株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3135 2024/9/21 6:50

〇もこりん
おはようございます
深圳の男児刺殺、中国官製メディアほぼ沈黙…SNSへの投稿は続々と削除
https://news.yahoo.co.jp/articles/65fe5b678f9addb2aca37c2949ae8e00aaa0f6a9

自分に都合の悪いところを徹底的に隠そうとうする遺伝子を中共遺伝子と名付けよう。

僕は天安門を認めない限りこの国を信用しません。

決して中国の人々に対して言っているわけではなく。
あくまで国家・体勢に対してです。


〇草笛
●男は愛嬌 女は度胸
 男の人生、運と愛嬌です。

松竹梅さんへ

倉敷ナンバーの加藤勝信応援団バスが来ていたので
松竹梅さんが演説会場にいらっしゃるのではないかと探しましたよ。

>草笛さんの選挙の解説は興味深かったです。
>ふと、小泉さんのくだりでは「運と愛嬌」という
>松下幸之助さんの言葉を思い出しました。

>いずれ、小泉進次郎さんはどこかで
>総理になるような気がします
>(今回ではない気がする)

愛嬌のある男の周りには自然に人が集まってくる。
不愛想で可愛げがなく面白味のない男には誰も近づかない。
松下幸之助が「運と愛嬌」と喝破したのは、そういうことですね。

松江の演説会場では岡山からやってきた応援団が多かったので
加藤勝信さんは自信まんまんで演説していましたよ。愛嬌もあった。
支持者がたくさんいたので余裕があったし、愛嬌も出てきたのでしょう。

小泉進次郎氏は自分が本命だと自覚していた。
生い立ちを語って聴衆を泣かす企みも優位に立つ者の余裕。
愛嬌を振りまこうにも追い詰められている男は顔が引きつって
それができない。
僕は今回、小泉氏が勝つと瞑想しています。
_____________________

●株式GOGO掲示板の声なき声の読者の皆様へ

あなたもボランティア投稿をやってみませんか?
株式相場師(投稿者)も余裕があれば愛嬌のある文章が書ける!
株で損ばかり、証券貧民階級に落ちた者は投稿する気力がない!


〇もこりん
おはようございます
貴景勝関が引退ですか。
あの体型だと四つ相撲はむつかしい。
ひたすら突き押し相撲でしたね。
芦屋出身、
スポーツだけでなくとても勉強の出来る男の子だったそうです。
それが相撲の世界へ。
大関在位30場所、優勝4回、立派でした。
早い引退ですがケガじゃ仕方がない。
お疲れ様でした。

と、これを書きながら、貴景勝関のお母様は
めちゃ美人だったのを思い出した・・・


2018.11.29
【スポーツ】ハンパなかった貴景勝への英才教育 初Vでかなった父子の夢
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/11/29/0011860474.shtml

大の里関
彼は石川出身で、能登地震の後遠藤関、輝関と一緒に
2月避難所や県庁などへ行ってました。
その時はまだ曲げも結えない若者でしたが、
優勝も経験し、
いや、立派な関脇になっていますね。
次は大関か。頑張れ。

郷土3力士に避難所沸く 
遠藤、大の里、輝 
内灘で「一緒に頑張ろう」
〈支え合ってともに 1.1大震災〉
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1310732

石川県出身の3力士が被災地を激励 知事と懇談
Up 9/21 6:36


〇松竹梅
運と愛嬌という言葉
今晩は。
草笛さんの選挙の解説は興味深かったです。
ふと、小泉さんのくだりでは「運と愛嬌」という
松下幸之助さんの言葉を思い出しました。

いずれ、小泉進次郎さんはどこかで
総理になるような気がします
(今回ではない気がする)

申し訳ないけれどその対極にいるのが石破さんですね。

20代〜30代ではかなりの政治家に直接会ったり
演説を聞きましたが、麻生太郎さんや石原慎太郎さんなども
含めて
私は声が良くて品があり、格調高く内容が伴っていた政治家は
1.加藤武徳(岡山県知事。自治大臣、加藤勝信さんは
  甥、加藤六月さんは弟)

2.平沼赳夫(青嵐会。通産大臣など、たちあがれ日本代表)

この二方の演説は聞き入りました。

40代から仕事も忙しく政治に興味を失って
むしろ民俗的アプローチから旅をしていました。

最近、右の方に良質な日本保守党などが結成されて
再び政治に関心が向くようになりました。

若い時はなんでも新しいものに飛びつきましたが
年を取るに従い、自分の中に軸が出来て
伝統とか自然回帰とかいうことになるのかな?
今、やっている街おこしもその一部であるような
気もします。

追記
高市早苗さんは第5期生として松下政経塾生として
入塾していて、その関係で米国に渡った。
最も尊敬する人は松下幸之助氏と両親(母親は奈良県警勤務)
ということから ,妖しげな大阪弁を使うのは
松下幸之助氏の「愛嬌」という言葉を熟知しており
意識的に使っていると私は思っています


