株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ3261
2024/10/29 6:27
〇もこりん
おはようございます
2日前に左肩負傷の大谷翔平「1番DH」スタメン!
球団発表 不屈の闘志で強行出場
2連敗ヤ軍は不振ジャッジ「3番中堅」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d32a3941b5547baa3bd3f6c90b6ad8c6053a404
左肩、心配ですが、トレーナーがOKしたんでしょうね。
検査もしているようですし、大丈夫だとは思いたいが、
日本のみならず人類の至宝とも言える人なので、
決して無理はしないで欲しい。
オオタニサンもジャッジ選手も不調ですが、
オオタニサン、WSの2試合を見て、
気合いが入りすぎている印象でした(素人が偉そうなこと言うなと言われそうですが)。
今回のケガで少しガス抜きが出来たら良い結果がでるのでは?
なんて気もしますが。
オオタニサンの活躍より、チームの勝利より、
とにかく、大きな故障に繋がらないこと、後遺症が残らないこと、
心から願っています。
〇ピーター・リンチン
Re:草笛さん
Re:●衆議院議員の票の過半数を得ないと日本国の首相にはなれない!
自立の連立はあるかもしれないですね
石破氏も野田氏も財務省ポチの緊縮財政派だからね
でも、今、日本に必要なのはケインジアンだと思うのですが
〇松竹梅
石破総理と玉木国民民主党首の共通点は
寝る前に
草笛さん、興味を持って頂いてありがとうございます。
今、橋本岳さんのFBを見ていると新幹線の中の弁当が
映っていて倉敷から東京の議員宿舎に片付けに行きます
との記事(FB友達でもあります)簡単な書き込みだった
からこそ、余計、議員さんの悲哀を感じる。
さてさて本題
共通の友人は「里山資本主義」の藻谷浩介氏。
私の会社のスタッフは強烈な玉木ファンで無理やり
後援会と講演会に行くと講師は藻谷さん。
その時は藻谷さんが何を喋ったか忘れたが
玉木さんの講演は素晴らしく歯切れが良く頭の良さを感じた。
恐らく聴衆が1000人はいたと思う。
7〜8年ほど前。それからメールがずっと届く。
同じく玉木さんは東大→財務省の先輩で
高橋洋一氏との付き合い。
2人とも出身の財務省から嫌われ者で積極財政派です。
石破総理と玉木さんは左の共有の知人はいるが
石破さんは右にブレーンがいない。
石破総理は左右のウイングが狭い。
石破さんは地方創生大臣の時、高松の丸亀町に来て
古川康造理事長などと会って視察や陳情など聞くが
香川県で何を視察したのでア廊下。
今回、香川に応援演説に来て
手に一杯ボールペンで書いて、それを見て、
ラーメンの話を切り出していた。とほほ。
気の毒な県土、哀れを感じた。
それに比べて玉木さんは
自由闊達な議論
香川で玉木さんと財務省の話とうどんを
〇草笛
●女占い師の預言 恐るべし
占ってもらうと時に未来が見えることがある
松竹梅さん、面白い読み物をありがとうございます。
僕は占い師が好きで、人生の狭間に立った時は占い師に
未来を占ってもらって判断材料にしてきました。
選挙に初めて出た時も、あらかじめ女占い師の先生に当落を占ってもらった。
女占い師の先生が「当選です」と前もって当確の預言してくださいました。
