株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ3198
2024/10/10 22:12
〇草笛
●支払い秘書 2428ウエルネットのビジネスの一つです
もこりんさん こんばんは 大量投稿 ご苦労様です。
>支払秘書ってなんだ?
>と思って調べたら
>ウェルネットだった・・・ごめんなさいm(__)m
コンビニ決済や交通切符支払決済、スマホでも公共料金支払い決済を
やっているからこそ!次世代型の企業として伸びると僕は瞑想し、
腐れボロ糞汚物低株価で高配当性向のウエルネットを
未来型決済に無知蒙昧な読者に奨めてきました〜〜〜↑↑ 絶好調絶好調。
それじゃあ、お前はウエルネットを利用しているのかと言われれば
スマホを持っていなくて、いまでもガラケーと固定電話で生活していますので
時代の進化から完全に取り残されています。山陰地方に住む男の限界です。
草笛は妄想癖があるので、株の世界だけで最先端を行っています〜〜↑↑
〇もこりん
こんばんは8
藤田菜七子騎手が引退を決意、JRAに引退届を提出
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd18c83b378b0429c02ca259e37d1043c4fca857
なんだかなぁ。
スマホ事件の結末がこれか。
でも、まあ、とにかく、お疲れ様でした。
〇みけこ
2024年10月10日 22時02分
アメリカの9月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて2.4%の上昇となりました。
上昇率は6か月連続で前の月を下回り、2021年2月以来の低い水準となっています。
アメリカではインフレ率の低下傾向が続いていて、市場ではFRB=連邦準備制度理事会が今後どのようなペースで利下げを進めていくのかが注目されています。
https://moneyworld.jp//news/05_00145496_news Up 10/10 22:07
〇暴騰くん
草笛さんの言うとおりです
ウイスキーの熟成年数は樽の中だけカウントします
ボトルに詰めてからは熟成が進まないからです
ただ、ボトルに詰めて市場に出されてから開けられずに年数が過ぎたボトルは違う意味で値が上がります
希少性が増すので、コレクターが欲しがるというのもありますが、
実は昔のウイスキーはメチャメチャ美味かったんです
麦の品種が今と違うとか、製法が違うとか色々要因がありますが、
今のウイスキーと味わいが全く異なり、ウイスキーフリークが飲みたがるのです
〇みけこ
Re:もこりんさん
ありがとうございます。
やってみたのですがAmazonカードは対象外で
トホホ。。
〇草笛
●政治(選挙)をやろうとすればお金がかかる
町会議員、市会議員でも数百万円は最低かかる。新人県会議員なら数千万円。
僕が30数年前に30歳代で町議会議員で出馬して当選したとき
1年前くらいから知人友人、自治会ごとの有力者と飲んだり食ったり
冠婚葬祭にお金を包んで持って行って、全体で1千万円の費用が
かかりました。人口が多い町(3万人弱)でした。千票を得る作戦でした。
表向きは公示から投票日の5日間の宣伝カーの費用、
ウグイス嬢の日当、ポスター代で数十万円しか使わなかったことに
なっています。しかし、選挙とは公示の前の1年前、何か月前からの
後援会活動が主戦場であり、公示の時にはもう当落が決まっています。
ゆえに表向きの公式の選挙期間ではなく、公示に至るまでの
人付き合いに沢山のお金がかかるのでございます。
自民党の衆議院議員たちが数百万円のパーティ券キックバッグを
責められていた。政治を知らない一般大衆の素人さんは
「裏金を数百万円も懐に入れるなんて、政治家は悪い奴だ」
と素直に思っている。
しかし多少でも政治に関わったことがある者なら、
「なんでそんな小銭のことで大騒ぎするんだろう?」と思うだろう。
権力闘争に敗れて、悪者にされた派閥があったということに過ぎない。
彼等は公金を横領したわけじゃない。自分を支援してくれる個人や企業が
