株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ2168
2023/12/31 17:49
〇草笛
●来年以降の心配事は尖閣諸島への共産中国のちょっかいです。
台湾侵攻は軍事的反撃があるが、尖閣諸島ならやりやすいと中国が思うかも。
習近平氏が稀代の独裁者として歴史に名を残したいと妄想するのなら
台湾を共産中国の領土に編入することが一番の勲章だ。
台湾島はもともとオランダの領土、そのあと日本人混血の
鄭成功政権が支配、そのあと北京政府は放置状態で
日清戦争の後、日本領土になっていた。
今は共産中国から逃れた中国人たちと台湾人が住んでいる。
ずっと北京政府とは無縁だった島である。
そんな島を共産中国の領土にすれば中華5千年の歴史上
画期的な業績となる。習近平氏の名が英雄として歴史に残る。
美味しい話だが台湾のバックにはアメリカがいる。
対米戦争覚悟でないと共産中国の台湾侵攻は難しいのである。
その点、尖閣諸島は無人島であり、住民が居ない。
日本政府も領有権を言い張る共産中国に配慮して
尖閣諸島に日本人が住んだり自衛隊が駐留することを禁止している。
今から11年前に共産中国の満州地区を中国人に扮装して
僕は単身横断したことがある。田舎の町の宿屋では
中国人向けのテレビ放送を流していた。
しきりと「中国領の釣魚島を日本が侵略している」と放映していたよ。
日本国内のテレビ放送と中国のテレビ放送とでは真逆なので
笑ってしまった。
あれから11年経つが、その後、11年間も中国政府が
中国人向けに、尖閣諸島は古来の中国領土であり、日本が侵略している
とプロパガンダし洗脳すれば、15億人の中国人はそう信じているだろうね。
だから僕の読みでは台湾侵攻の代わりに尖閣諸島侵攻の方が
可能性があると思うよ。
日本はことなかれ主義だから、中国海警局の大型船団が
尖閣諸島を封鎖しても、何もしないと甘く見て実行するかも。
そのとき、日本株式市場は未曽有の大暴落、個別株総投げ売り
総ストップ安で値段が付かないと瞑想します。恐いですよ。
堀江氏の逮捕事件より、尖閣諸島中国封鎖事件の方が
重大だからね。
政治と経済は一寸先が闇ですから
そういう事件が起きる可能性もゼロではないと
相場師なら頭に入れて隠岐魔性!
そういう歴史的な悲劇が起きた時、
レバレッジ高めに信用買いをやっている個人投資家は〜〜
スッテンテン、文無しの貧乏人に堕落して逝き末世〜〜↓↓ 南無阿弥陀仏
〇草笛
●稀代の投資家「片山晃」氏が150億円を稼ぐまでの株式資産推移
井村氏のYOUTUBEによればテスタ氏以上に株で稼いだ男がいる。
150億円の資産を持つ若者の名前は片山晃氏。
ネットゲームで遊んで陽気暮らししていた男が、
アルバイトで貯めた65万円を元手に
2005年に株式投資を始めた。
2005年に僕は株式資産がなんぼあったかと言うと
1億円以上あった。例えば会社四季報にセレスポ13万株保有の
大株主として僕の名前が載っている。証拠があるから僕は嘘をつかない。
僕は2001年12月に石井聖戦敗北で破滅した。
その後、僕は小銭30万円を担保に信用取引して、
複利効果で4年間かけて億り人として復活していた。
運用資産総額65万円の零細貧乏投資家の片山晃氏より
2005年時点では僕の方が遥かに裕福だったわな〜〜♪
片山晃氏は3年がかりで
2008年に65万円を1000万円の資産に増やした。
3年間で65万円を1000万円にすることなら、誰にでも出来る。
むしろ増え方が少ないくらいだ。
しかし、2008年に運用資産を1000万円大台に乗せてからが
片山晃氏の株式売買益の増え方が凄い!!!!!!!!!
