株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ2400
2024/3/3 21:32
〇はるひの
6626SEMITECを買い上げている理由
私が、安心して6626SEMITECを買い上がりしているのは
@先に投稿した通り、名誉会長から自社株買取後に悪い材料(今期下方修正・翌期減益予想等)を出す確率極めて少ない(会社・名誉会長共にインサイダーの疑いが掛かる)
Aインド市場の目途が付いたのではとの希望的観測
(来期以降インド向け分が上積される)
〜社長が、インド市場開拓の先頭に立つ人事を2月27日発表
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6626/tdnet/2403684/00.pdf
インドには、2019年6月会社設立済み(豊田自動織機エンジン工場と同じ工業団地)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6626/tdnet/1680038/00.pdf
SEMITECのHPには表示されておらず、決算資料等にインドの記載は一切ないが(現在の売上は、殆どないのでは?)
インドが軌道に乗ると、インド分が上積される筈
SEMITECインドのHPは、既にある(日本のSEMITECのHPからは見れない)
https://www.semitec-india.com/index.html
インド市場開拓の成果が、公表されると大きな話題になる可能性あり
上記は、私の希望的願望ですので、投資はご自身でご判断下さい。
〇はるひの
Re:草笛さん
Re:●一極集中が僕のやり方です
役員持株の件
>上場企業のサラリーマン役員は自分の会社の株券を持ちたがりません。
草笛さんの仰る通り、自社株を殆ど持っていない役員も多いですね(インサイダー取引の問題もあり、役員就任前後に自社株買えず・・
従業員持株会で買った株数のみ)
6626SEMITECの役員さんは、最低保有役員でも45百万円の自社株保有しており、従業員時代に相当額積立されていたのだと思います。
特に、弁護士・公認会計士の先生(非常勤)方も
多額の株式(弁護士さん106百万円、会計士さん44百万円)を保有されているのには、驚きました。
通常、弁護士・公認会計士等の非常勤役員は、株式保有していない場合が、大半ですが・・・
https://i.imgur.com/ohVUEnT.png
⇑は、2023年3月末現在の持株数(4月1日4分割前の株数)
金額は3月株価で計算)
昨年11月会社が、名誉会長(2023年6月迄代表取締役会長、現社長の実父で現在も出社している)から自社株を9億円分買取
その後も、名誉会長が自社株売却しています。
その様な事情ですので、下方修正等する筈がないと思っています。
(万一、下方修正等するとインサイダー取引の疑い強くかかる・・・懲役刑)
非常勤役員の弁護士さんが1億円以上も投資している会社で、インサイダー取引の疑いが生じる様な事(今期下方修正・翌期減益予想)ないと思っています。
又、株式市況が悪くても、株主総会迄に名誉会長からの買取価格1,902円以上の株価でなければ、株主総会も大変だと思います。
私は、安心して1,902円未満の株価で買い上がっていましたが(現株価1,781円)・・・ Up 3/3 20:46
〇もこりん
Re:草笛さん
Re:●一極集中が僕のやり方です
>上場企業のサラリーマン役員は自分の会社の株券を持ちたがりません。
>千株も保有していれば上等でっせ。
>役員さんの保有株数どころか
>C&G創業者オーナー山口修司氏個人の保有株以上買い集めました。
ロシアウクライナについての草笛さんの投稿を見て
いつも僕が感じることと同じことですが、
こうあるべきとか、こうあってほしい、
じゃないんでしょうね。
現実がこうだから、
それを踏まえた上で行動すべき
そういうメッセージに見えました。
〇もこりん
こんばんは
>役員さんの保有株数どころか
>C&G創業者オーナー山口修司氏個人の保有株以上買い集め
草笛さんくらいの大物になると個人筆頭株主とか
オーナー以上の持ち株になったりとか・・・凄いですね。
普通の弱小一個人投資家として、
>現在の保有株数は、
>創業家一族役員を含む11人の常勤役員中6人の役員保有株数より多く、
こういうのはすごくガッカリしますよね。
何年か前、それなりに保有している銘柄で、
役員がどれくらい自社株を保有しているか見たところ、
社長がほぼ僕と同じで少し多いくらい、あとは全部僕以下、
ほとんど持ってない役員も多いと言うことに気がつきました。
1株とか馬鹿にしたようなヤツも何人かいました。
こんなんじゃ株主と喜びも痛みも分かち合うことができないでしょ?