買ってくれたパーティ券の売上のうちの一部分を派閥から返却してもらっただけ。
僕はそう感じていて、パーティ券販売ノルマ達成者(政治家)の
キックバックを声高に批判する気になれません。
政治家は後援会の維持、地盤の維持にお金がかかります。
小さな出費の積み重ねが大きな金額になります。
あまりにも細かいことを言って、政治家を厳しく責め立てると
政治家みたいな「貧乏商売」なんて誰もやりたがらなくなると思うよ。
松竹梅さんへ
>20代〜30代にかけて仲間内から県会議員に
>出馬して公約や後援会やすべて仲間とやりましたから
>ほぼ政治家の手の内はわかります。
>昨年、亡くなりましたが最後は市長になりました。
>最後の闘いでは怪文書を捲かれるは
>組織に金は打たれるは1週間でひっくり返されました。
>あまり書けませんが、なんでもあるのが政治の世界です。
>この辺の事は草笛さんのほうが詳しいと思います。
おっしゃる通りです。政治の世界は裏切ってなんぼの汚い世界。
政治に長らく関わると人間性が悪くなっていく。
堅気の人は出来れば政治に関わらない方が身のためです。
最悪、命を落とす危険性もある。殺されるか、自殺に追い込まれるかです。
ちなみに、公約づくりは僕の得意技でした。文章を自動書記で書ける草笛の特技が
政界で買われて、県会議員、国会議員のパンフレットの公約の文章を
僕は書いていたことがあります。内容は地域の活性化、若者に夢を、
高齢者には安心を、商工業農業の振興などなど、どの候補者も同じパターンですからね。
そもそも公約を読んで投票する有権者はいません!キッパリ
公約を読んで投票するのなら・・・消費税ゼロ公約のれいわ新選組に
国民の半分以上が投票しますよ〜〜
他言無用のここだけの裏話ですが・・・
自民党総裁選に出ようとした某自民党有力者の政治理念、経済政策も
僕が下請けのゴーストライターとして書き上げたことがあります。
これは経済界で評判が良かったです。証券売買益税ゼロを公約しましたからね。 Up 10/10 21:59
〇松竹梅
石破総理と政策を比べてみてください
引き続き
トランプ氏の政策(トランプ)
減税
法人税を21%から15%に引き下げ
中間層向けの減税
株式売却益の減税
関税引き上げ
全ての貿易相手国に一律10%の関税
中国からの輸入には60%超える対中関税を導入
石油・天然ガス産業の推進、パリ協定から離脱
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の2026年5月の任期満了を認める方針
https://i.imgur.com/LzR5L4s.jpeg
https://i.imgur.com/2k6eQFc.jpeg
https://i.imgur.com/OYhaeDO.jpeg
〇もこりん
こんばんは7
懺悔
支払秘書ってなんだ?
と思って調べたら
ウェルネットだった・・・ごめんなさいm(__)m
四季報の企業概要に支払秘書のこと書いてないので
(何度見ても書いてないと思います)全く気がつかなかった。
草笛さんや皆さんに質問です。
支払秘書使ってますか?
もし使っているなら便利ですか?
〇新型カムリ
今晩は 投票日まで政治論議、盛り上げよう
各政党の公約が出そろったが、一般国民の日常の不安要素を
取り除く施策を出してる政党はない。
それは 毎度投稿してるけど、国内の急増する外国人犯罪、
闇バイト犯罪グループへの対策、
不法滞在者への強力な対策、どの政党も主張してない。
例えば、イスラム教徒数の国内での制限も、どんどん公約に
述べても憲法違反じゃないと思う。
数が増えると、行政に口出しし、土葬にしろとか、学校給食の
おかずまで指図してきてる。
有権者に具体的に身近な公約を設定すべきだ。
比例区は、日本保守党が一番良いと感じます。
少なくとも反日政党には投票は避けるべきです。
〇もこりん
こんばんは6
みけこさん
僕の環境と同じとは限りませんが、
僕の場合、三井住友VISAのoliveとナンバーレスを持ってて
(どっちもゴールドですが、たぶんノーマルでも同じでは?)
