株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3159 2024/9/29 7:17

〇草笛
●ノスタルジア(nostalgia)政治 郷愁政治
 石破首相は何をやりたいか?昭和時代を懐かしむ郷愁政治だ。

「ノスタルジア」とは、過去の思い出や経験に対する愛着や郷愁を感じる心情である。
人々は、過去の良い思い出や懐かしい出来事を振り返ることで、
現在のストレスや悩みから 一時的に解放されることがある。

石破氏は昭和時代の田舎の神社の祭りのことを総裁選の決戦投票演説で語った。

「私が出陣式を行った鳥取県の田舎の神社。子供の頃の神社の秋祭りは
 沢山の人がお参りして賑やかだった。みんな貧しかった。
 でも決して不幸ではなかった。
 みんなが笑顔でお互い助け合って生きていた。温もりがあった。
 そういう温もりのある日本をまた作りたい」

僕も石破氏と同じ山陰の田舎に生まれ育って、子供の頃の神社仏閣のお祭りの
人出の多さと賑やかさを覚えている。何も娯楽のない田舎の村で
神社仏閣の年に一度のお祭りには、お店や見世物小屋が立ち並んだ。
沢山の人が肩がぶつかるくらい行き交っていた。

それはまるで新宿か原宿に出かけたくらいの人だかりだったわな。
今は田舎の普通の神社の祭りには露店が沢山並ぶこともなくなった。

石破氏の演説を聞いていた東北や九州に住む高齢者党員は
郷愁にかられて涙し、石破氏に投票したくなるわな。
甘くて切ないノスタルジアで幸せな気分になれますからね。
僕も昔の日本の歌謡曲やアメリカのスタイリステックの歌を聞いて
ノスタルジアに浸り、心を安定させ幸せな気分になるようにしています。

しかし!我々株をやっている人間の立場で言えば
石破氏の田舎の郷愁を語る政治では未来の展望が見えない。
日本の発展が見えて来ない。

展望が見えて来ない上に、株を持っている者から重税を取り立てて
貧乏人&株をやらない田舎者たちに銭を配ろう!みたいな発想の
政治では日本経済の衰退は加速化され末世〜〜〜↓↓↓

そういう意味で石破氏が10月に首相になることは株にとって悪夢です。
未来への展望がなくなった。株は、年利4%〜5%の高配当を受け取るだけの
債券化して逝くでしょう。発展のない国家の株式には魅力がない。

僕が小泉氏が首相になると思ったのは議員票が多いということも
さることながら、こういう時代の変わり目、閉塞した令和乱世には
若い政治家に政治を任すことで新しい道が見えてくると思ったから。
そういう意味で小林鷹之氏が首相になることも、可能であれば面白いと思っていた。
やってはならない最悪の選択を自民党議員が行って、石破氏を選んでしまったのです。残念。 Up 9/29 7:17


〇種子島
おはようございます
日曜日、ゆっくりお過ごしくださいませ

タロット 今週の株式相場は?
吊るされた男の正位置
忍耐、苦難、身動きが取れない状態、忍耐辛抱強く
https://i.imgur.com/WN7rtrg.jpeg


〇松竹梅
鬱だ!仕方がない、1年ぐらいの我慢か?
今晩は。
私も暴騰くんに見習って
石破総裁おめでとうございます。

そうなんですよね。
石破総理、退任おめでとうございます。

あの不景気顔を見ていると
到底、日経が新高値を取ることなんか
考えられない。

石破さんの政策ブレーンを調べてみると
藻谷浩介、会ったことがある。

里山資本主義、町おこしにヒントがあるかなと
思って東かがわまで逝きました。

その時は確か国民民主の玉木雄一郎氏の特別ゲスト
でした。
まぁ、「デフレの原因は人口減少」という日本の地域
エコノミスト。日本総合研究所の研究員。
世界の人口減少の国の中でデフレになっているのは
日本だけ。基本的な事を押さえないで喋る人は怖い。