普段そこまで沢山同じ銘柄を保有することがないので、
役員の持ち株数は調べたことがありませんでしたが、
こういうことがあるとホント心底ガッカリしますね。
買い込む前からこういうことは調べておくべきかも知れません。
株主総会招集通知に書いてありますよね。
株主になっていれば勝手に送られてきますが、
ネットで探せば出てくるんじゃないかと思います。 Up 3/3 19:01
〇はるひの
Re:草笛さん
Re:●一極集中が僕のやり方です
再度のご意見ありがとうございます。
現物でもあり、紙切れになっても支障ありませんので、6626SEMITECに賭ける覚悟できました。
〇草笛
●一極集中が僕のやり方です
自分が研究した銘柄で、これは良いと確信したら強気を貫く
はるひのさんへ
>6626SEMITECを最低2年間1株も売らない覚悟できました。
>現在の保有株数は、創業家一族役員を含む11人の常勤役員中
>6人の役員保有株数より多く、
>1銘柄集中し過ぎると思い迷いが出ました。
6626SEMITECに関して、僕は何も研究していませんので
良いとも悪いとも論評する立場にありません。
はるひのさんが鋭意研究した成果として6626SEMITEC株券大量買いを
決断されたのなら我が道を行く信念でよかろうと存じます。
上場企業のサラリーマン役員は自分の会社の株券を持ちたがりません。
千株も保有していれば上等でっせ。
僕の場合は、例えば6633C&Gが広義の意味でトヨタ自動車関連株だと
個人的に妄想して大量買いをした結果、役員さんの保有株数どころか
C&G創業者オーナー山口修司氏個人の保有株以上買い集めました。
それが義侠心です。良いと思ったら義侠心で徹底株買い集めです。 Up 3/3 17:59
〇はるひの
Re:草笛さん
Re:●日曜草笛株式相場法話 株取引のやり方、株の情報は万人平等に甘受できている。
こんばんは!
ご法話ありがとうございました。
>要するに株で儲けることは才覚と義侠心、勇気、情熱、度胸なのです。
>これと言う出世銘柄に出会ったときは
義侠心で威風堂々と買いの斬り込みをやる男気、義侠心を持ちましょう!!
6626SEMITECを最低2年間1株も売らない覚悟できました。
現在の保有株数は、創業家一族役員を含む11人の常勤役員中6人の役員保有株数より多く、
1銘柄集中し過ぎると思い迷いが出ました。 Up 3/3 17:47
〇草笛
●日曜草笛株式相場法話 株取引のやり方、株の情報は万人平等に甘受できている。
それなのに株式資産が多い者と証券貧民階級の者に分かれるのはなぜか?
株の取り引きの知識、道具、物差しは皆が十分に持っている。
PERが低い株が良い。PBRが低い株が良い。配当利回りが高い株が良い。
チャートは上昇トレンドの株が良い。週足平均線がゴールデンクロス
している株が良い。出来高が増加傾向の株が良い。空売り残高が
多い株が良い。時流(流行のテーマ)に乗った株が良い。
そんなことは万人が知っている!
ネット社会ではあらゆる情報が瞬時に手に入る。皆が平等だ。
この株式掲示板の有用な情報、銘柄名も皆がタダで平等に読んでいる!
なのになぜ、個人投資家は株式資産が多い一部の富裕層と
大多数の証券貧民階級層に二極化して行くのだろうか?
