株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3498 2025/1/3 12:17

〇種子島
午後
最新AI(Perplexity pro)に質問しました
スーパーバッグ株式会社の展望について教えてください

回答
スーパーバッグ株式会社は、包装業界のトップブランドとして長年の実績を持つ企業です。同社の今後の展望について、以下のポイントが挙げられます。
事業戦略
スーパーバッグは、2025年3月期までの第2次中期経営計画において、「環境と共に歩む次世代パッケージ企業」を目指しています。この計画では以下の重点施策が掲げられています:
紙製品事業への注力
環境配慮製品を含めた新規事業開拓
環境偏差値向上への取り組み
人的資本への取り組みとガバナンス強化
経営基盤戦略(社内システム高度化、サプライチェーン強化など)
市場動向と事業展開
環境意識の高まりやインバウンド需要の拡大により、紙製品事業は好調に推移しています1。特に、以下の分野での成長が期待されています:
紙製宅配資材:オンライン消費活動の定着と段ボール製宅配資材の紙袋化の流れを受け、市場規模の拡大が見込まれています。
手提げ袋:インバウンド消費の増加により、来店型店舗における包装資材需要が高まっています。
財務目標
2025年3月期の連結業績予想として、以下の数値を掲げています:
売上高:27,700百万円
営業利益:1,070百万円
経常利益:1,120百万円
親会社に帰属する当期純利益:870百万円
課題と取り組み
スーパーバッグは、以下の課題に取り組んでいます:
原材料価格の高止まりや円安進行への対応
環境対応製品の開発と提供
生産性向上と収益性改善
新規市場の開拓
これらの取り組みを通じて、スーパーバッグは持続的な成長と長期的な利益の実現を目指しています。環境への配慮と事業成長の両立を図りながら、次世代パッケージ企業としての地位を確立することが同社の展望といえるでしょう。


〇種子島

最新AI(Perplexity pro)に質問(直近のデータは反映されていないですね)

個人投資家井村俊哉さんについて教えてください

回答
井村俊哉は、日本の著名な個人投資家、中小企業診断士、元お笑いタレントです。1984年9月10日に茨城県水戸市で生まれ、現在40歳です。

経歴
井村は2006年に群馬大学工学部を卒業後、お笑いタレントとしてキャリアをスタートさせました。2011年にはキングオブコントで準決勝まで進出しましたが、2017年6月に芸人を引退しました。
投資家としての成功
2011年に本格的に株式投資を始め、わずか100万円の元手から驚異的な成果を上げました:
2017年:通算運用益1億円達成
2023年:通算運用益80億円達成
2024年7月:一時100億円を達成

しかし、2024年7月以降は急失速し、個人の運用は幕を閉じました。
投資手法
井村の投資スタイルは以下の特徴があります:
本源的価値の半額に見える銘柄を探し出す
徹底的な企業調査を行う
2〜3年で倍になると確信できた銘柄にのみ投資
成長株、特に売上が30%程度伸びている銘柄に注目
集中投資を行い、時に資金の5割以上を1銘柄に投資
現在の活動
2019年に投資の普及啓蒙と大衆化を掲げて株式会社Zeppyを起業し、2023年には「ニッポンの家計に貢献する」をミッションに株式会社Kaihouを共同設立しました。また、YouTubeチャンネル「Zeppy投資ちゃんねる」を運営し、2020年にはチャンネル登録者数15万人を達成しました(現在は休止中)。
井村は「すべての人に株式市場の恩恵を」という使命感のもと、運用会社の設立を準備中です。


〇精進
そろそろ、明けて欲しい
年末から風邪(インフルかも)で39度近い発熱、咳、鼻水等の症状が続いています。今朝は熱も治まりましたが、一日平熱でいられれば良いのですが。

初夢は、もこりんさんが良い夢を見られた様ですが、私の場合は普段見る夢と同じようなものでした。現役時代に仕事で追い込まれている色々な状況の夢を、退職後何年も経っても見るのです。脳のどこかに深く刻み込まれているようです。
しかし、良くできた夢(誰がこんなストーリーを創ったのかと思わせる)でそれを記憶・記録できていたら、面白い読み物になると思います。

寝ている時も楽しい夢を見たいものです。

将棋の話題
草笛さんが振り飛車で、再開されるという朗報を目にしました。佐藤九段が振り飛車を指しているのは知らなかった。アマにとっては嬉しいですね。私にとって振り飛車の名人と言うと少し古いところでは大山康晴15世名人を忘れることはできません。大山名人の棋譜を見て勉強しました。
近いところでは、久保利明九段ぐらいです。
棋士の年収を見ると、藤井聡太七冠が将棋のてっぺんをとって3億円程度になった模様。他の競技に比べると安いですね。

