株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3204 2024/10/12 12:26

〇草笛
●投手は単純にストライクを投げるのではなく、いかにボールを投げるかが大切だと霊視。
 瀬戸内の凪さんは投手経験があるんですね。やはりあえてボールを投げるんですね。

草野球ではストライクを投げるつもりがボールになってしまう。
しかし、プロの世界では単純にストライクだけを投げていたら
バッテング投手みたいになってしまう。
あえてボールを投げて打者を揺さぶるのですね〜〜

>2−2になれば ストライクゾーンで勝負せず 故意にボールを投げ
>2−3まで持っていきます
>何故か?バッターは2−2よりも 2−3の方がボール球に
>バットを出してくるので 3ボールから投げるコースは
>2ボールで投げた同じコースに違う球種で空振り狙います。
>結構三振取れるんですよ

2ストライク3ボールのとき、投手より打者があせるんですね。
打者は見送り三振を恐れて、臭い玉にもバットを振るのでしょう。

投手と打者の精神的な駆け引きも野球の見所と言えましょう。
それにしてもダルビッシュは大谷相手に投げるとき、気合が入っていましたね。
大谷にだけはヒットやホームランを打たせないぞ、という気概が見えました。 Up 10/12 12:26


〇もこりん
こんにちは
所用でLAD-SDは試合終盤しか見られませんでした。
丁度ダルが2本目被弾したところくらいから・・・
でも、総じて内容はよかった。さすがダル。
今日は由伸もよかったようですね。
もう、由伸が良かっただけで僕は満足、オオタニサンごめんなさい。
結局LAが勝ちましたが、精進さんの仰るように
SDに勝って欲しかった気もします。
LADの次の相手はNYM、千賀投手が投げるようです。
先の復活登板では短いイニングとは言え満足すべき内容だったと記憶しています。

瀬戸内の凪さんは酒も野球も精通してますね!
シングルモルトはてっきり樽単位だと思ってたら
蒸留所単位だったんですか!
カウント2-2と3-2の極意も含め、勉強になりました。感謝です。


〇草笛
●株式の債券化。配当性向、配当利回りの高さだけに株券の価値がある!
 仕手筋非合法化、個人の上値買い上り非合法化で日本株は債券化した。

配当性向30%以上、配当利回り3%以上の黒字有配銘柄だけが
株券として値段が付く時代が来る。
万年赤字無配ボロ糞株は、単なる糞と成り果て、
糞壺の底に糞まみれになって落ちて逝くだろう〜〜↓↓アホか!!

種子島さん こんにちは

>8061西華産業
>三菱重工と親密、、、原子力関連、原子力の点検工事
>主要株主に光通信、5株→1株併合銘柄
>配当性向45%方針
>今期180円配当で金曜日の終値で4.4%配当利回り

4.4%配当利回りは魅力ですね〜〜 おめでとうございます。

8061西華産
4,075円
15:00
-50円 (-1.22%)
売買高 31,000株


〇瀬戸内の凪
Re:草笛さん
Re:●酒の営業職だったプロの御託宣は迫力と真実味がある。
掲示板の皆様 おはようございます

草笛さん 

証券会社で働かれていた時の裏話 興味津々で楽しく読ませていただきました ありがとうございます 感謝
なーるほどと納得 また一つ賢くなりました 

種子島さん 
いろんな酒蔵会社さんが、違う分野に挑戦されてますね
日本が誇る繊細な醸造技術で世界中を圧巻してほしいですね

もこりんさん
こちらこそ いつも楽しいお話をありがとうございます
シングルモルトって聞いて連想するのは、一つの蔵で醸造され、同じ樽でシングルモルトウイスキーのみ と思われている業界人も多かったのですが、実は 同じ蔵で醸造されたウイスキーであればブレンドしても シングルモルトなんですよ
たばこも一緒で この葉とこの葉をこの割合でブレンドすると
エコーになり 違う割合でブレンドでハイライトになり
要は味を決めるのはブレンダーさん次第です
       たばこの例えが廃版商品ですみません

話は変わりますが 今 大リーグの試合を観戦してます
私は大学4年まで投手をしていたので、どんな試合でも
投手目線で観戦する癖があり
試合展開と回数 球数数を考慮し 自分なら持ち球で次に投げる球種とコースを考えながら観戦してしまいます
昔の野球では投手は完封を目指してマウンドに上がるのですが
立ち上がりの初回
打者2廻目の3回 
疲れてくる4廻回り7回
そして9回をかなり気を使って投球します
高校当時球速が125km(現在でいう135km)大学時代で135km(145km)位の速球では ファーストボールだけでは勝負できないので 相性の悪い打者はカウント不利になれば わざと歩かせて左投手なので 1塁牽制で刺したり        2−2になれば ストライクゾーンで勝負せず 故意にボールを投げ2−3まで持っていきます
何故か?バッターは2−2よりも 2−3の方がボール球にバットを出してくるので 3ボールから投げるコースは
2ボールで投げた同じコースに違う球種で空振り狙います。 結構三振取れるんですよ

