株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ2622 2024/5/4 17:13

〇草笛
●若い人が選挙投票に行かなくなったのは学級委員選挙が廃止されたからか?
 昭和時代は小学校、中学校で学級委員の選挙をやって投票の癖をつけた。

今は行事ごとに担当委員を決めて、学級を代表する者を決めないようです。
詳しいことはわかりませんが・・・・・

少なくとも卒業式で生徒代表が送辞や答辞を読む行為は廃止されています。
誰かが誰かの上に立つ行為は人を差別することだとして敬遠されるのです。

僕は小学校、中学、高校でずっと選挙で学級委員をやりました。
立候補制度ではなく、級友が学級委員にふさわしいと思う者に
投票し、黒板に正の字で投票数を書きます。票が多いので
学級委員になります。

小学校低学年のとき、僕が学級委員に選ばれ、赤い桜のマークの
学級委員のバッチをいただきました。学生服の襟に学級委員の
桜バッチをつけて帰宅したら、父親がたいそう喜んで、
「お前、級長になったのか!偉いぞ!」と褒めてくれたのを覚えています。
桜のバッチは父にとって「級長」のしるしだったのです。
学級委員の任務は授業の前に号令を発し、生徒を起立させ先生に礼をさせること。
あるいは講堂で生徒一同が校長先生の講話を聴く時
「気をつけ!」と号令をかけ、「礼!」と生徒たちに頭を下げさせる役目でした。
まだ戦争が終わったばかりだったので軍隊式の号令をやっていたのです。


戦前は多分、選挙ではなく学校の先生が成績優秀な生徒を
「級長」として任命したいたのだろうと考察します。
戦前の大日本帝国は普通選挙制度ではなかったからです。
女には選挙権は与えていなかったので
女児のいる小学校で級長の選挙など不可能だったからです。

級長が赤い桜花のバッチをいただいたのは、戦前の軍国少年の模範、
誉れの伝統だったのでしょうね。

先日、僕より年上の人と学級委員のバッチは桜花のマークだったよね、と
語りかけたら、その人は分からない、と答えた。
桜花マークのバッチは級長になった者にしか記憶がないわな〜〜
と僕は心の中で叫びました。南無妙法蓮華経 お題目 チーーン Up 5/4 17:13


〇もこりん
こんにちは5
NPB

といっても1試合しか見てません。
家ではテレビで、外ではスマホで。
ラ・ムーでもずっと速報見てましたよ!

ライオンズーホークス
ライオンズ延長戦15連敗から脱出、おめでとうございます!
ライオンズ今井投手、ホークスモイネロ投手と、
両先発が強力なのですが、どちらもそこそこ点を取って。
ライオンズの守備の名手外崎選手がポカをして試合がもつれてしまい、
今井投手に勝ちがつかなかったのが可哀想ですが、
最後はその外崎選手が延長でサヨナラタイムリー!
おめでとうございます!

それにしても打つ周東選手は、マジで怖い、怖すぎる。
ひょっとすると近ちゃんギータより怖い。


〇もこりん
こんにちは4
先日追徴課税をくらった6993大黒屋ホールディングス
その件で良く似た名前の2791大黒天物産という上場企業を知りました。

四季報読むとスーパー「ラ・ムー」を経営しているとのこと。
ラ・ムーは10年以上行ってませんでした。
印象としては生鮮はほとんどなく、
またはあっても買う気にならず、
ただし乾物系は品揃えが豊富で安い印象で、
缶詰やレトルトなど災害対策の食料品の買い込みなどをした覚えがあります。
で、今回2791大黒天物産を知ったもので、
久し振りにラ・ムーに行ってみたのですが。

おどろいた。

生鮮系やデリカテッセンが主体となっていた!
しかも肉は3937神戸物産の業務スーパーより安く、
魚や寿司も結構豊富で、かつその辺のどのスーパーより安く、
デリカに至ってはこんな値段あり?みたいな感じ。
デミグラスハンバーグ弁当198円
豚生姜焼き丼198円(写真なし)
明太子のり弁当298円
チャーハン(結構大きい)298円
チキンカツ南蛮丼276円

