株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ2397 2024/3/3 9:31

〇精進
Re:もこりんさん
Re:こんばんは 7211三菱自工
三菱重工、三菱商事等絶好調の三菱グループ
その中でひときわ光っているのが三菱自工、沢山持っています。
この日本株の高騰時期に、低空飛行で墜落しそうな株価が続いています。何でだろう。
昨年の秋には700円近くまで行き、回復基調かと思っていましたが、現値400円台とは情けない。
三菱トライトン、売れることを期待しています。

> 三菱トライトン
> 2/14国内販売開始しました。
> かっこええ・・・まあ外観の好みは主観ですが、
> 三菱のダイナミックシールドは好みです。
> なんかごつくて男らしい感じ。
> また走行性能は三菱ですから間違いなし。
> そのでかさと特殊性から国内でめちゃ売れる車ではないでしょうが、
> スキモノにはたまらん車でしょうね。
> 一定の需要はありそうです。
> デリカD5やアウトランダーPHEVと並んで
> 三菱の看板になってくれそうなモデルではあります。
> 主戦場は海外、米国や東南アジアでしょう。


〇種子島
おはようございます
日曜日、こちらは地元マラソン大会で日中交通規制で買い物くらいしか出れない日になりました
日曜日、ゆっくりお過ごしくださいませ

タロット 今日は?
世界 正位置
次の段階に上がる、学びの終わり、別の世界に行く、良い評価、達成、完成
レベルアップのとき、より広くより高い視野を持つこと

https://i.imgur.com/wEoZ8V6.jpg


〇精進
Re:もこりんさん
Re:こんばんは3 北陸応援割り
株を忘れて旅に出よう。
春が近づき、旅行の計画をたてています。今月から毎月1〜2回、国内ですがどこかに出かけます。
北陸も2回行く予定で、すでに予約は取っています。
すでに予約済でも北陸応援割の割引を受けようとすると取り直しが必要となります。
前回(コロナ時)の旅行支援の時には、旅行支援開始前と後を比べると開始後はホテル代が軒並み高騰していました。疲弊した経営を少しでも回復するためには旅行関係業者の気持ちもある程度理解できます。

今回の北陸応援割りを受けるためには、なぜか「北陸地域4県に本社がある旅行事業者」という条件もあります。
他の条件もあるので大手旅行事業者のWEBサイトでも大丈夫なのかな?

>>【福井県】
・北陸地域4県に本社がある旅行事業者
・福井県に営業所・支店がある旅行事業者
【石川県】
・未定
【新潟県・富山県】
・北陸地域4県に本社がある旅行事業者
・過去の需要喚起施策で取扱いが多かった事業者

> 北陸応援割
> 宿泊料金の半分補助(宿泊単体だと上限2万)
> 新潟富山福井は3/8予約開始
> 石川は3/12予約開始
> 午前0時とともに旅行予約サイトのサーバーが落ちないか?


〇草笛
●僕がチベットのラサに行かなかった理由
 NONAMEさん おはようございます。

若い頃に素晴らしい旅行をなさいましたね。

>今話題になっているラサ工業と同名の都市、西蔵のラサ。
>学生時代、ちょうど政治的にいけるタイミングだったのと、
>どうしても行ってみたくてバイトしまくって行ったことがあります。
>どこいっても富士山より標高が高いせいか高山病になる日本人は多いらしく、
>結構難儀な場所です。

そうなんですよ。チベットは標高4千メートル級の場所の
町や村がある。標高が高いという点がペルーのインカ帝国と同じです。
僕はチベットには必ず行く気でおりましたが
インカ帝国に先に行って、考えが変わりました。

僕は煙草を吸うので、肺が一般人より機能低下しているのか、
インカ帝国では他の日本人観光客が普通に歩いているのに
僕は空気が薄すぎて足が前に進みませんでした。
折角の遺跡見学もいつかの場所はパスしてバスの中で待機。

「これじゃあ、チベットに行ってもダライラマのポタラ宮殿の
 見学は無理だな・・・」

とチベット行きを諦めたのでございます。


〇NONAME
今話題になっているラサ工業と同名の都市、西蔵のラサ。
学生時代、ちょうど政治的にいけるタイミングだったのと、どうしても行ってみたくてバイトしまくって行ったことがあります。
どこいっても富士山より標高が高いせいか高山病になる日本人は多いらしく、結構難儀な場所です。

現地でみて言える範囲で印象的だったのはきれいなチベット仏教の建物、景色、なによりもひたむきに聖地で五体投地をするたくさんのチベット仏教の信者でした。本当に色々感じるものがありました。
一方、言えないこともたくさん見聞きしました。ラサから離れると電気もガスも水道もない町に泊まることもありますが、そういうところで特にいろいろ感じることがありました。