               長々と失礼しました 


〇草笛
●ドジャース 2対0で勝利
 おめでとうございます。おめでとうございます。

大谷は打てなかったけどね〜〜


〇種子島
8061西華産業
三菱重工と親密、、、原子力関連、原子力の点検工事
主要株主に光通信、5株→1株併合銘柄

配当性向45%方針
今期180円配当で金曜日の終値で4.4%配当利回り
更に株主優待クオカード(1000円-3000円)
https://www.seika.com/ir/stock/stockholder/

核融合技術が普及するまでは少なくとも必要な企業でしょうか
銘柄紹介でした


経団連、原発の最大限活用を要請 エネルギー基本計画改定で提言
https://nordot.app/1217347055448375343?c=39550187727945729 Up 10/12 11:30


〇種子島
午前
懐かしい、面白いなぁ




〇草笛
●預言通り ダルビッシュは大谷を3打席とも討ち取った。
 預言通り、山本投手は零点に抑えたものの早めに降板した。ブルペンゲームです。

なんでも預言することが僕の趣味です。株式相場と同じです。
なんでも銭を賭けることが好きです。
しかし野球賭博は世界的には合法ですが、日本国だけは非合法なので
法を守って、野球に銭を賭けたりしません。キッパリ!!

アメリカで野球場に膨大な観客が詰めかけること
ケーブルテレビで野球中継を膨大な人が見ているのは
野球賭博が合法だからです。
アメリカ国民は皆が野球の勝ち負けに小銭を賭けて楽しんでいると
知って隠岐魔性!!!!!!!おめでとうございます。 Up 10/12 11:02


〇草笛
●プロの歌手が、音程が正確な素人とカラオケ採点機を競うとプロ歌手が負ける
 プロ歌手は声の質と表現力で銭を稼いでいる。

正確な音程で歌うだけなら、AIに歌わせておけばいい。
もこりんさんのおっしゃるようにピアノの演奏でも
音程の正確さだけなら、AI演奏内臓のピアノが優れている。
それでは味気がない。人の個性があってこそ芸術です。

出雲市の代官町のスナックで、五木ひろしがカラオケ採点機で
持ち歌を歌ったら、同席していた田舎の素人客より点数が低くて
機嫌が悪くなったという逸話がございます。 Up 10/12 8:49


〇新型カムリ
おはようございます 今日は秋晴れの一日
 投票日まで、職業政治家も必死なり、国家の為よりも
 自分の職業保持の為に必死です。なぜなら落選すればただの人。
    
  名古屋の市長を辞めて愛知一区から出る河村氏は
   市長時の給料が800万円 全国一低い給料でした。
  市会議員なんて、ボランティア制にして、実費だけ支払う
  制度にしたらどうだろうか。
  市の為よりも、職業議員での給料が目当ての連中の多い事。



〇もこりん
おはようございます
歌で一つ補足。

歌ってる人が楽しく歌って、聞いている人が楽しく聞ける。
歌っている人の喜怒哀楽が、聞いている人に伝搬する。

単純な音程リズムの上手い下手より、気持ちがどう伝わるか。

とても大事なことだと思います。

僕もカラオケの採点機って面白くないですね。

同様にカラオケの点数競う歌番組とかピアノ演奏番組も
全然見てて面白くない。

そりゃピアノでプロとかセミプロがミスタッチしまくりなのは
宜しくないでしょうけど、
楽器だって結局は歌と同じで
コンピューターみたいに楽譜通り音ならすんじゃなくて、
アナログな楽器からどれだけプレイヤー(達)の心が伝わるかどうかだと思うんですけどねぇ。


〇草笛
●歌は魂の叫び。ミスターロンリーの元歌を聞いて、ますますそう思った。
  僕が歌を歌う時は、聞き手に向けて、魂を込めて歌うようにしています。

昨夜、ミスターロンリーの元歌を聞いた。
ミスターロンリーは1964年に全米チャート1位を獲得した
ボビー・ヴィントンの代表曲。
1970年にレターメンがカバーしていたことでも知られる。
その後、日本航空の東京FMの深夜ラジオ音楽番組のオープニング曲に
使われた。