人生を振り返ってみると、占い師の預言はたいてい当たっているから不思議です。
株式相場も、どの占い師に聞いても
「あなたは成功する。財を為す」
と太鼓判を押してくれるから、専業でやっているのでございます。
>その代議士はなにかイベントがあると必ず寄ってくれる。
>あるイベントで(女)占い師をH氏が見つけると見てくれと言う。
>彼女が手相をみて何にもいわない
女難と落選の預言は占い師も言いにくかったのですね。
妻とは別れるだろう、選挙には落選するだろう。それが手相に現れていたのが凄いです。
しかもH氏の場合、比例に重複登録していたが、
惜敗率でも他の自民党落選候補より劣り、比例救済も不可だった。
女占い師の預言 恐るべし。 Up 10/28 22:50
〇松竹梅
若き占い師の予言A
引き続き
土曜日の昼過ぎのH氏の秘書からTELがあり
選挙の投票依頼があった。期日前投票で家族や
関係者に投票依頼をしている旨を伝えると
「後一人TELしてください」という。
その代議士はなにかイベントがあると必ず寄ってくれる。
あるイベントで占い師をH氏が見つけると
見てくれと言う。
彼女が手相をみて何にもいわない。
そこは政治家「よくないんだね。言わなくてもいいよ」と
いってその場を離れた。後から彼女に聞くと
「女難の相と凶」が出ていたので、とても言えなかった
との事。その後、H氏が奥さんと離婚しダイアモンド・
プリンセス号で知りあった方と再婚した。
ひっとすると「凶」とは今回、立憲民主の候補に
15,000票の差で敗れた事を指しているのかと
思う。岡山で加藤勝信さんを担ぎ、総裁選で敗れたあたりから
暗転して今回落選。
それに比べて加藤勝信さんは総裁選では最下位で
も財務大臣に選ばれ今回も楽勝の選挙。
局面によっては石破総理が退陣すれば
ワンポイントリリーフで総理に選ばれる事も
夢ではないと思う。
なにが二方の運命のいくすえを分けているのか
研究する価値がある。
機会があれば加藤さんに手相を見せて
もらおうかな。ちゃん、ちゃん。 Up 10/28 22:41
〇草笛
●衆議院議員の票の過半数を得ないと日本国の首相にはなれない!
石破氏はお気楽に首相を続ける気でいるが、法的には首相は続けられない。
衆議院規則は、首相指名選挙に於いて1回目の投票で
投票総数の過半数に達する議員がいない場合、
上位2人による決選投票を行うと定めている。
過半数獲得が首相になる絶対条件だ。これを知って隠岐魔性!!
自民党総裁選挙でも立候補者が1位になっても過半数を取れなかった場合
1位と2位の決戦投票を行っているわな。
昔、石破は総裁選に立候補して1回目でトップだったが過半数取れず
2位の安倍晋三と決戦投票になり、逆転され安倍総裁になった。
今年秋の自民党総裁選では高市がトップだったが、過半数行かず
2位の石破と決戦投票になり、逆転されて石破が総裁になった。
11月半ばの衆議院議員による首班指名選挙までに
維新と国民民主が自分らを高く売るためにゴネまくって、
連立内閣が出来ない場合、自公以外の議員はめいめいの党の党首に投票する。
そうすると1位石破、2位野田となる。1位の石破は自公大負けのせいで
過半数の衆議院議員票が絶対に取れない。
そこで1位の石破と2位の野田の決戦投票になる。
そのとき維新議員と国民民主議員が石破に投票するか?野田に投票するか?