それを解説して隠岐鯛と思います。
多くの人は、その答えを
「運用資産の多い少ないの差が、富者と貧者を分けている。
自分にも沢山のお金があれば、株で儲かるのに・・・」
と思っているようです。それが「基本的な間違った考え」です。
才覚と義侠心があって株売買をうまくやれば、
自己資金100万円〜200万円しかない、しがない貧民階級の
生まれの者でも億り人になれますし、
親から億の資産を遺産として貰っても、無配ボロ博打株や先物に手を出して
負けに負けて100万円〜200万円にまで減らす無能な者もいる。
株の世界で巨億の富を得た若者、BNF氏、テスタ氏、井村氏
3人とも当初の運用資金はたった100万円〜200万円でした。
掲示板読者の皆様より彼ら3人の方がもともと、もっと貧乏人だったのです。
20億円プレーヤー、87歳後期高齢者相場師の藤本茂氏も
高校卒でペットショップの店員として働いていたあと、
田舎町の場末の雀荘店主をやっていた人物です。
決して富裕階級の生まれではない!
彼は貧しさゆえに大学に行くことさえ出来なかったのです。
要するに株で儲けることは才覚と義侠心、勇気、情熱、度胸なのです。
株の知識は皆が持っている。
100人中99人の「株で損する人々」が持っていないのは
特に義侠心です。皆が臆病、卑怯で逃げ回ってばかりいるから、
貧困の螺旋階段を下に下へと降りて行くのでございます。南無。
この法話を心に刻んで、これと言う出世銘柄に出会ったときは
義侠心で威風堂々と買いの斬り込みをやる男気、義侠心を持ちましょう!! Up 3/3 16:46
〇種子島
明日の注目銘柄(ボラのある銘柄)
3月メジャーSQ、半導体で引っ張るか?
3807フィスコ(小型貸借、暗号資産)
8304あおぞら(旧村上ファンド大量保有報告)
3858ユビキタス(AI系)
2330フォーサイド(ババ抜き↓)
7003三井E&S
3667enish
2160GNI(米国子会社の影響あり)
3778さくら(国策系)
5595QPS研究所(防衛省砲)
9235売れるネット広告(需給)
半導体系特設銘柄
8035東京エレクトロ
6920レーザーテック
6526ソシオネクスト
6857アドテス
6146デイスコ
6525KOKUSAI
4241アテクト
中長期銘柄(新NISA含む)
6023ダイハツディーゼル
6633C&G
3945スパバ
5851リョービ
4022ラサ工業
2127日本M&A
2428ウェルネット
7131のむら産業
6927ヘリオス
6853共和電業
6022赤阪鐵工所(新NISA枠)
6018阪神内燃(新NISA枠)
6486イーグル(新NASA枠)
8737あかつき本社(新NISA枠)
8005スクロール(新NISA枠)
〇種子島
夕方
今夜もNHK大河ドラマ光る君へ
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=41550
先週の一コマ
琵琶を弾きながら、まひろはまっすぐ一点を見据え、魂の音色を響かせる。呪いのような、心の叫びのような音。自分がまひろの母を殺したと知らない無邪気な道兼とまひろのせりふの応酬がヒリヒリする。「琵琶は誰に習ったのだ?」「母に習いました」「母御はいかがされた」「母は…7年前に身まかりました」「それは気の毒であったな。ご病気か」「…はい」。
4185JSR 1株4350円でTOB(約9000億円)予定
https://hs-sbi.ifis.co.jp/disclose/detail/20231219505391/140120231219505391?ihash=8d852f84fa43c20b6502edf925352a418c00ae42
政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC)実質的に国有化に近いです
サムスン電子やTSMC、インテルなどが顧客とのこと
半導体関連は裾野が広いし国策です
草笛様、レストランや食堂ではメニューと価格は同時に見ます、もう癖になっています、田舎は1000円もあればそこそこいいもんが食えますね