生鮮系デリカ系が充実しているなどとは全く予想していなかったため
この暑い日にクーラーボックスも持たずに訪問したため、
結局手ぶらで帰りましたが・・・

品揃えは7646PLANTの食料品部門だけを残した感じのラインナップ。
値段は肉については業務スーパーを凌ぐレベル。
もともとラ・ムーに多かったはずの乾物系は圧倒的に業務スーパーが多い。

舐めてました、ラ・ムーさん、ごめんなさい
(この間サイゼリヤで同じようなことを書いたような・・・)

2791大黒天物産
現在値7,960 +30(+0.38%)
予想PER 17.9倍 予想EPS 444.6
実績PBR 2.16倍 実績BPS 3,692.73
予想配当利 0.41% 予想1株配当 33

7646PLANT
現在値1,742 -14(-0.80%)
予想PER 8.53倍 予想EPS 204.3
実績PBR 0.81倍 実績BPS 2,152.16
予想配当利 2.87% 予想1株配当 50

3937神戸物産
現在値3,437 -2(-0.06%)
予想PER 34.47倍 予想EPS 99.7
実績PBR 6.79倍 実績BPS 506.23
予想配当利 0.67% 予想1株配当 23

8267イオン
現在値 3,233 -35(-1.07%)
予想PER 60.2倍 予想EPS 53.7
実績PBR 2.63倍 実績BPS 1,231.59
予想配当利 1.24% 予想1株配当 40

上記4つとも株主優待あり。

巨人イオン、何でも屋PLANT、バカ安乾物豊富な業スー、バカ安生鮮デリカのラ・ムー

あなたはどれ?

やはり7646PLANTがお値打ちな感じですが、
今日のラ・ムーを見る限り、
2791大黒天物産は3937神戸物産や8267イオンみたいなPERくらいまで行く可能性があるのか?

とにかく、ラ・ムーは今の貧乏日本にはベストマッチと感じました。
https://i.imgur.com/B6qkQ3o.jpeg
https://i.imgur.com/cFDr8Xp.jpeg
https://i.imgur.com/fUuJq2q.jpeg


〇種子島
夕方
自治体の保険料算定 金融所得の反映のあり方検討 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240504/k10014440221000.html
やる気マンマンやね、28年度までにか、源泉徴収の理屈が説明出来るかな?


LINE情報漏えい 原因の韓国IT企業 関係見直し“私達が決める”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240503/k10014439641000.html
ネイバーは売る気ないね、、、情報ダダ漏れは直らないからどうするんだろう


〇新型カムリ
こんにちは 最高の天気ですがーー
  近くにある PLANT スーパーへ行ってきたが、
  客は大入りで繁盛してる感じ。
  7646PLANT この会社は福井県が本社で、チャートが
     非常に作為的な感じもするのだが、気のせいかな。
  この掲示板愛好者は、ぜひチャート見てほしい。
  連休も遠くへ行かず、近くの温泉でのんびりが
  自分にはベストです。
  話変わって、ラーメン店も倒産が多発らしい
  横浜家ラーメンが、750円 具を追加で
  1000円大台に乗せます。若い頃は中華そばが
  一杯300円位だったかな。
  
   追伸、この円安でトヨタ自動車、
   1円の差益で350億の利益増加らしい
   輸出産業は、随分 為替差益があるはずだ。 Up 5/4 13:45


〇もこりん
こんにちは2
昼はサッポロ一番味噌ラーメン
具材を乗せれば豪華なラーメンに化けます、絶好調!
原価は200円にも全然満たない。
https://i.imgur.com/LCfXPgZ.jpeg


〇もこりん
こんにちは
車が多い、人も多い、あまり外に出る気がしない。


普段から公道は変なドライバーライダーチャリダーで溢れていますが、
GWは絶対数が増えて更にややこしい感じ。

変なところでブレーキ踏む。
なぜ?そこはブレーキ踏むところじゃないでしょ。
普通の人間が理解できない動きをするのはGなどの昆虫と同じでっせ。

変なタイミングで合流や割り込みする。
うしろの車がアクセルオフだけで回避できない、
つまりシフトダウンのエンブレやフットブレーキを必要とする
合流や割り込みはダメ出し。

この間は優先道路ではない脇道からノールックで出てきましたよ。
目ついてんの?

