株式でGOGO!!~令和の株式~
過去ログ29
2022/8/7 23:47
☆種子島
深夜
こんばんは
神戸のラーメン屋さんは名店が多く一気には回りきらないくらいです
1杯1000円の世界になりそうだけど食べ歩きたいです
(^^)
鈴鹿サーキットは30年近い前に泊まりました
F1でアイルトンセナに熱中していました
アランプロストとのデットヒートが懐かしい
HRC=HONDA レーシング コーポレーション、若い頃はYAMAHAばかりでしたがHONDAが最強でした
バイクは今でも小型車を振り回しています、小型車はパワーないしスピード出ないからおっさんには中々いいです
配当利回り銘柄、私の中ではあかつき本社が1番株価の安定感あります
C&Gも底値圏にあります、時価総額約27億円
今週は8月ミニSQ、11日木曜日は休場、お盆入り、週末は閑散モードでしょうか
沢山の書き込みありがとうございました!おやすみなさいませ Up 8/7 23:47
☆精進
積善招福さんの投稿を読んで
五木寛之さんは、もうすぐ90歳を迎えられますが、まだまだ活躍していただきたい思いです。30年以上前のことだとすると、まだ60歳前ですね。
下記の言葉は、どのような思いで発せられたのでしょうか。
レーサーの立場ではなく、ご本人の心境だと推測するのですが
平凡で虚しい毎日が始まるという思いなのでしょうか。
60歳の頃といえば、まだまだ精力的に活動されていたと思うのですが、ご本人にしかわからない悩みでもあったのでしょうか。
>当時、五木寛之氏がレースが終われば明日からまた砂のよう
>な毎日が始まると評しておられたのを思い出しました。
明日からトレードが再開
苦虫を噛み潰す思いはしたくないです Up 8/7 22:47
☆精進
神戸に行った折には「みなとや」にGOGO
もこりんさん
詳しいご説明ありがとうございます。
たまに神戸に行くのでその際、挑戦したいと思います。
一度に2杯は食べられない(美味さが半減する)ので、まずはあっさり系から試したいと思います。
値上げラッシュの昨今、替え玉無料、こんなお店は知りません。早めに行かないとサービスが終了するかも・・・・
>ただでさえ良心的な値段設定なのに、そこに加え、
>替え玉が無料サービスという・・・
>しかもその替え玉、麺だけじゃなく、
>少しずつですけど、肉も含めたトッピングと、
>スープも少しかけた上で提供されます。
☆もこりん
こんばんは2
精進さん
ラーメン、神戸三宮の「みなとや」です。
先に上げた写真はあっさりラーメン750円。
白いのは鶏ムネチャーシュー、赤いのは牛チャーシュー、
その他いろいろトッピングが乗ってきます。
牛骨魚介出汁のあっさりは、
なんかキノコ類とかかなり複雑な旨味を感じ、結構なお味でした。
しかし、この店の人気はたぶんこってりラーメン750円。
連れが頼んだものをアップしておきます。
こっちは鶏白湯です。
同じ鶏白湯でも天下一品ほどB級感じさせるほど(良い意味での)下卑た感じもなく、
一方、札幌にある鶏味万彩(けいみまんさい)、
この店は天下一品すすきの店だっけ?それがなくなったあと、
その店の店長さん、もともと天下一品の本店で修行し、
セントラルキッチン化後は工場でスープの管理をしていた方、
彼が作ったスープはゲスさを排除した鶏白湯の一つの完成形のように感じますが、
みなとやさんはそういうのとはまた別の方向性を目指しているような感じで、
それはそれで結構おすすめです。
その他にも塩ラーメンと牛骨醤油ラーメンが650円という値段で出しておられます。
いずれ試したいです。
ただでさえ良心的な値段設定なのに、そこに加え、
替え玉が無料サービスという・・・
しかもその替え玉、麺だけじゃなく、
少しずつですけど、肉も含めたトッピングと、
スープも少しかけた上で提供されます。
コスパは恐ろしく良いです。
こんなんでやっていけるんかなと客が心配になるレベル。
あの味で替え玉まで入れたらあと200円高くても全然問題ないと思いました。
店はカウンターのみ7席くらい?の小さな店です。
https://i.imgur.com/Jp3x6Zn.jpg
☆精進
静の美学の絵どうろう七夕祭り かな
絵どうろうには行ったことがないのですが、写真で見る限り、じっくりと絵を楽しめそうですね。竿灯が有名だったので、目に留まりませんでした。
開催地の湯沢ですが、前総理大臣の菅さんの出身地で就任直後であったため、栗駒山・鳥海山登山の折に立ち寄ったことがあります。
ホテルで菅さんの大好物のパンケーキがあったのですが、チェックインするのが遅く、提供時間を過ぎていたため食べることができず残念な思いをしました。
菅さんは短期政権でしたが、携帯料金の値下げはありがたかったです。安倍さんに比べて可愛げがあったように感じました。
暑さ凌ぎに鳥海山麓の伏流水の写真も掲示しておきます。
https://i.imgur.com/2GE1t2U.jpg
https://i.imgur.com/CXKmOfI.jpg
https://i.imgur.com/wDmfxf6.jpg Up 8/7 20:59
☆もこりん
こんばんは
teacupと違って、少なくとも僕のPC環境では、
掲示板の他の方の投稿を見ながら、アンカーつけながらの投稿は、
タブやウインドウ切り替えを駆使しないと出来ません。