その後、他にもいろんな国に行って日本に戻ってきて思ったのは、機会の平等が担保されている国であることのすばらしさと社会福祉のすばらしさ。
誰にでも成り上がるチャンスがあり、なんだかんだで助けてくれる社会である。そういう社会を作ってくれた先人に感謝しかない。

一方、権利と義務が関係がちゃんと運用できていないのではと感じるようになった。
権利を行使するには義務を果たす必要があるが、義務を果たそうとしないのに権利を要求する人間もいる。そういうのにも権利と義務の例外作ってなんだかんだで助けてしまう。要は優しすぎるのでは、感じることもある。
特に、日本人相手なら優しすぎてもなんとかなるが、日本人以外だとそうならない場合が多々ある。空売りの罠みたいに嵌ってからでは遅いので、何とかならないものかと思案しているが、自分なりの答えが出るのは時間がかかりそうだ。


〇NONAME
2/29空売りに焼かれて以来の投稿になります。
種子島様 
>低位銘柄は売りは危ないことが多いです
証券会社にはガラス張りで見られて踏み上げにもっていくとかいないとか、、、手数料無料の証券会社も信用取引の金利や貸株料だけではなく、取引ポジションデータ販売とか疑いたくなっています
→こちらすごく勉強になりました。何が起こっているのかいまだに理解が追い付いていませんが、とにもかくにも埋めることができない情報の非対称性があるので、近づかないほうが良いことを理解しました。
株を理解にするにあたり、このあたりの罠を理解したいところですが、調べてもなかなか出てこないので困ったところです。

草笛さん
>ゲームとしていろんな意味で個人にとって不利なので空売りは封印しています。
貸借銘柄ではない銘柄も今は日計り空売りが出来ますが
一日で強制決済される日計り空売りはいよいよ個人に不利です。空売りすると個人投資家殺しの罠が待っている・・・・
僕は空売りをやらないこととグロースボロ株は見ない、触らないことに決めています。
投資対象はプライムとスタンダード限定です。キッパリ!! 3/1 10:11
→利大損小とするためには草笛さんのスタンスがよいと身をもって実感しました。恐れ入りますが、取り入れさせていただきます。

もこりんさん
>相場で低位株の空売りほど怖いものはないような気がします。
NONAMEさんの投稿を読んで、10万程度の損失ですんで、
本当によかったと思いました。
→おっしゃるとおりでした。100万くらいの損失は覚悟していましたが10万くらいで済んでよかったです。でも、結果的に自分の投資の血肉になったのでやってよかったかもしれません。


〇種子島
深夜
こんばんは

はるひの様、四季報をみると6626SEMITECはやはり中国関連で見られているでしょうか?会社設立から65年超なんですね、株主優待や配当利回りで個人は見る傾向が新NISAで鮮明に今年から出てきました
個人的には4911資生堂がチャートやリストラとかから見るとキツくなっているイメージです

米国の中国外しがあちこちに影響出始めています(特需と特損ありあり)

今週もお疲れ様でした、おやすみなさいませ


〇もこりん
こんばんは4
主宰の種子島さんはもちろん
草笛さん、新型カムリさん、精進さんなど常連投稿者の方々に加え、

新しい投稿者の方々が中々に素晴らしい

そんな中
僕如きがここに書き込んで良いのかと自問自答しながら
枯れ木も山の賑わいと言い聞かせながら投稿しています。

平日の日中はなかなか投稿しない(できない)のは
勘弁してちょんまげ

新規投稿者のなかでもはるひのさんの登場は僕にとって衝撃的でした。

キャリア、洞察、そしてなにより投資に対する真摯な姿勢

片手間で首突っ込んでいる僕とは大違い


僕のような万年負け組が言っても何にもならないかもですが
僕も分散投資失敗で結構やられています。

それでもめげずに

陽気暮らしで絶好調!

世の中楽しくTake It Easy
easy, easy, easy-easy-easy-easy, easy-waru basan

明日は明日の風が吹く

です。 Up 3/2 22:50


〇はるひの
落ち込んでいます
大儲け出来る時期に、騰がっている持株少ない

主力株66264SEMITECは、2年程右肩下がり

優良株の代表であった6594ニデック、6806ヒロセ電機、6645オムロン、6367ダイキンが、中国関連で右肩下がり
それら優良銘柄と同じ中国関連扱いで株価下落の一方

ボロ株を買って下がっているので無い・・・
と思い乍、
もっと分散投資していれば・・・

今流行りの半導体関連は、殆ど持っていない
流れに乗れず

株式取引は、気分転換出来るまで、春休み入りします

愚痴言ってスイマセン Up 3/2 22:11


〇種子島

こんばんは
はしか、欧州急増し世界的に流行 ワクチン接種減影響か、日本でも
https://www.47news.jp/10598543.html
麻疹の注射は子供の頃しました、滅茶苦茶痛かったのを覚えています、免疫は残っているのでしょうかね?
麻疹で重篤なるとか想像できていないですわ

草笛様、重厚長大、昭和のオールドエコノミーが黄泉がえりです
三菱重工が一番の象徴と個人的には思っています
地元老舗デパートも3/1より紙袋有料化しましたが、全然拒絶反応ないから紙袋は必要コストとして出てきた印象です、スパバ!ザ・パック!

