株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3069 2024/8/31 18:04

〇もこりん
こんばんは
皆様兵庫県の恥をズバズバしてきしてくださって感謝。

さすがに斉藤知事の人となりまでは
知事選前には知りませんでしたが・・・

神戸市の公立小学校から愛媛の名門愛光中高、東大か。
なんか灘>甲陽>六甲の神戸男子進学校御三家をはじめ、
大阪も含めいくらでも学校あるのに、
なんで四国の愛光?
どうやら御三家では一番下になる六甲に入れなかったらしいが・・・
都落ちっぽい臭いがする。まあ神戸は都じゃないけど。
公立中学から公立の長田・神戸・兵庫高校でも全然いいじゃないか。
そこまでして私立に行きたいんか?
お金そこそこある家だったんだろうか。
公立中学は人種のるつぼで結構勉強になり末世!
それこそ同級生に東大生から「ヤ」のつく自由業までいます。
まあ、弱いと潰されるという欠点がありますが、
そこそこ強ければ生き延びてついでに経験値が上がります。
斉藤も公立中学で人生勉強した方が東大行くより良かったんじゃ?

で、斉藤は東大入って、総務省でパワハラを学んだのか?

兵庫県知事の“パワハラ人格”が作られるまで 「いい奴」
だったはずが、知事就任後は「周囲はドン引き」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc30bbc3ec6f52799a693956d34a7fb65a3baf15

僕は誰に投票したんだろう、
斉藤に入れてたら大恥だと思い
当時の立候補者を見てみました。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/kobe/17123/skh49773.html

ああ、よかった、斉藤には入れてなかった、絶好調! Up 8/31 18:04


〇草笛
●休日読物 斎藤兵庫県知事を怒らせた「グラス交換制」とは何か?
 グラス交換制の意味が僕には分からなかったのでネット検索してみた。

Q グラス交換制 とはどういう意味ですか?

A 飲み放題の店で、飲み終わったグラスを返さなければ
  次の飲み物をもらえないということです。
 「飲み終わってから次を注文してください」ということですね。

僕は一応、株の相場師として生きてきたので
料亭とかスナックとかクラブに行って、女性の酌で飲んできた。
自分から飲み放題の店に行くことはありません。
だからグラス交換制の意味が分からなかったのでありんす。

10年くらい前だったか、東京に行った時、友人に誘われて
一定時間内飲み放題の店で飲んだことがある。
友人は飲み放題の元を取ろうとしてがぶ飲みしていた。

時間切れ寸前に、友人が店員に追加の酒を注文した。
店員は「もう時間切れです」と言った。
「まだ時間内だ!あと1分間ある。酒を持って来い!」と友人は怒った。
店員が「お客様のコップにはまだ酒が残っています。お酒が残っているから
注文は受付られません!キッパリ!」と抗弁した。

その場にいた僕はすっかり嫌になっていた。
飛行機代を使って東京まで行って、銀座のクラブで飲むならまだしも
下町の時間制限ありの、飲んで食って3千円ポッキリみたいな
騒がしい店で飲むなんて、内心ガックリしていたのだ。

その上に、飲み放題の最後の1杯の注文を締め切り1分前に
受け付けるどうか、グラスに酒が残っているかどうか、で
友人と店員が言い争うシーンを目撃して悲しくなりました。

思えば、あれが「グラス交換制」という意味だったのですね〜〜
スナックやクラブなど、飲めば飲んだ杯数に連動して料金が高くなるシステムでは
グラスに酒が残っているのに次の注文をホイホイ出せば、店側に喜ばれますよ。

斎藤知事が高給をもらっているのに、飲み放題の店に行って
グラス交換制に怒ったというネタが本当なら、セコイ話でっせ!
株の掲示板にはもこりんさんをはじめとして兵庫県民が多いです。
変わり者の知事をトップにいただいて、兵庫県民はつらいですね。 Up 8/31 17:49


〇もこりん
こんにちは
新型カムリさん
ご無事であることを願います。

ところで、

平安時代までさかのぼらなくとも、
ケータイもネットもない昭和後期、
男が金と労力をつぎ込むのが車と女ではなかったのかな。
ケータイ、オンラインゲームに金と時間をつぎ込んでりゃ、
そりゃ車も売れない、子供もできない罠。 Up 8/31 16:29


〇新型カムリ
夕食前に、今晩は  大雨になってきた
  三重松阪大雨警戒レベル4で緊急安全確保発令中
  なお、避難指示の言葉はあるけど、避難命令の言葉は  
  ないのが腑に落ちない。強く言いたいなら、命令で良いと
  思うが。 
  平安時代の光源氏を想像すると、夜毎、夜毎
  テレビは無いし、することとと言えば、本能の一つを
  するしか楽しみは無かったのか。
  アベリアさん、ありがとうです。