かって石破派という「窓際派閥」があったが
今回はそれらの方々が在庫一掃入閣するのでしょうね。

いづれにしても保守の中心は「日本保守党」に移行して
自民党は議席を減らせればいいと思う。

さらに石破総理は財務省の使い捨て総理だから
社会保障を絡めて消費税を15%〜20%を
言わすと思う。野田さんと共闘。

2025年秋の参議員選挙後は
消費税アップで石破総理は国民の反感を
かって逝き倒れ。

その頃までに「日本保守党」が政党要件を満たすだけの
政党になってくれれば日本の国にとってもいいと
思うのだが。。

暴騰くんの言うようにならないと思う。

暴騰くん語録より
一度極限まで悪くならないと黄金帰りはできません

万が一あるとすれば
戦争&外圧 Up 9/28 23:45


〇種子島
深夜
こんばんは
今夜はゲン担ぎで勝つカレーを食べて来ました

自民総裁選が金曜日でよかったです、頭冷やす時間があったと思う次第
夜間取引ではバタバタと売られていますが、、、
金曜日買い向かった方はキツいかな
しかし未体験な出来事がよくあるものです

今週もお疲れ様でした、おやすみなさいませ


https://i.imgur.com/EqrfJ8p.jpeg


〇もこりん
こんばんは3
新型カムリさんの投稿を見て思ったこと。

場を見られる人で特に売りも出来る人は
上げ相場だろうと下げ相場だろうとボラさえあれば生きる道があるかもしれない。

兼業は悲しいかな場を見ることが出来ない。
だから信用の回転もかけられないし基本現物放置プレーになります。

草笛さんは専業で場を見られても基本ファンダ銘柄の中長期ホールド
プラス暇つぶしの博打遊び。

あくまで博打はサブなので兼業にとっては参考になるのです。

今の個別は安すぎる。
だから中長期で上がるはず。上がってしかるべき。
そう考えて有配好業績低PBR/PERの現物を集めてきたが、
今回の総裁選で本来あるべき方向に行く可能性が大幅に減ってしまったというか、
正直なくなったと感じています。

少なくとも、今のままじゃこの先株価は何年もじり貧でしょう。

すなわち、兼業の中長期現物ホールドにとっては、
ひたすら含み損が増えるだけ、
いくら高配当もらっていても、それよりも含み損が加速度的に増えて行く未来が見える。

しかもその配当にまで個別に税をかけられては、
氏ねといわれているのと同じ。

新型カムリさんと僕のテンションの違いの根本はそういうところにあるのですよ。

別に新型カムリさんに当たっているわけではありません。
もしそう感じたならごめんなさいね。
あくまで投資投機に対するスタンスの違いによる見解の相違と感じています。

ただし、僕が現状にムカつき虚無感に浸っていることは否定しません。 Up 9/28 22:44


〇もこりん
こんばんは2
イスラエル軍、ヒズボラ最高指導者を殺害 レバノン首都空爆で
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3fa900a77c0fc26d62180a2e733111feb4f0d7

今丁度NHKで杉原千畝の命のパスポートの話をやっています。
本国の外務省の意向に背いてユダヤ人にパスポートを発行した杉原は凄いと思った。

今のガザやレバノンを見たら、杉原千畝はどう思うだろうか。

こういう問題は根が深すぎて僕など語る資格もない。
が、民間人が死傷し、戦闘で若い命が失われるのは耐えがたい。




〇もこりん
こんばんは
ジャイアンツ優勝おめでとうございます。

神宮でタイガースが負ける直前にジャイアンツが広島で勝って
自力で優勝を決められて良かった。

まだどこが日本シリーズに行くか分かんないけど、
もしジャイアンツが日本シリーズに行くなら、
2019、2020の二年連続でホークス相手の0勝みたいに
セリーグの沽券に関わるような恥ずかしい負け方をしないでほしいですね。

どこが日本シリーズにいっても
先の3年間スワローズ、バファローズ、タイガースに見せてもらったような、
ヒリヒリするような戦いが見たい。


〇松竹梅
上念司さんの自慢話
こんばんは。

上念司さんから旧知の平議員
(石破総裁の推薦人)の
xに金融がやばいことを本人に伝えてくれと言うと早速、訂正したみたいです。
テレビ東京で早速、 発言していました。


〉東京 27日 ロイター] - 27日に自民党の新総裁に選出された石破茂氏は同日の民放番組で、総裁選の結果が判明した直後から円高・株安に振れたことについて「必要であれば財政出動はする。金融緩和基調というのは基本的に変えることはしない」と述べた。

一方、今後の利上げに関しては「物価の安定というものを主任務とする日銀が判断すべきこと」と強調。

「日銀は政府の子会社とは私は思っていない」と語り、政府が日銀に何か要請することはないとした。
総裁選期間中に言及して話題となった金融所得課税の強化については、「税調の議論になる」とする一方、「貯蓄から投資への流れはこれから先も推進しなくてもならない」と語った。 Up 9/28 18:50