独り言でした。 Up 9/21 6:07


〇みけこ
草笛さん、此方に集う皆さんこんばんは。

今更聞けない、お彼岸の過ごし方



〇もこりん
こんばんは
草笛さんの松江の演説の話がとても面白いです。
風景が目に浮かぶようで、絶品です。
候補者の合同演説会でホームとアウェイがあるんですね!
そりゃ応援団が多いところは勢いがつくわけです。

それにしても小泉さんですかぁ。

薄いけどしょうがないか。
その薄さが良い方に回っているのか。 Up 9/20 23:14


〇アベリア
大谷翔平
スポーツニュース見ていたら・・・

40−40は、サヨナラ満塁ホームランだった。

メジャーリーグ30球団ホームラン全制覇

すっかり忘れていました。

今年の3月下旬は大変だったのに、前人未到、唯一無二の51−51達成誠におめでとうございます。

M氏は今頃どうしているのかなぁ?


〇種子島
深夜
こんばんは
草笛様、松江市の自民総裁候補9人の演説の解説ありがとうございます
やはり進次郎氏になりそうですかねぇ
27日まで後わずか、政治と相場は一寸先は闇、魔坂が潜んでいるか?

おやすみなさいませ

ナイトセッション、38000円前後で推移(現物なら38230円前後)
三連休で月曜日まで休場になります


〇アベリア
草笛様
お一人での拍手、お疲れ様でした。

鳥取県、もう一つ市あります。
損保会社に勤める人と話した事あって、鳥取県に転勤になったが市が4つしかなく営業が非常に困難、と話していたので、昔の思い出。調べたら境港市でした。


〇草笛
●島根県松江で行われた自民党総裁候補9人の演説を聞きに行った
 こんな田舎で演説会をやって人が集まるのだろうか?と思っていたが・・

松江のくにびきメッセという大きな建物で演説会をやった。
大きな展示場に折り畳み椅子を並べて会場を設営。
観衆は2千人以上いた様に目算した。

総裁候補9人の合同演説会は東京、大阪、名古屋、金沢、福島、那覇、松山、
そして松江の全国8か所で開催。松江演説会で最終打ち止めです。

僕は加藤勝信の演説は聞いたことがある。島根県知事選挙で
負けた自民党公認候補を応援に来たときだ。
加藤以外の8人はテレビでは見たことがあるが
生で見るのは今日が初めてだった。
9人は総裁になろうと言うだけあって、皆が演説がうまかったね。
普段は冷静沈着な上川陽子氏がマイクを握って感情を込めて
語っている姿にビックリ。選挙は人を燃えさせるわな〜〜

茂木敏充氏が

「増税ゼロだ! 増税増税で国家を運営するのなら政治家はいらん!
 増税をやるだけなら財務省の役人が政治をやればいいんだ。
 政治家は増税せずに国家を運営する努力をやるべきだ!」

と大声で大見えを切ったとき、僕は思わず拍手をした。
ところが拍手をしたのは僕一人だった。

そのわけは、会場には岡山県から来た加藤勝信後援会の人たち、
鳥取県から来た石破茂後援会の人たちが多かったからだ。
加藤勝信氏の演説の時の拍手が一番大きかった。
次に石破茂氏への拍手が多かった。

会場には岡山地盤の加藤勝信、鳥取地盤の石破茂の後援会の
観衆が多かったようで、マスコミ観測では人気でリードと言われている
高市早苗氏の演説には反応が薄かった。
手応えがいつもと違うと感じたのか、高市氏は演説の最後に
ポツリと「アウエイでの演説になってしまいました」と小声で言っていた。

一人約10分間の演説を1時間30分間聞いて、終了。
会場を出る時、「必勝 加藤勝信」という紙を手に手に持っている
人たちに僕は「江津市から加藤さんの応援に来たんですか?」と聞いた。

加藤勝信氏は島根県江津市生まれの江津育ち、岡山の加藤六月代議士の娘と
結婚して加藤を名乗り代議士の跡目を継いだのである。

「いえ、岡山から来たんですよ」と言う返事を聞いてビックリ!
鳥取県から来るのなら松江のすぐ隣なので分かるが岡山県は遠い。

会場を出ると観光バスがズラリと並んでいた。
多くは岡山ナンバー、倉敷ナンバーの観光バスだった。
加藤勝信応援団は岡山県からバスを連ねて松江にやってきていた。

次に多かったのが石破茂後援会の観光バスだった。
「どこから来たの?」と女の人に聞いたら「倉吉市からです」と答えた。
鳥取県には4つしか市がない。鳥取、倉吉、米子&境港から
それぞれバスを用意して石破茂応援団が松江にやってきていたのだろう。

最後に僕の感想を言っておくと、9人とも演説がうまかった。
しかし、一番役者だったのはやはり小泉進次郎氏だったわな〜〜

他の候補者は、ありきたりな地域活性化とか災害対策、国防の大切さを
語っていた。小泉進次郎は出だしから違っていた・・・

「私は幼いときに母と別れて母の顔を知らずに育ちました」

「私は自分に弟がいることも知らなかった。
 弟と初めて会ったのは中学生になってからです」

小泉進次郎氏は人情話を切り出したのであった。

別れた母は小泉進次郎の弟だけを連れて家を出た。
その母に会ったことがなかったが、総裁選に出ると決めたときに
人生で始めて生みの母に会いに行った。自分が子供を持つ身になって
親子の絆の深さを思い、生みの母に会うことにした。
そういう話でした。その語り口のうまさに
僕は思わず涙してしまいました。預言通り、やはり小泉が勝つと思うよ。 Up 9/21 6:19