もこりん様、三菱トライトン利益重視で売っていくそうですがそこそこ売れているようです、確かにミラージュよりはこっちですね
エクスパンダ―も早い時期に入れていたら売れていたかもです
ルノー日産アライアンスでしぶとく生きて行って欲しいです
いすゞみたいにアジアに軸を置いて収益出すパターンが有り得ますね(アジア圏では、いすゞと三菱商事は結構ビジネスしています)


良き夜を! Up 3/2 18:35


〇もこりん
こんばんは3
北陸応援割
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page06_000372.html

宿泊料金の半分補助(宿泊単体だと上限2万)

新潟富山福井は3/8予約開始
石川は3/12予約開始

午前0時とともに旅行予約サイトのサーバーが落ちないか?


〇もこりん
こんばんは2
早朝のマクドナルドが「1時間半待ち」の“異常事態”
おもちゃ求めて大行列…「マック激混み」がトレンド入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/c01f586e6a23a766c1e29ca0b7a1a08ca73b787e

「マック激込み」→販売終了店続出 メルカリで出品…
“転売ヤー”に怒りの声「本当にクソだな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba1f228e00eff9242bb99a1caf22ea8b2a093b7

そんなにマクドのおもちゃが欲しいのか?
さっぱり理解出来ない。
あと、おもちゃ人気につけ込む転売ヤーは逝ってよし。
子供にただであげなよ、そんなもの。

そもそもマクドで食べたいと思わない。
年に1回行くかどうか。それも付き合いで。
一人じゃまず行かない。

チェーンでハンバーガー食べるなら
今はバーキン(Burger King)一択。
近くのショッピングモールにあるので稀に利用します。
それでも年1回くらいしか行きませんけど。

モスもいいのかも知れませんが、
それこそ15年くらい食べてないので、
現状が分からず足が遠のいています。
昔はモスバーガー好きでした。
スパイシーモスチーズとモスチキンとオニポテ美味しかった。


〇もこりん
こんばんは
三菱トライトン
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/triton/index.html

2/14国内販売開始しました。
かっこええ・・・まあ外観の好みは主観ですが、
三菱のダイナミックシールドは好みです。
なんかごつくて男らしい感じ。
また走行性能は三菱ですから間違いなし。
そのでかさと特殊性から国内でめちゃ売れる車ではないでしょうが、
スキモノにはたまらん車でしょうね。
一定の需要はありそうです。
デリカD5やアウトランダーPHEVと並んで
三菱の看板になってくれそうなモデルではあります。
主戦場は海外、米国や東南アジアでしょう。

農業とかやるならトラック系あるといいと思いますが、
日本は広い農道ばかりではないでしょうから
トライトンよりは軽トラの方が具合が良さそう(^^:)


〇新型カムリ
夕飯前に、こんにちは、ゴーゴー掲示板愛好者の一人として
  もこりんさん、大量投稿感謝です、
  草笛氏のラサの知識、感謝です
  種子島さんの6632JVCケンウッドの無線機
   >米国の警察消防で使う無線システムを
   中国製から日本製へ替える動きへの期待もあるようです
   この情報感謝です。全然気が付かなかった。
  
   予算通過したが、岸田政権の海外へ経済援助するより、日本人の
   為に国内で,そのカネを支給すべきだ。
   外人には、ただ飯食わし、日本人には援助が少ない
   バカを見るのは、税金を納める日本人、これが現実だ。


〇もこりん
こんにちは5
ホント、株式併合は愚策だった・・・

が、禍転じて福となす、発想の転換


僕は10株→1株併合でババ下げになった持ち株、
多分半分くらいの銘柄で見切りをつけて損切りして
結構な損失が出ました。

今はどうやら発想の転換が必要なのかも知れません。

僕はボロ株風味の3桁株価、
できれば500円以下の銘柄が好きなのですが、

株式併合のせいで本来ならドストライクの株価だったはずの銘柄が
高値の花になってはや何年・・・
株価が4桁になるとどうしても3桁銘柄ほど多段攻撃がかけにくくなるので
基本敬遠していましたが、
株式併合のせいで4桁の高級株価になってしまった銘柄には
実は隠れボロ株風味の優良株が少なくないことを強く認識すべきと感じます。