そこが見どころです。面白いですよ。
維新と国民民主が己を高く売りつけようとして、あまりにもゴネ過ぎると
彼等の取り込みに失敗した石破と野田が小沢の仲介で手打ちして、
生意気な維新と国民民主に冷や飯を食わし、蚊帳の外に置くべく、
自民立憲の大連立をやらかす可能性がある。
大連立が成立すれば、公明党も「洋梨(用無し)」になって放り出されるかもよ。
これぞ令和の大政翼賛会事件勃発!増税政権誕生です!恐いですよ。 Up 10/28 22:52
〇松竹梅
それでも強い自由民主党
今晩は。
暇なので政治ネタを
負けた負けた言っても自民党は
それでも191人の衆議院の獲得議員数が
あり、
政権党の自民党は自在足。
なんでもあり。(さすが共産党とは組まないだろう)
最悪のパターンは野田さんと石破総理が
大連立を組む事。財政規律派で増税派で
財務省べったり派で気持ちが悪いぐらい似ている。
自民党の右派を切り捨てたり
彼らが出ていかない限り錦の御旗は自民党にあり。
かれらは端的に言うと万世一系の天皇制の擁護者であり
日の丸、国家斉唱、JC(沢山の政治家を輩出、麻生太郎氏は第27代JC会頭)、国家主義
日本会議や笹川平和財団、アメリカ由来の
ライオンズクラブなどの日本への定着度をみても
よくわかる。日本に於けるエスタブリッシュメントとは
何か考えた時におぼろげながら概要が見えてくるかも
知れない。
早急な右への反転が、むしろ、彼らの地位を
危うくするかもしれない。
参政党や日本保守党は一定の役割をするが
それ以上のものになりえないと思われる。
門田隆将氏のXより
石破・森山によるドス黒い“安倍派潰し選挙”が終わった。だが高市早苗氏、萩生田光一氏、西村康稔氏、世耕弘成氏という石破首相より遥かに大物議員は生き残った。いずれも亡き安倍氏が目をかけた猛者。これに麻生太郎氏が加わり大反攻が始まる。この1週間、政局は目まぐるしく動く。日本の存亡をかけた戦いに注目
ふと、三島由紀夫、戯曲の「わが友ヒットラー」の
中の言葉を思い出した。
政権をとった後
ヒットラー自身に忠誠を誓った右の突撃隊(SA)を血の
粛清を行った。もちろん、左も。
そして彼が言い放った言葉
「政治は中道を行くものです」
追記
立憲民主党が勝った、勝ったと思っているのが
なにか可笑しくて。
いらない投稿をしたかも試練。 Up 10/28 21:40
〇種子島
深夜前
こんばんは
半導体系が黄泉帰り?
6920レーサーテックも反発
22000円超え陽線引けはいいですね
流れ雲様、7012川重 日足がキツくなってきました
三菱重工、石播は同じような動きですが川重は急に売り玉が落ちてきました、アルゴガチガチだと思います
絶対防衛ラインは5000円を意識しています
明日も頑張っていきましょう〜おやすみなさいませ
石破総理は、大連立でしか今の立場に居れない、国民民主党との連立なら玉木さんは、石破総理の首と自身の総理大臣を考えるかな? Up 10/28 21:30
〇新型カムリ
今晩は 2936ベースフード株の行方を独断で考えた
今日の動きも読み通りだったが、メルコ社長の
日々の買い増し行動は、昔の仕手集団の強引に上げる
相場じゃないように思う。
裏でBFのトップと話が進み 今まで安すぎた株価を
上げ、ネームバリュウを上げる作戦かも。
今週の週足も大陽線形成なら、上場高値越えも通過点だろう。
以上、天照大御神様のご教示により投稿しました。
前場取引では
4883モダリスに激しくモダエ苦しみ、
逝きました。 以前の活況相場の頃は、こういう株が
ポンポンと上げチャンスが大きかったのが懐かしいのです。
昔の仕手株で 本州製紙が5000円付けたのを思い出します。
〇流れ雲
つまらん!
7012川重が大きく下げた、軍事費増大の期待が薄れたそうな。
せっかく自民が大敗したのに石破が辞めそうにない。
東京24区で萩生田が無所属でも当選したが、ついでに大嫌いな立憲の有田も比例で当選してしまった。
つまらん!
首班指名で波乱あれ! Up 10/28 20:23
〇種子島
こんばんは
2484出前館
出前館、26日からシステム障害発生中 サービスが利用できない状態 いまだ復旧のめど立たず
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/28/news100.html
大丈夫?もう無理かなぁ・・・
2667イメージワン
今日のIRでバッテリーをやらかした?
ボロ株、いつ逝くか、まだ売り禁にはなっていないです
今週は日銀決定会合とか米国雇用統計とかイベント多し
来週は米国大統領選(今年のメインイベント)
良き夜を! Up 10/28 17:45
〇草笛
●個別株の話もせねば。売買されるのは半導体博打株だけです。
有象無象の半導体博打株の中で注目すべきは2つの博打株です
1つはみけこさん銘柄 6857アバンテスト
他の1つは草笛銘柄 6323老杖
一般大衆には2000円台の中堅半導体バクチ株 老杖が
売買しやすいです。腐れボロ糞汚物株価の2千円台だからね。
腐れ腐れて誰もいなくなった日本腐れ株式市場では半導体博打株だけが
売買され末世!!!!!!!!アホか!!恥を知れ!!恥を!!