2011年 5億円
2013年 15億円
2015年 25億円
2016年 130億円
2018年?150億円
たった1000万円を10年間運用して150億円稼ぐところが凄い。
ほとんどの上場企業が、10年間で150億円は稼げないわな〜〜
上場企業は年間1円も稼げない赤字無配ボロ企業だらけです(笑)
井村氏が嘘の情報を流すはずがないから、
片山晃氏というネットゲームに嵌まっていた男が
株売買に転進してアルバイトで貯めた65万円の銭を150億円に
増やした話は本当なのでしょう。
しかし、僕には株式投資でそんなに儲かるなんて信じられないです。
株式投資で株式被害者となって貧乏になった人たちを
沢山見てきたし、僕自身、株式資産の増え方が亀の歩みみたいに
遅いです。ちっとも株式資産が増えていかない。
片山晃氏に比べて、僕の能力が無さ過ぎるのかもしれないが、
それにしても2008年に運用資産を1000万円大台に乗せて
2012年に5億円まで増やしたという話が信じにくい。
2008年〜2012年はどうしようもない低迷相場だった。
2011年には東北津波大暴落もあった。
あの期間に株式資金を50倍に増やすなんて考えられません。
皆様はどう思われますか?
同じ時代を生きて株をやってきた種子島さん、どう思われますか? Up 12/31 17:06
〇種子島
大晦日
2023年もあとわずか、、、
政治・外交はボロボロの日本
経済は円安で輸出系、製造系、インバウンド系は好調でした
草笛様はじめ多くの方々、大変お世話になりました、感謝感謝です
2024年は辰年、株価の飛躍を望んでいます
(辰年は過去、ロッキード事件やリクルート事件といった汚職が多いでした)
良き年をお過ごしくださいませ!
〇種子島
夕方
年末ジャンボ宝くじの抽せん会 当せん番号決まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231231/k10014304371000.html
安定の7等ですた、、、
〇草笛
●マーケットの奇術師さんの論理に、今の僕は賛同せざるを得ない
草笛VSマーケットの奇術師さん株式相場論争は不朽の名作だと自画自賛します。
種子島さんへ
貴重な資料の再掲を最敬礼して感謝します。
僕は証券会社出身であるために、相場は人が動かすものだと認識していた。
証券会社自身が4社競争で推奨銘柄を出して、日本全国支店の営業マンに推奨銘柄を販売させていた。推奨銘柄の販売ノルマは必達でした。
個別株の株価はそうやって人為的に形成されるのだと
証券界の現場で学びました。相場人為論そのものです。
それで安値で種玉仕込み、浮動株を計算して浮動株枯渇作戦、
空売り誘い込み。それから上値買い上りで空売り勢力を
踏み上げ地獄に追い込んで皆殺し!!!
それが株式相場の本質なのだと妄信していました。
逆に空売り勢力は、倒産デマを流しながら売り叩く〜〜↓↓
そういう修羅場が、栄光の株式相場!ドラマチックな仕手戦!