人の銭の接待・奢りの時はお任せで飲んで食べてお腹パンパンのメシウマです(笑)
令和になってコロナ禍以降めっきり減りました
昨年の晩秋、駿河遠江三河尾張(4か国)歴史紀行オフ会は生涯の思い出です
桶狭間は本当に狭間でした、あそこで一つの歴史が変わったとは、、、家康の我慢人生と今川義元の急転直下人生、生き様は勉強になりました
はるひの様、6626SEMITECについての詳しい解説ありがとうございます、配当性向さえよくなればこの銘柄は大化けすると思います、思わず買ってみたくなる想いです(;'∀')
月足チャートでは1500円はかなり意識がありそうです
NONAME様、売りは今は焼かれることが多いです、相当な悪材料のあるところだけになりますね、需給ではすぐに踏み上げに持って行かれそうです
5595QPSはどう見てもシコリ玉の山で売りですが、金曜日に防衛省砲が出て明日はおそらくストップ張り付きです
SNSをみていて、なんだかんだでオフ会は頻繁に行われており若い方同士ではそれなりに繋がりもあるようです(株式、FX、暗号資産色々)
昨年夏、実業家兼投資家のヤーマンさん(元岩井コスモ証券マン)の博多オフ会に行きましたが、平均年齢30歳前半で54名、世代間の違いを認識させられました
株式(デイトレ、短期、長期)、FX、先物などなど多彩
全然視点が違う点を聞けて参考になりました、同時に自分の昭和世代スタイルが重厚長大、半導体、オールドエコノミーなどが2024年寄与する年になっているのも認識できました(グロース系が厳しい)
https://i.imgur.com/Bq0TBlH.jpg Up 3/3 15:49
〇もこりん
こんにちは
お金持ちはレストランで値段を見ないということですが、
自分で稼いでいる人は普段如何に稼ぐかで頭も使い体も使い
イヤというほど数字とにらめっこしているはずですから
食事の時くらい普段の苦労をねぎらう意味でも
値段を気にせず注文する気持ちわかります。
もっとも金がなければ
普段は頑張りたまの外食も値段を気にせざるを得ないわけですが。
若いのを連れてメシに行ったとき
何でも好きなもの食べていいよといいつつ
メニュー表の値段をチラチラ見る僕も
貧乏人根性がいつまでも抜けないに違いない。
岐南町セクハラ案件
これ平成全期までは普通にありました。
女性のお尻触るのは挨拶代わりとか言ってるおっさんとかいたような。
たぶん潮目が変わったのは2000年前後くらいじゃないかな?
あの頃から気軽にタバコも吸えなくなりました。
当時は世知辛い世の中になってきたなぁと思ったものです。
東海道新幹線 車内喫煙ルームの廃止日について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043148.pdf
とうとう新幹線の喫煙ルーム廃止・・・
今は個人的には不要ですけど、
かなり前だったらちょっと堪えたかも(^^;)
〇種子島
午後
岐阜県岐南町の町長のセクハラ、パワハラ調査報告書
A4で90ページ以上書いてあって、読み応え抜群
昭和なら許されてたが令和ではアウトです
https://www.town.ginan.lg.jp/4312.htm#ContentPane
〇草笛
●レストランに入ってメニューの値段を見ずに食べたい物を注文できる人間になる!
それがお金持ちになったという証明。人間の証明です。
僕は貧乏人の生まれなので、大人になっても貧乏人魂が抜けきれず、
食堂に入ってメニューを見て注文するとき、
料理の横に書いてある値段を先に見ていた。
食いたい料理を頼むのではなく、値段の安い料理を頼んでいた。
ホンマモンの富裕層はレストランに入ってメニューの料理名を見て
その値段は見ないそうです。このことを覚えて隠岐魔性!!!
それで僕もメニューを手にしたとき、値段に拘らない人間に
成り上がる努力をやっています。人生努力の連続でございます。
掲示板読者の皆様も、値段に拘らずに食いたい物を選んで食える身分に
成り上がれるように株で馬鹿儲けし魔性!