今年は親の遺品を含めて少し身の回りのものを整理、片付けしようと思っています。


〇草笛
●新春放談 将棋の話その2 佐藤天彦が振り飛車党に転向したから、また将棋をやってみようかな
 僕は振り飛車党だったので、AIに否定されて将棋を指さなくなった。

AIが否定する戦法をやるのはみっともないと達観していました。
しかし将棋プロのスターだった佐藤天彦があえて振り飛車に転向したことで
自分もまた将棋を指す気持ちになりました。

佐藤天彦はこう語っています。

「プロの対局がAI効果で、すべて居飛車同士の戦いになった。
 一般大衆には振り飛車党が多くいる。
 将棋ファン、観客にとって居飛車同士の対局だけでは面白くないだろう。
 だから私はあえて振り飛車に転向して対局を盛り上げ、
 将棋ファン、観客を楽しませたいのです。
 将棋はAI全盛の無機質なものではなく、人間らしくセクシーであるべき」

この言葉に触発され、僕もまた将棋を指してみたいと思った。
オールドファッションラブである振り飛車戦法で戦います。
株の世界ではオールドエコノミー企業をファンダで買う。古い男でございます。 Up 1/3 11:05


〇草笛
●新春放談 将棋の話 AIは居飛車有利と判定。プロ棋士は居飛車が主流
 なぜ振り飛車が不利なのか?とネットで調べたら飛車を振る一手が、手損だからだそうです。

アマチュアは振り飛車を好む。プロ棋士はほとんどが居飛車だ。
AIが居飛車有利と判定して以降、プロの将棋対局はほどんどすべてが
居飛車になった。

ところが居飛車党の王者だった佐藤天彦九段が振り飛車党に
転向した。これが将棋界の昨年の話題の中心だった。
なぜ佐藤天彦があえて斜陽の振り飛車党に転向したのか?興味深いです。

今の将棋界の神様は藤井聡太7冠です。もちろん藤井聡太7冠は
居飛車党です。藤井聡太が居飛車で勝ちまくるので、それでますます
プロ棋士は居飛車オンリーになった。

あえて今、オールドエコノミー株を買うが如く振り飛車党に転向した佐藤天彦。
昨年暮れの将棋の日のメインイベントは藤井聡太と佐藤天彦との対局でした。
視聴者の期待通り佐藤天彦は振り飛車の定番である四間飛車&美濃囲い。
藤井聡太は居飛車&穴熊戦法。絵に描いた手本のような双方の構えでした。

佐藤天彦が藤井の穴熊を壊して、龍で藤井の玉を見据え、桂馬で玉頭を押さえた。
素人目には佐藤が勝ったなと思えました。

ところが藤井が佐藤の美濃囲いを鮮やかに崩し、王手、王手を
連続でかけて長い手数で詰めてしまった。佐藤は金で守りを
補充したので佐藤玉に詰みがあるとは見えなかったが、藤井は天才ですから
多分20手以上先の詰みを読み切っていたのでしょうね〜〜

将棋の日の一戦でますます居飛車有利の定説が定まったなと思いました。 Up 1/3 10:36


〇草笛
●井村ファンドは井村氏が自分でそのファンドを買って、創設するのかな?
 全上場会社の決算をすべて検証してアルファを見つけると豪語していた井村氏。

全上場会社のIRを全部見て研究なんて変なことをやるな〜〜と
僕は思っていました。万年赤字無配ボロ会社の決算IRなんて
最初から無視すればよい。無配ボロ値がさ株が多い愚弄すグロース銘柄の
決算なども、はなっから検証する必要性がない。最初から糞株として無視。

4000社近い、腐れ糞上場会社の3か月ごとの決算IRをすべて検証するなんて
時間の無駄だ、と昨年になってやっと井村氏は気づいた。
己が無駄でバカバカしいことをやっていたと気づき、
全上場会社のIRを読むことを廃止した。
井村氏が己の無駄な行為にやっと気づいておめでとうございます。

上場会社の決算は、自分が注目している銘柄と話題になっている銘柄と
ストップ高をやって動意付いている銘柄を見るだけでいいのです。
上場会社の大半を占める無配ボロ糞会社の決算などを見ていて
どうするの?時間の無駄よ。アホか!恥を知れ!恥を!