〇草笛
●岸田文雄氏は株式暴落を見て金融課税強化の旗を降ろした。
 石破茂氏は岸田が弱腰だと思った。対応策を立てて金融課税強行の構えです。
__________________
2024年9月2日 21:51   日本経済新聞より

自民党の石破茂元幹事長は2日のBS日テレ番組で、
首相に就任した場合の金融所得課税の強化について「実行したい」と述べた。

岸田文雄首相も課税強化を掲げていた経緯に触れ
「後退してしまった感がある。お金持ちが外に行ってしまうと
 いうことで(主張を)抑えたのかもしれない」と指摘した。

課税強化をする場合は投資が海外に移らないような対応策も
あわせて検討する必要があるとも言及した。
_____________________

月曜日の日経平均大暴落 個別株総投げ売り大暴落の惨状を見ても
株や経済に興味のない石破茂氏は何も感じないかもしれない。

あえて一縷の望みで、岸田氏と同じく株式市場大暴落を見て
石破氏が金融課税30%実行の旗を降ろしてくれることを祈るのみ。

もしも仮に火曜日あたりに石破氏が

「今の経済情勢では金融課税強化はやるべきではないと思うに至った。
 当面、金融課税強化を実行する考えはない!キッパリ!」

と声明を発表してくれれば、火曜日の日経平均は3000円高するだろう。
おめでとうございます。陽気暮しで、ひたすら祈りましょう〜〜♪♪ Up 9/28 18:06


〇新型カムリ
今晩は 皆さんの投稿読むと 株はこれから当分、ダメダメ ダメなのよ
  果たしてそうだろうか?
 日本は自由と民主主義国家、資本主義国家であるので
  次期首相の石破氏が金融課税アップを叫んでも
  経済界はイエスと賛成するだろうか?
  一旦急落後、再度 元の鞘に収まる動きがあるはず。
  そうしないと、国富の崩壊で喜ぶ政治家がいるだろうか?
   立憲、共産は そうかもしれないけど。
   自分の言いたいのは、場が静止状態より、大きなうねりが
   出ればチャンスがあると言う事。
   
   話は変わるけど、偽造パスポートで入国し、
   日本で子供が2人生まれ、ゴネまくり、最終的に
   在留許可が認められたペルー人犯罪者がいるけど
   これこそ、次期首相が法の下、強制送還すべき案件と思う。
   このままじゃ、日本の法体系が、外国人に舐めれれきってる
   と思うわ。
       他の人、どう思う?
      

   


   


〇暴騰くん
石破首相でおめでとうございます!
日本における民主主義の極相でしょうか

一度極限まで悪くならないと黄泉帰りはできません
これでいいのだ!バカボンのパパなのだ


〇もこりん
こんにちは 恨み言
信用買建はないので死ぬことはありませんが・・・

たぶんこれから最低数年間
普通の感覚の人なら精神を病むくらいの
含み損を抱えて生きていくことになろう。
今までもしばしばそういう状態に陥ったが、今回は絶望感が違う。

とりあえず3年間は現物買い増しもなし決定。
株価も見ず、PFも見ず、含み損のことなど忘れて日々過ごそう。
細々と配当だけ貰って生きよう。
マジでそんな気分です。

たまに気が向いたら博打売買するかもですが・・・お遊び程度。

含み損はいくらでもあるので、
損出しクロス振って配当金をちゃらにすることができるが・・・

配当にだけ別途税金をかけられるのが一番困る。
もしそうなったら僕は気が狂うかもしれない。
僕の気が狂ったら石破の責任だ。

石破政権末期のどん底で買い込めるよう
こつこつ働いて資金貯めて、
次の上昇相場を待つしかなくなってしまった。

僕はボロ株や上場廃止・継続疑義銘柄にならない限り
原則損切りはしてません。
無配転落したらどうするか悩むかも知れませんが。

草笛さんの博打銘柄ですら、ボロ株ではない有配株なので、
原則勝つまで持ちます。

これで少なくともあと3年間は生きていなければいけなくなった。

自民党の大馬鹿どもが。こん畜生め。


〇種子島
夕方
小泉進次郎が総裁になって、高市さんが外務大臣のパターンのほうがマシやったわ・・・がっくし

石破さんは、補正予算もする気あるのか、ないのか?
経済音痴&外交だめなら短命内閣になるでしょう

増税論者の石破氏&立憲野田氏の連携は日本貧民化計画だわさ


地元の投資サークル(お金の少ない世代)で、新NISAで強気のPFを出す予定でしたが、石破総裁の誕生で、高配当銘柄だけのPFにします

草笛様の言われる、「政治と相場は一寸先は闇」を口を酸っぱく言っていて現実のものになり、みんなびっくりしています Up 9/28 15:04


〇種子島
午後
周りでパチンコ大好きな方々いました、パチンコこそお金ない人たちからさらにお金を搾取するシステム
そういう仕組みなのを知ったのはいい経験だった、、、

