株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ2230 2024/1/17 9:33

〇種子島
前場
9107川崎汽船 暴走↑
6969松尾芭蕉 ストップ高
3778さくら ↑
7130ヤマエ ↓
3905データセッション ↑↓
2468フュートレック ↑


〇新型カムリ
おはようございます  風もなく良い天気になりました
    今日もサーフィントレードの実践あるのみ

     しっかり儲けましょう。7888三光合成
      売り買いで行こう


〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます、

今日は、日経平均、上げて始まりそうです、

それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!


〇精進
阪神大震災から29年です。
今日は慰霊のため、神戸に出かけます。
元気なうちに、幼友達とも会っておきたい。

株式は、昨日の下落を戻せるか?


〇草笛
●60歳以上の読者は自分が貰う年金と同額以上の株式配当受取を目指すと良い
 日本株は高利回りで3%〜5%の配当利回りです

なかなかさんへ

>いくらあれば年金を当てにしなくても生きられる?
>やっぱり1億くらいは最低欲しいですかね。

もしも国民年金だけで年間50万円の年金受け取っている者なら
なんとか株式配当年間50万円を目指すと良いでしょう。

10円配当の低位株なら5万株保有で50万円です
50円配当の銘柄なら1万株保有で50万円です。
新NISAを利用すれば、50万円の配当金なら無税で受け取れ末世!

●厚生年金生活者だと日本人の平均受取額が年間170万円程度でしょう。

厚生年金と同額の株式配当を受け取ろうと思えば
株式配当利回り3%の銘柄で5600万円相当の株式を
保有すればいいです。高齢者になったときの備えとして
現役サラリーマン階級の読者の皆様は頑張りましょう。
おめでとうございます。陽気な配当受取暮らしです。神に感謝! Up 1/17 8:54


〇種子島
おはようございます
本日よりよろしくお願いします

タロット 今日は?
世界 逆位置
耐え忍ぶ、未完成、スランプ、限界を感じる
急がば回れ!
完璧である必要はない
ゆっくり行こう!

https://i.imgur.com/7wxeJDz.jpg Up 1/17 8:10


〇草笛
●アフリカ人、アラブ人など外国籍の者への生活保護費支給を否定する判決
 日本の裁判所も、たまには良い判決をやりますね。おめでとうございます。

外国籍を理由に千葉市が生活保護の申請を却下したのは違法だとして、
市内に住むガーナ国籍の男性(33)が
市に却下決定の取り消しを求めた訴訟で、
千葉地裁(岡山忠広裁判長)は16日、原告側の請求を退ける判決を言い渡した。

              朝日新聞より

外国籍のアフリカ人やアラブ人に日本人民の血税を充当して、
生活保護費を与えることは、問題です。それをやってはいけない。

アフリカやアラブ諸国から来て外国籍で日本で生活している人たちに
生活保護費(国民年金より多い場合もある)に与えることを合法化し
裁判で決定すれば、アフリカ、アラブの貧乏人たちが大挙して
日本列島に殺到し、日本政府から貰える生活保護費で暮らそうとする。
それでは日本国家の財政が立ち行かなくなる。
________________________

原告(ガーナ人)側の弁護士の意見

「旧来の発想にかんじがらめになっている」

原告側は千葉市内の弁護士会館で会見を開き、及川智志弁護士が
「新しい社会に合った画期的な判断を期待していた。残念だ」
と話した。判決に対し、
「判例や既成概念など旧来の発想にがんじがらめになっている。
 日本に生活基盤がある外国人なら認められるべきだ。
 司法には救う力があるはず」
と控訴する意思を示した。

           朝日新聞より
_________________________

既成概念など旧来の発想にがんじがらめになっている、と言ったって
生活保護費は日本国籍を有する者が病気やケガで働けなくなったとき
同胞を互助の精神で救うためのものです。キッパリ!

宗教も生活習慣も違う外国籍のアフリカ人やアラブ人が
たまたま日本に滞在していても生活保護対象にはならない。
外国籍の外人にも生活保護費を与えるべきという判例が出れば
アフリカ人、アラブ人の極貧階級の大群が日本列島に殺到する恐れがある。 Up 1/17 8:55


〇種子島
真夜中
「外国人にも生活保護を」 ガーナ人男性の訴え退ける 千葉地裁判決
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc45a571c1d0ca51b2e6c94360da974b52cfd10?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240116&ctg=dom&bt=tw_up

コメント欄にも注目
新型カムリさんが常日頃言っている事が押し寄せています


〇種子島
深夜
こんばんは

草笛様、70歳でも社会と関わるための仕事、ボランティアならいいと思いますが、現実的には生きていくための生活費年金だけではキツいのかもです
もっとインフレになればさらに老働力は必然的になります
配当金とかジワリと助けてくれる
意外と平成令和世代が暗号通貨なりとしっかりしていたりして、、、


なかなか様、下の指値でいいと思います、ボラのある銘柄は幾らでもありますが短期間の銘柄が多いかなぁと思います
腰の据わった買いで2-3割抜き、あわよくば2倍とかあれば成功です
今の地合いでは売りはやりにくいし、売りが溜まったらすぐに買い上げが入ります(手の内ポジションを見られています)

水曜日もスイスイと生きていきましょう〜おやすみなさいませ

いつの間にか、3000万円なっている

https://i.imgur.com/7xz0EOS.jpg


〇なかなか
Re:草笛さん
Re:●ザラ場、動きが見られなくても、株は売買できる
3000円あれば食費は稼げます!
いくらあれば年金を当てにしなくても生きられる?やっぱり1億くらいは最低欲しいですかね。