〇種子島
夕方
近代史の歴史認識は本当に改めないと思います
8/15が終戦の日で私たちは認識していますが、米国など外国の視点は9/2日本敗戦の日(調印日)に線引きされているのも覚えておきましょう(北方領土問題や満州など大陸でのソ連蛮行は正しく覚えておきましょう、また広島・長崎の原爆の投下ではなく、米国の核兵器使用と認識しましょう)

中国領空侵犯と尖閣メキシコ人とNHK報道すべては繋がっていた!(偶然と思いましたが・・・違いますね、やっぱ水面下のバチバチはありますね)



乗降客数51万人“町田駅”からすぐなのにガラガラの商業施設
のぶりん最新YouTube、町田市編、地方都市はかなりシャッター街多くなりました、ここ数年でびっくりするくらい変わってきています



〇種子島
Re:アベリアさん
Re:種子島様
アベリア様、この事案は、学生の頃、薩摩義士の遺徳として地元歴史で学びました
総奉行(薩摩藩家老)として平田靱負(ひらたゆきえ)が長良川、揖斐川など治水工事をしたとされています

私の頃は、幕府徳川方の薩摩への普請・銭の負担をさせるための事業であったと学びました。現場は赤痢などあり相当な苦労があったと後になって学びました

薩摩藩は借金で傾きかけて首が回らなくなり、不満が充満、財政立て直しで奄美・琉球の黒砂糖をかなり搾り取ってきた黒歴史もあります

実は「薩摩義士」という言葉は大正末期か昭和初期の頃からのようですね(教育勅語的な流れ)

幕府側の事・事情は学んでいないです、薩摩視点の教科書、先生の教えでした

そもそも薩摩77万石とか言われていますがモミでの石高で、実際は50万石足らずの藩でした
歴代藩主の放蕩もそれなりにあったと思います Up 8/31 15:47


〇みけこ
Re:種子島さん
Re:
青汁王子ですね。
Xで見ました。
「どうか同じような失敗をする人がいなくなりますように」 Up 8/31 15:44


〇アベリア
種子島様
宝暦治水事件はご存知でしょうか。
多くの薩摩義士が犠牲になっております。
幕府方にも犠牲者が出ました。
竹中伝六、幕府方御小人目付として赴任。幕府方と薩摩義士の板挟みになったであろうし、余りに酷い幕府の仕打ちに抗議したかったであろうし、工事監督者としての責任を負って自刃しました。


〇草笛
●お米の話にも参加せねば・・・
 僕は食い物に無頓着。食材の買い物も妻がやっている。

皆様がお米不足の話題を語り合っておられても
僕はあまり興味がありませんでした。

しかし、皆様がいつも、お米の話をやっておられるので
妻に
「お米が不足しているそうだが、我が家の米は大丈夫か?」
と聞いてみました。
それを聞いて、妻はお米を買いに行ったそうです。

こんな田舎の農業県でも、お米はお店になかったそうです。
お店巡りをしたら1袋5キロの新米が1袋だけ残っていたそうです。
3000円で買ったそうです。

「普通は5キロ2000円くらいなのに高いなと思いました。
 しかしお米が無いと困るので3000円で買いました」

「それはよかった。3000円なんて1枚100株乞食売買で稼ぐ小銭だよ。
 5キロ3000円でも4000円でもOK牧場!」

と言っておきました。

ちなみに先日、出雲市の飲み屋街代官町で同窓会があり
深夜12時近くまで飲んでタクシーで帰宅したら
料金が5800円くらいでした。お釣りをもらうとセコイので
お釣りは要りません、と言って6000円支払いました。

タクシー代がコロナを境に高くなっていたのでございます。
だからこそ!お米の代金も高くなって当然です。

今後、貨幣価値がどんどん下がって行くと世の中面白くなり末世!! Up 8/31 14:07


〇種子島

親族呼び名一覧
昔、若い頃、市町村の平成の大合併前に我が家のルーツを調べたことあります
私から見て、曽祖父までいけたら上出来と思いましたが、何とか高祖父まで名前はいけました、鹿児島の南部地域の農民だったのかなぁと推察しています

https://i.imgur.com/lUYpnR8.jpeg


〇新型カムリ
おはようございます  大雨も止み、陽が差して来た
   米代金も2割高のようだが、
    スーパーで5キロが2200円台の価格
     自分は新米10キロ、3000円で買ったのは
      正解だった。
    土曜日、ネタは無いけど、どんどん投稿しよう。


〇みけこ
大阪 - 小豆島航路で10年以上前にサンフラワー号を
見た事があります。
今は廃航です。
トレードマークのお日様が印象的でした。

サンフラワーアイボリー大阪 - 小豆島航路 関西汽船

https://i.imgur.com/OipSecf.jpeg Up 8/31 10:49


〇種子島
Re:みけこさん
みけこさん、30キロ8000円の新米なら当分大丈夫ですね!
こちらも米不足感なしです
売り惜しみしている業者がいるだけで、もう時間の問題ですよ
米の先物市場で商い増えたのかな?

