株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ3290
2024/11/6 10:04
〇草笛
●不死ニヤリ 2428ウエルネット 900円突破の大暴騰〜〜↑↑
預言通り コンビニ決算ソフト会社ウエルネット大暴騰!!
おめでとうございます。陽気暮しで 南無天理王命
2428ウェルネット
908円
09:58
+29円 (+3.29%)
●半導体博打株の新スター アドバンテスト 新高値更新の大暴騰!!
おめでとうございます。おめでとうございます。陽気なバクチ暮らしの人に
おめでとうございます。おめでとうございます。絶好調絶好調
6857アドバンテスト
9,348.0円
10:01
+449.0円 (+5.04%)
〇新型カムリ
来た来たーーー 2428ウエルネット
今日も乗りまくろう
〇種子島
午前
しばらくしたら付き添いで外出します
ドル円、日経が動きそうな雰囲気はありますが・・・
草笛様、米国は一言で言えば「ジキルとハイド」の国です
いいところも闇深いところも混在しています
日本の報道管制はガチガチなので都合の悪い言事は放送しないですからね
米国のインフレによる物価高がホームレス激増、薬物蔓延でゾンビみたいな人も多くいます
〇草笛
●新型カムリさんはゼレンスキーに個人的に銭を送ってやればいい
僕は1円の銭もゼレンスキーに送りたくないわな。
>自分はウクライナ応援したい、
>敵は幾万ありとても、ゼレンスキーは白旗を揚げない
日本国はスラブ人(ウクライナとロシア)に迫害されてきた。
だからスラブ人に日本人民の血税を送金する理由がない。
僕はウクライナもロシアも応援しない。恩も義理もないから。
彼等スラブ人は勝手に自分の錢で戦争をやっていればいいのだ。
日本人民がスラブ人内戦の戦費や、復興費用を払わされる必要はない。
「民主主義のウクライナと専制独裁主義のロシアとの戦い」と言うプロパガンダに
洗脳されて、「選挙をやっていないウクライナ政権」に大金を送るのは変です。
今のウクライナ政府は選挙で選ばれていたロシア系の政府を
西側の武器を使って武力革命で倒した体制です。
ウクライナは選挙もやっておらず民主主義ではないです。
ロシアと似たりよったりです。ロシアは形式だけと言えども選挙をやっている。
僕はロシアよりアメリカが好きでアメリカを支持するが
だからと言って、ウクライナは関係ない!
アメリカは武器産業振興のために民主主義の旗のもと、
世界のあちこちで定期的に無益な戦争をやらかす。
ベトナムが日本軍の手で解放されて独立したのに
フランスがまた植民地に戻そうとやってきた。
ベトナム人は戻ってきたフランス軍に勝った。
そのときアメリカはフランス軍に入れ替わってベトナムに進出。
アメリカは「ベトナムを共産主義から守れ!民主主義を拡散せよ!」
というプロパガンダでベトナム軍と戦った。
ベトナム人は日本の手で独立させてもらい、その独立を守ろうと
しただけだった。ベトナムは共産主義と言うより民族主義だった。
結局、アメリカは50万人の米兵を派遣し
ベトナム全土をB52爆撃機で爆撃したが、ベトナム軍に負けて撤兵した。
アメリカは民主主義の総本山で良い国だが・・・・・・
良い国アメリカでも、ときには自国のエゴで間違いを犯す。
スラブ人内戦への干渉支援はアメリカの間違いです。
僕が言ってきたことは、西側がウクライナに銭を送らず、
内戦に干渉せずにスラブ人たちを放っておけば、戦争は終わります。
トランプも僕の考えと同じなので、今回はトランプを僕は支持しています。 Up 11/6 10:04
〇種子島
前場
3350メタプラ 強いですね(絶対に触らないけど)
〇精進
6857 アドバンテスト
久しぶりに取引
アドテストで小遣いゲット
9時3分頃の急落は何だったのか。発注ミスか?
定期検診に出かけます。
〇草笛
●株以外の話もせねば。 プロ野球の話でっせ!
プロ野球ソフトバンクは11月5日、
和田毅投手(43)が今季限りで現役を引退すると発表した。
和田の引退で、1980年度生まれの「松坂世代」、
ダイエー戦士が、現役から姿を消すこととなる。
和田毅投手は島根県浜田市の出身で、島根県では有名です。
これまでの活躍に感謝申し上げます。
〇種子島
寄り付き
6146ディスコ 高速取引で板がついていかない、上下のひげが凄いです、見ているだけで板がワープします
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます、
今日は、日経平均、 上げて始まりそうです、
それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!