僕らはレターメンが歌ったミスターロンリーと、日本航空のテーマ曲の
イメージが強いです。綺麗な曲だな、という感じの歌です。

ところがボビー・ヴィントンが歌った元歌は反戦歌であり
ベトナムの戦場に送られた兵士が、孤独で、手紙も来なくて、
やりきれない境遇にあるその辛い気持ちを歌っている。
とにかく早く戦地から故郷の家に帰りたいと叫んでいるのです。
声に魂が籠っていて、聞いていて心が震えます。

◎もこりんさんへ

>肉声で歌う歌って、音程とかリズムの正確性だけじゃなくて、
>心というか、soulがより大切だと思うんですよね。

>一緒に歌いに行くと、
>草笛さんは魂で歌ってくださったので、いつも聞き入ってしまいました。
>もちろん、音程もリズムもしっかりしてらっしゃるんですけど、
>それよりも心に引きつけられました。
>草笛さんだけじゃなくて、松竹梅さんをはじめ、みんなそうでした。
>そういう意味で、歌は心です、キッパリ!

カラオケの採点機能は感情を勘定できない欠点があります。
コロナ前にはスナックに歌いに行って、カラオケ好きなレンタカー&車販売の社長と
カラオケ1曲、点数の勝ち負けに100円賭けて歌っていました。
僕はなんでも銭を賭けないと興奮しないのです。
おのおのが同じ歌を10種類歌って、点数を競うのですが
1曲か2曲しか勝てなかった。

レンタカー屋の社長の歌を聞いていても面白くもおかしくもないのですが
彼は音程だけはきっちり正確に歌うのです。
なんぼ聞き手を感動させるように歌ってもカラオケ採点機は
感情を採点することが出来ないのでございます。残念! Up 10/12 8:40


〇草笛
●将棋対局にスマホを持ち込むと将棋ソフトで次の一手を知ることが出来る
 AIソフトの方がプロ棋士(藤井聡太)より将棋が強い。だからスマホ禁止。

もこりんさん アベリアさん レスをありがとうございます。

競馬の騎手がスマホを使っても、相手が馬だから早く走れない!
多分、厩舎での出走馬の出来具合の情報をスマホで外部に垂れ流すこと、
あるいは八百長をする打ち合わせにスマホ(ガラケーも含む)が
使われることを競馬協会は恐れているのでしょうね。

錢がかかったバクチですから、どうしてもインチキがはびこります。
それはカジノや日本腐れボロ糞衰退株式市場も同じことです。

あらゆる個別株が制止画像、沈滞、下がって逝く令和乱世に〜〜〜
ユニクロだけを馬鹿高く上げて、日経平均をお化粧し高く見せつける。
これは株価指数のインチキと言って過言ではないでしょう。 Up 10/12 7:20


〇種子島
おはようございます
土曜日ゆっくりお過ごしくださいませ

タロット 衆院選自民は?
節制の逆位置
不安定、節操がない、理不尽、疲弊
https://i.imgur.com/jLpWamT.jpeg


〇もこりん
こんばんは4
明日の野球

LA-SD
ぶっちゃけ、どっちが勝ってもいいです。
ただ、由伸が5イニングくらいいいピッチングしてくれたら、それでいい。
ただ、それだけ。
由伸が由伸してくれないと、それだけで寿命が縮まりそう。

NPB CS
どっちも2位に頑張って欲しい・・・
そしてその次は1位に頑張って欲しい・・・

と言いたいところだが、

実際はそうでもなかったりするひねくれた心。


〇もこりん
こんばんは3
今日とてもためになったコメントを書いてくださった
瀬戸内の凪さんにお礼を言いたいです。

17年ものは、17年以上もの30年未満もの、だったのですね。

ありがとうございます。


全然話は変わって、

肉声で歌う歌って、音程とかリズムの正確性だけじゃなくて、
心というか、soulがより大切だと思うんですよね。

一緒に歌いに行くと、
草笛さんは魂で歌ってくださったので、いつも聞き入ってしまいました。
もちろん、音程もリズムもしっかりしてらっしゃるんですけど、
それよりも心に引きつけられました。
草笛さんだけじゃなくて、松竹梅さんをはじめ、みんなそうでした。

そういう意味で、歌は心です、キッパリ!