株式掲示板業界も誰もいなくなって投稿者激減です〜〜↓↓↓
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 アホか!!恥を知れ!! チーーン Up 10/28 17:33
〇種子島
明日の注目銘柄
半導体系(老杖、粗塩など)
5253カバー
3562NO1
3778さくら(IR)
2936ベースフード(メルコ社長大量保有)
7011三菱重工
7012川崎重工
(中長期銘柄)
6633C&G
4284ソルクシーズ
9466アイドマ
3945スパバ
5851リョービ
2428ウェルネット
6853共和電業
6524湖北工業
1605INPEX
5631日本製鋼所
〇種子島
夜
日証金より
https://www.taisyaku.jp/media/20241028_seigen.pdf
4813アクセス他売り禁へ
https://www.taisyaku.jp/media/20241028_mashitanpo.pdf
3936グローバルウェイ増し担解除
EDネットより
2936ベースフード メルコ社長、買い買い22.38%→24.37%
https://disclosure2dl.edinet-fsa.go.jp/searchdocument/pdf/S100ULA0.pdf?sv=2020-08-04&st=2024-10-28T06%3A54%3A50Z&se=2029-10-29T15%3A00%3A00Z&sr=b&sp=rl&sig=aIV2LLtS%2Fz0lEXrqFVElMQClHbzrT57AOJlPWaFfufs%3D
TDネットより
4816東映アニメ 上方修正
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120241028503652.pdf
5279日本興業 赤字
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120241028503658.pdf
3810サイバーステップ 信用回復している?
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120241028504079.pdf
2877日東ベスト 下方修正
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120240930591538.pdf
7638NEW ART HOLDINGS 無償割り当て
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120241028504094.pdf
2288丸大食品 上方修正
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120241023501727.pdf
3778さくら
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120241028503689.pdf
2667イメージワン 訴訟
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120241028504215.pdf Up 10/28 17:03
〇草笛
●草笛政治読物 地元の衆議院選挙(島根2区)当選者の話をしてみよう
島根1区は立憲民主党勝利 島根2区は自民党勝利
島根1区は東部松江市周辺、島根2区は西部出雲市以西。
島根2区の衆議院議員2期目当選。この衆院議員さんT氏はツキがある。
9年前に出雲市北部の高齢の県会議員さんが政治から引退することに決めて
後継者として県外にいた35歳の青年を後継指名した。T氏と言う。
このTと言う名の若者は東大に行くために高校生の時に東京の高校に行った。
東大を出てから防衛庁にいた。だから約20年間、県外にいた。
地元で働いたこともなければ、地元で政治活動もしたことがなかった。
しかし後継指名した高齢な県議会議員さんが帰郷させ、
この35歳の若者を県議会議員にしようとなりふり構わず運動した。
引退する高齢県会議員は35歳のT氏のために旧自治体ごとに後援会会長を作り
盤石な後援会組織を形成しようとした。
僕の住んでいる旧自治体では、僕に白羽の矢が当たり、高齢県会議員さんから
T氏の後援会長になってくれと頭を下げて頼まれた。
「東京大学を出た35歳の若者が島根県のために尽くそうと
帰郷されたことは立派なことだと思います。東大を出ておられるから
頭も良い人でしょう。しかし私は別の県議会議員さんの後援会の
幹部をやっております。その県議さんへの義理があるので
新人のTさんの後援会作りには協力できません。キッパリ!」
と僕は断った。
結果的に9年前にT氏は県議会選挙に当選した。
地元に他の有力な自民党県会議員がいろいろいて
この若者T氏は県議会では自民党会派に入れてもらえなかった。
政治の世界ではよくある話です。議員は皆がある意味、敵ですから。
ところが事実は小説より奇なり!