今ならプラカードでコンビニでタッチ決済すれば
セブンとローソンならたぶん最低5%くらいはポイント付くと思います。
ただしどうやら前述の改悪のせいでプラカードは来年からは1.5%になりそう。
僕はiPhoneなのでapple walletにカード登録して、
スマホタッチ決済を使うことが多いです。
これをやれば来年も5%還元は継続しますし、
前述の通り、セブンなら10%になるようです。
なお、僕は今5%還元ではなく、あれやこれやして8%還元になってます。
でもvポイントアッププログラム対象の店に行くことがほとんど無い・・・
https://www.smbc-card.com/mem/wp/vpoint_up_program/index.jsp
〇松竹梅
米大統領選、ここに来てトランプ、リード
今晩は。米大統領の現状を知るのは賭け市場をみるの
が一番適格というのが高橋洋一数量学者の説。
最近では自民党総裁選では早くから石破VS高市を
読み切っていたし、決選投票はどちらがなるか
わからないと動画で解説していた。
政治評論家の長谷川幸洋さんはトランプ有利の情報を
得てアメリカに情報収集に飛び立ちました。
追記
アベリアさん
20代〜30代にかけて仲間内から県会議員に
出馬して公約や後援会やすべて仲間とやりましたから
ほぼ政治家の手の内はわかります。
昨年、亡くなりましたが最後は市長になりました。
最後の闘いでは怪文書を捲かれるは
組織に金は打たれるは1週間でひっくり返されました。
あまり書けませんがなんでもあるのが政治の世界です。
この辺の事は草笛さんのほうが詳しいと思います。
今回の総裁選ではお金が動いたようには
思いませんが21票差ということは
石破候補ではなく、高市候補に11人書くように
動けば高市総理が誕生します。
これを裏選対と言います。
知らない方が良い世界です。
議員さん同士の男同士の足のひっぱりあい、
ヤキモチも凄い世界らしいです。 Up 10/10 21:08
〇みけこ
草笛さん、此方に集う皆さんこんばんは。
ゆめタウンから帰宅しました。
6月位〜、行っていない気がします。
今年の夏は異常に暑かったので、食料品メインの
買い物しかしなかった為です。
どこ行くにしても近いのですけどね。
店内はすっかり、秋色になってました。
秋のお洋服3点買いました。
>タバコはどこで買っても同じ値段ですが、
ポイント山ほどついてウハウハでっせ
どうすればポイントつくのかな?
Amazonカードが三井住友だけどねぇ・・。 Up 10/10 20:30
〇もこりん
こんばんは5
Netflixの利用料金が値上げ 月額790円→890円に
上級プランは300円以上アップで、月2000円超え
https://news.yahoo.co.jp/articles/c640407f65dd98662b1b7e75d89ed492ee25f39f
あまり使ってないから勿体ないような気もしなくはないが。
それにしても値上げを契約者に直接メールもしないのか?
僕には何の連絡も無かったぞ。
今見てくりびつてんぎょのいたおどろ。
〇もこりん
こんばんは4
ここへの投稿が先で今日の指数もPFもまだ見てなかった笑
まあ兼業はこんなもんです。
放置プレーの専業ってとこか。
今見てみたら相変わらずショボいわマイPF。
ところで2428ウェルネット、
いつだったか株主優待の案内してきたけど、
支払秘書ポイント500円分じゃなくて、
クオカードとかのアナログなのにしてほしい・・・
スマホにアプリ入れなきゃ使えない優待はご勘弁。
面倒くさくて放置しています。
〇もこりん
こんばんは3
この間下津井に行った帰り、
IC手前ののコンビニをスルーして児島ICから瀬戸中央道に乗り、
そこからすぐにある鴻ノ池SAでトイレついでにお茶を買いました。
500mlがどれも180円前後でした。
なんか高くね?