株も似てるがパチスロはさらに悪質。
天性でわかってる人はパチから株に転職した人も多いはず

しかし、金融所得課税30%増税は株の方が悪質になるかもね、3割もピンハネはやってられない

ちなみに215Aタイミーという、バイト生派遣会社がありますが、バイトの時給30%を手数料で雇用側からとっています

がっくしの週末ですわ
米国🇺🇸の指標も悪かったので、利下げは更にあると思います
日銀の利上げは自殺行為に近いよ


〇草笛
●2024年は8月暴落、9月暴落、極め付きの10月大暴落。不幸な年だった。
 もこりんさんが貼ってくださった通り、8月暴落はそんなに恐くなかった。
証券界の客殺しビジネスが終われば、次のカモを呼び込むために
また半導体博打株や有象無象の博打株を上げると予想できたから。

しかし今回は一過性の客殺しではなく、国家による国民殺しビジネスだ。これは恐い。
国家権力財務省と財務省にレクチャーを受けた石破首相が
個人投資家殺しの金融課税強化、搾取、収奪をやるわけだ。救いようがない。

昨日の石破氏の自民党総裁逆転勝利でガックリと気落ちしました。
今後はいよいよ日本の株式売買は難しい。そうでもなくても株で儲からんのに
万が一儲けても国家権力に重税をかけられ搾取されるからダメだわな〜〜

すでに株式掲示板業界から投稿者の群れが消え失せている〜〜〜↓↓
読者の数も漸減している。これじゃあ投稿して意味がないわな〜〜〜

今、確かに言えることは株をやるから貧乏人になって行くということ。
かつて株の掲示板に登場していた何千人の仲間はみんな株でやられて
貧乏人に堕落し消えて逝きました。南無阿弥陀仏 チーーン

つまり株をやることは貧困への道です。100人中99人が株博打で死んで逝く。
他人に株式売買を奨めることは「不幸の押し売り」なのでございます。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 彼岸に逝ける者たちに合掌礼拝 チーーン Up 9/28 13:07


〇種子島

9/2 日経新聞より
自民党・石破茂氏、金融所得課税の強化「実行したい」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02BF80S4A900C2000000/

これはよく覚えていてください、いまだに石破氏は撤回はしていないです
今度は株価は上がらないよ Up 9/28 12:31


〇みけこ
草笛さん、此方に集う皆さんおはようございます。

おはギャオスの憂鬱な朝です。
何もしたくないです。。
「秋の日は釣瓶落とし」
本来は秋はいったん日が暮れだすとすぐに夕陽が沈んで
暗くなってしまうという意味のことわざですが
「月曜は釣瓶落とし」ですね。

サザンの曲でも聴きながら、週明けに散々になりそうな
自分の心をセーブしたいと思います
♪泣かないで 溢れ出す涙を拭いて
 いかないで あの高値は夢
 今は思い出に残るひと時 チーーーン!!
Up 9/28 11:24


〇新型カムリ
おはようございます 曇り空の午前ですが 
 もこりんさんが貼ってくれました、草笛氏の暴落時の投稿文
 文意通りの流れに昨日までなってましたが、月曜日 急落
  大暴落確定、でもここは自分の考えは大チャンスと見てる。
 投資の本質である、企業の業績は悪くないのだから 
   資金の余裕があれば、バーゲンセールと思い
   蚊に刺された後と同じで、掻い、かい、かい ーーー
  
  主な売り持ちは、4597ソレイジアファーマ
      49円、47円 45円  8kづつ。 
    4512わかもと 
       277円 売り売り中
  



〇もこりん
おはようございます2
令和ブラックマンデーの時は
どうせリバるだろうとタカをくくって買い向かうことが出来ましたが、
流石に今回は・・・

令和ブラックマンデーは理由なき大暴落と思いますが、
今回の暴落は明らかに原因がある暴落になりますね。
それも、事故や他所の国でのネガティブファクターではなく、
日本の中枢そのもののネガティブファクターなので、
僕的には(たぶん僕以外の方も)極めて心象が悪いです。
リバなしにずるずる下がり続けるんじゃないか?
底なし沼?