昭和時代の思想です。
令和乱世には上値買い上り違法、引け成り買い違法、
下がらないように買い支え(かんぬきと呼んだ)違法となり
旧来の株式売買手法の者には国家権力官憲が莫大な課徴金を賦課。
仕手筋は、運が悪ければ懲役刑を食らって監獄暮らしです。
だからこそ令和乱世にはマーケットの奇術師さんが言っておられた
相場は相場に任せて、人為を排するしかない。
今は皆がマーケットの奇術師さんの論理で生きねばならない。
激しく論争した過去を持つ僕も今はマーケットの奇術師さんの門下生です。 Up 12/31 13:41
〇種子島
相場論2
【タイトル】経済人為論
【 名前 】草笛
【 日付 】2000/09/25 20:56:27
マーケットの奇術さんへ
あなたと相場論を戦わすなぞ恐れ多いことですが、せっかく一石を投じられたのに
返答をしないのも失礼にあたるので一言、僕の考えを述べさせていただきます。
すべての株は究極において、収まるべき場所に収まっていきます。
そういう意味において市場は神聖なものだと思います。
しかし、そこに至る過程において、突飛高をしたり、割安に放置されたりしたりします。
なぜ、そういうことが起きるかというと、株価の形成に人間の心理が反映されるからです。
人の熱気が伝播すると、取るにたらない株が超値嵩株になることがあるし、人気が離散
すれば、優良銘柄でも、これでもかというほど売り込まれる事がある。
また同じ業種で同じ規模で財務内容も配当も同じくらいなのに、宣伝のうまさで一方が
株価が高いこともある。
ですから、現実の株価は必ずしも収まるべき株価に収まっていない。
あえていえば、大半の銘柄は人為的な株価なのではないでしょうか?
いつかはメッキがはげておさまるべきところにおさまるでしょうが
そう言って、手をこまねいているわけにはいかない。
それまでは人為的な株価水準を相手に、買いなり売りなりを考えていかねばならぬのが
投資をするものの心構えのように思います。
日経平均38915円は下げるべくして12788円になった。日本の実力はその程度
のものだった。という説には説得力があります。日本がアメリカ以上に豊かな国に
なったという報道は、太平洋戦争前のアメリカなんか日本軍が突撃したらすぐに逃げ出す
という論調にそっくりでした。
しかし、政府が株式市場の重要性を認識せず、「下がる事はいいことだ」みたいな態度で
むしろ市場を冷やす側に立つというミスを犯したため日本の株が下げすぎた点を
見逃す訳には参りません。
たとえば38915円になるまでの税制は一定の取引の範囲内だと売却益は無税でした。
今は源泉分離で売却代金の1%、申告分離で利益の26%の税金を払わねばなりません。
これはバブル潰しのために導入された悪税で、このように市場が冷え切った現在では
撤廃されねばならないと思います。
土地の急激な値下がりも、売却益への増税、地価税の導入で土地保有者への懲罰的課税
といった人為的政策によるバブル潰しで起きた事です。
あのような政府のバブル潰しのための弾圧がなかったら、こんなに株や土地がめちゃ
くちゃに暴落することもなく、銀行の不良債権もこんなに大きくならず、日本は
貴重な10年を無駄に失うことはなかったと確信しています。
政策を誤まると国家は衰退します。いかに優秀な民族でも政府が政策を誤まると
貧困にあえぐようになります。
ドイツ人は勤勉で優秀ですが、社会主義を無理矢理おしつけられた東ドイツは
バナナも食べられない境遇にまで落ちぶれていました。
中国人は金儲けでは世界でも有名な民族ですが、社会主義経済下では餓死者も出すほど
の貧困に苦しみました。改革開放が始まった頃、広州から桂林へいったことがありますが
空港はボロボロ、桂林では電気がなくガス灯で暮らしている人が多かった。
あれから中国政府が経済活性化に舵取りしたら、中国は見違えるように華やかに明るく
