師ですから、将来性のある黒字有配低位株を
仕込んで時間を味方にして株式資産を増やす手法も検討なさっては
いかがでしょうか?

もちろん、得意の継続疑義的な無配低位株でボロ儲けすることも
並行しておやりになればいい。
そういう風に瞑想する今日この頃でございます。合掌礼拝。神仏に感謝。 Up 12/19 21:51


〇種子島
大引け
日経平均株価
33,219.39(+460.41 +1.41%)

TOPIX
2,333.81(+0.73%)

グロース250指数
686.60(+2.04%)

引け乙
お疲れ様でした
日銀劇場終わり〜上放れできるか? Up 12/19 15:08


〇白蛇
草笛さんへ
ご丁寧なレス、ご忠告をありがとうございます。

草笛さんなら意味が分かると思いますが大量に株を持っているため一気に損ぎると買い板が薄く自分の売りで更に下げを拍車かけるため売れません。

日銀が金融緩和を継続したようなので戻り相場があれば、無くともボロ株は少しずつ切っていこうと思います。

南無阿弥陀仏、、、


〇草笛
●日経平均は腐れ大暴騰!427円高!日経採用空売り値嵩株がぶっ飛び上げ!
 空売り殺しの日経平均 腐れ大暴騰〜〜〜↑↑↑

植田日銀総裁の名前の通り、上だ 上だ!!!!!
空売り個人客殺しの大暴騰!!! おめでとうございます。

33,186.61円
+427.63円
14:52


〇草笛
●みけこさん 頑張りますね
 身体を酷使し過ぎとちゃいますか?頑張り過ぎだと霊視します。

>最近の朝の日課 9キロのウォーキングをしてます。
>20キロ減量リバウンド防止の為 体重は57キロになりました。

2時間は歩いていますね。すごいです。

>4時間睡眠がベストなので4時半、5時にはチョコザップ
にいます。

8時間睡眠がベストと一般論では言われています。
僕は末広がりの八時間睡眠で頑張っています。
4時間睡眠は地獄の特訓コースみたいですね

お身体を大切に。御身大切に。
身体の酷使し過ぎです。まるでインドの修行者みたいですよ。 Up 12/19 14:34


〇みけこ
草笛さん、此方に集う皆さんこんにちは。

最近の朝の日課 9キロのウォーキングをしてます。
20キロ減量リバウンド防止の為 体重は57キロになりました。

4時間睡眠がベストなので4時半、5時にはチョコザップ
にいます。

相変わらず株はメリー苦しみスマス状態です。

後場成売り ソフバンG 売り2万株、買い16万株
調子よく下げてたのに。。

ソフバンG売って苦しんでます。 Up 12/19 14:23


〇精進
Re:釣り師さん
Re:●日経平均 404円高の大暴騰 
情報ありがとうございます。
ここに記載されている企業の中から絞り込むのは至難の技です。
本命、対抗、穴の印を付けてほしい。
財力があったら全部を買っておいたら、どうだろう。

富士通も数年前まで富士電機の子会社でしたが、子供の方が立派になって、現在は関係解消になっていますね。

> こんにちは!
> 今後のTBO候補の記事がありましたので、ご参考まで。。。
> この中に、先般投稿いたしました三菱ロジスネクストも候補に挙がっており、重工が64.5%を保有していますので、もしかして!もしかして!があるかもしれません。(😊)
> -------------------------------------------------------------------------------------
> 株式新聞プレミアム=親子上場解消の動き加速も、東証が情報開示強化へ (株式新聞)
> 独立社外取締役比率が1/2以下の主な上場子会社
> 銘柄(コード)    親会社    時価総額     株価(12/12)
> ユナイテッド<2497.T> 博報堂DY   346.7億円  858円
> USMH<3222.T>   イオン    1339.2億円 1017円
> グローセキュ<4417.T> ビジ太田昭和  330.6億円 4360円
> GMOFG<4051.T>  GMOPG   770.7億円 9280円
> FFE&C<1775.T>  富士電機    440.5億円 4880円
> 日東富士<2003.T>   三菱商     450.5億円 4800円
> 北海コカ<2573.T>   大日印     354.1億円 2602円
> プレサンス<3254.T>  オプンハウス 1109.6億円 1594円
> イオンファン<4343.T> イオン     488.3億円 2470円
> JFE−SI<4832.T> JFEHD   564.6億円 3595円
> ABホテル<6565.T>  東祥      323.2億円 2280円
> 航空電子<6807.T>   NEC    2893.7億円 3135円
> キヤノ電子<7739.T>  キヤノン    832.7億円 1973円
> 近鉄百<8244.T>    近鉄GHD  1075.2億円 2659円
> フジ<8278.T>     イオン    1632.9億円 1880円
> 沖縄セルラー<9436.T> KDDI   1680.9億円 3415円
> マイクロアド<9553.T> サイバー    176.9億円  644円
> ミニストップ<9946.T> イオン     448.2億円 1526円
> KNTCT<9726.T>  近鉄GHD   337.8億円 1236円
> 日道路<1884.T>    清水建     867.5億円 1974円
> 丸善CHI<3159.T>  大日印     307.3億円  332円
> 大製鉄<5449.T>    日本製鉄    816.0億円 1930円
> GMOFHD<7177.T> GMOPG   884.0億円  724円
> MV東海<8198.T>   イオン     934.6億円 2923円
> エフティG<2763.T>  光通信     373.3億円 1211円
> GMOGHD<3788.T> GMOPG   273.0億円 2335円
> イオン九州<2653.T>  イオン     818.9億円 2351円
> FDK<6955.T>    富士通     251.1億円  727円
> 三菱ロジスネ<7105.T> 菱重工    1473.7億円 1381円
> キヤノンMJ<8060.T> キヤノン   5110.8億円 3899円
> 大戸屋HD<2705.T>  コロワイド   358.6億円 4945円
> イオン北海道<7512.T> イオン    1264.5億円  907円
> ステムセル研<7096.T> 日本トリム   214.6億円 2094円
> [ 株式新聞速報ニュース ]
> 提供:ウエルスアドバイザー社