〇草笛
●大相撲 貴景勝 引退
 押し相撲一本の力士だった。無理に体重を増やしてきたから怪我が多かったと思う

関脇貴景勝(28歳)=常盤山=が2024年9月20日、
日本相撲協会に引退届を提出した。


〇新型カムリ
蒸し暑く、塩分補給の為、梅干し3個食した
 日銀の<飢えた葬祭>の当て字には笑いましたが、
   自分は、文字通り 飢えた身分故,梅干しが命綱です。
   
   自民党総裁選での小泉進次郎の人気は落ちてるようだ
   IQレベルが低いから、外国首脳と対等にわたり合えない
   との記事が多い。
   
  立憲では野田元総理が、トップらしい。
   外国人犯罪の増加に対して、どのような対策を取るのかも
    聞いてみたいものだ。
   三重県菰野町で、フィリピン人が、中国籍の女性を殺害し
   山林に捨て、昨日逮捕されたが、    
    事件は去年の7月に起きている
    



〇草笛
●「二度と見たくない傑作」
 火垂るの墓 一度見て泣けて泣けて、僕は二度と見られない。

二度と見たくない傑作、と言う作品評の言い回しに感動。 Up 9/20 20:19


〇種子島
こんばんは
植田総裁がマイルド発言に徹しましたね 10月までは利上げは無さそうな雰囲気でした
自民総裁選、米国大統領選を考えても12月くらいしかなさそうではありますが、果たして・・・

日経225先物は38000円超えてきています
米国市場次第になってきました


〇種子島
引け後
東京メトロが東証プライムに10月23日上場、時価総額6400億円規模
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-20/SK3KZUT1UM0W00#
大き目の新規上場です


日証金より
https://www.taisyaku.jp/media/20240920_seigen.pdf
2694焼肉坂井売り禁へ
https://www.taisyaku.jp/media/20240920_mashitanpo.pdf
143Aイシン増し担解除


TDネットより
3038神戸物産
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240920586910.pdf
3778さくら 上方修正
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240920587031.pdf
3993PKSHA Technology プライムへ、但し無配継続
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240920587115.pdf
4563アンジェス 850万株爆弾投下
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240920587083.pdf
6222島精機 赤転、下方修正減配
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240920587154.pdf
2667イメージワン
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240920587200.pdf
4575キャンバス 爆弾投下
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240920587255.pdf Up 9/20 16:42


〇アベリア
源氏物語
三十二 梅枝   (源氏三十九歳)

明石の姫君が十一歳になり、東宮に入内する日が近づいて、源氏はその仕度に善美を尽くす。源氏は朝顔の姫君や六条院の女君たちに薫物の調合を依頼。
明石の姫君の裳着の前日、お見舞いに訪れた蛍兵部卿宮と源氏が庭の紅梅を眺めているところへ、朝顔の前斎院から紅梅の枝につけた手紙と共に沈の箱に入れた瑠璃の香壺二つが届けられる。飾りの心葉として、紺瑠璃には五葉の松、白瑠璃には梅が彫りつけられ、同じように飾りひもが添えられている。薫物合わせは種々の香を持ち寄って薫き、判者が優劣をつける宮廷遊戯で、当代一の風流人・蛍兵部卿宮が判者となり薫物合わせが行われた。
その夜の酒宴で、内大臣の次男・弁少将が催馬楽「梅枝」を謡った。
翌日裳着の儀式は盛大に行われ、秋好中宮が腰結の役をつとめた。東宮が元服し、姫君の入内は四月に決まった。内大臣は雲居の雁の入内を諦めるよりなく、また夕霧の結婚の噂に心を痛める。

(絵本源氏物語石山版 参照) Up 9/20 15:39


〇種子島
大引け
日経平均 37723.91(+568.58)
TOPIX 2642.35(+25.48)
グロース250 666.08(+4.02)

引け乙
お疲れ様でした
彼岸入り、3連休ですね


〇種子島
引け間際
4563アンジェス だらだらマイナス酷いね、、、 Up 9/20 15:00


〇精進
あれま、指数下げてきました
日経平均が下げて、持ち株も下げてきた。

何でやねん、日銀の飢えた葬祭の発言を心配してリスク回避で利確の売りか?
流石に、8月初めの失敗を忘れた訳ではないでしょうね。


〇もこりん
こんにちは
日銀が金融政策維持、消費判断引き上げ−利上げの影響や市場を見極め
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-20/SEZSYBT0G1KW00?srnd=cojp-v2-markets

大きな動きはなさそうで、一安心か。
それにしても2度のたこ殴りで散々やられたPFのダメージはなかなか回復しませんわ。