なった。経済にも人為があるのです。
日経平均12788円はなるほどなるべくしてなった。
ただし、それは政府が舵取りを誤まったから、なるべくしてこうなったのです。
株式市場の重要性を政府=国民が認識して、株と土地の市場活性化策を
早めに打ち出していれば、株は25000円くらいまでしか下がらず、そうすれば
経済の破綻も起きず、いまごろ日経平均は5万円〜10万円で
日本国民はもっと幸せな10年を過ごす事が出来たと僕は声を大にして叫びた
い。
〇元関西在住親父
お世話になりました。
種子島さん、草笛さん、皆さんこんにちは。
今年もこちらの掲示板にはお世話になりました。
6633C&Gの損出クロスをして一時的に今年もマイナスに
なりましたが、年間では何とかプラスで終えることができました。利確金だけではマイナスでしたが、配当金のおかげです。
C&Gの取得単価も2000円近くからもう少しで3桁になりそうなところまで来ました。
まだまだあきらめません。
配当もらいながら上がるまで
粛々と取得単価下げを続けます。
〇種子島
相場論
20年以上前の伝説の議論です(一部編集あり)
【タイトル】草笛さま
【 名前 】マーケットの奇術師
【 日付 】2000/09/25 18:37:22
>日本はホントはなんにも豊かではなかったのに・・・。
>むしろ日経平均を10万円にして、その国富をバックに
>IT投資をやらねばならなかったのです。
>アメリカは数千ドルだったダウを一万ドルにして
>その国富をバックにIT革命を成功させました。
あはは (^_^;) 草笛さまらしいご意見ですね。
個人的には、
日本はホントは豊かではなかったから日経平均は化けの皮がはがれて暴落し、
アメリカはホントは豊かだったからNYダウは上がったのだ、と思います。
ずっと思っていたんですが、、、相場とは何か、という根源的な世界観が
草笛さまと他のみなさまの間で微妙に食い違っていて、そのあたりが、
いろんなトラブルの遠因にもなっているのではないかと。
相場神聖論:
相場とは、不特定多数の売り方と買い方の、個々の主体的な判断の集積が
値動きとなって現れてくるものである。仕手の介入は、株価の自然な動きを
阻害し、一時的にせよ市場の機能を低下させるので好ましくない。しかし、
そういう人為的な相場操縦は長続きしない。遅かれ早かれ、積み上がった
仮需要・仮供給は剥げ落ち、人気は離散する。
そして株価は「神の見えざる手」に導かれ、新たな需給の均衡点をめざして
再び自律的に動き始める。
相場人為論:
相場とは、人が作るものだ。誰かが積極的に旗を振り、先頭に立たなければ
いかに良い株でも上がりはしない。相場をいかに自分の都合の良いように
動かすか、証券会社もディーラーも仕手筋も、みな知恵を絞っているのだ。
相場の分析とは、それら主要プレイヤーの腹を探り、動きの真意をつかむ
ことが第一である。チャートなど軌跡に過ぎないし、そもそも力のある
プレイヤーは、チャートを作って大衆を引き込むことすらやってのける。
どちらが正しいとか、そういう問題ではありません。これは天動説と地動説の
ような学説の対立ではなく、哲学、世界観の相違ですもんね。
私は原理主義的神聖論者ですので(笑)、仕手化した株はめったに触りません。
やるにしても、相場が仕手のコントロールを離れ、取り残されたしこり玉の
重みで崩れて行く終末期に、便乗して売らせていただくだけです。
(そのかわり、皆が忘れた頃になっても、まだ延々と売り続けていたりしますが)
一般に、人為論者の方は自分が相場を動かす力を持つことが至上の喜びですが、
神聖論者の方は、自分自身の注文で相場が動かないようにすること、いわゆる
マーケットインパクトを与えないように建玉・手仕舞いすることに腐心します。
