株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ2295
2024/2/3 13:40
〇もこりん
Re:草笛さん
Re:●4752昭和システムエンジニアリング 現在値1,599円 +160 円
草笛さんにお褒めいただけるとは恐悦至極すぎます・・・
草笛さんはヒットメーカーですから、
2倍どころか、何倍、下手するとテンバーガーとか
いくつもご経験がお有りでしょうし、
本当にすごいことだと思います。
今はファンダさえ良ければ大ハズレはなさそうな雰囲気なので、
出遅れ銘柄を探すのが中心かと考えています。
その最たるものが草笛さん銘柄の代表格6633C&Gです。
これは2倍どころか、数倍以上があってもおかしくないと、
個人的に妄想しております。
今後株価が騰がらない時期がどれだけ続くか分かりませんが、
安いところはもっともっと集めて行く所存です。
出来たら万株ホルダーになりたい。
〇草笛
●4752昭和システムエンジニアリング 現在値1,599円 +160 円
会社四季報の4752昭和システムの欄に僕は赤丸をつけていました。
もこりんさんへ
ファンダの良い銘柄を安値のときに買っておられたんですね。
その慧眼に座布団一枚進呈です。
有利子負債1千万円 現金預金36億円 1株資産1067円
1株利益予想120円 配当予想40円 発行株数わずか481万株
2年前までは700円台でしたから割安株でした。
ファンダが良すぎて投資家達から嫌われていたわけでしょう。
ジョージ・ソロスは「相場はいつも間違っている」と喝破しましました。
4752昭和システムのかつての700円台の株価は間違っていたと
いうことです。その盲点を突いて安値700円台で仕込んでいた
もこりんさんに、おめでとうございます!株価2倍を神に感謝です。 Up 2/3 13:36
〇草笛
●89歳になっても盟友は信用取引をやっていた。
証券界に年齢差別はないと思います。
人には個人差があって、60歳でボケている男もいれば
90歳でもしゃんとしている男もいる。
株の世界では働き盛りの40歳でも銭のない男もいれば
87歳でも株売買で17億円稼いだ後期高齢者もいる。
87歳投資家は信用取引で稼いでいるのだろうと霊視します。
僕の株の盟友だった人は89歳まで信用取引をやっていた。
90歳になって高級老人施設に入ったら、面会不可能、
携帯電話も取り上げられて、株売買も出来なくなった。
僕が老人ホームに入らない決意をしているのは
死ぬ瞬間まで好きな株売買をやっていたいからでございます。
〇もこりん
こんにちは3
三菱自動車
車そのものはおしゃれや豪華というイメージはまるでないですが、
質実剛健そのもの、
乗車スペースに金かけない分それ以外の特に車の運動性能やPHEV制御に金かけている感じ。
PHEVと四駆制御については明らかにアドバンテージがあります。
ハンデは特に国内での過去のイメージ、ディーラーがウンコ、あとは故益子氏がやらかしたこと。
デリカがPHEVになったら国内でもバカ売れすると思います。
が、やはり主戦場は海外でしょうから、アジア中心にもっと売れていただきたい。
〇もこりん
こんにちは2
マツダのロータリーエンジンは特に高回転の音が官能的ですが・・・
音でタメ張れる庶民派エンジンはホンダのVTEC(特にNA)だけ。
ロータリーは発電機として効率は良くなったとしても
官能性がなくなるとどうなんでしょうかね。
近いうちにMX-30 R-EVに試乗してみるつもりですが。
どうもロータリー以外のマツダのエンジン、なんだかなぁ・・・
スカイアクティブGの直4の音は全く好みではない。
CX-60ディーゼル直6も乗りましたけど、なんだか印象薄かったです。
ガソリン直6があれば違ったんでしょうが。
乗ったことはないですけど、
動画で見るトヨタGRヤリスの3発も全く好みではない。
スズキスイフトスポーツ(ZC33S)は五月蠅かっただけのような記憶。
庶民派エンジンだとトヨタGR86かスバル現行BRZの水平対向が
まだ面白いかもしれない。
日産のe-Powerみたいになってしまうと
最早エンジンの音どうのこうのじゃなくなってくるような。
〇はるひの
Re:種子島さん
Re:インサイダー取引の判別
早々のご教授ありがとうございました。
市場外取引ですが、第三者に売却したのでなく、会社が買取っていますので、いろいろと問題あるのでしょうね
万一、株価が何時までも買取価格@1,902円を下回っていると
株主総会で、追及する株主も居るのでしょうね
〇もこりん
こんにちは
うれしいことに、株を始めて以来、
他の方の意見を参考にしたのではなく、
自分自身で見つけた銘柄が初めて買値の2倍になりました。
4752昭和システムエンジニアリング
現在値1,599 前日比 +160 (+11.12%)
買ったのは2018年、800円未満
過去の掲示板にも何度か書いた事があったと思います。
当時からファンダもチャート(月足安値圏)もめちゃ僕好みでした。
2つ欠点があり、
不人気銘柄のあまり出来高が少なすぎることと、