日経平均が4万円突破から上放れの大暴騰!日経平均8万円に
なったときには、読者の皆様も値段を見ずに食事ができる身分になれる!かもしれない。
◎もこりんさんへ
>食品は相場観あるつもりです。
>今週末の獲物は
>キャベツ98円、レタス98円、大根98円など
>今はどれも普通に1.5~2倍くらいの値段で売ってることが多いですが、
>良い感じの値段で買えました
>モノホンの節約家には自転車でスーパー回って
>各店の値段見てどこで何買うか決める人もいるみたいですが。
>僕はなんかのついでにスーパーによって良さげなものを買う。
>事前にチラシを見てチェックしてなんてことはしません。
>ただポイントアップの日とか何%オフの日のカレンダーだけは見ますが
もこりんさんの食品素材の買い物上手は天性のものだと感じます。
経済概念と言うより、個人的趣味の世界なのだろうと霊視します。
◎はるひのさんへ
>株の事を話せる友人等は、皆退場しており、
>この掲示板で思いを投稿でき、本当にありがたいです。
>お蔭様で元気が出てまいりました。
僕は過疎の島根県で暮らしていますが、株をやっていた人たちは
皆、株で大損して貧乏になるか、命が尽きて死んでしまって
県内で株の話が出来る人間は、たった一人しかいません。
そういう意味でも日本全国を網羅して株の話が出来る人間が
恐れ多くも「合計10人程度」生き延びているこの掲示板は
お互いが忌憚なく話ができてありがたいです。生き残り人に感謝。 Up 3/3 16:41
〇はるひの
Re:種子島さん
Re:深夜
こんにちは
深夜のご助言ありがとうございました。
6626SEMITECは、
2016年頃より中国の持ち分会社の譲渡、製造子会社の清算を進め、フィリピン・韓国・ベトナム・インドに製造拠点を分散(中国での生産は、中国向け分のみに縮小)していますが、
中国向けが33%占める為に、中国銘柄と思われている様です。
まだまだ、成長過程にあることから、配当性向を低く抑えており、株価低迷の一因になっていると思います。
今は、市場に理解されず株価低迷していますが、2年後には高性能センサの生産高倍増で業績も急成長すると信じて保有続けます。
優良会社と言われ株価も好調だった
6594ニデック、6645オムロン、6367ダイキンも
中国向けが多く6626SEMITEC同様 株価下落基調です。
ただ、10年チャートを見ると1年程前までは
あの2760東京エレクトロンより株価上昇率高く、自分の選択に間違いなかったと思っていますが、
2017年から6626SEMITCを買い続けており、まだ若干の利益ですが、〇鹿な買い上げで利益の殆どを飛ばしました。
https://i.imgur.com/H7XVNLl.png
https://i.imgur.com/Cp2AjQk.png Up 3/3 11:57
〇はるひの
Re:もこりんさん
Re:こんばんは4
こんにちは!
励ましのお言葉ありがとうございました。
投資歴長いだけで、洞察力等ありませんが、
何とか退場せずに来たのに、
年齢的にも第四コーナーでのモタツキに、いらだっていました。
株の事を話せる友人等は、皆退場しており、
この掲示板で思いを投稿でき、本当にありがたいです。
お蔭様で元気が出てまいりました。
幸い、第二主力株4107伊勢化学に助けられて、昨年・今年共に+ですので、
1銘柄に集中する事なく、株式投資を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
〇もこりん
おはようございます4
自国の団体ツアーが恥ずかしかった話
昔日本がバブル絶頂期またはその直後あたり
みな海外旅行に行きまくり
僕も当時は結構行きました
無論団体ツアーなど行ったことはありません
個人旅行で宿もメシも安いところを現地調達、
金もなかったしね
ヨーロッパはユーレイルパスだけは日本で取っていきましたが。
草笛さんやNONAMEさんのような
かなり面白い?ところへの旅行経験は皆無です
(一番マイナーなところがバルト三国くらい)
はずかしかったこと
ドイツのノイシュバンシュタイン城で
日本人の団体ツアーと鉢合わせ
やかましい、行儀悪い、群れて邪魔
同じ日本人として一緒にいたくないと思いその場を離れました。
コロナ前のインバウンドでは中国人が大挙してやってくる
秋の有馬温泉あたりは紅葉がきれいですけど、
折角いい雰囲気に浸りに来ているのに
中国人の団体ツアーがくると全てぶち壊し
それを見てドイツのお城のことを思い出しました
もしその場に中国人の個人旅行者がいたら
そういう自国の団体ツアーを見て恥ずかしいと思うのだろうか。
〇もこりん
おはようございます3
北陸応援割りについて
>・北陸地域4県に本社がある旅行事業者
精進さんのコメントを見る限り
北陸4県に本社のない旅行業者は
場合によっては補助なしってこともあるかも知れませんね。
例えばアパホテルはもともと金沢からのスタートだったようですが
今は本社が東京にあるので補助は出ない可能性があり?