レーンの真ん中を走れない。
片側1車線だと大概センターライン寄りを走る。
片側2車線の左だと大概右寄りを走る。
左の車両間隔の喪失が甚だしい。

左コーナーで膨らんでセンターはみ出しそうになる。
アンダーステアが出るようなスピードじゃないだろ。

左折の前に左に寄るどころか右に膨らむ。
トラックかお前は。

信号のない交差点の右折でショートカット右折する。
車出てきたらどうするのよ。

そういやこの間転回でもないのに右折で左に膨らんだア○を見ました。
びっくりしたわーマジで。

高速で左車線が空いてるのにちんたら右車線をいつまでも走る。
うしろから少し詰めても全く気がつかない。
バックミラーって知ってる?

右車線ちんたら君の回避は追い抜きです。
左車線に移動して暫く走ってからちんたら君を追い抜く。
左からの追い越しではなく、
あくまで車線変更+追い抜き。

この間これでちんたら君がキレたのかうしろについて蛇行運転始めました。
無論無視。バ○のタコ踊りをバックミラー越しに楽しませてもらいました。 Up 5/4 12:09


〇石橋
午前
精進さん、 サッカー男子パリ五輪アジア最終予選兼U―23アジア杯 日本対ウズベキスタンの試合

一旦、速めに寝て、4日、0時20分頃、目覚めて、NHKでの放送を見ておりました。

ウズベキスタンは、予選から相手チームを0点に押さえ、今大会、唯一の得点が日本の1点のみの強いチームです。
前がかり、ロングボール等攻めも多様でシュート数は日本の倍位放ち、ペナルテイキックも日本のキーパーが止めてくれました。

それでは、 皆さん、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!!!!


〇もこりん
おはようございます
めちゃ久しぶりに吉野家に行ってみました。
アタマの大盛を頼んだのですが、
ごはんばっかり多くて肉は全然少ない。
ホンマにアタマの大盛か?
隙間からごはん見え魔栗。
しかもご飯がジャーの臭いがして旨くない。
オマケに高い。

吉野家、やばいんじゃないかと思いました。

松屋は近くに駐車場のある店がないのでほとんど行ったことないので知りませんが
(昔の記憶では悪くなかったかな)
すき家は昔に比べるとかなり味は改善されている印象で、
肉の量も吉野家よりよっぽど多い。
メガやキングになると肉が多すぎて戸惑うレベル。

【検証】吉野家の「アタマの大盛」は「牛丼」(並)よりどれほど肉が増えているのか?
https://www.syokuraku-web.com/column/111611/2/ Up 5/4 10:15


〇精進
Re:石橋さん
おめでとうございます
石橋さんは、見られていたのでしょうか。
私はオリンピック出場が決まってから、その後の試合のことは忘れていました。
サッカーは、世界の競技の裾野が広く、日本は、なかなか強豪国になれませんね。
日本では、若い世代で野球より人気スポーツなのに何でだろう。体力、ハングリー精神が足りないのかな。

スケボーなんかは十代前半でも金メダルと取れるのに

今日も暑くなりそうですが、汗をかきに出かけます。

> 深夜 こんばんは
> サッカー男子パリ五輪アジア最終予選兼U―23アジア杯 
> ※決勝 日本1―0ウズベキスタン(4日 日本深夜・ドーハ) 日本はウズベキスタンに勝ち、優勝
> おめでとうございます!!!!! おめでとうございます!!!!!