T氏が県議1期目当選から4年経って、島根県知事選挙で
自民党県議が2つに割れて、自民党公認知事候補派と
自民党非公認の丸山候補派の戦いになった。ドラマですよ!
非公認丸山候補を応援する反乱軍の自民党県議団が勢力増強のため、
蚊帳の外に置かれていた無所属T氏を取り込んだ。
知事選挙は大逆転!自民党公認候補が負けて丸山知事が勝利した。
反乱側だった自民党県議団が「勝てば官軍」となって、島根県自民党の
主流派となった。1期目は自民党会派に入れず冷や飯を食っていたT氏は
2期目は一転して丸山県政を支える自民党主流派の若手ホープ議員扱いになった。
奇しくも、T氏が県議2期目の半ばに島根2区の衆議院議員竹下亘氏(竹下登の弟)が
若くして病死した。竹下家から後継者を出さないことになり
自民党県議会議員の中から衆議院議員候補を出すことになった。
本来、県議会で当選回数を重ねて国会議員候補になるべき県議さんが
多々いたが、この人たちは知事選で落選した自民党公認候補を支援したために
負け組、県議会自民党の非主流派になっていた。
それで県議会2期目の自民党主流派の若者T氏に竹下後継の衆議院候補として
白羽の矢が当たった。そして彼は若くして衆議院議員になった。
今回の衆議院解散で2期目の当選を果たした。
T氏はまだ44歳だ。ツイている若者だ。衆院議員は当選回数で肩書が付く。
株の世界も政治の世界もツキが大事ですね〜〜
T氏が35歳で帰郷して政治の世界に飛び込むときに、旧自治体の
後援会長を頼まれ、僕が、無節操にほいほい引き受けていたら、
僕は今頃、永田町の赤じゅうたんを闊歩する若手代議士さんの後援会長でしたよ。
まっこと、株と政治の世界は一寸先が闇でございます。チーーン Up 10/28 17:52
〇精進
Re:草笛さん
Re:●スポーツ雑学 自力で関節を戻せる程度だと「亜脱臼」
大谷選手の怪我の程度が軽いと良いですが。
出場したとしても、当分盗塁はお預けですね。
体操選手の方は柔らかい。
初めから脱臼している様だ。
今日は株が上がったが、明日以降が大事
地下鉄、老杖はひとまず全て売りました。
〇種子島
大引け
日経平均 38,605.53(+691.61)
TOPIX 2,657.78(+39.46)
グロース250 609.88(+20.58)
引け乙
お疲れ様でした
決算〜米国大統領選までイベントぎっしり
〇草笛
●スポーツ雑学 自力で関節を戻せる程度だと「亜脱臼」
大谷翔平は明日のニューヨークでのワールドシリーズに出場を希望
肩の脱臼が気になる。ここは安静にしていたほうが良いような気がする。
プロの気迫は、一般人とは違うのでしょうね。
腕を後ろにもって行かれるような強い力が加わると、
肩の関節が外れてしまうことがあります。これが肩の脱臼です。
自分で外れた関節を戻せる程度を「亜脱臼」、
他人に戻してもらわなければならないのを「脱臼」
といって区別しますが、本質的には同じ外傷です。 Up 10/28 15:12
〇種子島
後場
選挙でボロ負けした人が理想語ってるけどこれなんの会見?
辞任会見じゃないのか・・・下げ下げ
〇もこりん
こんにちは2
7月日経平均最高値以来結構な下げが続き、
8月令和ブラックマンデーで地獄を見て、
9月にももう一発ダメ押しを喰らったと思いきや、
次は石破ショック、
さらには日経平均11連続陰線。
どういうことやねん。
こんなんありか?ってくらいボコボコにやられてます。
こんな良い雰囲気はほんま久し振り。
さて14時以降もこの流れを壊さずにね。
当面、もう今年いっぱいはしばらくこんな感じでOKです。
いい失った加減資産戻ってこいや!カモーン!