この上げ潮基調の相場つきのなか、

株式併合のせいで株価が騰がり
ボロ株風味が薄れてしまった、
しかし実はよりボロ株風味が濃くなった優良株は
良い買い物なのかもしれない。


〇草笛
●オールドエコノミー、アナログ銘柄好きの村上ファンド
 種子島さん こんにちは

>1786オリエンタル白石しっかり最高値をつけて上げています
>(おしめも作る?)
>ここは伊藤忠が筆頭株主で、旧村上ファンドも下位に入っていますね

村上ファンドの集める銘柄はオールドエコノミー株が主ですね。
村上ファンドの弟子である若き相場師もオールドエコノミー株の
奈々無垢7769リズムの株集めをやっています。おめでとうございます。

もこりんさんへ

>アナログ万歳
>僕は掲示板が性に合っています。

株はアナログ銘柄の方が売上が多く、資産があって、利益配当がある。
だから日経平均4万円→8万円時代は
かつての昭和バブル型のアナログ銘柄が上がって行くと思う。
石炭、造船、海運、自動車製造みたいな昭和の遺物みたいな会社の
株価が上がっています〜〜↑↑

それでダライラマさんのイメージのある古色蒼然たる
寄れ爺4022ラサ工業が上がると妄想しておるのでございます。 Up 3/2 16:04


〇もこりん
こんにちは4
アナログ万歳

僕は掲示板が性に合っています。

2000年前後、インターネット黎明期から
ヤフー(今は個人的にアホーと呼んでますが)掲示板とか
2ちゃんねるとかを経験していますし、

正確にはそのもっと前にはインターネット以前の古代期、
14000bps?くらいのモデムでのパソコン通信ですかね、
そこでもニフティサーブの掲示板にアクセスしていましたが、

あれはさすがに玄人過ぎるというか、
やはり誰でも彼でもと言うわけには行かなかったかも知れません。

今はSNSの時代です。
リアルタイム、拡散性、スマホ中心のモバイル性など、
いにしえの伝達ツールであるネット掲示板にはない利便性があります。

が、やはり僕は掲示板が好きです。
ネット掲示板なので正確にはデジタルなのですが、
使い古されたアナログ臭がプンプンします。香しい。安心する。

SNSは流れが速すぎるし、誰彼が分からないものもあり苦手です。
アクセスしなくてもメッセージが来るのが気味悪いし鬱陶しい。

今でもスマホで音声通話だって使うし、
ペンでメモ帳にメモ取る人もいる。
アップルウォッチではない時計盤の腕時計だってつける
(まあ時間を見るためにつけているわけではないかもしれませんが)

アナログ万歳!

どんな企業もデジタル化できるところはデジタル化してるんでしょうし、
最終的なところはデジタル産業に繋がることも多いのでしょうが、

改めて考えてみたら、オールドエコノミー株って
デジタルというよりアナログ臭がプンプンしてなんだか分かりやすい。
IT系の企業の概要を四季報で読んでも何の事やらさっぱり、
残念賞、ガッカリ!ってことは結構あります。

さらに黄泉返りの6632JVCケンウッド
僕はiPhoneとかスマホが出てきた頃、
いや、正確にはもっと前、
PCが普及して音楽とかCDからmp3とかに変わっていく頃、
この系統のメーカーは全部ダメになると信じて疑わなかったのですが・・・
無線ですか。これまたアナログの極致。

アナログ万歳! Up 3/2 15:26


〇もこりん
こんにちは3
4752昭和システムエンジニアリングの件

僕も少しは自分の脳みそつかって考えないと進歩がないと思い
少し考えてみました。

4752の最大の欠点は出来高の少なさだと思っています。
出来高を伴わない株価の上下変動など
あってないようなものとも言えるんじゃないでしょうか。

四季報によると発行株数481万株、浮動株11.2%
今回の自社株買いは46300株つまり全株式の1%弱
これが浮動株減少に影響するとさらに出来高が減る?
小型で浮動株が少ない上に出来高がないととても売買しにくい
これが嫌われたのか?

なんだかすごく頓珍漢なことを書いている気がする。


〇種子島
予算通過
もう選挙で審判すべきです
岸田総理は国賓で渡米、もちろんお土産はウクライナへの支援4兆円とも5兆円とも・・・怒




〇種子島
夕方
先日、草笛様が触れた銘柄に1786オリエンタル白石しっかり最高値をつけて上げています(おしめも作る?)
ここは伊藤忠が筆頭株主で、旧村上ファンドも下位に入っていますね(配当利回りも悪くないです)


https://i.imgur.com/pLVeeHI.jpg Up 3/2 14:57