〇新型カムリ
おはようございます 快晴の朝、今日もがんばろう
自分はウクライナ応援したい、
敵は幾万ありとても、ゼレンスキーは白旗を揚げない
又、ウクライナ国民も厭戦気分はないだろう。
専制独裁政権の行く末は歴史が証明してます。
〇種子島
寄り付き前
主な決算関係
9101郵船 12時予定
7267ホンダ 13時予定
7203トヨタ 14時予定
6367ダイキン15時予定
米国大統領選の開票が始まりました
今日は基本観ているだけです Up 11/6 8:54
〇草笛
●北朝鮮軍がウクライナ軍と交戦開始。ゼレンスキーが確認。
ロシアに侵攻したウクライナ軍とロシア側で参戦した北朝鮮軍の戦いはドラマです。
_______________________
[5日 ロイター]
ウクライナのゼレンスキー大統領は11月5日、北朝鮮がロシアに派遣した兵士と
ウクライナ軍が初めて交戦したと明らかにし、世界が一段と
不安定化する恐れがあると懸念を示した。
ゼレンスキー氏は恒例のビデオ演説で
「北朝鮮兵士との最初の戦闘で、世界の不安定性の新たな章が開かれた」
と述べた。
________________________
北朝鮮軍との戦いを開始したウクライナにドイツが軍資金の追加送金を約束。
ドイツはロシアをナチス時代から敵視してきた。
女首相がやめたあと、ドイツはNATOの東進に積極的で
2024年度は約80億ユーロ(約1兆3700億円)の資金援助を
ゼレンスキーに与えている。
日本国も10兆円の支援金が予定されている。
NATOはポーランドとバルト3国で満足していればいいのに。
旧ソ連領内でロシアの縄張りだったウクライナ、モルドバ、ベラルーシへの
東進を図るから、ドイツ人民も日本人民も重税を課され
ゼレンスキーへ大金を送金をさせられて貧しくなっていく。
北朝鮮軍の参戦で、ますますドイツは銭がかかります。ドイツ人は大変だ。
西側の傀儡政権ゼレンスキー政府の戦費は旧敗戦国の日独伊に負担させられる恐れがある。
アメリカの民主党政権は好戦的だ。モンロー主義の共和党トランプが
今日の選挙で勝てば、スラブ人内戦が早く終わって、世界中が助かる。 Up 11/6 8:46
〇種子島
おはようございます
本日もよろしくお願いします
上げ上げ↑
タロット 今日は?
恋人の正位置
意気投合、正しい選択肢、恋愛運上昇、報連相をしっかり
https://i.imgur.com/SuuvEuM.jpeg Up 11/6 6:51
〇草笛
●6701NECはアベノミクス前には株価100円台だった
天下の日本電気も落ちぶれたものだと、当時、眺めていた。
流れ雲さんのおっしゃる通り、12年前(2012年)に
NECは倒産前みたいな腐れボロ糞株価100円台で
投げ売り放置されていた。その頃の株価はリアルタイムで見ていました、
今は1万3千円の株価。2017年に10株→1株の株式併合を
やっているので修正値1300円、株価10倍になっています。
10数年前にマザーズやヘラクレスの成長期待の超ネガサ株を買うより
地味なオールドエコノミー大型低位株(NEC 日立 石炭株 造船株 船株)を
買っていた方が結果的には銭を大きく増やすことが出来た。
でも、100円前後〜100円台で投げ売りされていた不人気なNECの株券など
当時、誰も買いたいとは思いませんでした。僕もNECは買わなかった。
株式道は通り過ぎてから、振り返って初めて分かることがあります。 Up 11/5 22:51
〇種子島
深夜前
こんばんは
ナイトセッションは平穏、ドル円も平穏
今日の大引けの板寄せは値が跳ぶ銘柄もありました、明日以降もあるなら対策されるかもですね
おやすみなさいませ
元迷惑系YouTuberのつぶやき
いつか起きそうな事案を言っていますね
〇新型カムリ
今晩は。南無阿弥陀仏掲示板に投稿させて下さい、お釈迦様。
今日は3時前に引け指値してテレビ見てたら、今日から
30分延長を思い出しpcの前に座り、3時25分で
値が確定かと思ったら、3時30分で確定だった。
Xの投稿で、こういう記事を読んだ
中国人が日本で生活保護不正受給し、貯蓄4000万円あり
本国でマンションを購入との事。
こういう事例も日本保守党の政治家が問題提起してもらいたい。
さて、これから明日の作戦考えます。
〇流れ雲
株歴40ねんの思い出3
株を始めてから投資や資産運用の本を読み漁りました。
その中で「投資三分法」という指南があり、つまり「資産は貯金、株、金に分けておきなさい」というもので早速実践に移しました。ボーナスが出る度に定期預金(当時は金利年4%だった)、金貨購入、証券会社に入金としてました。
これを10年以上続けて、結果として最も良かったのは何の金利もない金貨でした。今でも時折金貨を眺めて一人でニヤリとしてます。
〇種子島
2936ベースフード
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2936/tdnet/2519094/00.pdf
出口戦略をどうするのか?
今は沈黙でもメルコの社長も考えはあるでしょうね
でも株価は高すぎ、、、
元野村証券社員、奪った現金は「バイナリーオプション」につぎ込んだか…強殺未遂事件
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20241102-OYO1T50006/
FXではなく、バイナリーかぁ
ハイ&ロー Up 11/5 19:19
〇流れ雲
株歴40年の思い出2
今でも株をやってて後悔ばかりですが、
15年前のソニー、NEC、日立は株価が10倍程度になってます。
本当に買おうかと迷って手が出なかったことを、これまでに100回以上は思い出して後悔しています。
最近ではjvcケンウッドで300円前後だった株価が5倍になってます。
今思えば、日本の製品が売り上げ急減でお先真っ暗と言われていた頃が底でした。
その反省からトライしたのが日特陶で、電気自動車時代の到来でリストラや倒産の噂もでました。よって、少しだけ買ってみていまのところ成功してます。
最近様子をみているのが4005住友化学です。
大赤字決算の連続で株価は300円以下まで売り込まれました。
今でも具体的好転の話題はありませんが、なんせ代表取締役会長が日経連の会長でもありますし、必ず復活できる気がして様子見してます。
〇流れ雲
株歴40年の思い出
結婚時、妻は証券会社で働いていまして、持参金代わりに藤倉電線の株券を持ってきました。丁度バブルの始まりの頃で、面白いように株価が上がり、元来博打好きの小生は完全に魅了されてしまいました。
それから現在まで大儲けすることはできませんでしたが、何とか収支プラスで済んでます。