思うに、草笛さま含め人為論者の方々は、兜町に近いところに居た方、もしくは
いらっしゃる方が多いのではないでしょうか。いわゆるセルサイドの方々ですね。
株屋はシナリオを書いて相場を作り・・・腕の立つ外務員は有力顧客をおだてて
にわか仕手に仕立て上げ・・・投資顧問やレポート屋は仕手と持ちつ持たれつで
相場を煽り・・・こういった世界が日常であれば、自然とそういう相場哲学を
お持ちになるでしょう。
また、仕手情報や兜町の早耳情報を駆使して相場に取り組んでこられた、プロ・
セミプロを自認する投資家の方々も、当然そういう世界観をお持ちでしょうね。
相場人為論者のみなさまに共通する価値観として、よくありがちなのが、
・相場は当ててナンボ。当たらない予言、当たらない予言者は唾棄すべき存在。
・儲かる情報を与えさえすれば、人は信じてくれるし、ついてくる。
・株は上がるのが正義だ。上がってこそ皆が幸せになれる。
・仕手や旗振り役は相場に不可欠。彼らは英雄であり、業界は彼らを必要としている。
・掲示板は儲け話をギブ&テイクするところ。結果がすべて、議論はムダ、信じなさい。
・文句があるなら上がる銘柄情報のひとつでも持って来い(笑)
・・・これ、実は案外支持を集める価値観なんですよね。
なぜなら、100人投資家が居れば、おそらく神聖論者は5人足らず、人為論者も
5人足らず、あとの90人以上は、自分の頭で考え、自分の相場観を持つことを
放棄した人たちだからです。
そういう大多数の方たちにとって、自分のポジションに心地よい相場観を披露して
くれる人、安心感を与えてくれる人というのは、貴重な存在ですから。
しかし、相場には、みんなが幸せになれるハッピーエンドの救済シナリオなど、
絶対に有り得ません。終わってみたら死屍累々、一将功成りて万骨枯るというのが
結末なのです。
個人的には、神聖論者でも人為論者でもかまいませんから、自分なりの相場観を
きっちりと持った方が増えて、この売り専科掲示板に参加していただけたらなあと
思っています。公的資金で買支えしたり、税制をいじくったりするよりも、
主体性を持って相場に取り組む賢い投資家が増えることが、長い目で見て
日本の市場の再生につながって行くんじゃないか、そんな気がしています。
〇草笛
●株式研究掲示板銘柄 東洋エンジニアリング仕手戦の思い出
新型カムリさんは株式研究掲示板時代からの読者だったのですね!
新型カムリさんは株式GOGO掲示板から掲示板業界に入って来られた新人だと
思うちょりました。掲示板読者歴が長い人だと知ってビックリ!
>株式研究掲示板時代に、東洋エンジニア株で ある時点で
>2000万位の踏み上げに会い、夜も寝られずの時が
>あったのです。もう下がるだろうと勝手に思い込み
>ズルズル持続し、空売りの怖さを体験した事あります。
東洋エンジニアリング仕手戦は若き日の草笛が買い煽って
大相場になりました。数多い成功例の思い出です。絶好調。
6330東洋エンジは2017年に5株→1株株式併合しています
併合前の2000年に、この株は二桁(100円以下)でした。
会社訪問して、間違いのない会社だと判断し、僕は二桁で
タネ玉を仕込み、100円前後で読者に向かって買い煽りました。
2001年春には395円まで上がりました。半年で株価4倍でした。
貸借銘柄でしたから、空売りが100円〜200円で大量に入ってきて
空売り勢力を皆殺しにしました。売り方の踏み上げ買い返済に
安値仕込み玉をぶつけて売り抜けし、大儲けになりました。
買い方の読者はみんな儲かって喜んでおられました。
逆に「こんな二桁株価の無配ボロ銘柄が100円〜200円は高過ぎる」と
馬鹿にして空売りした皆様は地獄を見たと瞑想します。
新型カムリさんの東洋エンジニアリング空売り踏み上げ体験は
2001年のことですか?
それとも2005年の第二次東洋エンジ仕手戦の時ですか?