ダウ、ナス、SOXとも良さそうで早く相場が始まって欲しい。爆上げを期待します。 Up 5/4 9:47


〇種子島
午前
野村とみずほ、計1億ドル超の損失か−オール・ブルーの取引失敗で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-03/SCV5YVT1UM0W00
また損失ですか、野村だけ株価が伸びないのは理由がありました

前も野村はモルガンやゴールドマンは債権回収したのにできなかった事案ありましたよね、、、


〇草笛
●大谷翔平から24億円を盗んだ詐欺師水原一平みたいなワルが他にもいる。
 新庄 剛志は日本野球で得た22億円を知人にすべて丸々盗まれた。

歌手矢沢永吉は知人が持ち込んだ詐欺話に騙され、
35億円投資して全額取られてしまった。

オーストラリアで世界に発信できる音楽スタジオや音楽学校を作りたいと言う詐欺話に乗って大失敗!!
広大な敷地と敷地内に建つビルの購入資金31億円と
プロジェクト資金4億円名目の合計35億円を出資した。
矢沢永吉には35億円の借金が残ったが、詐欺事件発覚から
6年かけて35億円を完済した。おめでとうございます。

有名人になったり、何十億の銭を持つと詐欺師が近づいてきて
その銭を盗んで行くから注意し魔性の株オヤジども!!!!!

井村氏がファンダいまいちなネガサ株に溺れて大金を失ったのも、
それに近い話だと僕は独断と偏見で妄想しております。残念賞〜〜 Up 5/4 7:19


〇草笛
●お金が集中的に集まる半導体博打株で小銭稼ぎするしかない
 3900銘柄の上場株のほとんどが蚊帳の外で閑散としている

なんぼ底値圏の増益増配銘柄を研究発掘しても
今の日本腐れボロ糞衰退閑散市場では見返りがない。
多くの日本人が銘柄発掘に熱狂した過去の日本ではない。
令和時代の日本人は株を毛嫌いしているし、貧乏になり株を買う銭がない!!

数銘柄の半導体博打株だけを証券自己と外国機関投資家が
売買しているだけだ。半導体博打以外は株に非ず。
銘柄発掘するとしても半導体関連ボロ糞汚物低株価の
4022拉薩くらいだわな。アホか!!!!!恥を知れ!!!!!

6526粗塩という半導体博打株1銘柄でスタンダード&グロースの
すべての銘柄売買で動く銭より多いのだ。

レーザーテックと粗塩の2銘柄で東証市場の商いの2割を占めている!
だから半導体博打株に銭を投じて、おこぼれをいただくべく、
1枚100株乞食売買をやるしかないのだわさ!!

レーザーテックは1枚100株乞食買いにも400万円の銭が
必要で乞食投資家、証券貧民投資家にはリスクが高杉晋作だ。
その点、東証売買金額1位〜2位に成り上がった6526粗塩は
小銭糞銭の50万円あれば1枚100株売買できるから
乞食投資家、底辺の証券貧民投資家にも手が出せ末世〜〜↑↑↑ Up 5/4 7:04


〇種子島

米4月雇用17.5万人増、予想下回る 賃金伸び鈍化 失業率3.9%
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/ZQBNCWMEN5OFXG27RMMF24Y53E-2024-05-03/
利下げのタイミング待ちのターンでしょうか


〇種子島
おはようございます
ナイトセッション↑、円高ドル安

タロット 5月相場は?
星 正位置
明るい見通し、良い方向に向かう、合理的、理想、未来に向けて目標が見えて来る、希望が見えて来る

https://i.imgur.com/n8XCzjT.jpeg Up 5/4 5:42


〇石橋
深夜 こんばんは
サッカー男子パリ五輪アジア最終予選兼U―23アジア杯 

※決勝 日本1―0ウズベキスタン(4日 日本深夜・ドーハ) 日本はウズベキスタンに勝ち、優勝

おめでとうございます!!!!! おめでとうございます!!!!! Up 5/4 2:49