要するにその地域ローカルな宿泊施設であれってことね。
予約サイトはどこでもいいのかな?
〇新型カムリ
おはようございます 風もなく穏やかな日曜日です
チベットへ行く人もいれば、インカ帝国へ旅行する人もいる
この掲示板投稿者達は素晴らしい旅行マニアです。
自分は北京、上海、蘇州へ行きましたが、共産国家であっても
カネ、カネ、カネの生活でした。
ツアーバスを降りると、乳飲み子を抱いた親が来てカネくれ
食事中に歌い手が歌を歌うと カネを請求され、チップを
やると、一曲追加で歌う、すべてカネ。
三重テレビの岡三証券の番組で、
サウジアラビアの政府系ファンド
が任天堂株を大量に買ってるとの事
保有比率、6パー以上らしい。
明日から、株市場は4万円台乗せから、どこまで行くか
市場もカネ次第で動きが変わる。
〇もこりん
おはようございます2
精進さん
コード・企業 PER PBR 配当利回り
7203トヨタ自動車 10.91 1.56 1.77
7267本田技研工業 8.85 0.71 3.21
7201日産自動車 5.7 0.4 2.53
7270SUBARU 7.45 1.1 2.85
7261マツダ 5.46 0.7 2.84
7211三菱自動車 4.79 0.78 2.14
特にPERを見ると如何に7211三菱自工が酷い扱いを受けているか分かります。
国内では空飛ぶタイヤ事件や三菱のう○こディーラーのせいで
相変わらず一般受けはしないでしょうが、
海外ではそんなもの関係なし!そこで売れたらいいんです。
日本では三菱の車はスバルとかと同じで
ほぼそこの車そのものが好きな人だけが買うメーカーです。
種子島さんの書いているとおり、
益子は経営再建において初期の整理段階ではかなり活躍したようですが、
そこから先の反転攻勢に大失敗して会社を追い込んでしまったようです。
そりゃ飛車角落ちみたいなメーカーにしちゃいましたから。
エボとパジェロを潰しモータースポーツから撤退した罪は重い。
はやく辞めちまえ!このく○が!と心の中で叫んでいたら、
なんか突然やめて、その数ヶ月後にはこの世からあぼーん・・・
そもそも車が嫌いな人間が自動車メーカーのトップ張るなっつーの。 Up 3/3 10:52
〇もこりん
おはようございます
スーパーへ行くと日々物価の確認になります。
日用品は買う頻度が低いためなかなか相場観が付かないですが
食品は相場観あるつもりです。
今週末の獲物は
キャベツ98円、レタス98円、大根98円など
今はどれも普通に1.5~2倍くらいの値段で売ってることが多いですが、
良い感じの値段で買えました。
また袋麺を買ってしまった。
マルちゃんの正麺。
これも美味しいですよね。
ノンフライでサッポロ一番よりカロリーも低いし。
前は258円とかで手に入りましたけど、
最近はさっぱり・・・
今日久しぶりに308円てのを見つけて購入しました。
外食とか出来合いの食べ物は高価に見えます。
まあ使うときはぱーっと使うこともありますが、
普段はなるべく生鮮品や乾物なんかを安く買って安く食べたい。
ただし手間や詳しいリサーチはno thanks。
モノホンの節約家には自転車でスーパー回って
各店の値段見てどこで何買うか決める人もいるみたいですが。
僕はなんかのついでにスーパーによって良さげなものを買う。
事前にチラシを見てチェックしてなんてことはしません。
ただポイントアップの日とか何%オフの日のカレンダーだけは見ますが。
株も食い物同様なるべく安い時に仕込みたいものです。