なんですこし懐古的に、感傷的にこんなことを書くかというと、
たまたまですけど、

僕の好きな「天使にラブソングを」という有名な30年くらい前の映画のパート2

ギャングの女だった主人公が修道院にかくまわれて
地域の人々と隔絶していた修道女たちを
歌を通じて外の人たちと心を通わせつつ、
彼女自身も変わっていくストーリー

その続編では、
修道女たちが廃れた若者の心を歌で救うストーリー
名曲OH HAPPY DAYが収録されています。

若者たちはまだ高校生で、
何も分からない、いろんなコトに不満で、
でもそのフラストレーションをどうしたらいいのか分からない
お子ちゃまでした。

それから30年、同窓会ライブみたいなのがあったようです。
全く知りませんでした。
無論皆が揃ってるわけではないでしょうけど、

元々主人公を演じたウーピーゴールドバーグさんが
指揮で当時の教え子たちと演奏するのです。

涙なしにはみられませんでした。歌って、素晴らしい。

酔っ払いの戯言でした。

Sister Act 2 - 30 years ago and reunion 2024) - O Happy Day


Sister Act 2 - 30 years ago and reunion 2024 Joyful Joyful


感動!!「天使にラブソングを2」の公開30周年を記念して懐かしのキャストが集結!
https://i-sms-gospel.jp/sisteract2-30th/


〇種子島
深夜前
こんばんは
明日から三連休に突入、あと1回11月も三連休ありますね

選挙で株価が上がる雰囲気は感じないです、今日はユニクロだけで日経指数を維持していました

自公で過半数割れとか色々憶測が出てきました、また、政治と相場は一寸先は闇です

おやすみなさいませ


7011三菱重工、日足ベースでは出来高欲しいところです、キツイかな(^◇^;)


〇アベリア
源氏物語
四十三 紅梅    (薫二十四歳)

按察使大納言は、元頭中将で故致仕大臣の次男である。母は右大臣の四の君、兄は亡き柏木で、他に弘徽殿女御と雲居の雁姉妹がいる。嫡男亡き後、按察使大納言が一族の大黒柱となっている。
按察使大納言と亡き北の方の間には、大君と中の君という二人の娘がおり、後添に迎えた真木柱との間には大夫の君という息子と、真木柱の連れ子・宮の御方という姫君がおられる。真木柱は、鬚黒大臣の娘で、源氏の異母弟・亡き蛍兵部卿の妻であった。
按察使大納言は、大君を東宮に入内させ、中の君を匂宮にと望んでいる。
大納言は、寝殿の軒近くに紅梅が見事に美しく咲いているのを目にとめ、子息の大夫の君を使いとし、匂宮に紅梅の枝につけた歌を贈り、意中をほのめかす。しかし匂宮は、真木柱の先夫・蛍の宮との間にもうけた宮の御方に関心があるので、気乗りのしない返事が返ってきてしまい、大納言は縁談を思いとどまるのであった。

(絵本源氏物語石山版 参照)


〇アベリア
草笛様
スマホの件はもこりんさんの説明通りとなります。
いつだったか、将棋でもありました。対局中の棋士が離席中に将棋ソフトを不正使用したのではないかと。結局冤罪でした。競輪でもありました。音楽を聴くためだけのスマホをうっかり持ち込みして、だったかな?他にもあるかもしれません。

だったら国会議員や地方議員が議会開催中にスマホでゲームやったり、議会とは無関係の私事で、調べ物したり文章作成したりと、何でペナルティ無いのかしら?

そして何故かいつも思い出すオレンジ共済の友部議員、お亡くなりになっていますが。


〇精進
Re:草笛さん
Re:●明日のドジャース対パドレス決戦 先発投手は山本由伸とダルビッシュ
皆さんは明日の試合、どちらを応援します?

大谷人気でドジャースを応援する方が多いと想像しますが、私はパドレスを応援します。
ドジャースの大谷、山本はまだ同球団1年目
山本はまだ若く、これからもチャンスはありそう。
大谷は野球選手としてはベテランの部類に入るのかもしれませんが、今年は二刀流としては活躍できていない。
両者とも来年以降に本来のパフォーマンスを発揮したうえで活躍を期待したい。

一方、パドレスのダルビッシュ投手はワールドシリーズ制覇の経験がなく、年齢も38歳と選手として主力として活躍できるのもそう長くはないと思われる。
WBCでの日本チームへの貢献も忘れることができません。
そんな訳でダルビッシュのパドレスを応援します。

TVを初めとして、MLB(主に大谷)の話題は尽きない(嫌と言うほど)ですね。

一方、技能オリンピックで金メダル5個獲得や卓球女子アジア選手権で中国を破り、50年ぶりの優勝などは、ほとんど見かけません。
技能オリンピックでの活躍は日本の飯の種を支えている証として重要な出来事です。ある意味スポーツより大事です。
もっとマスメディアが取り上げても良いのではないでしょうか。
https://www.mhlw.go.jp/stf/press202409171400.html
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH101H00Q4A011C2000000/ Up 10/11 20:47