井村氏が全上場銘柄の決算書を検証し研究し、その中から選んだ太陽誘電。
40億円もブチ込んで、そのあとで会社側が絶不調の下方修正発表。
株価は夏の高値5000円台から時価2200円台へ。半値以下への大暴落〜〜↓↓

6976太陽誘電
2,269.0円
15:30
-16.5円(-0.73%)
売買高 1,704,300株

約4000銘柄の3か月ごとの四半期決算をすべて検証して厳選した銘柄のはずの
6976太陽誘電がこのていたらくでは、全上場銘柄を検証しても無意味。
時間の無駄、労力の無駄です。それに気づき、井村氏は全銘柄の研究はやめて
今後はチャートで人気づいて来ている銘柄だけの決算IRを見るやり方に変えた。
それは僕らが当たり前にやってきたことです。無駄な努力はやらんほうがお得です。

多くの井村氏銘柄をイナゴ買いした大衆が太陽誘電を筆頭に
井村外れ銘柄で莫大な株式被害を受けてきた。
他人様に株式被害を与えた井村氏がしゃあしゃあと井村ファンドなんてものを
販売して手数料荒稼ぎ、眠り口銭稼ぎで暮らそうとするのは変です。

過去一年間、外れくじ銘柄を連発してきた井村氏のファンドを買って
年1・8%定額運用手数料や儲けの22%上納金を支払いたいような「お人好し」が
この日本国にいるのだろうか? そのことに僕は興味があります。

他人様に株で迷惑をかけた男は謙虚に反省して、引っ込んでいるべきです。
井村氏がやるべきことは他人に迷惑をかけることなく、テスタ氏のように
生涯個人投資家として他人に迷惑をかけずに生きることだ。
井村氏は個人的に投資をやっていればいい。
80億円持っているのなら、4%配当の銘柄を買って年収3億円の
配当収入受取りの殿様暮らしができるだろうに。
なんで井村氏が一般大衆からあこぎに手数料稼ぎや儲けの上前ピンハネを
やろうとするのか?意味が分からん。人助けがしたいならタダでやれや! Up 1/3 9:49


〇新型カムリ
おはようございます 今日も快晴の穏やかな天気です
  新年三日目も投稿やりまくろう
 井筒屋の駅弁の話題が出てたので、
 毎年優待券が送付されるけど小倉本店で買い物するのは
   不可能であり捨ててます。
  伊勢神宮は天気も良く初詣客で大賑わいであり
  土産物店は大繁盛でしょう。
  赤福餅が一皿以前は3個入りが、今では2個で250円
  参拝客の8割以上が土産に赤福買ってる
   儲かって笑いが止まらないはず。自分は赤福ぜんざいを
    いつも注文してます。
    香川ではうどんが有名ですが、伊勢では伊勢うどんが主で
    600円が標準価格です。



〇種子島
おはようございます
正月🎍三ヶ日目
ゆっくりお過ごしくださいませ

タロット 台湾情勢は?
審判の正位置
後回しにしてきた問題に向き合う、過去に戻る
https://i.imgur.com/chZ8svM.jpeg Up 1/3 8:38


〇草笛
●2025年トランプに迎合して日本で暗号資産課税が分離課税になると仮定すると
 SBI証券グループ傘下の暗号資産ソフト会社ソルクシーズの株価が大化けするだろう

僕らが主にやっている株式売買の課税は分離課税です。
商品先物取引の課税も平成 13 年(2001年)になって分離課税になった。

もともと先物売買をやって儲けると総合課税でした。
先物で大きく儲けた人は翌年税務署からごっそり税金を請求され
翌年に先物投機失敗でスッテンテンになっていても課税だけが残った。
課税の強制執行で家を無くす悲劇が発生することがあった。
総合課税の恐さです。

今、暗号資産で恐いことは、税務署が総合課税(累進)を武器にして
暗号資産で儲けた者から徹底的に税金を絞り取る点です。恐いですよ。

暗号資産(仮想通貨)取引で得た利益は総合課税対象であり、
所得金額に応じて税率が変動する累進課税が適用されます。
暗号資産(仮想通貨)の収益には、他の所得と合わせて税率が算出され末世!
さらに社会保険料もハネ上がり末世! 恐いですよ。

しかし2025年の税制改革で暗号資産投機の儲けも
分離課税になれば、暗号資産投機が盛んになり、
4284ソルクシーズの株価が大化けすると妄想できます。
日本国憲法で宗教の自由と妄想の自由が保証されています!キッパリ! Up 1/3 8:22


〇草笛
●種子島さん おはようございます。お願いがあります。
 最新AI(Perplexity pro)でいろいろ聞いておられますね

AIは日本語がうまくなりましたね。AIの日本語の文章に負けないように
日本人の読者の皆様は日本文を書く練習をやりましょう!!
投稿活動は日本語の文章を書く練習、訓練になるという特典があります。キッパリ!