ナイトセッションで39000円超えて来たから、月曜日はギャップアップスタートです

まだ早いけど9月メジャーSQで外資の談合ありそうだなぁ
上に突っかける?


海上自衛隊、日本近海で日豪伊独仏共同訓練を実施 護衛艦いずも、おおなみが参加
https://funeco.jp/news/news-24454/
英米を抜いてもこういう共同訓練あるのか、プレッシャーになればいいなぁ


〇種子島
午前
商船三井さんふらわぁ
https://www.ferry-sunflower.co.jp/

九州〜関西、都市圏〜北海道

さんふらわぁ かむい 就航 かっこいいね




〇アベリア
ゴンドラの唄
いのち短し 恋せよ乙女
あかき唇 褪せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の明日は ないものを


黒澤明監督映画『生きる』のブランコのシーンで有名、とはクイズ番組等で知りましたが、残念ながら観たことないです。
今の時代にも充分当て嵌まる内容のようですね。


〇みけこ
草笛さん、此方に集う皆さんおはようございます。

昨夜は凄い雨でした。
1か所だけ心配な処があったので
一夜明けて家の周りを点検。

二階からの雨樋が45度に傾いていたので
方向を直そうと洗濯竿でつつくと
落ちてきた。前から気になってただけあるわぁ。

雨樋修理の為、玉輝に出動要請をした。
玉輝経由で新米コシヒカリを30キロ8000円で
予約しているので4日が稲刈りだそうで
9月下旬にはお米と共にやって来るだろう。

本日のレジャーは私だけキャンセル。
娘家族は高知方面ではない、どこかに行くみたいです。

株のはなし
アドバンテストの金曜の大引け前の残り時間5分
最後上げてきたが、チキンな私はそのすぐ前の下げで
薄利利確した。ガッカリ Up 8/31 10:25


〇種子島
おはようございます
週末土曜日ゆっくりお過ごしくださいませ

タロット 今日は?
太陽 正位置
笑顔、元気、趣味をしたりして気楽にいきましょう
https://i.imgur.com/59tWgpq.jpeg


〇草笛
●高配当受取用の銘柄と小銭稼ぎ用の博打銘柄の2本立て興行
 高配当銘柄は不人気で動きが悪い。博打株は利回りが低いが良く動く

個人投資家激減の結果、高配当株は嫌われて安い株価で放置される。

12円配当が嫌われて、世に馳せよ4284剃る櫛は
200円台で投げ売り殺到だった。誰でも200円台で万株単位で買えた。

10円配当が嫌われて、禄禄燦燦6633C&Gは今もなお
200円台で投げ売り放置されたままでありんす〜〜♪

莫大な配当収入を得て黄金涅槃仏みたいに寝て暮したい人は
200円台の低株価で高配当を送金してくれるこの2銘柄を大量買いやって隠岐魔性!!

高配当受取生活は楽で旨味がありますが、退屈です。
そこで1枚100株バクチ売買で暇つぶしを槍魔性!!!!!

日本の個別株はどれも衰退して売買がほぼありません。静止画像です。
しかし半導体博打株の群れだけは外国機関が売買するので
大きな売買金額と激しいボラがあり末世〜〜↑↑↑絶好調!!

1枚100株 何百万円もする半導体ネガサ博打株には個人は手が出せませんが
1枚100株 20万円台〜30万円台で博打売買できる半導体中堅博打株の
婿煮ろ6526粗塩と無産兄さん6323老杖なら、読者にも売買できるでしょう。
僕は「6526粗塩と6323老杖」で1枚100株バクチ遊びをやってます。

取引:信用 売返済(銘柄コード:6526)
銘柄名:粗塩 ソシオネクスト
約定単価 (数量):
3,199(100)
精算金額:3,161円
最終約定日時:24年08月30日10時25分
上記のご注文が約定いたしましたのでご連絡いたします。おめでとうございます。 Up 8/31 7:27


〇草笛
●おはようございます。米国株、ダウ続伸 連日で最高値更新
 おめでとうございます。NYダウ連日新高値で陽気暮しです。
________________________
【NQNニューヨーク=稲場三奈】30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、
前日比228ドル03セント高の4万1563ドル08セント(速報値)で終え、
連日で最高値を更新した。米経済が底堅さを保つなか、米連邦準備理事会(FRB)が
9月に利下げを始めるとの見方が引き続き投資家心理の支えとなった。
________________________

日本株を売買し動かしている主体はアメリカ資本です。
日本市場はアメリカの植民地市場と蔑まれてきました。
だからこそ!米国NYダウが新高値の日々だと日本のユニクロ半導体指数も
上がって行って、夢にまで見た4万円突破の可能性がある。

「8月5日の令和ブラックマンデーは一体何だったのか?」

と退場して逝った個人投資家が嘆くのをよそ目に、日経平均は
再び4万円を突破して新たな素人客、カモ、養分、イナゴを誘引するでしょう。 Up 8/31 7:25