したがってアンカーなしの超怠け者投稿になっていてごめんなさい。
鈴鹿8耐
昼間いくつか動画が上がってたのを見ましたが、
ほんと生身の人間があのスピードで長時間走るのが信じられません。
プラクティスでも本戦でも事故があったようで、
ほんと命がけだしこの暑いのにライダーもスタッフも大変だし、
現地のファンも暑い中見守るのは、本当に好きなんだなぁと思います。
高配当や有配だと思って買った銘柄も、
業績が良くなかったりなんやらかんやらで
株価暴落、無配減配転落、今の持ち株なんて、
自分が買った額に対して利回りなんて1%もないと思います。
かといって、損切りする気も起きず、
ひたすら上がるのを待つ作戦です。
まあ、コロナが始まった頃に比べると現物の毀損率は随分減りました。
一時は毀損率マイナス70%超えてたかも知れませんが・・・ホント悲惨でした。
今でも業績低迷大暴落おまけに無配減配銘柄いくつも持ってますが
業績回復株価上昇基調さらには復配増配になったorなりそうな雰囲気もあり。
まあ、中には4541日医工みたいな今でも超絶株主不幸者もありますが。
3948光ビジネスフォームはどっかで利確して処分した気がします。
9799旭情報サービスはほとんど値動きがなく、
ちょいプラスになったりちょいマイナスになったりしながら、
そこそこ配当あるし、カタログギフトももらえるので、
今も保有中です。
3347トラストが上がってきてますね。
そのうち株研の時の買値を超えてくるかも知れません。
僕は根性なしで途中で投げちゃいましたが・・・
かなりの損失になりました。
やはりそこそこファンダのある銘柄選び、
高値圏で手を出さないという鉄則だけでなく、
時間軸を味方につけないと、下手くそではやられ魔栗です。
☆積善招福
題:鈴鹿8時間耐久レース
掲示板に集う皆様、こんばんわ
BS放送で鈴鹿8時間耐久レース見てました。
結果は本田HRCチームの圧勝でした。
若いころ、よくキャンプがてら鈴鹿に見に行ってました。
30年以上も前のことです。
当時、五木寛之氏がレースが終われば明日からまた砂のような毎日が始まると評しておられたのを思い出しました。
明日からも陽気に行きましょう。
☆精進
こんにちは
種子島さんが掲載してくれた高配当銘柄で思い出したのですが私も草笛さんに習って数年前から少ない年金の足しにするため、高配当銘柄に入れ替え中ですが、大口の無配転落銘柄もあり、持ち株の配当平均値は3%には程遠い状況です。
3948光ビジネスフォームについては、安定した配当を出していますが、紙媒体を中心とした業務形態で将来性に疑問があるのと、出来高が少ないので、いざという時の換金性に問題があるので処分しました。ただ、まだまだ紙媒体の需要はあるので、株価については今後どうなるか分りません。
9799旭情報についても、比較的配当は良かったのですが銘柄入れ替えのために処分しました。
当たり前のことですが、高配当だけにつられて買うと株価が下がるリスクもあるので、銘柄選択には注意が必要ですね。
もこりんさん
ラーメンの手前の白くて一見チーズのように見えるのは鶏肉でしょうか。味の評価と店名も問題なければ教えて下さい。
☆種子島
夜
こんばんは
暴騰さん、画像でここまで綺麗ならリアルでみるとまた違いそうです、ねぶたも含めていつか行ってみたいですわ
今夜も鎌倉殿の13人
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
奇々怪々魑魅魍魎
サバイバルゲーム殺し合いの中盤戦突入
10倍銘柄、振り返れば
6633C&G 時価総額約27億円
これを10倍にして300億円弱
8005スクロール 時価総額約275億
2倍の時価総額500億円超は材料次第、上方修正+例えば資本業務提携とかサプライズ
私見ですが、10倍銘柄は時価総額が50億円くらいまでの低位かつ可能性を秘めた原石をいかに見つけるか、材料や見通し、そしてツキになると思っています
1518三井松島 井村氏が70万株保有の勝負銘柄(課徴金を回避するため100株も売っていない可能性あり)推定1300円前後での平均取得株価
過去の2008年の最高値4120円がターゲット?
三井松島も現時点の時価総額427億円、2年前の底値で約90億円
2年前に石炭銘柄は斜陽で誰も見向きもしていないです、昨年からコロナで風向きが変わり、魔坂の露ウクライナスラブ民族内戦が重なりました
2倍、3倍銘柄も低位からが確率的には多そうです
海運銘柄や半導体銘柄みたいに大型も直近ではあります
御上の誘引課徴金を避けるためには不特定多数が見れるところではRSSでログはすべて取っているでしょうから買い買いは言えないです(取引所が株価と出来高の変化と手口を抽出するシステムが一番優秀でしょう)
切り口次第視点の違いで、ボラのある値動きを追いかける糊口取引もありあり、令和のやり方を編み出したいところです Up 8/7 17:36
☆暴騰くん
https://i.imgur.com/aEcplZk.jpg
https://i.imgur.com/Cd1Ww1c.jpg
竿燈祭はすごい人出でした
早めに切り上げて、同じ秋田県の湯沢市の絵どうろう七夕祭りをはしご
夏祭りは雰囲気あっていいですなぁ
竿燈の近くの画像は群衆の写り込み多すぎるので遠目画像です