3945スーパーバッグという超高配当で超高収益の超高資産優良会社が
なぜPER3倍台と激安、超腐れボロ糞汚物肥溜安値低株価なのかを
最新AI(Perplexity pro)で聞いてみてもらえませんか? Up 1/3 7:11


〇草笛
●讃岐(香川)名物 年明けうどん
 NHK行く年 来る年で 年明けうどんを知りました

僕も年越しそばをやめて年明けうどんにしたいなと思いました
僕はそばよりうどんが好きなのです。

みけこさんへ

>新年明けてすぐのゆく年くる年で善通寺での新年が
>放映され、「香川では年明けうどん」と言ってましたが
>年明けうどんなどというのはここ5年位前から聞き出した言葉
>であり伝統的な事ではありません。キッパリ!!

>友人たちも皆「年明けうどんってなんじゃ〜?いつから香川
>の文化になったん?」口を揃えて言います。
>うどん屋の戦略でアリンスな

テレビ局が場面をもりあげるために、うどん屋さんと
打ち合わせて、「年明けうどん」を創出したのですね〜〜
あっさり、四国の人は「年越しうどん」にすればいいと思います。 Up 1/3 7:01


〇もこりん
こんばんは
種子島さん
駅弁の雄と呼んで良い井筒屋が駅弁から撤退するのは衝撃です。
近江牛を使った美味しい牛肉駅弁、
醒ヶ井の養鱒場のマスを使ったマス寿司、
そして何と言っても湖北のおはなし。
あれは駅弁の金字塔の一つだと思っています。
寂しいなぁ。
駅以外では売ってくれるんだろうか。


〇みけこ
こんばんは

お正月2日目 私は寝正月、籠り正月です。
テレビは相変わらずゆく年くる年を最後に電源OFFです。
今度はいつ電源を入れるのかと思う位、テレビ嫌いです。

新年明けてすぐのゆく年くる年で善通寺での新年が
放映され、「香川では年明けうどん」と言ってましたが
年明けうどんなどというのはここ5年位前から聞き出した言葉であり伝統的な事ではありません。キッパリ!!

友人たちも皆「年明けうどんってなんじゃ〜?いつから香川の文化になったん?」口を揃えて言います。

うどん屋の戦略でアリンスな

明日は玉輝が来るので外出になると思います。
来なければ籠っていること間違いなし!!! Up 1/2 22:13


〇新型カムリ
今晩は なんでAIは知ってるのかサッパリ分からない
 外国人の受け入れの病院で約2割診療費を取りはぐれ
 逃げ得くになるだけ。受診して治療費を払わず帰国
 これでは日本人が納める健康保険料が食われるだけだ。
 前精算で支払いを求めるべきで、出来なければキッパリと
  受診拒否すべきだろう。
  外国人に対して性善説は通じないし人道上の言葉も必要ない
  
 大発会の注目株、PTSで82%上昇 36円→65円
    それは4597ソレイジア 出来高次第で乗る予定。
   この株頻繁に売買してるので、癖が割とあり面白い株。
  



〇種子島
深夜前
正月🎍2日目、寝正月
雑煮だけ、、、
三ヶ日はゆったりモード


草笛様、住職の方に法話はびっくりしました
欲は必要です、食欲、金欲、色欲のいずれかはないと汗
個人的には周りとポジティブに楽しく生きていきたいものです

初夢は、誰もが名前は知っている元YouTuberの方との語り合いでした
何を意味するのか、、、

おやすみなさいませ


井筒屋が3月20日付で駅弁事業から撤退
https://i.imgur.com/DDarCSc.jpeg
駅弁は新幹線や特急電車に乗る時は食べています。地域的に井筒屋の駅弁は食べる機会はないでした、やはり変わりつつあるのかな