〇草笛
●ザラ場、動きが見られなくても、株は売買できる
 なかなかさんへ

>サラリーマンは前場前、後場前しかチェックできない。
>ザラバで対応できないので皆さんのコメがうらやましい。
>サラリーマンはヒットするかしないかの下値の釣り。

金融庁のお役人様に僕は株式売買手法の訓導指導を受けました。

「株式投資の合法的で正しいやり方は安く買って高く売ることです。
 下値で買い指値をして、買えたら、高値で売り指値をして売れば
 株は儲かります。草笛さんのように高値を買い上がるやり方は
 株価を動かすことになり課徴金賦課の対象になります。」

つまり、ザラ場、株の板を見ていて、ここぞというときに
上値の板を買い上がることは課徴金賦課行為ということです。
昔からやってきた株式売買手法が否定され
多くの昭和風味の個人投資家が任意連行され課徴金を払わされました。

今は、小型株は静止画像になっています。個人が上値を買い上がることが
違法行為扱い、金融庁から課徴金賦課対象と認定されたからです。

ただし、日経採用値がさ株やソシオネクストやさくらネットのような
超大商いの博打株は100株や千株、上値の板を買ったところで
出来高に占める割合が小さく、ささいな株数なので
金融庁からのお咎めもないと瞑想します。おめでとうございます。

ともかく、今の相場はザラ場、株価を見ている必要が少なくなり
下値で買い指値をしておいて、釣れたら、上値で売り指値しておいて
約定するのをじっと待つやり方が合法的であり、株の王道です。
サラリーマン投資家向きでっせ!

新型カムリさんは10枚千株で3円抜きして3千円の日当だと語っておられます。
僕の場合は1枚100株乞食買いの30円抜きで
3千円の日当稼ぎを理想としています。参考にしてください。


取引:信用 売返済(銘柄コード:死に酔い4241)
銘柄名:当て苦闘アテクト
約定単価 (数量):
1,255円 (100株)
精算金額:3,277円
最終約定日時:24年01月16日12時30分

上記のご注文が約定いたしましたのでご連絡いたします。おめでとうございます。 Up 1/16 22:21


〇なかなか
サラリーマンは前場前、後場前しかチェックできない。
ザラバで対応できないので皆さんのコメがうらやましい。
サラリーマンはヒットするかしないかの下値の釣り。初値でも成行は無理。空売りなんて怖い。
早くそういう身分になりたい。


〇新型カムリ
今晩は 夕方買い物帰りに、はま寿司でえび天ぷらうどん、
   280円也。
  今日の取引では、7888三光合成がメインだった
    678円位で売り買い多数、前場後半683円越えて
    来たから、買いの追撃で690円全株買い持ちは約定
     売りの678円 明日へ持越し、これで明日も
     チャンスが作れる。
    今日は一日風の強い寒い日だったが、自分も体調戻り
    売買回数多数だった。手数料無料になったお陰で
    1000株でも3円抜ければ3000円 時給3000円
     の仕事と思えば、やりがいありだ。


    



〇草笛
●70代男性作業員 機械に挟まれ死亡
 仕事場の死亡記事を見ると70歳代の方がしばしば登場する。

みんな70歳代になっても働いていますね〜〜
死ぬまで働くということは幸せとも言えるかもしれない。
しかし、本来、人は死ぬ前の10年間くらいは
自分のやりたい趣味をやったり、社会になにか貢献して生きたほうがよい
と僕は個人的に思っています。

株式投資は趣味の世界ですから70歳代、80歳代になっても
大いにやればいい。お金の為と言うより
数字のゲーム、金額増減のゲームとして楽しめばいい。
頭を使うから、株はボケ防止になります。認知症対策の特効薬でっせ!

実は僕は地元の村の老人会の会長をやっています
老人会の課題は「老人会の高齢化問題。会員の減少です」
80歳代、90歳代の会員の老衰による死亡減を
70歳代の新規会員で補えない。それで会員が減る一方なのです。

70歳代の老人会適齢期の女性を老人会に勧誘すると
「私はまだ女盛りよ!老人扱いしないで!」と叱られます。
70歳代の老人会適齢期の男性を勧誘すると
「俺はまだ現役で仕事をやっているよ」と言って断られます。

まあ、その逆境にめげず、僕は営業努力して会員を増強しました。
新入会員に限り、年会費1500円を初年度無料と言う定款に変えて
入会しやすくしました。
株式掲示板に於いて購読料無料で読者を集めてきた経験を
生かしたのでございます。

営業努力して会員を増やしたことが評価されて
島根県知事表彰を受けましたし、全日本老人会連合会からも
表彰を受けました。おめでとうございます。表彰に感謝します。 Up 1/16 20:34


〇種子島
こんばんは
東証、25年に英文開示義務化 プライム1600社対象
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB12CF30S4A110C2000000/
2025年3月からだから、これで辞めたいとこは卒業になりますね
何社かは出そうな気がしますが、、、

日経平均の日足を見ると売りたくなるチャートにも見えますが・・・騙しもあるからね(;^ω^)

伊万里市の造船所で70代男性作業員 機械に挟まれ死亡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240116/5080016311.html
場所から言ったら7014名村かな?事故です Up 1/16 19:50