やだなあ、もう。最悪。

ほんと、そんな心境です。


〇もこりん
おはようございます
まずは草笛さんの令和ブラックマンデーの時の投稿を貼ります。
アンカーは省略。

〇草笛
●原因不明の令和ブラックマンデー大暴落!目的は客殺しビジネスのみ!
 あらゆる株式&先物暴落は客殺しのためにある。

客殺しが美しく決まれば、大暴落のあと、また嘘のように株価を上げて
次のカモ、肥やし、養分の素人客を呼び込む。それが客殺しを
生業とする証券界、先物業界の掟だ。面白い。楽しい。おめでとうございます。

それにしても、
2005年のホリエモン逮捕大暴落はホリエモン逮捕と言う原因があった
2008年のリーマンショック大暴落は
アメリカの住宅債券のインチキ性が暴露されたという原因があった。
2011年の東日本震災大暴落は大津波で原発が爆発したことが原因だった。
2020年のコロナ大暴落はコロナで世界中の交流が途絶えたという原因があった。
いずれの場合も素人客を皆殺しにしたあと、また株価は上がった。

今回の令和ブラックマンデー大暴落は昭和ブラックマンデー並みの
未曽有の大暴落なのだが、原因が分からない。
日銀が金利を0・25%に引き上げたことが原因だとは思えない。
アメリカでは過去一年、金利がたびたび引き上げられて5・25%まで上がったが
NYダウは大暴落など起こさなかったぜよ!!

8月2日金曜の日経平均は前日比2216円63銭安の3万5809円70銭。
この下げ幅は1987年のブラックマンデー以来の史上2番目だ。前日の8月1日も975円40銭安の3万8126円33銭という終値だった。
2日間で3191円も下げたことになる。絶叫調〜〜〜↓↓
しかし客殺しの日経平均大暴落は明日8月5日月曜日へと続く。

イスラエルとイランの戦争を悪材料とする見方があるだろうが
遠い中東で宗教戦争をやっても仏教国の日本とは関係ない。

ウクライナの降伏を妨害するために、現代のナポレオンとも言える
フランスのマクロンがフランス軍をウクライナに派遣し
対ロ宣戦布告をやって、ナポレオンが夢にまでみたモスクワ占領に
乗り出すとしても、欧州の戦争は漁夫の利で日本国には利益になるだろう。
第一次世界大戦で日本が大儲けした故事があり末世〜〜↑↑↑

つまり、今回の令和ブラックマンデー大暴落には暴落する原因がないのであって
あくまでも証券界と先物業界が客殺しで儲けるための企てだと
妄想しておいた方がよい。
大きな原因があって起きた大暴落でも、素人客を皆殺しにしたあと
嘘のようにまた株価が上がってきた〜〜↑↑↑
今回も同じ現象が起きると僕は預言して隠岐魔性!!おめでとうございます! Up 8/4 19:24
2024/8/4(日)19:23


〇草笛
●心配するな。福島原発が爆発しようが、アメリカ大手証券が破綻しようが株価はまた元に戻ってきた
 今回の令和客殺し大暴落は何も原因がなくて暴落した。 
 だから客殺しで客の担保株&保証金を没収して儲けたあとっまた上がる。

定期的に大暴落を演出して素人客の錢を巻き上げることが
証券界、先物業界の生業です。これを知っておけば
無意味な大暴落をやり過ごせます。
たしかに金融資産が大きいほど評価損も大きくなりますが
客殺し大暴落のあとは、次のカモ、素人客を誘い込むために
株価はまた元に戻り、また上げて行きます。

後出しで語っているのでなく、大暴落の渦中でも
読者の皆様に、このことを語って啓蒙していました。

現物保有株の評価損はあくまでも一時的な評価損であって
実現損ではありません。気楽なものです。

信用取引の評価損は維持率の低い人は、もっとも安い株価、最大の評価損のときに
強制的に清算されて現実損になります。
だから株券担保の信用取引客は維持率を最低でも200%以上で
信用取引をやっていないとヤバいです。
証券界の肥やし、カモ、「客殺しの標的」にされないように注意し魔性!!
2024/8/8(木)7:27