〇草笛
●AIが語る草笛像に感動した。「かの有名な草笛さん」ですか。
 種子島さん 僕はAIには会ったことがないが、なんでも知っていますね

投資スタイル
草笛さんは、長期的な視点で企業価値を見極め、安定した配当や
成長性のある企業に投資する傾向があります。
C&Gシステムズへの大規模な投資は、同社の将来性や経営方針
に対する信頼を示唆しています。

注目点
大株主としての地位: C&Gシステムズにおいて、
草笛さんは大株主として名を連ねています。
投資の多様性: スーパーバッグ株式会社への投資は、
投資ポートフォリオの多様性を示しています。
市場での認知度: 「かの有名な草笛さん」として言及されることがあり、
個人投資家コミュニティ内で一定の知名度を持っていることがうかがえます。

まとめ
草笛さんは、特定の企業に対して大規模な投資を行う一方で、
複数の銘柄に分散投資も行っている様子が見られます。
彼の投資判断や市場での評価は、他の個人投資家にとっても
参考になる可能性があります。
_____________________

AIさんへ

3945スーパーバッグの持ち株を今年は増やそうと思っています。
スーパーバッグでも僕が個人筆頭株主になって大量配当を受け取りたい。
1株利益が現行の約600円から800円程度に増え、
今後、会社側正式方針として配当性向30%を公約しているので
配当金は180円〜200円あたりまで増加して行く可能性があります。
ですからPER3倍 配当利回り6%と控え目に仮定しても、
楽々と3千円の株価を越えると思っています。

AIさんには気づかれていませんが4284ソルクシーズを仕込み始めています。
暗号資産元年となりそうな2025年には、SBI証券グループの
暗号資産ビジネス天下取り狙いに呼応して、時価の300円近辺株価から
千円突破の大化けになると妄想し期待しています〜〜〜↑↑↑ Up 1/3 6:56


〇松竹梅
事始めではなくて 食べ始めは 資さん うどんより
こんばんは。
正月2日目
食べ始めは
岡山市内の資さんうどんより

まさか 岡山市内に資さんうどんが
あるとは思いませんでした

宗忠神社の近くでした

出汁は美味しいですけども
甘いですね。

3197ーすかいらーく
グループに入っています。

うどんだけに関して言えば
3397>9861>3197

やっぱり 丸亀製麺の世界戦略
に期待 かな


https://i.imgur.com/1msicc1.jpeg
https://i.imgur.com/AE5kFIu.jpeg
https://i.imgur.com/JZzO8Zt.jpeg Up 1/2 19:54


〇種子島
こんばんは
NHK紅白、視聴率32.7% 過去2番目の低さ
https://nordot.app/1247396325874254272
番組的には新しい試みもあり、努力感は感じましたが・・・
テレビ自体が斜陽なのかな
ほとんどYouTubeか観たい有料配信を観ています


〇種子島

最新AI(Perplexity pro)で聞きました

個人投資家の草笛さんについて教えてください。

回答(一部個人情報は編集しています)
草笛さんは、日本の個人投資家として知られています。以下に彼の投資活動と保有銘柄について詳細を説明します。

主要保有銘柄
草笛さんの最も注目すべき投資は、株式会社C&Gシステムズ(証券コード:6633)です。
C&Gシステムズ

スーパーバッグ株式会社(証券コード:3945)

投資スタイル
草笛さんは、長期的な視点で企業価値を見極め、安定した配当や成長性のある企業に投資する傾向があります。C&Gシステムズへの大規模な投資は、同社の将来性や経営方針に対する信頼を示唆しています。

注目点
大株主としての地位: C&Gシステムズにおいて、草笛さんは大株主として名を連ねています。
投資の多様性: スーパーバッグ株式会社への投資は、投資ポートフォリオの多様性を示しています。
市場での認知度: 「かの有名な草笛さん」として言及されることがあり、個人投資家コミュニティ内で一定の知名度を持っていることがうかがえます。

まとめ
草笛さんは、特定の企業に対して大規模な投資を行う一方で、複数の銘柄に分散投資も行っている様子が見られます。彼の投資判断や市場での評価は、他の個人投資家にとっても参考になる可能性があります。 Up 1/2 18:09


〇もこりん
こんにちは
初夢は高齢者の手荷物か何かを持って運んであげる夢でした。
普段あまり見ないタイプの夢でした。

なお、株の夢は普段からまったくと言って良いほど見ません。

箱根駅伝往路は青学の力が違いましたね。
中央、早稲田と伝統校が上にいるのがなんだか良かった。
2区は皆速すぎ。なんでああなった?