片道信用であること。
それを除けば僕的にはパーフェクトでした。
買ってから全く株価が上がらずやっぱり僕の銘柄選定じゃダメか・・・
そう思っていましたが、
配当金貰いながら5年ちょっと寝かしていたら倍になりました。
こういう投資は僕的な理想形態なのかもしれません。
割とまとまった評価額にはなるのですが、
当座資金繰りに特に問題ないし、
今後上がるか下がるかわかりませんけど、
配当もそこそこあるし、
今は株を持たざるリスクのほうが大きい時期だと思っているので、
このまま利確せずに持っていようと思います。
〇種子島
Re:はるひのさん
Re:インサイダー取引の判別
はるひの様、こんにちは
少し古いですが、、、
https://www.jpx.co.jp/regulation/public/nlsgeu000001igbj-att/siryo.pdf
取締役会で決定して主幹事証券会社が受けて立会外で売買のケースです、手続き上は特に問題になるとは思いませんが・・・専門家でないので(;^ω^)
どうなんでしょう、、、
株価対策で増配するか自社株買いをもっとすればですね、ここは配当性向が確か低いでしたよね
会長がいなくなれば随分と変わる可能性はありそうですね
〇種子島
午後
ロータリーエンジンの排気量1・5倍課税、条例に規定なかった…広島県が過大徴収分を返還へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50186/
ロータリーのお膝元の広島でこれですか、、、如何にロータリーエンジンを知らないことか、世界でも珍しいエンジンではあります
発電用エンジンとして生き残れるのか、スポーツエンジンの可能性には期待しています! Up 2/3 12:57
〇種子島
昼
7211三菱自動車
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240130521399.pdf
懸念のあった中国市場からは撤退、アジアに注力でしょうか?
日足は底値から上がる雰囲気でしたが、、、
国内ではピックアップトラックのトライトンに期待です
利益追求で売っています
https://i.imgur.com/aXePD1n.png
〇はるひの
インサイダー取引の判別
こんにちは!
我が持株は、今年に入り絶不調
決算跨ぎも、失敗の連続
それでも、我がフアンダ分析力を信じ
株価下落に動揺することなく、買い続けることだと思っていますが・・・
特に、2月14日3Q発表予定の6626SEMITECだけは、
次の理由で決算跨ぎに自信あるのですが・・・
@2023年11月15日会社が名誉会長(6月まで代表取締役会長で、現社長の実父)より、自己株式を立会外買付取引購入(473千株9億円発行済株式総数の4.1%)している
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6626/tdnet/2364528/00.pdf
A下方修正する様な事あれば、インサイダー取引に該当するのでは?
B業績据置であっても、株価下落するとインサイダー疑惑を持たれるので、余程業績に自信がないと、名誉会長から自社株取得等しないのでは?
(名誉会長より@1,902円で買取っているが、現株価は1,800円と大幅に下落している)
上記は、法律に疎い私の考えですので、皆様のご意見をお聞かせ戴ければ幸甚です。
https://i.imgur.com/CdPNqgB.png
〇新型カムリ
おはようございます 土曜日快晴の良い天気です。
NY市場最高値更新、日経指数も来週も強い動きか
でも持ち株はあまり影響ないのだが。
午前中はチャートで色々調べて、午後は日帰り温泉でも
行く予定。人生は短いが、暇な一日は長い。
暇な土曜日だが、陽気暮らしで過ごしましょう。
〇種子島
午前
米国🇺🇸雇用統計より
ナイトセッション
36400円+280円高
この雇用統計で3月利下げの可能性は消滅
5月も見送り予想が有り得そうな、、、米経済の底堅さを理由に買われる展開
今の市場は買う理由を見つけてとにかく買う(グロース以外)モード
〇種子島
おはようございます
週末土曜日、ゆっくりお過ごしくださいませ
タロット 今日は?
どう 逆位置
天変地異、崩壊、破壊と再生、不測の事態、安全第一
リスク回避に努める!
過信はダメですよ!
https://i.imgur.com/5kUFx8w.jpg Up 2/3 8:35
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます
今週、予定とおりの利確された方、おめでとうございます おめでとうございます!!!!!
私は、今週は、利確金合計53600円位と 低調でした、
先週は、利確金合計112800円位と10万円超えと、上々で、
12月権利取りを終え、新たな塩漬け銘柄ができました、
それでは、 皆さん、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!!!!