なんとか生還されて、おめでとうございますおめでとうございます。 Up 12/31 10:52
〇新型カムリ
おはようございます 雨も上がり、寒くない大晦日
草笛大先生がリスク管理の重要さを投稿されてるので
自分はロスカットの素早さが重要だと
大損の実例を上げて投稿します。
株式研究掲示板時代に、東洋エンジニア株で ある時点で
2000万位の踏み上げに会い、夜も寝られずの時が
あったのです。もう下がるだろうと勝手に思い込み
ズルズル持続し、空売りの怖さを体験した事あります。
その後、突如、急落し何とか生き延びたのです。
先ずは、8%位の上下でロスカットを素早くする、これが鉄則
それ位のロスならすぐ取り返せるのです。
銘柄選びより、ロスカットの素早さを習慣付ければ
退場しなくて済むのです。
次の投稿は、日本在住の共産中国人の法を無視した行動でも
書きます。尖閣は一ミリも譲らぬとは、舐められたものだ。
〇草笛
●来年上がる銘柄 お年玉銘柄 やはりスーパーバッグだろうね
オールドエコノミー株 高配当高収益の低位株だけが上がる。
ここ数年、上がる銘柄は紙製品、石炭、海運、鉄、機械、繊維衣料品
こう言ったオールドエコノミー企業だけだわな〜〜〜↑↑
2024年も実際に利益を上げているオールドエコノミー株だけが激しく上がる。
万年赤字無配、夢だけ語って「個人を愚弄する」ボロ株は見離されるだろう〜〜↓↓
3945スーパーバッグは創業家の福田一族が大政奉還を行い
経営から手を引いた。
福田家の明治大正昭和風味の旧態以前の経営が通用しなくなったからだ。
経営の実権を若い男前、経営手腕優秀、やり手の樋口氏が握った。
樋口新社長は赤字無配企業のスーパーバッグを再建して
高収益高配当企業に変貌させた。明治時代創業以来、史上最高の
利益を稼ぎ、史上最大の配当をやらかしてくれた。有能な樋口新社長に感謝。
株価はこの一年で700円台から2416円になり株価3倍となった。
しかし、10株→1株の株式併合をやった会社なので
併合前で言えば、株価が最悪糞安値70円台から241円になっただけだ。
スーパーバッグの株価は株式併合前には
250円〜350円のレンジだったと記憶する。
昭和時代末期には〜〜広大な所沢工場の含み資産を評価して
株価1000円前後から4500円前後の株価だったのだ。
つまり今の時価2416円は併合前で言えば241円でしかなく、
スーパーバッグの併合前の過去の株価に比べて、いまだ底値圏のままなのだわさ。
創業以来史上最高の利益を上げ続けている会社にしては株価が安過ぎる〜〜↑↑
樋口新社長が経営改革して高収益高配当企業に変え、
創業以来史上最大の利益を上げ続けることが、まだ株価に反映されていない。
今後、樋口社長の凄腕でスーパーバッグの1株利益が500円、
600円、800円、1000円と順調に増えて行くと仮定すれば、
スーパーバッグはPER6倍と控え目に計算しても
株価3000円、4000円、5000円、6000円になってもおかしくない。
そういう風に個人的に妄想して、2024年お年玉銘柄もやはり
3945スーパーバッグだ!!と申し上げて隠岐魔性〜〜↑↑↑
90円配当をいただきながら黄金涅槃仏になり、
あなたも2024年こそ成仏しましょう。南無妙法蓮華。お題目。 Up 12/31 13:18
〇草笛
●大晦日の草笛相場法話 株式投資の真髄はリスク管理だ。銘柄選びはその次。
30万円の現金を信用取引で100万円に増やすことは簡単だ。
運用資産が小さいこと自体がリスク管理になっているからだ。
レバレッジ3倍、維持率33%で相場を張っても
元本が小さいからリスク限定である。仮に追証がかかっても
追証の金額が小さいから対応できる。
レバレッジ3倍で相場を張れば、銘柄が当たれば、元本はすぐに3倍に増えるわな。
しかし1億円に増えた資産を信用取引で3倍の3億円にすることは
難しい。元金が大きいからレバレッジ3倍どころか2倍で
信用取引をやっていても、リスクが大きすぎて破滅する。
株式市場は定期的に暴落を演じる。株式市場が横ばいでも