お茶以外もすべてインフレ。
コンビニの方が安い感じでした。
とくにPBなら100円で買えるし。
高速のSA/PAでは普段そんなに買い物はしませんけど、
名神のSA/PAでコーヒーとか買ってもそんなに高いと思ったことないけどなぁ。
この価格は瀬戸中央道に特有なのか?
それとも最近コンビニでほとんどモノを買わないだけで、
今はコンビニも同じくらいの値段になっているのだろうか?
ラ・ムーや業スーばっか行ってると、
他がとても高く見えてまいっちんぐ。 Up 10/10 20:13
〇もこりん
こんばんは2
>コンビニはあまり使わない傾向になっています
>便利だけどかなり割高感があります
まったくその通りで、僕もコンビニほとんど使いません。
コンビニ使うべきはスモーカー限定。
タバコはどこで買っても同じ値段ですが、
ポイント山ほどついてウハウハでっせ‼
〇種子島
こんばんは
もこりん様、三井住友カードの情報ありがとうございます
三井住友はセブンイレブンと組みますね
しかしアプリを二つとも設定になるのかぁ、カードのタッチでもいいのにねぇ
実はコンビニはあまり使わない傾向になっています
便利だけどかなり割高感があります
セブンイレブンの弁当類は容器が底上げしていたりして少ないし単価高く、地元スーパーの1.5倍くらいになります
利便性をどうとるかですね、セブン銀行は無料で使えて褒めたいです
少し前の記事ですが、こんな調査今までしていなかったのか、絶句
法整備が後手後手だわさ
在留外国人の保険料納付状況など初調査へ 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240524/k10014460081000.html
〇もこりん
こんばんは
三井住友カード
セブンスマホタッチ決済は優遇、でも面倒くさそう
プラスチックカードは・・・超絶改悪でした。
「三井住友カード」セブン-イレブンで10%還元!ちょっと複雑な貯め方を解説
https://kakakumag.com/money/?id=21366
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc715/21366/09.jpg Up 10/10 19:25
〇草笛
●こんばんは 参加者不在の静止画像に耐え抜いて、夜も投稿を槍魔性!
株式掲示板の命は投稿数です。ボランティア活動だと思ってあなたも投稿して見魔性!
株の板を見ていても、アルゴが注文を出したり消したり
チカチカ、無意味な動きだけ。個人投資家激減で誰も売買していない感じです。
たまに紛れ込んで来た素人客が、株を買えば、売り叩き!
株を空売りすれば踏み上げ!どっちにしても皆殺し!!!!
動けば殺られる客殺し、機関&アルゴの悪行です。アホか!恥を知れ!
日米戦争末期に、日本兵は下手に動いたり、鉄砲を撃ったりすると
圧倒的火力の米軍に狙われて殺されるので、動かず息をひそめているだけでした。
今の日本腐れボロ糞衰退市場で生き残っている日本人投資家は
日米戦争敗戦前の日本兵のように、動かずに隠れているだけの
惨めな存在に堕落しています。下手に動くと金融庁にも狙い撃ちされ、
課徴金を巻き上げられる危険性もあります。動くと恐いですよ〜〜 Up 10/10 18:06
〇種子島
明日の注目銘柄
衆院選モード、10月限SQ清算日、要人の一言でガラリ
9418U-NEXT(IR)
9983ユニクロ(IRどう評価される?)
3498霞が関
7011三菱重工
7012川崎重工
3936ウェイウェイ(造船太郎氏銘柄・観賞用)
2156セーラー広告(観賞用)
2553One ETF(手出し無用・樹海逝き)
(中長期銘柄)
6633C&G
4284ソルクシーズ
9466アイドマ
3945スパバ
5851リョービ
2428ウェルネット
6853共和電業
6524湖北工業
1605INPEX
5631アーム Up 10/10 17:58