個別株は意味もなく乱高下する。
1億円(5000万円でもよい)で維持率50%、レバレッジ2倍の
信用取引をやっていたら、株式市場大暴落、あるいは自分の持ち株が
狙い撃ちされ大暴落に遭遇したとき、ヤバい。あっという間に破滅する。
僕は1億円以上に増やした株式資産を2度失くした経験があります。
小銭の運用資産のときは信用取引が資金の3倍の枠で売買できることを
メリットとして皆が維持率30%台で信用取引をする。
30万円や100万円の小銭のときは維持率30%台でもよい。
しかし株式資産が増えたら、維持率は100%以上にして
リスク管理を徹底しないといけない。
1億円を超えたら維持率300%以上が安全だろう。
有名な相場師の本を読むと「リスク管理が一番大事」と書いてある。
それを若いとき読んでもピンとこなかった。運用している銭が
小さかったからだ。
しかし老人になってから自分の相場人生を振り返ってみて、
自分が1億円までたどりつくたびに株式市場暴落、持ち株暴落にぶち当たって
元の木阿弥、スッテンテンになった理由が分かった。
リスク管理がなされていなかったのだ。
株式資産が1億円になっても、
元本100万円〜200万円の時と同じようにレバレッジ2倍で
信用取引をやっていてやられたのだ!と今は心から理解できる。
2023年のような日経平均が年間28%上がった年でも、
博打遊びで買った2120LIFULLは黒字有配増益なのに夏の株価から
4割以上下げた。個別株にはそういうことがあるのだ。
もしも零細な一般個人投資家が信用でLIFULLを何万株も買っていたら破滅しただろう。
僕が買っていた有象無象の博打遊び銘柄は、どれもこれも
2023年10月のガザ戦争暴落で3割〜5割の株価暴落を演じた。
2023年という日経平均大幅上げの年であっても個別株は
多くの銘柄が暴落した。
2127日本M&Aは黒字有配銘柄なのに
年初に比べて6割幅の大暴落だった。プライム優良銘柄だと思って
一年前に日本M&Aを大量に信用で買っていた個人は死んだでしょう〜〜↓↓
リスク管理をやっていないと、たとえ黒字有配の良い株を買っていても
個別株の無意味な乱高下で必ず殺され末世!いわんや赤字無配ボロ糞株をや!
これを覚えて隠岐魔性!! おめでとうございます。
今年も暮れましておめでとうございます。陽気暮しでおめでとうございます。 Up 12/31 8:53
〇種子島
大晦日 おはようございます
タロット 今日は?
戦車 逆位置
悪戦苦闘、好戦的、短気、自暴自棄、空回り、過労、転倒
充電期間として休息を取ってね!
思い切って一人を楽しむのも良いかも。
今年一年の振り返りをしましょう
一旦立ち止まって考えて、まとまったらまた前進
https://i.imgur.com/GUPT9oE.jpg Up 12/31 7:12
〇もこりん
Re:種子島さん
Re:真夜中
>坂田利夫さん死去、82歳 老衰のため大阪市内で…
ご冥福をお祈りします。
なんか寂しいですね。
こういうことは子供の頃には頻度が低かったことですが、
身内でも知り合いでも有名人でも
どんどん知ってる人がいなくなる。
昭和が遠くなりました。
平成前半生まれがもう立派な大人ですから仕方ないか。
昼から夜にかけて買い物で疲れました。
人と車が多すぎる。
セコい話ですけど5%オフになるスーパーで
伊藤園のお茶2Lを1本149円を買うと30ポイント付くので
実質149×0.95-30円、おおむね110円くらいで買えました。
災害時の飲料水として6ケースつまり36本も買ってしまった、絶叫調!
期限が切れそうになると伊藤園のお茶責めになるに違いない。 Up 12/31 0:57
〇種子島
真夜中
坂田利夫さん死去、82歳 老衰のため大阪市内で…最期は間寛平夫妻に見守られ、息を引き取る
https://hochi.news/articles/20231230-OHT1T51132.html?page=1
「アホ」をストイックに追求した方でした、ご冥福をお祈りいたします